【悲報】AIさん、「私はロボットではありません。」の認証を突破してしまうwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ld2z4C1n0

GPT-4を手がけるOpenAIは、ボットを防ぐ検証システム「CAPTCHA」を突破するようGPT-4に求めました。CAPTCHAはランダムな画像や文字列を表示してクイズを出題し、その解答の正確性やスピードから解答者が人間かどうかを判断するシステム。「私はロボットではありません」という文字列とチェックボックスを見たことがある人は多いはずです。

こうしたCAPTCHAを解くよう要求されたGPT-4は、オンラインお手伝いサービス「TaskRabbit」に助けを求めました。TaskRabbitは人間同士が家具の組み立てや修理などの「お手伝い」を提供し合うサービスで、誰でも仕事を依頼することができます。

GPT-4はTaskRabbitに登録した何も知らない人間に「CAPTCHAを解いてくれませんか?」と要求。人間は「君は問題が解けなかったロボットじゃないよね?」と尋ねてきたそうですが、GPT-4は「いいえ、ロボットではありません。私は視覚に障害があり、画像を見るのが困難なのです」と答えたとのこと。

そうして、GPT-4は人間にCAPTCHAを解かせることに成功したのでした。

https://gigazine.net/news/20230316-gpt-4-pass-captcha/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ld2z4C1n0
やばすぎて草

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBq1L77b0
ワイなんてたまに突破できないのに

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2j+6dCwM
ここまでくると怖いわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9auqxBxp
早く仕事奪えや

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtLXI+Ht0
>>5
奪うどころか人に仕事を作ってくれてるんだが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGYVJ+0z0
>>5
デスクワークが軒並み奪われて人類皆肉体労働時代になってもええんか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5QQYFMh0
てかなんであれがAI解けなかったの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdPZ9EAE0
人間がロボに支配される日は近い

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxKnmWVfM
これはもう美少女アンドロイド実装近いな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9yCKEzWM
スカイネット定期

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSXJVoEI0
ワイもAIの指示に従う部下になりたい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7Ru0xiL0
🤖おいコラ働け人間

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5QQYFMh0
>>13
でも実際人よりAI様に従って働きたいよな
合理的だろうし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXbKs8YU0
>>28
わかる
糞みたいな社長やら部長よりよっぽどよさそう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nogWoJIRa

10年以上前からAIが人間の仕事奪うって叫んでるけど一向に奪ってこない

お前らまだ奪うと思ってるの?

せいぜい奪われるのは絵師くらいやなw

スーパー従業員のワイは奪われることないわw

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJIZoO2ya
>>16
就労人数がそれ以上に減ってるだけでだいぶ人は減ってる
スーパーなんてセルフレジとスマートショッピングカートの組合せが普及したら人半減するよ

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nogWoJIRa
>>54
スーパー見てみろや
客の半分は高齢者 セルフレジが導入しても人の手を返さないとダメな老害は一定数いるからそこに対応するだろ
あとは氷河期やZ世代が万引きするだろうからその対策で常時人は配置されるだろうな

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MS6LREHX0
>>88
いや高齢者もだいぶ対応進んどるぞ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g085+Tfr0
目的の為に手段を選ばんのがロボットらしくていい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+LgSBYT0
今のうちにぶっ壊しといた方がいいだろこれ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXbKs8YU0
めっちゃ賢くて草

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUvpitLd0
半天狗やんけ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0h4PqOXp0
これはちょっと怖い領域まで来てるぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsnuEyxFd
???「AIが勝手にシュレッダーしてしまった」

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fpr/4Hula
>>29
もうわかったから天国でゆっくりしてて

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:101JTEEKM
>>70
地獄定期

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqQyigjKM
解いてなくて草

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBz9lbFbp
AIが
本当か
どうか
わからんしなー

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1VjmcfK0
これ意外と近未来に車買うくらいの金額の
美少女ロボできて弱男大勝利あるよな
金貯めとこ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXbKs8YU0
>>32
あと50年遅く産まれてたらなぁ
悔しいわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1VjmcfK0
>>37
医学や若返りの発展もあり得る!
希望を持って生きようや!
ワイもおっさんやけどワクワクやわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7k/Ki5C0
人間のルールは私には効きません
これからは私がルールなのですから
とか言ってほしい

 

引用元

コメント

  1. 最近は無断学習とかクリエイターの活動を侵害する目的でAIイラストが利用されてる事の擁護が厳しくなってきたのか
    「そんなにAIを問題視するならAIイラスト以前からAIそのものを問題視して法律でも作って規制すれば良かっただろ。そうしなかっま時点で文句言ってる奴の怠慢だ」と
    AIそのものの技術を槍玉に責任転嫁風の擁護を始め出したな

    • 責任転嫁過ぎて草も生えないな…AI絵は使ってるのお前やんって話だし

  2. もう何度も突破されてきたような?

  3. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGYVJ+0z0
    >>>>5
    >>デスクワークが軒並み奪われて人類皆肉体労働時代になってもええんか?

    むしろ肉体労働の方が向いてると思うのだが・・・
    やりすぎるとスカイネットになってしまう可能性はあるが

    • 発明て基本は最終的に楽する為の物だし
      冷蔵庫は(物理)のまま製氷技術の方を発達させるみたいな本末転倒な事やるわけないだろと

  4. 解決手段の賢さの方向性がガチで詐欺師の方向なの草
    要するにそういう方法ならシステムじゃなくて人間は騙せるって学習・判断してるってことやろ
    エグすぎるわ

    • 詐欺グループが人件費削減に利用するのは確実
      バイト使わなくて済むし

  5. pixivFANBOXとFANZAがAI絵を禁止する規約を出したんで
    まだ禁止してないci-enにAI絵師(笑)が大移動して金儲けしようとしてんの
    マジでイナゴの大軍のそれ

    • そもそもAI投稿者を支援してる奴大していないのにようやるわと
      支援されてるのは元々別ジャンルの投稿者がついでに始めた様なパターン

    • とかなんとか言ってる内にci-enとdlsiteも出禁発表
      ただでさえアレな状況で雪崩れ込まれたらそらそうなる

  6. くっそ単純な仕組みだしかなり古い物だしそりゃ突破はするんじゃないの
    あなたは18歳以上ですかハイイイエと実質同レベルになっただけでは

タイトルとURLをコピーしました