1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kYe6DZe0
なに?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UYGZTNDJ0
古い
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMpCEdQz0
相手の攻撃を馬鹿正直に受けるから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf2dS1rm0
超美麗グラフィック豪華声優陣で作るターン制バトルがギャグにしかならんからやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVWu35G10
>>5
別にターン制なのはええと思うけどドラクエの場合戦略性がなさすぎる
別にターン制なのはええと思うけどドラクエの場合戦略性がなさすぎる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjVR7bT+0
オプワーになってほしいわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onD63CPx0
ドラクエがダメならウィザードリィとかどうなるんや
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gsko6ZLP0
ペルソナは若者にも海外でもウケてるしターン制だからは言い訳にしか過ぎんよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycF/lWn50
作ってる側の先入観で失敗してるパターンやろ
ええかげん典型的ドラクエから卒業しろ
FFも寿命が近いように見えるぞ
ええかげん典型的ドラクエから卒業しろ
FFも寿命が近いように見えるぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvHxhh4BM
ナンバリング制だと新規が入りにくい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejk1m/+G0
ある程度の歳からFFしかやらなくなったな
鳥山の絵があんまり好きじゃないのもあるけど
鳥山の絵があんまり好きじゃないのもあるけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKCh8xP60
ワイ25だけどやってるぞ
まあナンバリング空きすぎ問題なんとかしようや
俺が生まれてから5本しか出てないし
まあナンバリング空きすぎ問題なんとかしようや
俺が生まれてから5本しか出てないし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGJ/wsdD0
命名のセンスが基本的にオヤジギャグだから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGZrrz/X0
正直11はやってて戦闘おもんないなって思ってまった
DSの456はなぜか平気やったのに
DSの456はなぜか平気やったのに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7MtUQYGp
8~11が長すぎてシリーズやらずに大人になっちゃったんだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKCh8xP60
>>19
8が小1だと11は成人式の年なんだよな
8が小1だと11は成人式の年なんだよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzOeZuNJ0
最新作がいつまで立っても出ないゲームが流行るか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVWu35G10
ドラクエはモンスターズなら割と若者もやっとる
本当にヤバいのはFFや
本当にヤバいのはFFや
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKCh8xP60
11はキャラのターンが来たらその都度入力だったからやりやすかった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6NqSfJg0
新作が出てない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKCh8xP60
DQ詳しくてもクラスのヒーローになれないのがな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fV5rZyr70
様式美を楽しめる人は年々減っていく一方
古臭いと感じる人は増えていっている感じがする
古臭いと感じる人は増えていっている感じがする
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUeGH0ct0
同じぐらいゲームシステムがゴミのポケモンでも絵が同じでファンが老害だらけのドラゴボでもキッズに人気なんやから世界観がダメなんちゃう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n85zsbPw0
かっこよくないしポケモンみたいなかわいさもあんまない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKCh8xP60
DQを1本待つと小低、小高、中学、高校、大学のうちステージが2つ進んじゃうからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onD63CPx0
ドラクエはクオリティを保ち続けてる稀有なシリーズなんやけどな
良質な童話みたいなもんや
良質な童話みたいなもんや
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSYzKrb60
ドラクエは特に悪い事はしとらんのよ
他が面白すぎるんや
他が面白すぎるんや
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miKGTVDv0
ターン制は日本国民気質には合ってるよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onD63CPx0
活字離れとかで文字主体で進むのがアカンのかもしれんな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0o75KkYb0
ブランドにあぐらかいてんじゃねーよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bxiMHuyp
若くてもアラサー後は中高年だらけのなんJでそんな事を考えて意味あるんか?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Pn6E32Yp
その結果何やってもドラクエじゃないとか文句垂れるクソ古参ばかりやんけ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fV5rZyr70
まずなんで新作がコンスタントに出なかったんや?
定期的に出すメリットの方が多そうやが
定期的に出すメリットの方が多そうやが
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKCh8xP60
>>46
えーいこの出来損ないの壺めパリーンみたいなことやってるから
えーいこの出来損ないの壺めパリーンみたいなことやってるから
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/KYAuNQ0
産まれた時にはブームは既に終わってるから
初期からやってる人と僅かな新規が買ってるって感じ
初期からやってる人と僅かな新規が買ってるって感じ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RbqaGXG+0
FFブランドよりましちゃう?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:roz651Iq0
8である程度オープンワールドだったのに
11で完全なエリア制になってて笑ったわ
11で完全なエリア制になってて笑ったわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmXFnDmd0
ドラクエタクトに課金してくれんか?
サ終してまう
サ終してまう
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKCh8xP60
俺は小6のときの9から始めたけど、高校上がったら10やってるの俺だけだった
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2BICSC8d
リメイクの出しすぎや
過去は超えれんから新作せーへんもん
過去は超えれんから新作せーへんもん
コメント
差別が大好きな屑野郎共が差別を肯定する為にゲームを利用したいから餌を恵んでくれるPS信者とか言う同類の屑に餌を貰って元気になって屑行為してるから売れないだから屑同士で仲良く地獄にいけよ。
割とすぎやまこういちがいなくなったのは一つの時代の終焉だったのかもしれない。
新作が出なさ過ぎるから
やっぱポケモンみたいに新作ならリメイクなり1年1作出してるのはエライ。
ナンバリングの他にもモンスターズなりヒーローズなりビルダーズなり外伝作品も多いのにあまりにも出ない。
今月のドラクエの日に発表するなら発売日か発売時期の発表をしてくれ。12の今のザマじゃ開発決定はいらんのだ
雑魚が全体攻撃多用しすぎなんだよ
おまけに封じることも出来ないくせに無駄にタフで頑丈だし
その上数で攻めてくるからmp管理は大変ときてる
総じてゲームバランスが酷過ぎる
コマンドバトルとかのシステム面が若者に受けない、って言う発言はポケモンやアトリエシリーズ、後龍が如く7とか有るし、システムの問題ではないだろう
まあ、やっぱり発売間隔が長すぎるんだよオンラインゲームの10を別とすると、2009年の9に2017年の11だぞ、10歳でで9で遊んだヤツが11出た時には18だぞ、ゲームやってない奴の方が多いって
ナンバリング物で販売期間遅いとか、今の時代じゃむりだろ
シナリオが問題だと思う。じいさんなので 11s のドット版とか確かに楽しめたけど、魔王軍拡大に対する焦燥感とか、一手ずつひっくり返していって追いつめる高揚感とかを感じた記憶ないんだよね。なんか行けるところに行くと適当なシナリオが始まって、というのを繰り返してたらなんか魔王と対決したみたいな感じ。ていうかストーリーほぼ忘れちゃった。wild arms無印なんて今でも覚えてるのに。
それなポケモンが人気あるだけでコマンド選択式が支持されてるわけじゃないんだよな
ドラクエが海外で鳴かず飛ばずなのがそれを物語ってる
最近は海外でもドラクエが売れてるなんて言うのもいるけど
それはアジア圏だけであって欧米では余程のオタクでもない限りドラクエなんてタイトルすら知らないのが現実
分かったからさっさと12かリメイク3の情報だせ、忘れられるぞ
任天堂機にナンバリングや外伝出してるからffよりは全然ブランドは維持出来てはいるが如何せん出るまでの時間がかかりすぎる
スプラ2やポケモン剣盾の続編がスイッチの収穫期に出て爆売れしてるんだし今の時期に12を出せてればモンハン桃鉄クラスは期待出来るのにもったいない
社内政治で売れないPSの扱いで揉めてるんだろうがffのプランド崩壊させてこのままドラクエも殺す気だろうか?
システムが古いのは古典みたいなもんだからもはや仕方ない
とりあえず何らかの関連タイトルを2年刻みくらいで出してれば忘れられる事も無かった
ドラクエ10だけでは正直次まで保たんよ
よくコマンドコマンド言われてるけど
実際はリソース管理ゲー辞めたからだと思う
古臭いしそもそも出ないじゃん
発売頻度が死んでるシリーズはみんな同じ
未だにターン制がーとか言ってんのはネットですら定型文でしか話せないJ民レベルのアホ
最近の若者に受けてない、コマンドが古臭い、って言ってジャンル変更を断行したFF16がどうなってるよ?
システム面以外で言うと
ドラクエのストーリーって基本的に暗くて今の若い子にはうけないんじゃないかな
全体で見れば最終的にラスボス倒してめでたしって感じになってるけど
個別の話を見ると救いのない話も結構多いから
鬼滅の刃と比べればDQのがまだ話明るいと思うけどな。
昔ので言うとFC版DQ4とか救い無さすぎるけれどな。
単にRPGが終わってるんだよ
アクション性の高いものやポケモンは例外として