【!?】Wii/GCのエミュレータ『Dolphin』、Steamで配布へ!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXY5sQ4rd

Dolphin Teamが、Wii/GameCubeのエミュレータDolphinをDolphin EmulatorとしてSteamで近く公開すると発表していました。
既にSteamではhttps://store.steampowered.com/app/1941680/Dolphin_Emulator/でDolphin Emulatorの早期アクセスページが公開されています。無料ゲームとして配信されます。

現在はまだ配布はされておらず、ユーザーができることはDolphin Emulatorのウィッシュリストへの追加のみです。現時点で配布できずウィッシュリスト追加しかできないのはSteamの仕様だそうです。
ウィッシュリストに追加しておくと、早期アクセスとしてダウンロードが可能になったときに通知が届きます。

リリース日は2023第2四半期となっていますので、最速4月、遅くとも6月までにはリリースされる予定です。

Dolphin Team曰く、Steamで公開するために結構長い時間をかけたそうです。
Steamでの配布が実現することでユーザーにとって入手のハードルが下がるだけでなく、Dolphinが広く認知されることに繫がります。開発者としては嬉しいと思います。

WiiやGameCubeをDolphinエミュレータで起動するメリットは、ゲーム機本体では実現できない高解像度による画面表示やいつでもセーブできるステートセーブ機能が使えること、対戦プレイの実現などです。
現代では当たり前の技術を旧世代ゲームに適用できますので、WiiやGameCubeの実機を持っていたとしてもエミュレーターでプレイした方が良い環境が得られることが多いと言えます。

ただ、エミュレータには必ずついて回るグレーな問題ではありますが、エミュレータは違法ROM起動のためのアプリケーションではありません(できてしまいますが)。
違法に配布されたゲームデータ(海賊版ROM)は当然違法な存在ですが、エミュレータ本体は違法ではありません。
エミュレータの認知度が上がることに伴い、エミュレータのグレー部分もそれに比例して必要以上にクローズアップされてしまわないかが心配です。
https://gamegaz.com/2023032938348/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dR/rXLdpa
まーた怒られそうなことを

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/937fl8t0
任天堂がGCのVCを出せばいいのに

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpDnepAw0
>>4
次世代機でやると思う

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4w56zpQ0
エミュレータ自体は違法では無い
でも結局用途は決まってますよね?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C+R/7AH0

>>5
音楽再生できるメディアプレイヤーだから!

という逃げ道作ってたんだよな、マジコン業者は

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQphocrta
自分で吸い出して自分だけでやるなんて限られているからなw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BU2Ejzc7d
恐れ知らず

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7CbmlQ7r
いや、吸い出しの時点で違法なのに
こんなのクライアント経由で使ってたら速攻で通報されそうなんだけど

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3t8Zwp3M
>>9
手元にオリジナル持ってて吸い出す環境あれば問題なかったような
そんなの少数だろうけど

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7CbmlQ7r
>>13
いやオリジナル持ってても駄目
私的複製すら違法
ただ自宅で一人でやってりゃバレないってだけの話で

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXYoBNH8d
>>16
アップロードしたら法に触れるだけで個人複製はセーフだぞ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7CbmlQ7r
>>17
セーフじゃない
調べてみるといい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXYoBNH8d
>>18
いや普通にセーフだから

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7CbmlQ7r
>>20
プレステ以降くらいからコピーガードのプロテクトかかってるけど
これを回避すること事態が違法なんだっての

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C+R/7AH0
>>20
プロテクト外しが挟まる私的複製も今は明言されてるアウト行為よ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3t8Zwp3M
BIOSとか使ってないなら問題ないだろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1sZvEyE5M
エリ議員先生はまた子供のために買うのか?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpDnepAw0
日本ではコピーガード解除して複製するのは私的利用でも著作権法違法だけど、アメリカはどうなんかね。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7CbmlQ7r
セーフ君には是非吸い出したゲームで遊んでるって画像でも上げてツイートしてもらいたい
速攻で炎上からの通報案件だから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZUojdM9M
バカがセーフセーフ言ってて笑った

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbiw9IZja
配布サイトで配ってんのに何でわざわざSteamからやる必要あんだよ
だいたいこんなの使ってる奴RTA勢以外ほぼどっかからロムデータ落としてきた割れ厨だろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDKijAhT0
これ難しい問題なんだよな
当時のromをエミュで動かすことでなんのコストもかけずある程度最適化されて高解像度で遊べるのがユーザーにとっては嬉しい
GCのゲームをSwitchに移植してユーザーに遊んでもらうには開発者が最適化しないといけないのでコストもかかるしPCのエミュ以上に高解像度で遊べるとは限らない
昔のゲームを知ってもらう方法としてエミュはやっぱつえぇわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUyFc6Yv0
害人ってやっぱ糞だわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UthRwKMF0
レトロゲーム機のエミュレータは
ほぼ全機種Steamで配布されてるぞ
RetroarchがSteamにあるから

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g4P+bwf0
Steam完全に任天堂に喧嘩売ったな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kX2dXQOgp
PCなら今でも普通にエミュをDLできるわけで、わざわざSteam通してやろうと思う奴なんているんだろうか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7CbmlQ7r
やりたいなら静かに一人でひっそりと楽しめ
5chでアホみたいにエミュでやってますなんて言ってるアホは法律知らんのだろうけど

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjUMt/7Vd
任天堂法務部怒らせると怖いでえ(決まり文句)

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rskW5NO70NIKU
>>41
ROM配布サイトは閉鎖させるだろうな。
ロシアはウクライナ侵攻以降、ROMサイト、エミュレータは合法化しちゃたな。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rhh/zw2t0
そこまでして任天堂のゲームがやりたいんかよw

 

引用元

コメント

  1. SteamにあればSteam Deckへの導入が楽だから登録しただけレベルなんだよな。

  2. むしろこそこそやってればいいものを下手に公の場で通そうとすれば逆に通報されやすくなりそう

  3. 割れじゃなければいいんだけど、外人って割れを恥とか考えないからな
    スマブラの時とか酷かった

  4. Steam経由で起動してたらフレにエミュで遊んでるってバレるんだろ?そんなフレがいたら嫌すぎる

  5. ここまでおおっぴらに出せる倫理観どうなってんの?(隠れていればいいってものでもないけど)

  6. ガチャフォースとカスロボとRUNEが安全かつ合法に遊べれば何の文句もないけど。
    BIOSの吸い出しも違法なんだろ今は。
    吸い出し不要なエミュは考えるまでもなく違法だし。

  7. これだから犯罪者市場はゴミなんだよな

  8. BIOS使ってないエミュだけをsteamに上げるだけなら無罪だけど
    これを落とすやつは間違いなく有罪w

  9. ドン引き

  10. まあ出すからには自衛のためにユーザーの自己責任になるよう話はつけてるでしょ
    アホが自爆して処分されるかもしれんが

  11. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDKijAhT0
    >>これ難しい問題なんだよな
    >>当時のromをエミュで動かすことでなんのコストもかけずある程度最適化されて高解像度で遊べるのがユーザーにとっては嬉しい
    >>GCのゲームをSwitchに移植してユーザーに遊んでもらうには開発者が最適化しないといけないのでコストもかかるしPCのエミュ以上に高解像度で遊べるとは限らない
    >>昔のゲームを知ってもらう方法としてエミュはやっぱつえぇわ

    メーカーに金も落とさない輩に過去作を知ってもらった所でなんのメリットがあるや?

  12. とりあえず、任天堂に報告しておきました

  13. Wiiも末期のソフト「零紅蝶、スカウォ辺り」には2011年よりロゴがでるから

  14. 個人利用でも吸い出しただけで違法

  15. 優越感のピンチにPC犯罪者組が慎ましいbad活動してて草

  16. PCでヌンチャク使えるのか!?
    とわくわくしながら見たら非公式でがっかりした

  17. 権利者でもないくせに文句言ってるやつらって正義マン?w

タイトルとURLをコピーしました