【悲報】FF16のワールドマップが初公開、スカスカすぎて草

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zd3zHEq70

流石に嘘やろこれ?

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnwUfMBz0
>>1
ラスレムっぽい

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBQOaxcSa
これ、冒険の途中段階だが?

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ctsBz9Wc0
>>2
ノクト「最初はそう思ってたな…」

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zd3zHEq70

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWayrQwk0
>>3
アサクリとDMC足して2で割った感じ?
うん、買わなくていいね
あとロード時間は別に速くもないね

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbSk1Sju0
>>3
フォースポークンに続いてまーた荒野地獄かw
殺風景だな
ドラゴンボールかよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtV6YmWYd
ムービー含めて35時間のゲームに何期待してたの
中古すぐ流れるぞ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBQOaxcSa

>>4
???

サブクエやモブハンなどしっかりやるなら80時間のゲームなんだが?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zd3zHEq70
しかもエリア制でブルーのアイコンを選んでそこに暗点してワープする形式らしい
物語が進むと行けるエリアがどんどんアンロックされていく形式
つまりはじめは一部のエリアしか行けないマリオのステージ選択みたいなもん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBQOaxcSa
>>5
どのRPGもはじめは、最初の街付近しか行けないのは当たり前のことだぞ?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zd3zHEq70
>>10
最初を抜けたら自由に行動できるわけでもなさそうだけどなエリア制ってなってくると
しかもストーリー重視だしなおさら自由度は低くなるだろ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhQBWY0sd
>>10
せっかく15でオープンワールドになったのにパワーダウンしてんだぞ?
悔しくないのか?雑魚w

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIxhML5w0
スカスカなのはまだ見せてない部分があるのだろうけれど
それにしてもやる気ねえマップだな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1Hqzzkt0
ロード長くね?

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peqvhKO8a
>>8
嘘やろ魔法のSSDやぞロードゼロの筈じゃ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zd3zHEq70
こんなスッカスカの荒野みたいな激ショボマップでエリア制ってヤバくね?
せめて完全オープンマップになると思ってたんだけど
しかも広さは2平方キロメートルしかないらしいし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBQOaxcSa
>>9
必死だな(笑)
会場は大歓声あがってるな?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a70DUV640
どう見ても画面スクロールして
もっと新しいところ行けるようになるやつやろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhhkgZ1JM
え、世界全部回れるんじゃないの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v60fcUTo0
FF10方式か

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tfSFiCL0
当たり前のことをやってるだけで歓声は草生える

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btxJwZPT0
こんなもんだろ
これでガッカリとか言ってる奴らは、いまだにスクエニに期待しすぎなんだよ
少しは学べよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWVMg/NN0
15のがオープンワールド感はあるな
dmcになったffって感じ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hy/Czat7a
>>25
16はそもそもオープンワールドじゃないしな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:by9Uy/f40
いつからオープンワールドになったのw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQfLRAIud
ff16もフォースポークンもそうだったが、10年前の劣化洋ゲーでしかないんだよなぁ
恥ずかしい中2設定以外のグラフィックなんかも、どこかで見たと言うかUBI崩れみたいな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:by9Uy/f40
UBI崩れはいい勘してる
笑えんけどな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKbMAUgE0
ライザ3以下で草

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJsHlMaEr

ほんとに完全独立なステージ選択制にしてきたか?
フィールドを移動して次の目的地に行く概念すらいらないと思っている派だからこれは歓迎だな

オープンワールドを旅して飛空艇で~とか腰抜ける街が~みたいな世迷言を吹聴するよりは
現実的な英断と捉えるべきだろう

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvkmHJbHr

ハブとなる拠点なり街なりがあってそこからマップ開いて
なんとか平原とかなんとか洞窟の入り口に一瞬でPS5ロードを繰り出せるなら
そしてそのステージ選択肢が多ければ多いほど

それは超便利なファストトラベルを使ってオープンワールドゲームをするのと実際何が違うんだ?何も変わらないだろう、という事になる

ワールドマップを歩いて目的地に移動するというFFの固定概念を捨ててステージ選択制にしたのは良い方向に捉えるべきだ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWVMg/NN0
広そうに見えても敵がいるエリアまで走っていく感じなのな
なんか辛そう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Lv0LY88M
砂漠なの?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:by9Uy/f40
ライザ3くらい超えてみせてくれ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hCs3W200
エリアが17箇所あってクリア時間が35時間だっけ?
なら1エリアあたりの滞在時間は約2時間か

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:by9Uy/f40
11時間を引いてくれ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGJzUC490
上部のタブが国かな
だいぶ細切れだな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hy/Czat7a
>>47
上のタブはメニューだぞ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGJzUC490
>>48
マジか

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xm/+jM5cr

4つぐらいエリアあるとか言ってたような
そのうちの1つが砂漠と

モンハンじゃん

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtk0U2Ubp
別にオープンワールドじゃないからつまらないとかいうつもりは無いけど、PS4で出せという声を黙らせる説得力は無いね
解像度下げればPS4でも遊べるゲームにしか見えない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ph/XsTJ4r
>>50
プレステ5でロードが速いからステージ制の作りが許される
4でステージ制なんかにしたら移動のたびにロード地獄になる

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WAk38O5a
>>54
別にええやん

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRiIhkgL0
マップはFF14とかロマサガ2とかのイメージやろ
かなり無難に作ってると思うぞ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:by9Uy/f40
ロマサガ2って冗談か?何十年前の比較だよ

 

引用元

コメント

  1. 俺の頭かよ…

    このコメントへの返信(1)
  2. すごい平坦やな

  3. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBQOaxcSa
    >>>>9
    >>必死だな(笑)
    >>会場は大歓声あがってるな?

    キャラを前後に動かすだけで笑ってくれる信者集めてそれ言ってもなぁw
    会場にいるその信者たちが1人1000本買ってくれるの?

  4. このレベルのエリアが4つしかないのは寂しいものがあるな

  5. 見てて痛々しい

  6. 『ワールド』じゃねーだろ
    一地方だろこれじゃ

  7. 流石に、発売されてからじゃないと何とも言えんけど、今迄の前科が酷過ぎてなぁw

  8. 狭すぎだろ
    7で言うとミッドガルの中みたいなオチかこれ

    このコメントへの返信(1)
  9. 世界が茶色すぎる…

  10. これが全部じゃない!って暗いブの時もそうなんだが、じゃあそうじゃない時のをもっと出せよって…

    隠してサプライズになるとかならともかく、これで買いたくなるなんて誰も思わん

  11. 田舎の出来事か

  12. 召喚獣合戦があるとハゲるのか…

  13. 11年前のスカイリムよりスカスカ
    アクションにリソース割いてると思いたいが、動画を見るかぎりキツいわ
    これはPCに出ても買わないかな

    このコメントへの返信(1)
  14. うんまぁブレワイやスターフィールドと比べてマウントとる暴挙さえしなければいいんじゃない?
    スクエニの身の丈に合った開発規模で作ったのならこれが今のスクエニの実力でしょw

  15. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hCs3W200
    >>エリアが17箇所あってクリア時間が35時間だっけ?
    >>なら1エリアあたりの滞在時間は約2時間か

    ほぼあるだけのエリアも含まれると考えてもこれの4倍くらいが限界か
    というかPSのクロノクロスでももうちょい旅してる感じ出せてるのに
    なぜこんな簡素にしてしまったのか

  16. FF3で浮遊大陸を飛空艇で飛び出した時に観たワールドマップのドキドキ感
    どこに忘れて来たんだろうね

    このコメントへの返信(1)
  17. 闇を払って他のところに行けるようになったところでエンディングになりそう

    このコメントへの返信(1)
  18. 「暗すぎる!」と言われて明るくしたとしても、ほとんど見えないこと前提で作られてるのなら、フィールド、マップ問わずもうちょっと闇で見えなくしといた方が良かったんじゃないかなぁ

    このコメントへの返信(1)
  19. 20年前のTES3モロウィンドと比べてもスカスカじゃないかな

  20. …えっ?えっ?? 行っちゃっていいのっ? マジでっ!? …行くぞっ!!!
    って戸惑いながら飛び出した結果、小さな浮遊する島に一面海のマップにはビビったわ

  21. 批判されるのが嫌でちょっと右往左往しちゃってるだけだよ

  22. オープンワールドじゃないと嫌、とかが子供かよ。
    馬鹿の一つ覚えみたいにオープンワールドが至高とか思ってるのはどんな思想なの?

    そういう奴に限ってマップ広くしたらしたで移動時間が長いとか走るの遅いとか文句言うんだろうな。

  23. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJsHlMaEr
    >>ほんとに完全独立なステージ選択制にしてきたか?
    >>フィールドを移動して次の目的地に行く概念すらいらないと思っている派だからこれは歓迎だな

    そんな奴がなんでFF気にしてんだソシャゲやってろよ

    このコメントへの返信(1)
  24. オープンワールドじゃなくてエリア制てことは初代ゼノブレイドみたいな感じならまあ探索もやり込み要素もあるっていってたからこんなもんかも。でも30時間ほどでクリアできるのかね

  25. ドグマの没データって言われる方が納得できる

  26. もはやアトリエ以下
    ライザはこの規模が4つ地方あるから相当な造りになっててビックリしてる1に行けたエリアは全て行けるし
    不祥事やらかしても現代のJRPGの作りはスクエニよりガストのが上だわ

  27. ガバガバどころかスカスカ、クソゲーの末路

  28. この手の輩全員に言えるが移動がめんどいとかフィールドいらないとか言ってるゴミ共は何なんだ?
    頼むからCSゲーから手を引いてくれこういった奴等のせいで技術邁進が進まないし

  29. FF13じゃんそれ…
    FF13-2でそのあとの世界行けるけどさ

  30. 流石にこれは行ってない所の霧が掛かってるだけでしょ。

    え、違うの?

  31. エオルゼアより狭そう

  32. ガチでこれで全部ならイオスより狭い説

  33. これがFF16で行ける所全部かどうかは分からないけど、そうとも取れるようなものは出さない方が良いと思う
    自分がブレワイのよゐこ濱口の動画を見たときに「面白そうに見えなくも無いけど、世界が狭そうだから様子見しておこう」と思ったから
    ゼルダファンには関係無いんだろうけど、どうしようか迷ってる人に「世界が狭い(かもしれない)」は結構なネガティブ要素なはず
    「FF16はACTだから世界が狭くても、行ける所が少なくても問題無い」とはならないはず。少なくともファンはそう思わないでしょ

タイトルとURLをコピーしました