1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uReISfiH0
オンラインは誰も擁護できないだろう
マイナスボタンで帰ると怒られるし
誰かが島に出入りするたびにゲームが止まる
逆に誰かがメニュー開いてたりすると島に入れない
あり得ない仕様
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyVfz7Qg0
ハナから評価する気がない「自称ゲーマー様」連中にいう言い訳はないです
「ぶつ森はゲームですらない!」←話にならない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ms7YhuKU0
どうぶつとの会話テキストを軽視し過ぎ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksUUKEld0
>>3
これ。
元々はスローライフでどうぶつ達とのんびり会話するのがコンセプトだったのに、
忙しいコレクターゲームになってスローライフをやめてしまったのが原因。
会話内容も「何かを成し遂げないと新しい事を喋らない」ようなミッションゲームになってしまった。
もう一度言う。
動物との会話が「スローライフ型」から「ミッション型」になってしまったのが駄作になった原因
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0+PTo6ir
>>11
野上がどれほど優秀で、京極あやがどれほど使えないか浮き彫りになったね。
街森の時からもうダメになってたけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMeRxMrjp
俺は散々駄作だとよく見聞きするし、実際通信以外のほとんどの部分もカスUIのゴミだと思うしコロナブーストだけで売上だけいいけど次回作はこれほど売れないと思うけど
初めてどうぶつの森に触れた人にも、ただのハリボテ並べるゲームだとバレたわけだし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFalKiG+0
一番はわざわざ海外勢なんかに媚びた事。
日本のゲームは日本向けに作ってナンボ。海外ユーザーも寧ろそっちが魅力的に映るから買う
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksUUKEld0
>>13
スローライフがコンセプトだったのに目先の金に目が眩んでマイクラにしてしまったから、
熱盛はただの消費ゲームになってしまった。
後世に残るのは熱盛ではなくおいでよどうぶつの森。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyVfz7Qg0
好意的に受け取るなら「続編のための反省会」なんだろうけど
マイナーチェンジならもう詰んでると思うわ ほぼやりきってる
企画当初の「村民と魔王を倒しに行く」導入レベルの
大鉈アリならワンチャン
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QrPOAeqLr
>>18
青バラが咲いたところでデスピサロに焼け野原にされたらSwitch割るどころじゃないな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MijlwMyM
ソシャゲのデイリークエスト報酬みたいなシステム導入してなかった?
あれ見てダメだなと思って買わなかった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEOlguh70
>>20
そもそもぶつ森は最初からソシャゲじゃん
何言ってんだバカがよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MijlwMyM
>>24
スマホゲームみたいで嫌だったって言いたかった
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ysq9BZT0
>>20
毎日店に行って品揃えチェックするという報酬のないデイリーミッションなら初代からやってるぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpnZhcGop
自分面白くて好きだけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PnSIqCg0
なぜかって?
Switchユーザーという下等種族向けに最適化してしまったからだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kA3zAy7na
まああつもりは番外編と考えるしかないな
本来は住民の交流を楽しむゲームなのに
その辺がどんどん薄れていってる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6Pew91g0
あつ森やスプラ、マリカってオンライン遅いよな
スマブラはすぐにオンラインできるから、UIを見習ってほしいわ
スプラとかオンライン切らないと武器変えれないしw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZEVKSP+0
島を改造したりマイデザで色々ドット打ったりと自分で楽しみを見出せないと続けられないゲーム
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnxjF9iI0
自称ゲーマーにはわからないと思うけどゲームに革新性なんていらないんだよ
過去作に+してなにか要素があればいい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyVfz7Qg0
革新性がいらないとは思わないが
「ちんてんどうが足を引っ張ってるからー!」
ていう妄言はやめてほしいわw
革新性を追求してやつが頑張ればいいだけの話
思ったより振るわないのを他人のせいにするのは滑稽
PS5・VR2 おまえのことな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPWTnaj+0
どうぶつの森はAIをうまく組み込んで会話がパターン化しないように調整できたらずっと遊んでられるな。
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JezD8Wj8a
>>43
絶対下ネタや暴言言うから無理だろ
そこ制限するとヤスみたいになるし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyVfz7Qg0
>業界を腐らすみかんのカビ
なんだろう 悪い子じゃないなって気がするw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXzZwbm6a
まず第一に住民との会話が過去最悪に面白くない
なので島作りをやるしかないんだが、階段一つ作るのに15万、家一つ動かすのに5万かかるイカれた価格設定
家具もやたら高くなってる
とび森の島のようなお手軽金策も無いし、カブ前提のゲームバランスで初見バイバイ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRqVHI7JM
モンハンと同じで代替えがないのがキツイ
でもあつ森やったあとに過去作やるとやっぱりグラやシステム含めて古すぎてやる気しない
ようは次の新作に期待するしかないってゆうモンハンはモウライネンには出そうだけどぶつ森はあと4年くらいまたされそう
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksUUKEld0
元々はスローライフでどうぶつ達とのんびり会話するのがコンセプトだったのに、
忙しいコレクターゲームになってスローライフをやめてしまったのが原因。
会話内容も「何かを成し遂げないと新しい事を喋らない」ようなミッションゲームになってしまった。
もう一度言う。
動物との会話が「スローライフ型」から「ミッション型」になってしまったのが駄作になった原因
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhiZazrJM
不評な点や不満点は国内外共通だからな
ちゃんと作品を見てるからこそ、なので
駄目なところはハッキリ駄目だって
メッセージを発しないと今後に生かされないよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaSnHKZSM
おい森はいわばDS大人のどうぶつの森だね
リアル人間イベントが最小限で社会人にとても優しい
癒やしのスローライフだったな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BdwEslPa
>>54
「独り」でスローに楽しめるんだよね。
熱盛はコレクターコミュニケーションゲームだから独りでスローにやっててもつまらない。
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09wNutKla
ゲームが止まるなら島に出入りで嫌がらせ出来るの?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhiZazrJM
スマホゲー的なデイリーミッションは
とび森amiieo+から導入したものだが
そちらのが優るんだよな…
程よく空気な方が適していたという例
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rEo0oBip
そもそもゲームじゃないから
引用元
コメント
いつ、あつ森が駄作になったの?
そんなこと言ったらPSなんか全て超駄作てことになりますけど。
なんだろう、すぐばれる大嘘を平気でつくの止めてもらっていいですか?
犯罪者ファンボさん
ファンボの発狂が物凄く加速していってるな
性格が増えた分テキスト自体は増えてるし、スカスカって言いたすぎて話がスカスカになってるやん
少なくともff16様よりは遥かに中身詰まってるし売上に相応しい出来
というかコロナブースト言うならなんでPSのゲームはアレしか売れてないんだよw
まあNPDにSwitch以外のコロナブーストは2ヶ月で終わったとか評価されてたからな
ロックダウンが一番厳しい時期しか影響しなかったのだろう
もう評価もほぼ固まってみんなわざわざ触れることも無いって辺りで「駄作だったよね」と
少しでも評判下げようとしてくるのマジで見苦しい
FF15並に駄作の評価が固まってから出直してくれや
予防線を張る度に知能が劣化していくんだな
家具が外における、花が枯れない、日焼けしない、獣道が出来ない
3DSよりもいいところはたくさんある
あつまれめっちゃ売れてるし識者連中は歯ぎしりで歯無くなってると思う
発売時点でハニワが無かったり、店がデパートどころかコンビニレベルで終了だったり、過去作要素が削られまくってるのが気に食わなかった。
あとはクラフトのテンポが悪すぎ。撒き餌を複数クラフトさせろ。
エキスパンションパスでハッピーホームパラダイスが来たのは神だった。前作めっちゃやってたから嬉しかった
何故か任天堂ソフトだけ過去要素から少しでも削られるとクソ要素に変わるんだよなw
今度出るスト6とかキャラ削りまくりだしFF16もフィールドガッツリ削られてるしさぞかしクソゲーなんやろなぁw
島の形変更できる、外に家具おける、と過去最高に作り込めるゲームになっているのに、些細なことで下げようとする気持ちがまったくわからない
過去の要素のリリースが遅れたからなんだってんだろうな、ってずっと思ってたよ
金ツールすら壊れんのはゴミクソ
金ツールを量産出来るようになったから神要素やなw
今更あつ森下げか
このブログでもたまにいるけど、2週間前くらい経って殆ど誰も見なくなったスレに
反論が無いのをいいことに持論書き込んで独りで勝利宣言してるアホみたいな感じだなw
ブレワイの雨崖叩きだって発売してから2年以上経って突然叩かれだしたしな
>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PnSIqCg0
>>なぜかって?
>>Switchユーザーという下等種族向けに最適化してしまったからだな
我慢の聞かない奴らだなぁ…
ユーザーのフリして煽りたいなら触覚見せなきゃいいのにw
つーか
Switch向け(専用)に作られたものなのにSwitchユーザー貶めてもなぁ
>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PnSIqCg0
>>なぜかって?
>>Switchユーザーという下等種族向けに最適化してしまったからだな
そんなふうに初心者やエンジョイ勢を排斥していった結果が
今の衰退しきった状況なんだって未だに理解できてないの?
過去作は未プレイだから比較して駄作かどうかは知らんし駄作だとも思わんが、ハッピーホームパラダイスが追加されたときに、家の収納のインターフェイスをハッピーホームパラダイスみたいにスティックの押し込みで細かいカテゴリに飛べるようにしては欲しかった。
駄作とか悲報とか次回作に響くとか、毎回同じ事を繰り返してGKが糖質に見えてきた
歯ぎしりの音が聞こえてきそうな文章だなw
めっちゃ面白いし島クリ楽しいけど。ハッピーホーム買ったときはこれで2500円?って驚いた。任天堂の本気をみた。去年末クリスマスに買ったけど他にも買ってる人いたし今できる最高のどうぶつの森だと思う
>>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFalKiG+0
>>一番はわざわざ海外勢なんかに媚びた事。
>>日本のゲームは日本向けに作ってナンボ。海外ユーザーも寧ろそっちが魅力的に映るから買う
いつもと言ってる事が違ってて笑えるんだが
>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PnSIqCg0
>>なぜかって?
>>Switchユーザーという下等種族向けに最適化してしまったからだな
はいファンボーイ大好き選民思想
主たる立場で制作した人によって、内容ではなくそれだけで良い悪いを決めたがっている輩がどうしても出てくる。何の説得力もない。初めから語る資格はない。
とはいえ要望はあってね、次回作はスプラのように360度視点でキャラクターを操作できるようにしてほしいな。建物や景色を真横や反対側からも作っていきたい。専門的な用語は解らないが、技術的には可能なはず。任天堂さんにとにかくお願い!
森+を移植してくれればいいよもう