1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYJ/3XEx0
スクウェア・エニックスは、6月22日発売予定のプレイステーション 5用アクションRPG「ファイナルファンタジーXVI」について、プロデューサーの吉田直樹氏が「RPG要素ややりこみ要素がある」と明らかにした。
これは、アメリカのボストンで開催中のゲームイベント「PAX East 2023」のプレゼンテーションに登壇した吉田氏によって明言されたもの。先日、メディア向けに行なわれたプレゼンテーションの内容をベースに、新映像や最新情報を交えて「FFXVI」の内容を紹介していった。
その中で、吉田氏が最後に明かしたのが「RPG要素ややりこみ要素がある」というもの。ただし今回は「ある」という情報のみに留まり、詳細は4月以降に発表するとした。
なおプレゼンテーションはアーカイブ動画として視聴可能。バトルシーンや召喚獣「フェニックス」を操作して戦うシーンなど、今回初となる映像もたっぷり含まれている。気になる方はぜひチェックしていただきたい。

「FFXVI」、RPG要素とやりこみ要素は“ある”! 詳細は4月以降に公開 新映像を交え、吉田直樹氏がトルガルを撫でながらプレゼンテーション
スクウェア・エニックスは、6月22日発売予定のプレイステーション 5用アクションRPG「ファイナルファンタジーXVI」について、プロデューサーの吉田直樹氏が「RPG要素ややりこみ要素がある」と明らかにした。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFTD7S9T0
はいはい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rRoyjjL0
いやもう3月も下旬なんですけれども「RPG要素とやり込み要素がある」とかこんな発表?初めて聞いたわこれは酷い
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjlJbHa+0
>>3
プレゼン能力マイナスだからな
プレゼン能力マイナスだからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKMbcYDZ0
RPGなんだからRPG要素あるのは当たり前じゃ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvSME4Zv0
>>4
ARPGであるか怪しく感じるレベルで信者が若者に流行のアクションゲームだとふれまわってるからねぇ。
ジャンルが何のゲームか不明瞭感がある。
ARPGであるか怪しく感じるレベルで信者が若者に流行のアクションゲームだとふれまわってるからねぇ。
ジャンルが何のゲームか不明瞭感がある。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mtntsyg30
>>4
アンチがない前提で騒ぐから
アンチがない前提で騒ぐから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6L3qlUrA0
FFやり込み要素無いから初動型で終わるんでしょ
やり込みの概念が違うのかもしれんが何年もユーザーが遊んでくれるように設計しないと
やり込みの概念が違うのかもしれんが何年もユーザーが遊んでくれるように設計しないと
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UweA1hYfd
何か吉田が喋る毎に前評判悪くなってるなw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/en9yaM0
あるから何だよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:by9Uy/f40
オメガと半日かけて戦闘できます! → 倍速します
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOOk53620
やり込み要素?
FF13の時の「持ってるといいことある」って言ってたのと同じようなもんかな。
FF13の時の「持ってるといいことある」って言ってたのと同じようなもんかな。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ed8eXUbRr
徳川埋蔵金か何か?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bl7v754v0
何やっても滑ってる感しかねえな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGY98L5qH
いちいち言う事か?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPugqz3v0
吉田はプレゼンター四天王の中でも最弱…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:by9Uy/f40
何一つ具体例が出せないのがお家芸みたいなとこあるからな
信用が無いのもこういうのが伝統化してるせいだ
信用が無いのもこういうのが伝統化してるせいだ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIt2519e0
FF13のカニ道楽みたいなことしたらゆるさねぇぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFhZ644cd
そりゃ無かったら笑うわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGJzUC490
RPG要素…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6F8BMDYn0
牛丼に牛肉は
入ってる!
的な。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnwUfMBz0
>>21
あえて言われると
逆に疑わしくなるな!
あえて言われると
逆に疑わしくなるな!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvSME4Zv0
>>21
もはや
カニカマには蟹が入ってる!
って聞こえる。
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIRps+7S0
>>24
蟹が1~2割入ってる、ちょっとお高いカニカマあるしね。
FF16=カニカマは言い得て妙かも。
蟹が1~2割入ってる、ちょっとお高いカニカマあるしね。
FF16=カニカマは言い得て妙かも。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:os6hxe/+d
すげえ!
FF16にはRPG要素ややりこみ要素があるなんて画期的だな!
FF16にはRPG要素ややりこみ要素があるなんて画期的だな!
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCjQm+gJ0
海外では大人気
日本で売れなくてもOK
日本で売れなくてもOK
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBlgAb3W0
>>28
むしろ日本より海外人気がヤバいだろ16って
TGAで発売日発表してもトレンド入りしてたの日本だけだったぞ
むしろ日本より海外人気がヤバいだろ16って
TGAで発売日発表してもトレンド入りしてたの日本だけだったぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kw9m7bfRd
RPG要素あるって言わなきゃいけないぐらいただのアクションゲームかこれ
アクション要素のあるRPGだと勘違いしてたわ
アクション要素のあるRPGだと勘違いしてたわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZkT4v9Mr
それアクションRPGって言うんじゃ…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrrE/wYh0
そんな事が自慢話になるほどスクエニのRPGってショボくなったって事だよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4VS2LAJ0
レベル上がります!
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozZkFeUp0
さすがにタイムアタックとか、そういうんじゃないよな??
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CX4nrJhGd
だってマップがあるだので自慢する連中だし
レベルほんま低い
レベルほんま低い
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9JUPupI0
やりこみはユーザー側がやることでアピールするところじゃないだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSkHaIOCa
あるっていわなきゃないだろと思われてるゲームなのだな…
アクションにがてなやつでもできるアクションゲーなんでしょ?やりこみねえ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdHMUX+20
そこから疑われてる認識はあるんだな
コメント
やり込み要素の有無を心配してるわけじゃないんだが、ことごとくズレてるよな
あのゲームプレイを大喜びで出してきたところのセンスを不安がってるんよ
もう批判を回避するために更なる不安要素を作ってる状況だからいっそ黙ればいいのに…まあここで黙れる人間ならこんなに出しゃばってないか、本当にけもフレ2のろくでなしスタッフ共を思い起こすなあ
吉田に負けず劣らずいい加減な発言で信者を煽動した監督に端を発するけもフレ2アンチ騒動を同列にあげてしまうのは逆に説得力なくなっちゃうよ…
そう?自分が関わったアニメに自分を模したキャラを登場させる自称大物プロデューサーが中心になって、かつてのファンや一般の視聴者と明らかにズレた感性で設定やストーリーを作って批判されたら言い訳しまくってたりダンマリ決め込んで逃げたりと何か似てると思ったけどね
流石に吉田は批判されたからといってその場でレスバする程のアホではないから比べるのは可哀想だけど
DMCの人が戦闘も全て作ってくれましたとか言ってなかったっけ?
てことはアクションかと思ってたけど違うのか?
なんかジャンルが曖昧だねw
ていうか本来の意味でのやり込み要素ってのはプレイヤー側が見つけたり指標にしたりするもんで開発者側が提示するもんじゃないんだよ
てかRPG要素とか何を以てその要素とするとかあやふやな表現使ってる時点でな・・・・
最近のRPGはLV無かったり装備品無かったり街施設すらなかったりするものも増えてるから上手く誤魔化すためにあえてそういう表現使ったんだろうよ
吉田は口を開くたびにバカを晒して自身で前評判下げてるだけだなホント
言わなきゃならんレベルか…
???「◯◯はあります!」
それ何て小保方?
なに吉田くん?
PRが予約増加に繋がらないだって?
吉田くん、それは屁理屈を捏ねるからだよ
逆に考えるんだ
「爆死しちゃってもいいさ」と考えるんだ
ただのレベル上げもやりこみと言える
>>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6F8BMDYn0
>>牛丼に牛肉は
>>入ってる!
>>的な。
牛丼屋で牛丼が食えなくなることだってあるんだ!(かつて実際にありました)
たしか狂牛病問題で安い肉が入らなくなった時だっけ
ストーリー理解するだけなら35時間、やり込むなら70時間
みたいな事を既に言ってた気がするんどけど
>海外では大人気
>日本で売れなくてもOK
むしろ日本で売れなかったら海外なんか話にならん
日本 アメリカ イギリス フランス ドイツ
アマラン 13位 348位 205位 139位 231位
(PS5中 2位 9位 18位 15位 42位)
PSストア 39位 110位 131位 172位 145位
海外って中国と韓国の事なんじゃね?
モンハンワールドとか日本以外は中韓が殆どだったし
どうせDMCのブラッドパレスのパチもんじゃね?
途中途中でストーリー中のボスが出てダラダラしたQTEにうんざりするようなやつ
レベル1万まであるのでやり込み要素あります!
とかだと(外野的には)面白いんやけどな
逆になかったらただのアクションゲームじゃないかとしか言いようがない
なんと言うか、すくなくとも髭にはプレゼン能力はあったよ性格はともかく。
浅野もこれだよこれって発言はしてくれる。
結局ゲームが面白いように思えんのよねコイツの発言。
そう言えば髭がff14の話ししてたとき面白いかもって思ってしまった。
…だから?としか言えん。やり込み要素なんて当たり前だしRPG云々に至ってはこの時期にジャンルの話をするの?
スクエニ、海外目指したらより日本でしか売れなくなってないか
その日本でも売り上げさがってるんだけど
サムネがどっかの芸人に見えるのう…
この人、ドラクエ10の開発していた時、
他のスタッフからこれはドラクエじゃないと言わせた実績があるから、F F作れないんだよな。
RPG要素って単にレベル上がるとか装備変えられるとか?
そこじゃないんだよなあ、戦闘がRPGなのを求められているのでは?
こいつ、イベント終わらせたらダンジョン報酬通貨を一定量払えば一瞬で終わるものを、武器育成コンテンツとして実装したんだよなあ