【悲報】PS信者さん、PS5熱暴走の話題を見ると暴走してその被害者を叩き始める模様

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zBGfUwA0
横になってればいいのに…

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5XgILi30
熱くなりすぎなんだよね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPGQchQf0
尚、壊れる理屈は判明してる模様
https://gamerant.com/ps5-pro-playstation-5-liquid-metal-design-flaw-fix/
・縦置きにすると
重力の問題で上の方まで冷却用液体が届かない
・その状態でPS5を稼働させると上の方の温度が上がる
・温度が上がった部分の冷却チューブが融解して破損する
・その状態で横に傾けると液体金属が漏れ出る
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7E0vDvGH
>>8
大嘘つくな
毛細管現象があるからヒートシンクとダイの間の液体金属が重力で落ちるなんてあり得ない
重力で落ちるんなら縦置きしてる奴らが高確率で熱暴走してるが、そんな事例は起きてないのはリンク先の記事にも書いてあるし、『温度が上がって冷却チューブ』云々の記載はリンク先にない
そもそも冷却チューブってなんだ、ヒートパイプのことか?ヒートパイプが温度上がって破損??? 上がった温度を下げるためのヒートパイプで温度が上がって破損する???意味不明やろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jn7kE3wF0
>>22
毛細管現象の溝は正常に機能してないから
PS5proで見直しが出てるのでは?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7E0vDvGH
そもそもデマ流してる>>8のリンク先でも『液体金属での故障報告はめっちゃ少ない』言われとるやんけ
(Liquid metal leakages haven’t really manifested for PS5 owners en masse so far, with many even disputing the possibility of such problems.)
熱暴走してるだけなら埃の方が遥かに原因としてデカい
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zBGfUwA0
>>63
埃でも熱暴走しやすいから問題なんじゃない?
熱暴走の原因が色々あって大変だな?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwwyBfyD0
switchも熱暴走で停止したりバッテリー膨らんだりしてたんだから最近のゲームはそうと堂々としてればいいのに
Proは高いけど普通の人なら無印でいい過剰スペック!って主張してたのが首絞めてるのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYUldwhO0
液体金属の量が多すぎて重力で移動すると薄い所ができる
薄い所がヒートシンクに接触しなくなっるホットスポットができるのが原因じゃないかな
ガリウムは金属と密着して除去が困難なイメージがあるし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKU46A4s0
排熱が凄いから冷却上手くいってる論を展開するけどさ
排熱がゲーミングPCより熱いからマジ熱いって
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7E0vDvGH
例えば埃がついたファンでガタつきが発生してしまい、その振動がヒートシンクに伝わり、じわじわとコアとヒートシンク間の隙間を不均等にしてしまって液体金属を片側に移動させてしまう…
なんてことはあり得る話
少なくとも重力では無理がある
埃は大敵だから掃除しとけよ皆
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81vERXU90
>>28
ここまでやったんならたこシあで文完成させて欲しかった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyR9QOif0
旧世代APUで性能もワットパフォーマンスも悪いPS5
重いゲームだと250Wで数時間まわすことになるやでなー
小さいドライヤーレベルなんでしゃーないで
新しいrx9070xtのPCかっとこーwww
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7E0vDvGH
>>31
GPU単体で330w食うぞ9070xtwww
250wで小型ドライヤーなんて言ってる子が扱えるGPUじゃねぇよwww
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1667/894/html/g48_o.png.html
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyR9QOif0

>>43
普通に200Wを1チップで発熱するAPUを
ちっさいファンぶん回すの5070ti使いなら
ゴミだわって思うだろwwwww

200W超えてたらトリプルファンは欲しいわ
ベーパーチャンバーのが運用楽だし
液体金属はいいものだけど
10万以下の安モンに乗せるのは結果失敗だろ
挑戦は評価するでー

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKU46A4s0

PS5 消費電力 約300W
ミドルゲーミングPC 消費電力 約300W
XSX 消費電力 約150W

ゲーミングPCの電源ユニット=消費電力じゃないから

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUbDqy7BM
>>32
300w行くのはPS5PROで4K出したときだろw
あとミドルで300wのゲーミングPCってどういう構成だよw
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/559/html/g29.png.html
3060Tiですら全力で回せば400wいくぞw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddJX8k300
>>32
PS5って高速で無理してトバしてる軽自動車みたいだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUbDqy7BM

あとXSXが150wってのも虚偽ではないが誇張だろ
https://hidebusa1.com/2020/10/22/%E3%80%90%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%80%91xbox-series-x%E3%81%AE%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%BE%B9%E5%BA%95%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/
>「ギアーズ5」を見てみると、新しい次世代のRDNA 2アーキテクチャと可変レートシェーディングを含む、様々な新機能を活用しているので、Gears 5 のようなスケールのゲームではシステムへの負荷は大きく、常に200W 以上で推移しピーク時には 211Wの電力を消費している事が判明しています。

自慢のRDNA2の機能を使えば消費電力はPS5並みになるぞ

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLATKseWd
フラッグシップやハイスペック使ってるのは殆どおらんてSteamが統計出してだろ
CPUを65w定格にしてRTX4070までなら約300Wで電源ユニット600Wでいけるぐらい分かるだろ
いちいち製品の紹介までせんわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t32QNMuG0

表面張力足りなすぎて立てると垂れるから新型は溝付けちゃいました

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zBGfUwA0
>>47
ってことは最初のPS5は設計不良だったってことでは…?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zBGfUwA0
PS5が熱暴走してるのはデマでもなんでもないけどな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2l8iMm+60
>>60
お前は車で故意に事故した事を欠陥ダーと叫ぶのか?
PS5が熱暴走するのは埃まみれの汚部屋とエアコン付けない故意のおま環だぞ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTKzdpAKd
熱暴走て故障まで行かないけど
温度が上がり過ぎてますなんちゃらエラーは多発してる
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zBGfUwA0

>>71もかわいそうに
この人も多分特別変な使い方はしてないはずなんだよね
それなのにPS5は熱によるエラーを起こしてる

やっぱりPS5は熱暴走しやすい構造なんだと思うよ

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2l8iMm+60
エアコン付けろアホ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jDL16xYg0
ぺこーらの部屋は埃まみれでエアコンもない貧乏部屋だったって事?
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWQh1EgX0
原因の一つは最新オープンワールドがPS5のCPUを100%使ってるからだと思う
GPUじゃなくてCPU冷却問題
フレームレート下がると思うが開発ツールでマージン付けさせるしかない
一方、XSXはローンチでMSFSストレステストしてるのと
今までパリティされてPS5同等のゲームばかりだったので消費電力が低い傾向にあるんじゃね

引用元

コメント

  1. 63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7E0vDvGH
    そもそもデマ流してる>>8のリンク先でも『液体金属での故障報告はめっちゃ少ない』言われとるやんけ

    熱暴走してるだけなら埃の方が遥かに原因としてデカい

    全部が全部起きるわけでは無いが、置き方を変える構造上必ず起こり得る問題なんだから液体グリスを使ったのは間違いでは?

    それをデマって言い切るのなかなか香ばしいな

  2. 壊れたら敵だ!
    令和版アップデート完了!

  3. そりゃ故障の原因がおま環の可能性はあるが
    「熱暴走や液漏れは全ておま環なんだー!」の論調で暴れるからダメなんだろと

    まあソニーが相手だから「素直に修理に出せよ」のカードが使えないのは哀れにも思うが

  4. Switch2も熱暴走や液晶、バッテリーに問題抱えたユーザー叩いてたし信者はどこも変わらん

    • 都合が悪いんだな

    • エラーコードも貼らない、修理にも出さない
      問題抱えてるのはSwitch2でなく頭なんだからそりゃ叩かれるでしょ
      PS5の最高記録を毎週超えるくらい出てるのにここ数週間は全然その話聞かないし

      ドチモドチは無理がある

    • どっちもどっち論ってのは負けてる側の逃げる口実だぞ。

    • 異常な使い方や保管して無理やり故障起こさせてたら当たり前でしょう…
      故障の話題上げているモノは怪しいのばかり

      Switch2は発売1カ月程度で全世界で500万近く出ているということを理解した方が良い

      • バッテリーは膨らませる場所を間違えてたせいで捏造確定してるしな

    • お前Switchだけ叩いてるじゃん
      id変えればバレないと思ってんのか

  5. た またまだPS5の設計には問題はない
    こ れはおま環だからノーカン
    シ つこいぞ液体金属には問題はないおまえの使い方が悪い
    あ いつらはごく稀な故障例をハードの問題のように騒ぎすぎる

    • ワイルズでMハシを攻撃してる奴らと一緒なんだろうな

  6. 確かにPS(信者)が熱暴走してますね…

    • ゴキ……じゃなかった、5基のファンで冷まさなきゃ

      • やかましいだけで実効性に疑問が…

  7. 83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWQh1EgX0
    原因の一つは最新オープンワールドがPS5のCPUを100%使ってるからだと思う
    GPUじゃなくてCPU冷却問題
    フレームレート下がると思うが開発ツールでマージン付けさせるしかない
    一方、XSXはローンチでMSFSストレステストしてるのと
    今までパリティされてPS5同等のゲームばかりだったので消費電力が低い傾向にあるんじゃね

    エルデンとかすごかったもんな
    PS5は250wぐらい使ってるのに同等の処理のXSXは150w程度だった

  8. XsXは煙突構造他で冷却能力を極力考慮された造りになってるし
    比べるのも烏滸がましい

  9. PS信者さんの暴走は不治の病なので治らないと思うw

  10. ウチのPS5は今夏も置物のままやから問題ないな

  11. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7E0vDvGH
    >>8
    〜省略〜
    そもそも冷却チューブってなんだ、ヒートパイプのことか?ヒートパイプが温度上がって破損???
    上がった温度を下げるためのヒートパイプで温度が上がって破損する???意味不明やろ

    液体金属で均等に熱が伝わってくるの前提なのに偏って熱が一箇所に集中したら許容範囲超えて壊れる可能性はあるのでは?

  12. 最近話題になってる-20℃になるっていうサーキュレーター当てればいいんじゃね?

  13. PS5関連のスレ見てるとキモいおっさんの自己満足専門用語レスばかりでほんまこの界隈キモいわ

タイトルとURLをコピーしました