1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wviYOOSM
やはりクソゲーだったか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wviYOOSM
どうすんのこれ、、、
マジでやばい、、、
マジでやばい、、、
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wviYOOSM
カプコンさん、、、
どうして、、、
どうして、、、
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wviYOOSM
クソゲーすぎて売ってくるわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OE9YIGtS0
原作
武器構えたら移動できない
キーマウに全く最適化されてない
マウス振ってもキャラの進行方向変わらない
-1000点
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmgfDVnTa
オリジナル2と3からのreは劇的な変化だったけど4以降はオリジナルもグラあがってきてるからリメイクしてもあそこまでの激変は望めないよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tC0m7j9p0
やってんねこれ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KR2rYAjQ0
体験版すげー絶賛されてたのはなんだったん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+oz5ZFU0
バイオ4の決定版はWiieditionだからなあ
196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bavL2M40
>>16
鈴木史朗さんイチオシやね
鈴木史朗さんイチオシやね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGMdIxiA0
Wii版超えられないんじゃないかと思って今のハードでバイオ4買ってないな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqXh/8k90
アクション色は強くなったんやが他は細かい変化って印象がまあ否めない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MOwPapE0
リモコンナイフ振り振りのWiiエディションってグラ設定は置いといても30fpsやん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyiqt8r+0
レビュー数4つと1つしかないから全く当てにならない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54xDO1mb0
めちゃ酔う、無理
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ecv3p16g0
原作4は傑作だからもっと盛り上がると思ったけどRE2ほどは盛り上がってない気するな
なんでだろ?
なんでだろ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+oz5ZFU0
バイオ2とか3は古いバイオだったからリメイクに意味があったけど
バイオ4は元がシリーズ最高傑作だったんだからそりゃ批判は出るよ
俺もPS5で体験版やったけどこれはセールまで待てばいいと思った
バイオ4は元がシリーズ最高傑作だったんだからそりゃ批判は出るよ
俺もPS5で体験版やったけどこれはセールまで待てばいいと思った
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR8Nt20G0
スタンダードでクリアしたけど、メタスコア93点の出来ではないと言う印象
体験版の時に散々言われたけど、レオンの全体的なモーションがオリジナルと比べてかなりモッサリしてる
オマケにデフォルトのキー配置ではクイックターンが暴発しやすい罠
レティクル絞る仕様は2や3ならともかく4には要らなかった
エイムのデッドゾーンがどう設定しても広過ぎ&加速度をオフれないのがクソ過ぎ
レティクルやエイム周りのクソ仕様のせいで射的のドクロマークコンプが激マゾレベルになってストレスしか溜まらない
大量のサブクエやテーブルが固定されている臭いガチャ、それを回す為のストレスマッハな射的と水増し感は否めない
敵の増援が基本的にレオンを挟撃する形で来るワンパターン。しかもオリジナルにあった敵の足音がほぼ消えており、接近に気付きにくい
寄生体というオリジナルからある敵復活の要素に加えて首折れ個体というこれまた敵が復活する謎の被り要素を追加
一言で言うとRE2のノリに引っ張られてオリジナルの爽快感を全て消し去ったバイオ4
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR8Nt20G0
>>58
PS5でプレイしたよ
PS5でプレイしたよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJAnhZyF0
まだ序盤だけど、これまでのリメイク以上に新作をやってる感がない
あとグラが最近の水準から見ると粗い
直近に遊んだのがホライゾン2とマイルズモラレスだからグラのショボさで感動が削がれる
あとグラが最近の水準から見ると粗い
直近に遊んだのがホライゾン2とマイルズモラレスだからグラのショボさで感動が削がれる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnFmsc730
バイオ2は原作もリメイクも評判良いけど
3はどちらも…
4は原作神ゲーでどうなるか?
序盤やった感じそんな悪くはないんじゃねーの
あーこここう来るのかみたいなのはある
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJAnhZyF0
海外版はグロ規制されてないから日本と評価が違うんだよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqXh/8k90
ボンヤリとサイコブレイクが思い浮かぶ作風
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnFmsc730
バイオ2とか3は原作がラジコン操作だから
それに比べると差が少なく感じるのはしゃーない
つーかCVのリメイクはよ
それに比べると差が少なく感じるのはしゃーない
つーかCVのリメイクはよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNRkn2Cnd
バイオ4のリマスターは
今やると操作性悪すぎてクソゲー
リメイクは遊びやすくなったと思う
今やると操作性悪すぎてクソゲー
リメイクは遊びやすくなったと思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJAnhZyF0
悪くはないけど4は元からビハインドビューで近代バイオとして完成してたから、2や3のリメイクほど驚きがないんだよね
しかも一番やりこんで覚えてる作品だからね
しかも一番やりこんで覚えてる作品だからね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnFmsc730
いっその事Re:ゼロも出そうず
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlQZBJtkd
>>40
異世界生活おくれたらね
異世界生活おくれたらね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJAnhZyF0
ステルスキルとか倒れた敵にトドメが刺せるとか近代化改修されてるのはいいね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGorDQb40
新鮮味はないわな、だって4でラジコン脱してるし
ベロニカ先にやればよかったのに
ベロニカ先にやればよかったのに
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLo/Xy3qd
>>42
バイオ4はラジコン操作TPSだよ
バイオ4はラジコン操作TPSだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/Ax8VCy0
4以降のリメイクはいらんよな
バイオ1、バイオ0、ベロニカならリメイクに意味がある
バイオ1、バイオ0、ベロニカならリメイクに意味がある
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpgNoNRS0
>>43
まさにそれ
ベロニカ、ゼロが先でリメイクすべきだった
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LcT2wTY8a
2は原作の良さをそのままにREは現代風で面白く
3はREの革新性を出しつつも原作の微妙さを払拭しきれなかった
4は原作の良さをREで生かし切れなかった
こんな感じ?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o75/tBc90
もっと核心的なことがある
この調子だとRE5やRE6という悪夢を見る羽目になる予感しかない
口には出さずともみんなそう感じてる
この調子だとRE5やRE6という悪夢を見る羽目になる予感しかない
口には出さずともみんなそう感じてる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR8Nt20G0
>>45
終盤のウェスカーが出るシーンにエクセラの画像があったりと匂わせてるシーンはあるね
あとクラウザーがダークロのオペレーションハヴィエの事言ったりしてる
終盤のウェスカーが出るシーンにエクセラの画像があったりと匂わせてるシーンはあるね
あとクラウザーがダークロのオペレーションハヴィエの事言ったりしてる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+c5qc1p30
どうしてオリジナル+新要素じゃなく、何か削除して出すんだろう
そこが毎回不思議で仕方ない
そこが毎回不思議で仕方ない
コメント
Amazonレビューがとんでもなく少ない理由を考えてみよう
ヒント:ハード
一番の問題は評価よりそっちよね
ビビってレビュー工作出来なくなったか
Amazonの評価、特に初日からなんて当てにならんからな
今見たら高評価も低評価も購入者0やし
メタスコアのユーザースコアのが酷いことになってるけどな
まあGT1.5ほどじゃないが
ユーザースコアは信用できる!でしたね…あっ(察し
>>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MOwPapE0
>>リモコンナイフ振り振りのWiiエディションってグラ設定は置いといても30fpsやん
ゲームやっていないから、数字だけで面白さを語れないんだな
一番の改悪はプレイヤーの腕が上がっても爽快感得られなくなったことだと思うわ
昔の駄作ベルトスクロールアクションをやらされてる感じ
フロムゲーやん
ユーザースコアにしてもPCと箱には0点爆撃があって5点台
PSには逆に10点爆撃多数で7点台
いつも通りやってんなぁと
ソニーは去年だけで米国に280万ドルの献金してたからこういうことを正当化する根回しもしてたんかねw
MSは1991→2022の30年で370万ドルなのにソニーはたった1年で280万ドルw
ロビー活動しかしてないって揶揄されてたけどまさにその通りだった
Wii版は超えられなかったか…
でも確かに、体術やモーションが元に比べて気持ち良くないから違和感があるな
バイオリメイク封じられたらソフト数半分になっちゃうじゃんカプ
ていうか残った5や6って態々リメイクが必要にな代物じゃないしそもそもその2作はゲームの出来や評判自体があれだからリメイクしたところで・・・・ねぇ
後はベロニカくらいしか残ってないけどスピンオフリメイクが本編リメイクより売れるかと言われるとそれも厳しいしぶっちゃけリメイク望まれてたの2だけだったんだよねこれ
4はリマスターで十分だった上にそのリマスターも出し過ぎたんだわ
どの道もう封じられる以前にバイオのリメイク作品はこれで頭打ちだと思うよ
>>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+c5qc1p30
>>どうしてオリジナル+新要素じゃなく、何か削除して出すんだろう
>>そこが毎回不思議で仕方ない
RE3も分岐とか、時計塔探索シーンをカットしてたしな
代わりに対戦モード入ってたけど先に原作要素全部入れてほしいよねw
>>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/Ax8VCy0
>>4以降のリメイクはいらんよな
>>バイオ1、バイオ0、ベロニカならリメイクに意味がある
バイオ1は既にリメイクされてるだろ。0は確か1リメをベースにしたものだったはずだし
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ecv3p16g0
>>原作4は傑作だからもっと盛り上がると思ったけどRE2ほどは盛り上がってない気するな
>>なんでだろ?
バランス調整が雑、カプコンは硬くするだけで良いと思ってそう
RE2は旧作通り表裏2キャラでボリュームがあったけどRE4はそれがないから慣れた人からしたらスカスカボリュームの手抜きに感じる
変に硬いせいで周回のゲーム性を損なってる
まあアプデで何とかするでしょ、多分
まだ1週間も経ってないから
評価固まるのは最短でも1ヶ月は必要
個人的にはナイフ使用制限、レオンのもっさり動作、体術性能の変化も含めてリアルの物理法則に寄せたのは面白さにそれほど貢献してないと思う
リメイクのリメイクでもするんだろうかね
wii版よりスピード感も爽快感も落ちててホラー部分は微妙、さらにボリューム減だからなぁ
あの狭いマップ内での次から次へと湧いてくる硬くて中々4なないばあさんと連続湧き連携爆弾マン&リロードの暇を与えないくらいの突進マンをかわすのは至難の業だよな
バランスが明らかにおかしいから別の意味でのホラーかもしれない
PS〇速報では絶賛しかされてないんですが本当に大不評なんですか?
負け犬がどんだけ吠えたってsteamの圧倒的に好評(16,000件中96%が好評)がすべてよ
原作なんて今じゃやれたモンじゃないだろ(笑)
問題点があるとすれば酔う事とクリア後の特典取るのがとても難しい事くらいだな
顔真っ赤にして突撃してきてて草
バイオ4Wiiの唯一の欠点はPS2版ベースなところなんだよなぁ・・・
結局☆4.5になったな