1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tC1cszlb0
早かったな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTpS4rjS0
ランロクのせいや
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cz6GbLKa0
クリアしたし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cr8nlGgw0
どうせ、ユーザーの8割くらいは実況動画や配信で満足して買わない奴らやから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS4yJU320
>>5
ユーザーとは
ユーザーとは
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cr8nlGgw0
>>6
たし🦀
たし🦀
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3jNeaOP0
>>5
そいつらはユーザーじゃ無い定期
そいつらはユーザーじゃ無い定期
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/RUyc7Oa
あんなポリコレゲーム続くわけないやん
またポリコレの敗北が確定したんやね
ウマ娘見習ってほしいもんやわ
またポリコレの敗北が確定したんやね
ウマ娘見習ってほしいもんやわ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewV1Nq6h0
>>7
ヒロインが黒人女って聞いて買う気無くしたわ
ヒロインが黒人女って聞いて買う気無くしたわ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmcJ335N0
>>84
ヒロインとかおらんぞマジで
黒人はただの仲間の一人や
ヒロインとかおらんぞマジで
黒人はただの仲間の一人や
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KkDanX+C0
最後までランロクに騙されたままだったな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jAJIkp/j0
トロコンしたで
ハッフルパフだけ色々得してるのは分かった
ハッフルパフだけ色々得してるのは分かった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTpS4rjS0
>>10
なお取得率
なお取得率
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBENdhI50
発売前の盛り上がりの割にはほんまストンと落ち着いたな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLQPVwib0
英語圏の配信者が全く触れることのできない呪いのゲーム
おまえ自身が名前を言ってはいけないあの人になってどうすんねん
おまえ自身が名前を言ってはいけないあの人になってどうすんねん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBC17ufR0
クリアしたらつまらんくね?
そろそろ辞めて次のゲームするか迷ってるわ
そろそろ辞めて次のゲームするか迷ってるわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLJVDho1p
>>15
これ
メインストーリー終わったら何かどうでもよくなってフクロウ受けてない
これ
メインストーリー終わったら何かどうでもよくなってフクロウ受けてない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/n9i5OT0
屋内やと滅茶苦茶酔う
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBC17ufR0
絵を見て探す系のクエスト嫌いや
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEUZRKBO0
学校の作り込み凄くても全く生かせてないの草なんよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/RUyc7Oa
>>18
ポリコレのせいでうまく表現できてない感はあるよな
ポリコレのせいでうまく表現できてない感はあるよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NN1usdN0
あれラスボスと因縁ある恩師を主人公にするべきやろ
主人公の掘り下げが一切ないから
突然現れた全てが謎に包まれたワイちゃんが
何でも解決する最強の魔法使いだった件で終わったんやが
主人公の掘り下げが一切ないから
突然現れた全てが謎に包まれたワイちゃんが
何でも解決する最強の魔法使いだった件で終わったんやが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBBzMNUk0
全クリしたで
マーリンの試練だけは許さんけど
マーリンの試練だけは許さんけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZbuaTd70
面白いけど途中からあれこれハリーポッターじゃなくて普通にオープンワールドゲーやってる気持ちになってくるわ
ホグワーツの外にダンジョンが広がってる世界観がなんか違う
ホグワーツの外にダンジョンが広がってる世界観がなんか違う
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wJ5HX4La
>>22
わかる
リアルな二ノ国って感じがするわ
まぁ映画はほとんど学校内の話ってのもあるんやろうけど
わかる
リアルな二ノ国って感じがするわ
まぁ映画はほとんど学校内の話ってのもあるんやろうけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWWhh0Grp
流石に発売から一月以上経ってるしクリアした人だらけだろうよ
全部ランロクのせいだよ!
全部ランロクのせいだよ!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhaaF2kZ0
騒ぎすぎなんよ
ただのファン向けゲームなのに
ただのファン向けゲームなのに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmcJ335N0
面白かったわ
面白さの半分ぐらい主人公のキャラで出来てるやろ
過去最高クラスの主人公やで
面白さの半分ぐらい主人公のキャラで出来てるやろ
過去最高クラスの主人公やで
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEUZRKBO0
>>25
整合性取れてないだけやん
整合性取れてないだけやん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Dlywg9oa
>>25
金せびったり依頼品返さなかったり煽ったりするし先生の目の前で許されざる呪文も使うしサイコパスよな
金せびったり依頼品返さなかったり煽ったりするし先生の目の前で許されざる呪文も使うしサイコパスよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWWhh0Grp
>>33
ホグレガ主人公脳筋だしなんならダンブルドアと会っているかもしれないという
ホグレガ主人公脳筋だしなんならダンブルドアと会っているかもしれないという
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmcJ335N0
>>33
ほんま楽しいわサイコパスっぷりが
かわいい男の娘にもしたしワイの理想の主人公や
ほんま楽しいわサイコパスっぷりが
かわいい男の娘にもしたしワイの理想の主人公や
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GRIvgoz0
>>25
主人公が主体的なのがいいのよな
モンハンだのポケモンだの無口主人公の受動的な周りに流されるだけのストーリーには飽きとったから
キャラクリゲーでありつつ主人公が主体的なようになっててよかったは
主人公が主体的なのがいいのよな
モンハンだのポケモンだの無口主人公の受動的な周りに流されるだけのストーリーには飽きとったから
キャラクリゲーでありつつ主人公が主体的なようになっててよかったは
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gSTqo9Vz0
クリアしたけどフィールドガイド集めとか面倒くさくてやる気出ねえわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBC17ufR0
正直マーリンの試練全部埋める気にはならん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYTDrYYk0
メインダンジョンが城の外にしかないの頭悪いよな
賢者の石や秘密の部屋みたいな城の中の冒険要素がもっとあっても良かった
賢者の石や秘密の部屋みたいな城の中の冒険要素がもっとあっても良かった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HfznTuU70
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQY7F5SG0
>>30
コンエアー以外どの映画かわからんわ
コンエアー以外どの映画かわからんわ
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qncR5AV/p
>>30
コンエアーの時の髪型ってありえんぐらい違和感ある
コンエアーの時の髪型ってありえんぐらい違和感ある
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmcJ335N0
原作みたこともないワイが楽しめるぐらいやけど
システム的には結局アクションやしな、そらやりこむ気にならんわ
システム的には結局アクションやしな、そらやりこむ気にならんわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBC17ufR0
ホグズミードのデミガイズがあと1つ見つけれない
ホグワーツのフィールドガイドとデミガイズはコンプ諦めてる
ホグワーツのフィールドガイドとデミガイズはコンプ諦めてる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7ZKhV8d0
割と普通なキャラゲーやったね
あと翻訳がちょっとおかしいからストーリーに感情移入しにくい
あと翻訳がちょっとおかしいからストーリーに感情移入しにくい
コメント
不自然に実況が多かったりTwitterで見かけたけど結局いつものソニー案件だったんだね。
プレイしないでよかった。
分かっておったろうにのう
空気だったくせに発売直前になってから急に話題のゲーム扱いされ始めたらいつものパターンじゃよ
このゲーム実況プレイしたばっかりに強制引退させられたのもいるからなあ
まさに特級呪物だわ
白人modで差別返しがピーク
いつものPCサイドの叩き棒すらクビエンド
ハリポタにおける魔法の世界って、マグル社会に点在する小さな自治領みたいなものだからな
現実世界の各地に魔法の領域がぽつぽつある程度で、かつマグルの目から隠れ棲んでる設定だから世界観はかなり狭いのよ
くわえて魔法使いの人口自体がマグルとの混血が進んで減少の一途
いずれ魔法の世界は誰にも感知できない領域になって忘れ去られる運命
それを危惧したのがグリンデルバルドから続く純血主義の本質だし
お辞儀はコンプ丸出しだったけど
魔女の宅急便もそうだったけど
結局ファンタジーなサイドはその内ひっそり消えますって示唆してる世界観よね
こうやって唐突に話題が無くなるようなことするから怪しまれるんだよ
あと待たれてるのは刀modくらいか?(薩摩的な意味で)
あ、ダイジョブデース
トーマスMOD、マリーMOD、2BMODとニコラスMOD
雰囲気に全振りしてゲーム自体は凡だからな
ハリポタ好きには刺さるけどただそれだけ
ハリポタ好きだけど、全然ささらないよ
ささらないのが一番問題じゃないかね
スイッチ版が出たら本番じゃね?
本当どれくらい売れるのかねスイッチ版は
それだけは気になる
5ヶ月ぐらい後に発売(間にps4とXboxone)って結構なハンデあるしどうやろねぇ
ハリポタ自体が今更感だから関係無いやろ
ハリポタの世界というかホグワーツ校が好きなら買って損はないどころかファンアイテムとしては最高
能動的にホグワーツやホグズミードを練り歩くだけでも十分満足できる
ただゲームとしての出来は凡だったな
楽しい戦闘ができたとも楽しい探索ができたとも言うことはできないけど、ゴミかと言われるとノーと言うしかない
噛み噛み白菜が敵を食い散らかす様を見るのは愉快だったし、敵を高所からデパるのも愉悦感あったし、と小粒な楽しいポイントはあったからね
ハリポタ全作見てないと面白くも何ともないんだよな
オープンワールドの筈なのに何だか狭苦しい
>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBENdhI50
>>発売前の盛り上がりの割にはほんまストンと落ち着いたな
PSにも出るゲームはいつもこれ
出たらもう済んだこと
>>93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GRIvgoz0
>>>>25
>>主人公が主体的なのがいいのよな
>>モンハンだのポケモンだの無口主人公の受動的な周りに流されるだけのストーリーには飽きとったから
>>キャラクリゲーでありつつ主人公が主体的なようになっててよかったは
なんかやたらコンプ発動しているのが居ますね…
結局別ゲーあげないと語れないという…
主体的とはどういうことなのかも説明してないし日本語も怪しい…
ファンゲームだからじゅうぶんしゃないのそこそこおしもりあがったし再現度も高かったんでしょ?
ファンはそれて満足ゲームとしての評価はされてない
いわゆるファンディスク
優越感欠乏症によくみられる症状やね
最終20万くらいまでは伸びそうだけど…
前評判からすると物足りないだろうな
散々持ち上げといてコレかー・・・