1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6i9O0Y7d
https://twitter.com/TheCartelDel/status/1652151426704097281?t=ip1R3nmZX59DuMrAHvSaDw&s=19
When making a game for a console, you’re making it for one set of drivers/hardware. When making a game for PC you’re making it for like 900+ possible combinations.
I promise you it’s not laziness. It’s just really really really difficult.
コンソール用のゲームを作成する場合、1 セットのドライバー/ハードウェア用に作成します。 PC 向けのゲームを作成する場合、900 以上の可能な組み合わせで作成します。
怠惰ではないことを約束します。 本当に本当に本当に難しいです。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6i9O0Y7d
これは本当にそう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIW8Zp0v0
PCでゲームつくりが始まって何年よ
言い訳おじさんにしか見えん
言い訳おじさんにしか見えん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHdc/eTa0
DirecrXとかあんのに何言ってんのか
おかしな事やるからバグるんやろ
今どきドライバ直で叩いてんの?
おかしな事やるからバグるんやろ
今どきドライバ直で叩いてんの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOhmdz7n0
最適化検証を短期間でやってくれるAIを開発しろよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vzqYjlxa
インディーなんてPC版から頑張ってるってのに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1OYqGO1a
作っているうちに新しいの出て古いの使えなくなっていかない?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xdyf+z+O0
うち一万通りでチェックしとるで
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YI5zuaLq0
それがやならコンソール限定で出せよ
泣き言は聞きたくない
泣き言は聞きたくない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xvB0lzhaM
こういうのって手作業でパーツ組み換えて検証するの?気が遠くなるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHdc/eTa0
嫌がらせで辞めさせられただけじゃねえのw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QW+Gu/460
じゃあcs独占でだせよw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJpVEvvH0
ベセスダみたいに開き直ればいいのにな
バグや不具合はユーザーに潰させればいいんや
バグや不具合はユーザーに潰させればいいんや
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMAmdZx1M
CSでも最適化が出来てねぇ事多いんだから
今の開発って何なら出来るの?って感じなんだが
今の開発って何なら出来るの?って感じなんだが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmeTvRb60
iPhoneとAndroidもこんな感じやな
そらゲームはiPhone一強になる
そらゲームはiPhone一強になる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lMF28Hz/r
これじゃTflopsの数値だけ比較して
グラボとCS機の優劣をグダグダ言ってる奴らが馬鹿みたいじゃん
グラボとCS機の優劣をグダグダ言ってる奴らが馬鹿みたいじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1I4SwPNn0
最近のコエテクはPCゲーの最適化諦めてるし
スクエニもニーアオートマタあたりから適当だよな
スクエニもニーアオートマタあたりから適当だよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIW8Zp0v0
やる気もないし技術力もないんだろうな
SIE系さんを見習えと思う
SIE系さんを見習えと思う
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJ1grFahd
Radeon切り捨てちゃダメなの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIW8Zp0v0
UMPC系は殆どAMDだからそれは厳しいな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oG/069DTp
PCでゲームやるやつはアホ
何度も言ってるのに全く理解しようとしないね
アホだからしょうがないけど
何度も言ってるのに全く理解しようとしないね
アホだからしょうがないけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CA9zQ6bma
>>26
PCでゲームは楽でいいぞ
PCでゲームは楽でいいぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLWLeq210
家ゲーでもろくにゲームしていない奴がなんか言ってる
羨ましい羨ましい
羨ましい羨ましい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIW8Zp0v0
最適化が出来てない酷いと言われてるここ最近のSIE系のPCゲームのロンチにでも
PS5でどんなに最適化しようが総合的に超えることは無理
圧倒的パワー差
PS5でどんなに最適化しようが総合的に超えることは無理
圧倒的パワー差
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6xqRpJiM
PCでCSゲーはマジでアホだよ
最適化Modググり散らかながら探して動作確認、意味不明なバグでググり散らかしてコントローラー刺さってないからとか見つけた時は震えた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIYG3WvD0
そもそもwindowsが未だに欠陥OSだからなw
ゲームに向いてないのを無理くり併せてるから専用機に負けるのはましゃーない
ゲームに向いてないのを無理くり併せてるから専用機に負けるのはましゃーない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHdc/eTa0
>>33
そんなOSで世界中のゲーム開発者がゲーム開発してるのは不思議ですなあ
そんなOSで世界中のゲーム開発者がゲーム開発してるのは不思議ですなあ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDPD9Iuu0
これ絶対嘘でしょ
まず900通り以上になる機材やドライバー環境を揃えて検証してるわけ絶対にない
不誠実
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIW8Zp0v0
PCゲーなんかその時点のミドルに合わせて動くようにして
重い設定と軽い設定を大量に選べるようにしておくだけでいいよ
重い設定にして重いわー最適化出来てないわーとかいうのは違うし
最高設定でもスカスカだと寂しい
最適化なんてほとんど単なる負荷軽減の言い換えでしかない
ロンチからまともに動かないのは最適化というよりバグの部類だ
重い設定と軽い設定を大量に選べるようにしておくだけでいいよ
重い設定にして重いわー最適化出来てないわーとかいうのは違うし
最高設定でもスカスカだと寂しい
最適化なんてほとんど単なる負荷軽減の言い換えでしかない
ロンチからまともに動かないのは最適化というよりバグの部類だ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIW8Zp0v0
PCなんて心の余裕
スペックもPSU容量もメモリ容量も他の含めて心の余裕
これでダメなら仕方ない!と思えるほうが余計なこと考える無駄な時間も過ごさずに済む
妥協してるなら自分でその部分は妥協してるという意識を持っていれば不満なんてそうそう出ない
スペックもPSU容量もメモリ容量も他の含めて心の余裕
これでダメなら仕方ない!と思えるほうが余計なこと考える無駄な時間も過ごさずに済む
妥協してるなら自分でその部分は妥協してるという意識を持っていれば不満なんてそうそう出ない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22jXECMQ0
まあ売れ筋の組み合わせは試せと思う
推奨環境出している以上、それでまともに動かないのは怠慢
推奨環境出している以上、それでまともに動かないのは怠慢
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIW8Zp0v0
推奨環境も下に 1080pHigh設定60fps想定 とか書いてくれてるものは良いけど
それすら書いてないものは推奨設定の上に更に2段階の要件があったりするしな
Steamはその辺強制すればいいのに
それすら書いてないものは推奨設定の上に更に2段階の要件があったりするしな
Steamはその辺強制すればいいのに
コメント
それが嫌だからみんなコンシューマーに逃げてきたんでしょ?
ウィンドウズになってから多少はマシになったけど
それでも一見さんお断り状態なのは相変わらずだし
最低環境表記をやめて推奨環境のみにして、そこだけに作り込めば良いと思う。最低環境なんて、とりあえずエラーなしで動きますなのか、最低画質なら快適ですなのか全然分からんし、クレームの元。
で推奨環境でしっかり遊べれば上位機種ならなんの問題も出ないでしょ。出たとしても性能出せないハード側の問題だし。もちろん多くの人に買って欲しければ、推奨を下げる必要はあるから、そこは頑張りどころだな。
ていうか本当に 900通りの組合せの作り込みなんてしてんのかな。
いっそのこと推奨環境を最低動作環境にしたらそれ以下の環境のこと考えなくていいのにな、と思う。重いゲームばっか作るのに売れてほしいから欲をかいてそんなことするんたろうけど。
欲をかいてというか最先端のAAAタイトルは
大量に売らないと成り立たないからしょうがないよ。
最適化楽にするためにグラフィック競争から降りて
ゲームが同じ様に売れるかと言うとそんな事は無い訳で。
実際に900通りでの作り込みしてるんじゃなくて
出来るだけ多くのPCでバグ出ない様に努力するけど
組み合わせが多過ぎて全部のPCからバグ無しで販売するのは
土台無理だからユーザーは諦めろって言いたいんじゃないかな多分
ロックスター・ゲームスの技術力が低下しすぎてるだけだろう
主力のGTAオンラインですら、コンテンツ実装から3年経って「あれは仕様ではなくバグでした」とか言い出したし
PCで作らなければいいのではボブは訝しんだ
エルデンみたいに最低環境に表記されたスペックを超えたPCで動かしてるのに重すぎて
蓋を開ければグラボを利用するプログラムが抜けてたって珍事もあったな
せめて推奨設定超えてる奴はマトモに動くようにしろよ
RTX3000番台以降でまともに動かないのはさすがに言い訳できんよね
自分たちに管理能力の無さを棚に上げてないか
こんな泣き言を言う所を技術力が高いメーカーだと持ち上げる連中が居るらしい
PCゲーマー「最適化とかこっちでやるからある程度の設定項目だけつけてくれよ」
PCだとメーカーよりユーザーの方が優秀な場合が多い
識者ぎ○くり辺りなら、「技術の梯子に付いて行けず、PCに逃げた報い。同情の余地は無いし、そのまま潰れたら良い。」とバッサリ斬りそう
出来てるところは出来てるんだからただの技術力不足やコスト掛けたくない言い訳でしょ
可能な限りうまいこと行くようにしてくれるOSの偉大さよ
だから最適化しやすいミドルウェアを最先端のメーカーが作ってるのに
型落ちアーキテクトの旧世代ミドルウェアを使い続けるPSみたいな存在が足を引っ張ってるんだよね
元からPCアンチでPC向けから逃げ回って、更にGTAオンラインでも技術力の無さが浮き彫りにもなったロックスターだぞ
最適化って如何にCPU.GPUに無駄な負荷を掛けずに性能を引き出すかって事じゃないの?
国内大手のゲームをパソコンでやると「あぁ最適化慣れてないのかな?」って素人目にも分かることあるけど最近、海外大手でさえ「大丈夫か?」ってなること増えた特に大作
納期とかに追われすぎて蔑ろになってんのかね
ほんまアホばっかやな
DirectXに対応してりゃ同じなんて、アホどころの話じゃない
ドライバのリリースノートを読んだことがあれば、何々での動作の改善、の羅列ってくらいに微妙なんだ
初代ファミコンですらハードウェアの違いで三十数種類で検証せんといかんかった
半クロックの違いで動作させるテクとかがあったので、どれでも動作するシューティングは困難を極める