ロイター通信「MSの買収承認のEUの決定は5月15日になる見込みと情報筋が述べている。」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zBhhnSGd

https://www.reuters.com/markets/deals/eu-decision-clearing-69-bln-microsoft-activision-deal-expected-may-15-sources-2023-05-10/

独占禁止法規制当局は、Microsoft Corp (MSFT.O) によるActivision (ATVI.O) の690億ドルの買収を来週、5月15日を最も有力な日付として承認すると、この問題に詳しい関係者は述べている。

欧州委員会の承認が間近に迫っているのは、英国の競争当局が、クラウドゲームにおける競争を阻害するとの懸念から、ゲーム分野で過去最大の取引であるこの取引を阻止してから約3週間後のことです。

マイクロソフトがNvidia、ウクライナのBoosteroid、日本のUbitusを含むクラウドストリーミングのライバルとライセンス契約に合意した後、EUの反トラスト法執行機関はこの買収を許可する見込みであると、この問題を直接知る他の人物が3月にロイターに語っている。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/X0WTLa0
終戦の日

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WIaPMp0M0
CMAにブロックされてるのにECで通っても何の意味もないよね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndi39XG+0
>>4
それを後ろ盾にCMAやFTCと戦うことができるし
ブラッド・スミスの言ってた投資先云々の話が現実的な話に近づく

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5r3bbvwa
>>4
なんの意味もなくなるのはCMA
完全に世界から孤立無援

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PfP3aCCPd
これもう決定?
ロイターが飛ばし記事載せることってある?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndi39XG+0
>>6
Bloombergも一部報じてるし
情報元が中の人っぽい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfjimTyRd
>>8
CMAの時も承認確定みたいのことやって
アクティビジョンの株価10ドルもあげてたのは?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WIaPMp0M0
CMAも直前まで承認するって言ってたのに結果はブロック
株持ってるやつが逃げ場作ってるだけだな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjRWb7Yg0
メディアにまた裏切られるのチカ君?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yH0XzYXzM
欧州からも梯子外されるとかもうイギリスの立場ないじゃんw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJt5kvLLa
EUが承認してイギリスだけアホな判断すればそれもまたブレグジットの象徴として笑えるな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfGXpmHP0
まともな頭してたら論理的に買収を止められる理由が説明出来ないんだからこれが当たり前というか普通なんだけどね
司法制度が機能していたアメリカはFTC側が早々に窮地に立たされてるし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4R/QnIq0
まあCMAがブロックしてる間にFTCが垂直統合ガイドライン改定して詰みだろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96zqeXcU0
>>20
超党派議員からフルボッコでリナちゃんが詰み一歩手前だぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9HzK3AJa
リナカーンは好き放題やりすぎて共和党どころか民主党の古株議員すら敵に回したから、もう失脚コースだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlFmr1VD0
イギリスの王室見てたらそりゃCMAとかハナクソくらいレベル低い

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmYnKHXa0
Appleとの裁判にすら負けたのに、それより不利な根拠のABブロックでCMA側が勝てるとか本気で思ってるのか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96zqeXcU0
>>26
CMAに拒否されたらもう絶対に覆せない!完全に無理!買収失敗!って散々喚いてたのに早々にAppleの上訴で敗訴してて草だった

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vi4qNfKZ0
FTCに続いてCMAからも拒否されてるからね
買収はもう無理だろうな
特にCMAで反対されて通った買収とかないだろうし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUdo8lT30
>>27
何周遅れだよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlFmr1VD0
結局イギリスって既得権益で動いてる。iPhoneのUSB-Cもこれで揉めてるし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZ0ipvMh0
リナカーンが失脚しようと民主党委員は全員垂直統合ガイドラインの見直しには賛成だから共和党政権になるミラクルがないかぎりMSはノーチャンス

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hyrRx7CUa
今更欧州で承認なんて予定調和だろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTy4YGRba
CMAの発表前も似たような話をよく聞いたような…

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOTNlzOU0
もしかしてEU離脱したから、ただEUの逆張りしたかっただけなんじゃ…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlFmr1VD0
ロイターは承認すると情報掴んでるらしい

 

136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wCUebmHd
>>36
リユターズなんて聞いた事無いメディアが何を言っても無駄wwwwww

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZ0ipvMh0
例えCMAにCATで勝ってもCMAは次に最高裁判所で控訴出来るから何にせよ数年かかる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZ/AObrB0
FTCはリナカーンが議会で詰められて実質死んでるからこれEUが承認したらブレグジットの意趣返しで英国梯子外されるコース入るよな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4E3mjFj0
>>38
FTCの蛮行にはちゃんと米議会が動いたけど、英の政治家はどうすんのか見物だな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IggEQIAL0
イギリスがどんどん世界から孤立していく…

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7oaNm8n0
CMAの時の承認デマはどこからきたんだろう
そのせいで外人も疑心暗鬼になってる

 

引用元

コメント

  1. 18億ドルのクラウド市場で殴るのに1800億ドルの家庭用での買収には何も言わないって大分歪んでるよな
    大企業から搾り取ろうって魂胆が見え透いててほんまクソ

  2. 前も書き込んだけどEU脱退してるイギリスになんでEUが追従するとファンボーイは思ってるんですかね…

    • あいつらCMAを世界中の企業のシェア規制を牛耳る超巨大組織だと思い込んでるからな
      CMAの決定には世界中の国が追従せざるを得ないと思ってるんだろ

    • 寧ろEUはMS支援に回ってイギリスの立場悪くするだろって毎度思うわ。唾吐きかけて抜けたんだし。

  3. >>136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wCUebmHd
    >>>>36
    >>リユターズなんて聞いた事無いメディアが何を言っても無駄wwwwww

    これジョークで言ってるだけだよね?
    本気ではないよね??

    • 以前にそれを書いた奴がいたので、今回はその件を馬鹿にしたネタだと思われる

  4. FTCは戦えるのか…?
    ヘマこいたせいで何も言えないだろ

    • FTCは既にリナの叩きだしにかかってる状態だから戦うとかそんなレベルではない
      何故かキチガイファンボは民主もMSの敵に回る的な思考持ってるみたいだがどこまでお花畑なんだろうなあのゴミ共は

    • この裁判て言い換えればビックテックは同業他社の場合
      自国企業の救済型買収ですら買収は違法にしますって事だから
      アメリカにとってマイナス以外の何者でもないからな……

  5. CMAはひっくり返る前提よw

  6. 実際EUまで反対に回ると厳しいのは確かだと思う
    ただ逆にEUが承認したらCMAというかイギリスとも強気で交渉できるしなんなら多方面からのイギリスハブとかそういう話にもつながるかもね
    なんでかファンボはCMAの時点で買収失敗とか願望ほざいてたが

タイトルとURLをコピーしました