ソニーが「固さや温度が変化するコントローラ」の特許を米国で申請

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgsrKadyr

トリガーなどに設置した弾力性センサーがプレイヤーの接触を感知して変化

https://news.denfaminicogamer.jp/news/230407f

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLFS9nmA0
男なら股間についてるものかな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSVqzl0n0
1万を余裕で越えるコントローラーの誕生だな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWAEbJm80
これからとんでもない目にあうのに特許ちゃんと生かせるのか?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spzSjk1Ja
>>7
一時期のコナミみたいに特許キチで糊口凌ぐつもりなんじゃ…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wcN8MRw0
グラフィックの進化で得られる感動が少なくなってきたから
ゲーム機の進化はこの方向性に進まざるを得ないわな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vweuhdPCd
ちょっと面白そうだけど、
ボタン部分が液晶でコンフィグできるコントローラー作ってくれよ。
配置問題も一気に解決できるだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKaGXBNm0
メチャクチャエロ方面で使えそう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQWpia+t0

コントローラーの進化はまじにすげえな

それにくらべてクソ箱コンの進化が何一つねえのつレーわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxrqB3z5M
火吹きそう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tnsdFCsMa
1個5万円ぐらい?www

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJf9/COjd
グラフィックやゲーム性が日々進化しまくってる一方で入力機器は正直化石みたいな領域に未だ縛られ続けてるからなあ
たまになんか斬新なデバイスが出てきたとしてもあくまでイロモノ扱いの域は脱して来なかったし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnj+dFLS0
持ち手が熱くなるのやだわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oTughjHM
面白そうだけど作り手の方が対応出来なさそう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArUCZfKa0
またセガが時代が早すぎたのか

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X66qbKiw0
>>22
まさに天才の発想

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THcjWB/v0
欺術のソニー

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M58fHLE40
作ってもいいけど使い方をサードに丸投げはやめような

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKaGXBNm0
FANZAと共同開発しろよマジで

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksjbQ8cs0

>>25
それなら必要なのは中がうねうねしたり挿入したら締まったりするオナホコンの方やな

SONYだからゲイステーションにゲイパレード用のリアルペニコン

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPj6ZUFv0

ソニーはゲームというよりは
体感とかプレイヤー自身の体験部分を目指してる感じがするね
すでに時代遅れになりつつあるVRに執着してるのも
モーションセンサーのほうに力を入れてるのも
プレイヤー自身がコントローラーになるって方向性を感じる

それに加えてソニー自身の運営するvtuberとか
リアル開催のeスポーツを積極的に買収してるとか踏まえると
どちらかというと家で体験型アーケードをやろうとしてるんじゃないかな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d2UsmHSB0
>>26
でもSwitchに勝ち目がないと判断して別ジャンルを開拓するつもりならいいんじゃないか?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHvSb8XXd
>>29
SwitchのHD振動ももう6年前のものだから刷新してほしいね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkOGEj1Q0
バッテリー持たねーんだよ
ユーザーそっちのけの糞斜め上SONY

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5mP1siFa
次の任天堂ハードのギミックにちょっとでも引っ掛かったらラッキーぐらいでとりあえず特許申請しまくるんちゃうかな
なのでこのコントローラーは実際には出てこない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMMzInqva
そういやだいぶ前のぬいぐるみがゲームパッドになる特許ってどうなったんだ?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6we8DbXvd
只のペルチェ素子じゃないの
こんなの特許認められるのかね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWiIbv1s0
括約筋っぽいものも実装なら29800円まで出す!

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYDJ1YaF0
>>34
ホモは帰れ!

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5uPu+iv0M
ギミックガーって小馬鹿にしてきた連中が
親がギミックに走っている様はどう映って
どう眺めて見てるのだろう
後追いなmoveの時でもそうだったけどさ
…結局PSでこの手のって任天堂以上に
コンテンツが乏しくて拡がらないんだよな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMMzInqva
サウスパークってアニメでゲイの人が1本を尻穴に突っ込んでもう一本を口に咥えて操作する乗り物を開発するって回があったが
時代が追いついた感

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWiIbv1s0
サイパンみたいに股間に何かしら付けてVRヘッドセット付けてカクカクしてる人らを街中で見かける日も近いな!

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxggUigB0
また高くなるだけやん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KsTKJq+0
こういうのは任天堂なら使いこなせそうだけど
ソニーじゃ期待できないな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BLwIDR2F0
単なる思いつき以上のものではないな
大多数の人はゲームにそんなものは求めてない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gB50nw/Ba
無駄に硬いトリガーといい無駄なことしたがるよな
まぁ特許料払って出すとこなんてどこにもいないからええか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moWOk+X30
結局基本特許は任天堂が押さえてるとかになりそう

 

引用元

コメント

  1. まだゲーム業界に居座れるつもりでいるのか…(呆れ)

  2. 散々任天堂のギミックバカにしてたのにソニーがやると大絶賛w
    流石ですw

  3. 現行のアダプティブトリガーですら、まともに活かせてないうえに故障率も高いのに
    こんなの作ってもまた無駄になるだけだろ
    もしくは特許ゴロやりたいだけか

  4. ???「ギミックハードはゲームの進化を阻害している」

    • ???「任天堂のギミックは悪いギミック!SONYのギミックは良いギミック!」

  5. 秒で壊れそう

  6. DMM専用になりそうな予感

  7. ○っぱいコントローラーなら覇権が狙えるんじゃね(棒読)

    • つまり温度や硬さが変化する、と。。。

      ん?
      これ棒状のモノが変化する方がファンボーイは喜ぶのか???キモチよくなるんか

  8. 性能じゃもう絶対に勝てないからギミックに逃げるしかないんやなw
    なんか基地外っていわれてる連中はギミック毛嫌いしてたけど当然のように無かったことになるんやろうな

  9. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQWpia+t0
    >>コントローラーの進化はまじにすげえな
    >>それにくらべてクソ箱コンの進化が何一つねえのつレーわ

    進化するのは勝手だけど、そのせいでバッテリーの持ちやら耐久性やらが退化するのは勘弁してくれんかね。

    • 失礼な!大した進化してなくてもバッテリーの持ちも耐久性も退化してるやろ!

    • 箱コンは入力遅延等の基礎スペック上げる方向で
      逆にPSはアダプティブトリガーとか
      基本デカいボタンでそれ以外使った事ないタッチパッドとか
      別になくても良い機能増やて値段上がった一時期の日本家電的に進化よなぁ……

  10. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLFS9nmA0
    >>男なら股間についてるものかな

    これがホントのチンコンってか?

  11. これも詐欺ミックになるんだろうな

  12. 末端冷え症だと感知されなくなりそうだなw

  13. PSVR2と連動するコントローラーかな

    • 温度が変化するホール的なコントローラーにしたら大ヒット確定
      DMMと相性バツグンで捗るわ

  14. メタルギア恒例の形状記憶の鍵かな

  15. 余計に壊れやすくなるだけじゃない?

  16. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMMzInqva
    >>そういやだいぶ前のぬいぐるみがゲームパッドになる特許ってどうなったんだ?

    Wiiリモコンを赤ちゃん人形の中に入れて育児の疑似体験ができるってゲームが既にあったような

  17. ソニー「特許は取るけど具体的活用法は考えてません!ソフトメーカーに委ねます!」

  18. 普通のでいいしギミックなんて求める人が多いとも思えない
    てか箱コンを超えるものに出会ったことがない

  19. また発火すんの?w
    ソニーはギミックガーさんとは真逆の意見みたいっすね

  20. 暖房の次はカイロ?

  21. まずデュアルセンス無いコンのバッテリー稼働時間二桁余裕でいくようにしろよ
    壊れやすいから要らないけど

  22. 今のは知らないけどPS2コンのアナログは夏に放置してるとベタベタしたのが出てきたけど、あれと同じ技術?

  23. PS信者はギミック馬鹿にしてたくせ現行ハードで最もギミックつけてるPS5をどういう擁護してんのかね
    そもそも有効活用してるゲームあんのか
    DSみたいに息を吹き掛けるのとかつけてなかった?

タイトルとURLをコピーしました