ソニーファン「マリオ映画がすごいのはわかりますが他作品をポリコレやら貶すのはやめましょう」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PP0beyyGd

マリオ映画が凄いのは解りますが他作品貶すのは辞めましょう..本作を褒める感想の多くはディズニーなど他スタジオを貶したり“有色人種が出なくて好感”とか正直ドン引きするレベルのも散見されます。ゲーム界のレジェンドをポリコレを叩く為の武器、差別主義のシンボルにするのは、即刻辞めて頂きたい。

言われてんぞ任天堂ファン

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZAu2V8C0
>>1
言ってる事は至極真っ当でご立派だが
プレステ大好きアカウントで言われると
ねぇw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsL58GeBa
ピーチでポリコレ要素満たしたのは草

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpSsWrEk0
SONYのスパイダーマンがどうの言ってんの一般と程遠くて笑う
そっち系の人か

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8N99K04p
ガチガチのPSシンパで草

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpQrfaxX0
識者が映画に社会的メッセージを求めてるんだからしょうがないだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c81Zk+5Dd
ソニー自身がガチガチポリコレに染まってるからポリコレ叩かれると苛つく人かな
ソニー系信派て主語やたらと大きい人多いからな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iu8oT+fKM
ポリコレをよしとする評論家からの酷評を圧倒的な観客評価で覆したってのが始まりでしょ
マリオを抑え込もうとした勢力への反発が元になってる
それを抜きにしてポリコレ映画とマリオの比較論を語るなと
最初から評論家も一般客に寄り添った評価をしてたらこうはなってないよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dX6YRK6v0
>>8
こいつの肩持つつもりはないけどポリコレポイントが低いから評論家に酷評されてるってのは間違いで全体的にはストーリー性が薄くて説明も不十分な完全なファン向け作品になってることが低評価の要因になってるってのは知っておいた方がいいぞ
ファン層が分厚すぎるお陰で成功してるだけでこれがゴンじろーで同じことやったら普通にユーザーからも酷評されてたとは思うよ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bwr864Mva

>>15
評論家「メッセージ性がないから低評価」
マリオファン「メッセージ性が無いからこそ面白くて最高だ。メッセージ性が無いって最高!」
ポリコレ支持者「メッセージ性が無いと言うのも「メッセージ性が無いという思想」なんだからマリオに思想がないと主張するオタクはおかしい。マリオはポリコレに配慮してる!」

って流れは普通に見るぞ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dX6YRK6v0
過去ツイート見てみたら口調は平静を装ってるけど内心キレまくってる典型的なアンチと敵対信者しか見えてないタイプで笑うわ
いまのPSってこういうのがボリューム層になってるよな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ReQ2QKauM
ポリコレと高評価に相関ないのわかりきってるから正直ストローマンなんだよねどっちも

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IsJxj7efa
ポリコレ評論家を使ってマリオを潰そうとしたよね
手に負えなくなったからって被害者ぶるなよ
それ相応の反撃はあるに決まってるだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpQrfaxX0

ポリコレで終わるディズニー

https://www.rottentomatoes.com/m/peter_pan_and_wendy

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQAQeTXv0
プレステ信者やん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGyf9Mjy0
普通のTLならそんなツイート拾うこともないだろ
ごく一部のおかしなツイートをわざわざ探しているようにしか見えない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25CYoJ0B0
言いたいことは分からんでもないが、じゃあこの人はポリコレがポリコレ棒振り翳して他を叩いてる時にも声を上げたのかって話だよね
任天堂もマリオやゼルダに対して、ピーチが捕まって助けを待つだけなのは男女差別だの、
ゼルダを黒人にしろだの、散々頭のおかしな難癖つけられてたけど
殴るのはいいけど殴られるのは許さないなんて、まるでソニーか韓国人じゃないか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0JEW+SP0
ポリコレのクソさってピザにパイナップルを入れるような真似をしてるからだろ
パイナップルがダメなんじゃない
ピザに入ったパイナップルがダメなんだ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbnv00n30
ポリコレ要素ないと賞貰えないようにしたのどこの団体だっけ……

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+E+w47PZ0
ポリコレが如何に嫌われているかはぶっちゃけ差別とはなんの関係もない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nigaai20p
武器にするなというのは分かる
ポリコレまみれで見放され滅びゆく映画群をわざわざ叩く必要はない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTdLgU9Qd
アメリカの方が燃えまくってるだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixiQuj9N0
言ってるの外人なんだよなあ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gf8Gs5ks0
公開前レビューで評論家がマリオはポリコレじゃない駄作って叩いてたじゃん
自業自得

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1gqMHfjp
ポリコレ自体が悪いというより映画の良し悪しの基準になるほど影響してるから引き合いに出されるのはしゃーない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gi4FxGyd0
ポリコレで名作作れば良いじゃん

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfifZllW0

「黒人が出てるのがポリコレ映画」ってしょーもない解像度で他の映画叩いてるだけだよね

だいたい、マリオ&ルイージじゃなくてマリオ&ピーチなのは女性キャラを主役に入れる為なのにそれはポリコレ扱いしないダブスタ
「ピーチ姫が主役のゲームが過去にあった!」とか「初代スーマリからピーチ姫の設定は」とかドヤ顔で言ってるけど
過去に1つあっただけで(SPPは2005年だぜオッサン)それ以外の大半のマリオゲームはピーチ姫は救われる弱いお姫様だし
設定だってゲーム中に描写されてないし、設定が固まった最初期以外はそんな設定使われてないよね。

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNRYHK6QM
>>37
マリオUSAも3Dワールドもピーチは救う側だろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ph7gyUsC0

まあでもディズニーがポリコレやりすぎなのも悪い
さすがに連発しすぎで嫌がおうにでも比較せざるをえないしな

あとよくある勘違いだがポリコレに反対することは差別を肯定することではないので

むしろホワイトウォッシュは批判するのにブラックウォッシュは肯定するポリコレ理論こそ差別だからね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25CYoJ0B0
>>38
ちょうどリトル海坊主が公開されたタイミングだったしな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2btFk4tna
乗っかった連中が嬉々として他人をぶっ叩いてることに思うことは無いのかな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBPNr5Tu0

最初にポリコレや評論家がマリオ叩いたからこうなってる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Y2POTJE0
国内は余計な事出来るだけ言わんよう気をつけるけど
アメリカだと逆黒船で引き出しがポリコレしかなくなったディズニーが
どう任天堂に立ち向かうのか興味ある
アメリカでのアニメ1位がインクレディブル2でヒーローもの求められてるのに
意識高い系を米キッズたちに無理矢理食わせてたなら負けて当然

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMiS5f/x0
全部のツイートに#playstationついてて怖い

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnLdl5Uz0
>>48
これ仕事なんじゃないの?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDsJAfInF

>>48
ほんまや
この人のTweetの大半に#playstationが付いてる

怖っ!

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxutK75ia
>>48
じゃあ誰がやってるかもう確定やん

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXf2lRP/0

>>48

識者「PlayStationとは文化」

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Je3YRbU0
>>56
コテコテの狂信者で草

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWqqcfK5M
>>48
こんなんもう宗教じゃん

 

引用元

コメント

  1. ポリコレと貶めるのは止めましょうって結局ポリコレはクソだって自分でも認めてるじゃん
    ポリコレが本当に素晴らしいものならポリコレと言われるのは褒め言葉のはずだ

  2. PS、Horizon大好きみたいだからポリコレ棒もたないと精神が保てないんでしょ?
    あんなブス同士の絡み見せられちゃね

  3. こいつは単にポリコレやソニー叩いてるのはマリオを叩き棒にしてる任天堂信者って印象操作がしたいだけだろ

  4. さすが生粋のファンボの頭のおかしさは群を抜いているな

  5. マリオ叩きを扇動してる元凶のクソニーがこれを言うのか…(ドン引き)

  6. こいつスクショと一緒に気持ちの悪いポエムツイートしててキモいんだよね
    わざわざ罵倒集めて任天堂ファンは下品って印象操作したいのが見え見えなんだわ

  7. 何だろう
    どこまでもファンボは品性も行動も汚物なんだな

  8. ていうか低スぺゲーミングPCとかいうパワーワードに草生えるんだが

  9. それ推し進めてるのお前のところの教祖様だろ
    教祖様にやってる事に文句でもあるのかね

  10. 「PlayStationという文化」ってどういうのを言うん?
    任天堂やセガ、NEC-HE等のプラットフォームやサードが作り上げた従来のゲーム文化を引き継いでるだけじゃね? なにか独自文化になるような要素あった?

    このコメントへの返信(3)
  11. >“有色人種が出なくて好感”とか正直ドン引きするレベルのも散見されます。

    そもそも有色人種である日本人でこんなこと言うやつはいないし、マリオ映画の感想でも見たこと無いわ

    このコメントへの返信(2)
  12. てか評論家なりが
    子供騙しだの配慮が足らんみたいな事言ってるから反発されてるのでは

    このコメントへの返信(1)
  13. ガチガチのPS信者が一般人装ってんのキモすぎる
    ディズニーファンから共感を得るためにディズニーを例に出してるけど、画像の方はソニーだらけ

    このコメントへの返信(1)
  14. まあただ黒人キャラが出ただけでポリコレ扱いしたりちょっと肌が浅黒いだけのキャラを黒人扱いしてポリコレガーとかいうレッテル貼りなバカも確かにいる

    このコメントへの返信(2)
  15. コメント散りばめた画像わざわざ自作したのかな?この人

  16. 根っこはヘルシングのマクスウェルと同じよね

  17. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dX6YRK6v0
    >>>>8
    >>全体的にはストーリー性が薄くて説明も不十分な完全なファン向け作品になってることが低評価の要因になってるってのは知っておいた方がいいぞ

    むしろ、最初のブルックリンでマリオ&ルイージの関係性をピーチの昔話でピーチ&キノピオ達の関係性を説明したから、この2人が最後まで諦めずに一緒に戦うというストーリーに納得がいく作りになってるんやが…

    説明が不十分なのはスーパー木の葉をとったらタヌキになって空を飛べる点くらいやろ

    このコメントへの返信(2)
  18. ネガキャンと印象操作工作と掲示板荒らしですかね…

    このコメントへの返信(1)
  19. ソニー作品である聖闘士星矢には触れない

  20. 殴るのは大好きだけど殴られるのは大嫌いです

    まで読んだ

    このコメントへの返信(1)
  21. 分が悪い
    こうなりゃさっさと
    被害者よ

  22. PS信者が何故か関係ないのにご立腹ですw
    おもしろリアクションがまだ見れそうだからもっとやれw

    このコメントへの返信(1)
  23. 別ハードのネガキャンしなきゃ何の信者でもいいけどさ…

    このコメントへの返信(1)
  24. 加えてステマにうちソニに擦り付けかな
    まあ最近だと何よりポリコレが増えたわけだけど

  25. 有色分類は黒人だけでそれ以外は全部白人と思ってる無知なんじゃね

  26. ポリコレだのLGBTだのアメリカが滅茶苦茶になってる時に、
    日本のゲーム会社が日本人に黒人キャラ推してきたら誰でもやべーと思うわ。
    馬鹿が人様にバカなんて言うなよ。空気読めバカ。

  27. 好感されているのは最近のディズニーなんかで見受けられる
    元々原典において有色人種ではないキャラクターが何の脈絡もなく有色人種に置き換えられているというポリコレポイント稼ぎの改変が無いことだよな

  28. 画像コメントも自作自演臭いんですけど、そっち系の人が良くやる手法やね
    俺は被害者になりたんだ!って

  29. 日本人なら昔話や絵本等でたぬき→葉っぱを使って化けるというイメージがあるけど、そもそもたぬき自体が日本周辺にしか生息しない珍しい種であり、海外の人はどう捉えらてるんだか… アライグマと思われてるんかな?
    たぬきの謎が解決したところで飛べる要素に繋がらんが…
    海外ならソニックのテイルスが尻尾回して飛んでるし、そこは案外あっさり受け入れられる?

    このコメントへの返信(1)
  30. ああ、いたねーそういうのがゼノコンプにも
    タイオンとかが黒人風の外見をしているから任天堂はポリコレに屈したとか言ってたわ

  31. FFとかGTAとかモンハンみたいな他社のビッグタイトルの尻馬に乗っかってただけだからな

  32. 安定のブロック済みだったわ
    ネームド狂信者多すぎだろ

  33. 丸っ切りポリコレ棒振り回してる連中と同じだな
    このソニー信者も同類なんだろう

  34. ざっとツイート見たが別に任天堂こき下ろすわけではなく
    普通のPS支持者って感じだったわ(MSに関してはちょっと反感持ってる節があったが)
    まあマリオ映画の勢いを叩き棒に使うなというのはある意味正しいけど
    そもそも先にポリコレ要素云々でマリオを低評価してきたのは評論家様たちだからな…

    このコメントへの返信(1)
  35. 有色人種のブスしか認めないコンテンツの方が、余程、白人や美人に対する差別だと思うが。ちゃんと political correction しろよ

  36. 関係ならあるじゃない
    「ソニーの〇〇!」してた連中が興行収入煽りを出来なくなった後に批評家持ち上げを始めてた

  37. 反発されたら被害者ヅラするっていういつものファンボムーヴでしかない

  38. 変った見た目のアライグマって認識は強いみたいだな実際に

  39. だったら「昨今のなんでも利用して叩き棒にする流れはなんとかならんのか?」とか言っとけばいいのに、ご丁寧にもわざわざ画像を用意して名指しで叩くのはどうかと思うんだよね。
    引用リツイートならまだ判るが、大量に集めて(実際にあるのか知らんけど)る時点でなぁ

  40. ポリコレしまくって大爆死してるディズニーを見れば当然の反応だと思うが
    この国に限らずポリコレにはみんな辟易してるってことだよ

  41. タヌキマリオって一時期使えなかったんだよね
    昔あたおか団体がマリオがタヌキを狩ってる悪意に満ちた絵を作って抗議したせいで
    だからネコマリオが生まれた
    またこうして使われて悔しいんじゃないかな。宗教に生きている人たちにとっては

  42. >「PlayStationという文化」ってどういうのを言うん?
    ・うちソニと他所を腐す
    ・新作ソフトを早々にクリアし中古市場へ高価売却を行うRTA文化
    ・フリプ乞食文化
    ・所持する事で優越感を得られる程度の選民思想
    ・Pronhub、DMM…
    ・H/W CFW と 割れ厨
    ・廉価家電(DVD再生機 → BD再生機&TV録画サーバー → クソデカスマホ とかいう変遷)需要

    思い付く箇条書きだけでもう胸焼けがする…わりぃ、やっぱつれぇわ

    このコメントへの返信(2)
  43. ポリコレ棒で散々叩かれた映画が結果を残してる以上
    その叩きに使われたポリコレ文化に対し疑問の念、糾弾が向けられるのは当然のことだろう
    それが嫌ならポリコレを基準に物事を評価しようとする団体や業界を全て直ちに黙らせてこい

  44. この人は知らないけどファンボは叩かれた場合はこうやって言う癖にPSユーザーが他コンテンツ叩いてる時は無視どころか応援するレベルのやつばかりだからなぁ
    フロム厨もそうだけど他ゲーは叩いて良いけどフロム叩きは許さないとか幼児以下だよ

  45. DMMはもうファンザと区別付いてるから…

  46. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0JEW+SP0
    >>ポリコレのクソさってピザにパイナップルを入れるような真似をしてるからだろ
    >>パイナップルがダメなんじゃない
    >>ピザに入ったパイナップルがダメなんだ

    ドミノピザ「は?」トロピカル
    ピザハット「なに?」ハワイアン
    ピザーラ「言ってんの?」ハワイアンデライト

    このコメントへの返信(1)
  47. こいつのツイッター1年分くらい遡ってみたけど
    これ多分ソニーの下請けのステマ用アカウントだわ
    switchも店頭で買えるようになるまで3年かかったとか大嘘ついてるし
    一般人だったら虚言癖あるよ

    このコメントへの返信(1)
  48. パイン入りのピザもあってもいいんだよ

    マルゲリータにもシーフードピザにも照り焼きピザにもパイナップルをぶち込むからパイナップルが嫌われるってだけで

  49. PSのゲームで態々モデルさん使った上でそれを不細工に変えたのなかったっけ?
    こういうのって体型維持だの肌の保護だの色々としてるだろう努力を嘲笑ってるようにしか思えないんだが、それを考えたら叩かれて当たり前だと思うのだが

    このコメントへの返信(1)
  50. 反対意見を差別主義者とすぐ断罪する時点でダメだわ。ポリコレという多様性を認めるならそんな意見もある事を認識して有意義な議論をするべきなのに。あとぶっちゃけソニーがポリコレ傾倒してなかったら何も言わんだろ。この人。

  51. そもそも「メッセージ性」ってなんだ?
    マリオみたいな王道の勧善懲悪ってそれ自体がメッセージだろ
    あえて細かく言うならクッパみたいに相手が望んでないのに結婚強要しようとすんなとか理不尽に他国を攻めるなとかか?
    少なくとも意識だけは高い昨今のボソボソ台詞に薄暗画面の映画達よりかは明確なメッセージが伝わってくると思うが…

    このコメントへの返信(1)
  52. まだ導入だからやってないことたくさんあるだけで次回はもっと色々深い話やるかもよ?
    しかし、違う人種とか民族や性別を乗り越えてちゃんと評価されて姫にまでなったピーチ姫とか、人間に恋するクッパとか、敵だったけど一緒に戦って友情を築く異種族のマリオとドンキーとか、世界観ぎ違うだけで精神的にはポリコレにも通ずる表現があるのに黒人が出てない、LGBTQ出てないからポリコレに反するとか言ってるやつらがどれだけうわべしかみてないかわかるな。
    映画自体だってアジア人の宮本さんをきちんとリスペクトして作ってるんだからそこからもうポリコレ配慮出来てるだろ。

  53. 詳しくはネタバレになるから書かんけど
    頼りなかった頃の自分が自身を奮い立たせる原動力になるって
    視聴者への最高の激励メッセージだと思ったんだけど
    批評家たちはどこを見てメッセージ性がないとか抜かしとるん?

    このコメントへの返信(1)
  54. テーマとしては家族と自分の誇りじゃないかな

  55. 言えたじゃねえか…(今までのソニーファンの所業見てたら全部知ってたけど)

  56. 問題はファンボ連中は「いやこれ虚言癖だろw」ってレベルのキチコメを平気で書くから業者と狂信者の区別がつかないんだよなあ

  57. ホライゾンのアーロイの事だなそれ
    モデルになった人の写真見たことあったが普通の美人さんだったぞ

  58. 映画見てきたけどマリオよりage global networksのVのほうが面白かったわ

    このコメントへの返信(1)
  59. AGNのvtuber面白いよな

  60. 黒人が出ただけでポリコレに媚びたとか言われていたポケモンSVの時に同じこと言ってたか?

  61. そもそもソニー信者またはソニーピクチャーズにお世話になってそうな方達がマリオ映画を酷評しまくってるのは明らかなんだよなあ

    このコメントへの返信(1)
  62. 「一部過激ポリコレが少しでも批判したら反ポリコレの武器にしても良い」
    コレを堂々と言えるの凄いよな、任天堂は過激ポリコレは勿論反ポリコレとも距離置きたいから中庸よりに仕上げたのに当の本人達はゼロヒャク理論で生きてるから無駄だった模様

  63. まあ、彼らの場合昨今結果が出たら無かった事になる事が多いから
    ソニーの聖闘士星矢の様に(笑)

タイトルとURLをコピーしました