1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ARGjPcr
妖怪ウォッチや二ノ国などのめちゃめちゃ面白いゲームを作るのに大体次のナンバリングですべてを台無しにする天才。次の作品やりたいけどレベルファイブだから期待できない悲しみ。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2iYRFoEz0
ワンマン社長の会社はどこもそうや
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5iT4PDn0
ファンタジーライフとかいう神ゲー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5kDJnbjM
妖怪ウォッチとかいう上手くいけばポケモンを倒すのは無理でも
ポケモンに次ぐ2番手として国民的アニメの座を確保できたであろう作品
それが今じゃアニメも終わってしまって悲しいなあ
ポケモンに次ぐ2番手として国民的アニメの座を確保できたであろう作品
それが今じゃアニメも終わってしまって悲しいなあ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:amyKbsf10
妖怪ウォッチ言うほどか?
デジモンよりは下やろ?
デジモンよりは下やろ?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJhdGaEM0
立ち上げは上手いが続けられないのが日野の弱点
ダン戦潰したの許さないよ
ダン戦潰したの許さないよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHj347y/0
ローグギャラクシーのところだっけ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X57bWpw70
社長がクソ脚本でゲームのクォリティを下げるの止めてもらいたい
自分の会社だから好きにやってもいいだろと思う人もいるかも知れないが
金払ってるユーザーを楽しませるのがクリエイターの務めじゃないの
自分の会社だから好きにやってもいいだろと思う人もいるかも知れないが
金払ってるユーザーを楽しませるのがクリエイターの務めじゃないの
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZFmEXnC0
ダーククロニクルは良かった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2iYRFoEz0
カプコンみたいになれる要素はあったんやけどな
もうダメそう
売上高も2011年から非公開やし開けてみたら悲惨そうやね
もうダメそう
売上高も2011年から非公開やし開けてみたら悲惨そうやね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrGyUnLj0
レイトン教授イナイレ妖怪ウォッチニノ国って錚々たるメンツだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCfb/qe/p
白騎士物語みたいなオンラインゲームまたやりてぇなぁ
ストーリーはクソだったけど
ストーリーはクソだったけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJhdGaEM0
イナイレ新作は過去作キャラ全部仲間に出来るみたいだしこれが最後みたいな事になりそうで怖い
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ARGjPcr
二ノ国Ⅱはまぁまぁおもろかったけど二ノ国である必要がない。イマージェンもいないしそもそもゴロネールやマジックマスターあるから1の後の世界なんだろうけど地形がおかしいだろ。1とⅡを別の作品にしてそれぞれ伸ばしたほうがよっぽどよかった。そして最新作出せ。あとなんでヘイブン消した?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ARGjPcr
>>15
?になってるけど2な
?になってるけど2な
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrGyUnLj0
ニノ国の映画とかいう黒歴史
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ARGjPcr
ヘイブンもだけど漆黒から聖杯にしたときにモーヤの塔消したの意味分からない。クリアしたらやることないじゃん2は無駄に100階あるラビリンスとか30回あるパンドラナイトとかあるくせに聖杯にはそういう要素一つもない。もうやれること全部やったのにレベル100行かなかった。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Kw4Lq860
時代にあってない
普通の奴→FPS、ソシャゲ
陰キャ→ネトゲ、ソシャゲ
ゲーマー→ 金ない無職が多く 顧客として期待できない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ous9sizC0
レイトンだけは安定してる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Kw4Lq860
皆、チャットやボイチャでワイワイしてるのに
自分の世界に入り込んで1人でゲームって発達の素質あるあるやで
自分の世界に入り込んで1人でゲームって発達の素質あるあるやで
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ARGjPcr
>>21
オンラインやローカル通信で友達とやれるゲームもあるだろ
オンラインやローカル通信で友達とやれるゲームもあるだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Kw4Lq860
>>23
あるな
でもレベルファイブって大抵一人用か、対人はおまけ程度やんけ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ARGjPcr
>>24
ああレベルファイブの話ね。ゲーム界全体に言ってると思った。
ああレベルファイブの話ね。ゲーム界全体に言ってると思った。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6IGjcoP0
ゲームでまで人間関係やりたくない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrGyUnLj0
一人用のゲームも普通に売れてるし単にレベルファイブがオワコンってだけの話やん🥺
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Kw4Lq860
>>26
今売れてる一人用のゲームって、ゲーム配信が多かったり
オンライン対戦が多いのばっかりやからな
今売れてる一人用のゲームって、ゲーム配信が多かったり
オンライン対戦が多いのばっかりやからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ARGjPcr
ゲームって言ってもワイはSwitchとDSと3DSとスマホしかないからな…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHcqb4s70
妖怪ウォッチをオワコン化させたのは才能だと思う
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ARGjPcr
>>33
あそこまで綺麗に潰していくの逆におもろいわ
あそこまで綺麗に潰していくの逆におもろいわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ARGjPcr
でも友達なんかSwitch売ったらしいしゲームする相手いないんだよな。ネット友達とか作り方知らんし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rqJAWXr0
でも社長楽しそうな人生歩んでるよなあ
ドラクエ作ってガンダム作ってアニメ作って永井豪と仕事して
ドラクエ作ってガンダム作ってアニメ作って永井豪と仕事して
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iInw6y5t0
妖怪ウォッチ2は神作だったわ
3は買わなかったけど
3は買わなかったけど
コメント
>>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rqJAWXr0
>>でも社長楽しそうな人生歩んでるよなあ
>>ドラクエ作ってガンダム作ってアニメ作って永井豪と仕事して
最初こそよかったが
楽しむの優先し過ぎた結果チャランポランになって本人もやつれるハメになったが
PSを完全に絶ち切ればワンチャンありそうだけど無理だろうな
新規IP生み出す上手さもそれを育てる下手くそさも日本トップクラスなんだよな
ちゃんと育てることさえできればカプコンやらフロムやらをも追い抜いていけるほどのポテンシャルを秘めてるはずなのに
新規生み出す上手さも残ってないやろ
スナックワールドから全部外してるし、うしろみたいに行方不明状態もあるし
wiiuの時切り捨ててPS傾注した結果が現状だから
持ち直すのも無理やろ、妖怪とイナイレに時間かけすぎや
レイトンとファンタジーライフへの回帰&Switch独占は
やっといくらかPS幻想から目が覚めたかという感じだけど
設立にSCEが絡んでるだけに完全には切れないのがねえ
デカポリスとかPSに出す意味がないくらい差がつくと思うが
ぶっちゃけレベル5についてはむしろ逆で
ソフトの方自体がまともでさえあれば、ハードを選ばずあるいは自分がいる方のハードを勝たせてやるって嘯くのすら一時の勢いからすればあながち過言ではないと言えたものだったはずよ
でも結局そうはなれずに今に至るってことが実態かつ本質であり全て
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ARGjPcr
>>妖怪ウォッチや二ノ国などのめちゃめちゃ面白いゲームを作るのに大体次のナンバリングですべてを台無しにする天才。次の作品やりたいけどレベルファイブだから期待できない悲しみ。
いや、ゲーム自体何一つ業界でフォロワーすら現れない全部凡ゲーだろ。それこそ、発明のないどこかで見た事のあるゲーム。プロモーションにのせられて面白いと勘違いして持ち上げるバカも悪い
その凡ゲー日本だけで120万売ってるけど
アニメと声優とホモ大好きっ子売れたんやねw
妖怪にしろイナイレにしろアニメ他とのメディアミックスで上手くいってだけで、ゲーム単体で見た時に良かったかと聞かれると…
流行りを作る才能はあったけどゲームを作る才能は無かったんだろ
ダンボールはWはまだ行けたけどウォーズで完全に終わったわ
コンテンツクラッシャー
2014~2016の妖怪ウォッチ2の快進撃を不意にしてしまった
ポケモンを追い込んだのは後にも先にも妖怪ウォッチのみよ
デジモン?何そのチンフェ?