【悲報】自称映画好きの小島カントク、マリオ映画に一切触れない

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixiQuj9N0
全世界大ヒット、プロデューサーは宮本茂なのに…

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPI0++HP0
あんな子供向けが大人気とか、コジカン的にクリエイティビティーの危機だろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9KN2BVn0
師匠とか言ってたのにな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcl0cE84d
クリエイターが大衆向け作品に媚びたら終わりやろ
だからサマータイムレンダ絶賛してるのをキモがられてたのでは

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6HcsK+Ha
負け犬は黙っといた方がええからな
こいつにしては賢い対応なんちゃう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sijWBWS9p
ヒットしてる映画を研究して分析できないなら映画監督はまず無理やろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5iQGsEi0
「ただ気持ちいい」「ただ楽しい」って
主にPS1時代に流行ったFF7の列車ムービーとか
召喚獣演出とか格ゲーのエンディングムービーとか
色んなゲームのOPとかだよね
それを「映画的ゲーム時代の幕開けである!」
と褒めそやしたのが当時のゲームクリエイターやメディア
それと同じコンセプトであるマリオ映画を
「映画ではない」と言ってしまうと
辻褄がおかしくなるね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQ4Gr7Dha
小島以外の業界関係者は何か言ってんの?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qF/OPCwNr
キングボンビーが近づかないなら喜ばしいことなのでは

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24vXfpHb0
すげぇ
批判したならまだしも触れないことにすらケチつけるんか
任天堂信者こっわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mj6Lp0ytd
>>14
映画好きを自称してるゲーム開発者が一切触れないのは不自然だからな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kO+z89a4d
なんかクソゲーの映画を作ってるんだから放っておけ
映画にしたら面白いかもしれんだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1QRm73o0
任天堂「こじ、映画はこうやるんだぞ」

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5iQGsEi0
「映画的ゲーム」を褒めてる人って
「お、こいつ猿のくせに上手く芸をやるぞ?w」
みたいな感覚だったのか~w
これは言い得て妙やね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlPd2SLFr
ミヤホン「コジちゃんさぁ、映画のプロデューサーって意外と楽勝なんだなw」
コジカン「・・・」
ミヤホン「あっゴメンちゃい、コジちゃんまだ映画のプロデューサー経験無かっただっけw」
コジカン「・・・」

これな!

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25CYoJ0B0
>>23
マリオじゃなくてコナンになっちゃうだろ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyCM86bQ0
>>23
確かコジ映画デスストでプロデューサーデビューするんじゃなかったっけ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnjeRy/L0
👓「僕が最も影響を受けたゲーム4本。」
・「ゼビウス」
・「スーパーマリオブラザース」
・「ポートピア連続殺人事件」
・「アウターワールド」

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tV5L7zAZ0
小島監督って宮本茂を尊敬してるみたいなこと言ってたのにね
なんで触れないんだろうな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbthsaGtd
そりゃ小島って異常に嫉妬深くて自尊心が肥大化しまくってコンプレックスの塊だから

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kO+z89a4d
>>26
よくソニーの忠臣とか言われてるが絶対違うよな
自分が1番偉いと思ってる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5iQGsEi0
ヨコオは早々に触れてたな
食事でも嫌いなおかずは真っ先に食べて片付けるタイプなんだろうなw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnjeRy/L0
👓「私の師匠ですからね。宮本さんとファミコンがなかったら私はここにいませんから。」

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixiQuj9N0
映画好き崩れのゲームクリエイターはマリオ死ぬほど嫉妬してそうだな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWqqcfK5M
PSには映画作りたかった奴多いよね、かりんとうとか美大出てたはずだし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HC7jOLqCr
まあでも小島は基本ゲーム原作映画には触れられないんじゃないか?
バイオとかモンハンとかFFとかアンチャとか
なんか触れてるのある?
テトリスとかはどうだったか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duXAhUoDa
今世界で一番惨めな気持ちになってるやろうなぁ😂

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJcj9O2o0
普通に観るわけないだろ、こんな映画モドキとすら呼べないゴミ動画

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fc4Tlkmk0
だって映画じゃないもん
アトラクションみたいなもん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5iQGsEi0
>>37
ゲームのムービーなんてほとんどアトラクション動画だったろ
それを「映画的ゲーム」と称してきた

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fc4Tlkmk0
マーティンスコセッシが「marvel映画は映画ではない、アミューズメントパークだ」って言ってたけどそれの最たるものがマリオだよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0zAxroX0
🕶僕には仲間がいるから(震え声)

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbthsaGtd
映画は娯楽
自分を大きく見せたい一部の映画監督や大多数の評論家は、映画を高尚な芸術にしたがるけどな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Po9/58u30
こういうのでマリオには興味も無いしニワカをちゃんと公言しつつ正しく映画自体を認められるホッカイロレンとかは正しく映画レビュワーだと思うわ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3tRFL10d
>>44
あいつ世間からはボロカス言われてるシン仮面ライダーも自分なりに評価してたのは好感持てたわ
周りに流されるだけの自称評論家とは違うわ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXKBWeni0
〇〇 「うーん。Mちゃんさあ。スーパーマリオブラザーズじゃ余りに平凡じゃない?」

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5iQGsEi0
それにしても今作で映画界が「楽しいだけの映像は糞だ!」
とジャッジしたのはゲーム業界にとって重大事ですわね
今までのゲーム業界は「かっこいいだけ」の
映像ばかり作ってきたからだ
「そんなものは映画とは言えない!」
「内容が無い!」
だってさw

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5iQGsEi0
「6歳児以下向け!」とも言ってたねw

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPAsADSh0
小島は日本で爆死したソニック、モンハン、アンチャにも触れてないだろ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mj6Lp0ytd
>>54
何で触れないんだろな。自分ところのデスストも映画化するってのに

 

引用元

コメント

  1. ホッカイロレンはシンプルに楽しく万人向けな映画って所を評価してたな
    マリオ知らんけどと前置きした上で

    • めっちゃ面白かった言ってたな

    • SWのダンボール動画だけは頑張ってる政治オッサンか
      どうでもいいな

      • 岡田斗司夫と勘違いしてるのか?

  2. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcl0cE84d
    >>クリエイターが大衆向け作品に媚びたら終わりやろ
    >>だからサマータイムレンダ絶賛してるのをキモがられてたのでは

    ゲームでは「ライトユーザーなんて死んでしまえ」と言っていたけど
    映画やアニメは比較的ライトなものばかり絶賛している自称監督
    少し前はリコリコとか水星の魔女とか、話題になっているものに乗っかってたし

    • 下二つはクソニーアニメに媚び売ってるだけやろ

      • どっちにしてもこの上なくダサいね

    • リコリコって典型的な話題にはなったけど売れなかったアレか

  3. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnjeRy/L0
    >>👓「僕が最も影響を受けたゲーム4本。」
    >>・「ゼビウス」
    >>・「スーパーマリオブラザース」
    >>・「ポートピア連続殺人事件」
    >>・「アウターワールド」

    「アウターワールド」って何だっけ?と思い頭に浮かんだのが昔ジャンプで連載していた「アウターゾーン」だった

  4. 自称弟子、師匠の映画から逃げる

    • 師匠の成功を喜んであげないなんて
      薄情なお弟子さんですね…

  5. 映画が好きじゃなくて映画が詳しい自分が好きなんだろうな

  6. 小島自身のPRになるものなら積極的に触れるのに珍しいなw
    はよ小島も映画作ってみたらどうだ?w

  7. 大ヒットしてるから嫉妬で見てない説

    • どうせ嫉妬するなら富野監督くらい堂々と「見てない(見てる)!悔しい!潰す!」って言った方がサッパリして良いのに

      • ハゲほどの実績も無い自称カントクがそんな事出来るわけないわな

      • ハゲはその嫉妬を原動力にしてガンダムとか作ったけど落ちぶれた小島にそんな事できないだろ

  8. >>「映画的ゲーム」を褒めてる人って
    >>「お、こいつ猿のくせに上手く芸をやるぞ?w」
    >>みたいな感覚だったのか~w

    実際、向こうの映画関係者コジマの扱いを見るに
    映画有難がって猿真似してたから「ゲーム開発者にしては解ってる奴」として第一人者として持て囃し、応援してただけで
    その「素人」が思い上がって映画製作に色気出しても持て囃してた奴の大半はまともに取り合ってないしな

    「芸術性」を有難がらない生粋のゲーム会社の任天堂が
    ゲームのノリのまま面白い映画お出ししてきて大成功しても素直に称賛できない奴も多かろう

  9. >>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3tRFL10d
    >>>>44
    >>あいつ世間からはボロカス言われてるシン仮面ライダーも自分なりに評価してたのは好感持てたわ
    >>周りに流されるだけの自称評論家とは違うわ

    シン仮面ライダーがボロカス言われてるのを初めて知った

    • 実際にアンチ庵野とかは割と多いからボロクソ言ってる人は珍しくはなかったぞ
      特に今回は前二作よりも活発だった

      • アンチじゃない人間からも言われてたのは間違いない

  10. 触れるかどうかは自分好みかどうか、予定が合わないとかあるでしょ。
    自分も映画好きだけどマリオは見るつもりないし。

    • 一匿名ゲハまとめサイト利用者が見る気になったかどうかというレベルの話ではなく

      自称生粋の映画好きで自身も映画的手法や映画制作に意欲があるゲーム制作者が
      自分に多大な影響を与えたと称するゲームの
      世界的大ヒット映画化に対して
      まるで無いものかのように無視
      だからね

      • ゲームとして影響を受けたことと映画は別やろ。
        一緒に考えるから変な思考になっちゃうんだ。

        • ゲームの映画化という点では小島だって自分のデスストを映画化しようとしてんだから
          影響受けた人物の作ったゲームの映画化なんて尚更触れておいた方がいいと思うけどな

          • 「今」それができるとは限らんわけで。

  11. すり寄ってこなくていいよ。リコリスなんかカントクがすり寄った結果、リコリスの本にこいつの顔が出てる帯が付いてたんだぞ。表紙、作品をレ〇プしてるとしか思えなかったよ

  12. ホッカイロレンはデビルマンもちゃんと批評したし、単なる批判じゃないとこがレビューとして大事だよな

  13. マリオは自分が遊んだような感覚になれるゲーム的映画だったし、
    コジカンのように映画的ゲームを目指してたクリエイターの嗜好とは逆なんでしょ

  14. 小島は自己愛が肥大化しすぎて
    面白いからリスペクトするではなく
    俺が面白いと思ったからお前ら礼賛しろというキモい方向に転換しちゃってる

    クソゲのデスストとか最たるものだし

  15. まぁクソ批評家共と比べるとなんも言わんだけまだマシだわ

  16. 何だかんだでどんな感想を言うのかは気になるな

  17. スナッチャーの小島?

タイトルとURLをコピーしました