するなら5月7日からおすすめ
プレミアム入る意味本当ないよな・・・
2本もMSの施し受けてるのかよw
>>13
全部見てみたら2本どころじゃなかったわ
DOOM Eternal
Wolfenstein II
The Evil Within
Doom
Doom II
Doom 3
Doom 64
Dishonored DE
サイコブレイクあるんか、ええな
PCゲームパスだと日本語ないんだよな
日本語でサイコブレイク遊べるのはPSだけか
箱ゲーパス版は日本語あるよ
2にはあるけど1にはないんだっけ?
座礁しかねーじゃん。
わざわざサブスクに出すこともないだろうに。
どういう契約なんだろうな。
後のはイラね
クラシックに期待する
今月はデイワンは無し?
あそこまで面白みのないアクションは久々な上にとりあえず敵の数出して難易度上げようってボス戦がため息出たわ
PS12PSPソフトが遊べるのが売りだったのにほぼ更新されないか、更新されても微妙なのばかり
ミスタードリラーとリッジ2以外触る価値もない
ソニーのクラシックタイトル同様安価で買わせてほしいわ
2タイトル抜けがあったので修正
Kena: Bridge of Spirits(2021) ← 目玉のインディー
Doom Eternal(2020) ← MSスタジオ、ゲームパス2020年10月~
Riders Republic(2021) ← いつものUBI水増し
Slay the Spire ← 2022年3月のPSPlusフリプ、ゲームパス2019年8月~
Monster Boy and the Cursed Kingdom(2018) ← なんだこれw
The Evil Within(2014) ← MSスタジオ、ゲームパス2021年3月~
Wolfenstein: The Old Blood(2019) ← MSスタジオ、ゲームパス2020年2月~
Paradise Killer(2020) ← ゲームパス2022年3月~2023年3月
Bassmaster Fishing(2021) ← ゲームパス2021年10月~2022年10月
Sackboy: A Big Adventure(2020) ← 日本での売上集計不能
Doom II(1994) ← MSスタジオ、ゲームパス2021年3月~
Doom 64(1997) ← MSスタジオ、ゲームパス2021年3月~
Doom 3(2004) ← MSスタジオ、ゲームパス2021年3月~
Dishonored: Definitive Edition(2018) ← MSスタジオ、ゲームパス2021年3月~
>>44
先月はまだマシだったんだな・・・
アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション(2022) ← 売上2,730本
Tchia(Day1) ← ポリコレ黒人娘インディー
レインボーシックスエクストラクション2(2022) ← ゲームパスDay1 2022年1月~
ゴーストワイヤ東京(2022) ← ゲームパスDay1 2023年4月~
ライフイズストレンジ トゥルーカラーズ(2021) ← ゲームパス 2022年4月~
イモータルズフェニクスライジング ← ゲームパス 2022年10月~
ライフイズストレンジ2(2018) ← ゲームパス 2018年3月~2020年7月
ドラゴンボールZカカロット(2020)
ストリートファイター5チャンピオンエディション(2019)
Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!(2019) ← ゲームパス 2019年12月~2020年12月
Rage2(2019) ← ゲームパス 2019年11月~
ファイナルファンタジー零式HD(2015)
新すばらしきこのせかい(2021)
Haven(2020) ← ゲームパスDay1 2020年12月~2021年11月
先月まであった和ゲーの追加無くなったの?
コメント
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HsJQmy5x0
>>クラシックゲー増えないのほんと酷すぎて草生える
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxNu1yiod
>>>>8
>>プレミアム入る意味本当ないよな・・・
PSPlusプレミアムの説明をよく読んでみると実は「定期的にゲームが追加される」という内容は書かれてなく
不定期にトライアルが追加されているだけのクソプランという有り様
Slay the SpireはSwitchでハマってSteamでも買って遊び尽くしたな
他のはどれもやったことないけど何かおすすめある?
ラインナップ増えるのはいいが抜けるラインナップが本体からしか確認できないのどうにかしろ
ネットで広く告知しないお陰で「定期的にラインナップが抜けるゲーパスは下位互換」とか抜かすエアプが出てくる始末
MS様に貢がないとなw
MSに支えられすぎぃ。
真のゼルダとどっかで言われたKENAが入るとか、ソニー様は太っ腹だなあ(棒