ゼルダ開発者「ティアキンの新要素はフィールド使い回したからこそ実現できた」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLC+5qj10

https://www.nintendo.co.jp/interview/totk/03.html

>まったく新しいフィールドをつくっていたら前作と同じように実現できていなかったでしょうし、そういう意味でも、やはり同じフィールドでつくるということの意味は大きかったですね。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLC+5qj10
使い回し連呼負けてて草

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7u0rTt9C0
今回とてつもなくボリュームがある

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMML9nKA0

龍シリーズみたいなもんや

使い回しでも面白くてきる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLC+5qj10

地続きのユニークダンジョン
各地にシームレスな洞窟
空までひと繋ぎにシームレスな世界

これらはフィールドを使いまわしたからこそ実現できたらしい

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLC+5qj10
前作はwiiuだったので開発中にやりたくてもできないことがたくさん溜まっていった
それらを全てやるためにフィールドを使い回して新要素に注力したらしい
すまん、これこそ続編のあるべき姿だろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stE5Tqz40
>>7
ふつうはそれをDLCって呼ぶんやで

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLC+5qj10
>>11

じゃあ既存のフィールドに空みたいなでかい新要素をシームレスで追加したDLCがあるゲーム教えて

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMML9nKA0
むしろブレワイがWiiU向けのソフトで、あの面白さだったの忘れてたわw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLC+5qj10
しかもガッツリ地続きの各地に合わせたユニークなダンジョンもあるってよ
もうこれ勝ったわ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG0TNAdr0

崖の途中に洞窟があるってえぇなぁ

ゼルダチームなら探索の先に必ず意味を持たせてくれそうだし面白そうだわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stE5Tqz40

任天堂「2023年発売最新ゲームの新アクションが“ダイビング”だ!」
Fortnite「2017年の時点ですでにやってます…」

これ
なんていうか、ふだんゲームやらない人しか開発にいないのかな?と
そりゃおもしろいゲーム作れるわけない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzcHtdZsr
>>14
2011年のスカウォでやってますw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stE5Tqz40

>>19
>>リンクも新しいアクションとしてダイビングできます

やってないから任天堂直々に“新しいアクション”って言ってるんだが
それとも任天堂がウソついてるって言いたいの?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLiuOvjh0
「アクション」って言ってるって事はダイビングの姿勢が変えられるって事なのかな
PV3の冒頭の事かな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8D5BXVsdd
そもそもブレワイで新しいアクションであって今までのゲームに無い新しいアクションと言ってないのにマジでどういうイチャモンなんだよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLC+5qj10
つーか空もそうだけどそれ以外にも未発表の新要素たくさんあるしな
CMで地下も確定してたし
それ含めてシームレスダンジョンやクラフトなんかの新要素も盛り込んでる
これを新マップの完全新作でできたかっていうと絶対無理

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNdo2AZi0
流石に皆出世してるな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMML9nKA0

任天堂「ダイビングは(ブレワイではなかった)新しいアクション」

会話の流れを読むチカラがないと生きてくのは辛いだろうね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPmb0xXG0
>>33
あるでしょ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMML9nKA0

インタビュー内で散々スカウォの話が出てるのに、ダイビングがシリーズ初って読み取る方がおかしいでしょw

読解力ゼロだよw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stE5Tqz40

むしろその、すかうぉとやらでやってるんなら“新しいアクション”なんて言わないでしょ
過去のアクションを復活させましたというような表現になるはず
だからすかうぉではダイビングなんぞやっていないというのが正しいんよね

もしダイビングやってるってんなら動画のひとつでも貼れるはずだけどそれもないことからもお察し

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZn9cdXW0
崖登りがそんな楽しくないという声に応えて
ご褒美の崖に洞窟用意したのか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWXZ+mxKM
ダルい作業ゲーになりそう…
フロムゲーがなぜ受けたのか理解してねえわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stE5Tqz40
>>39
武器壊れやコログ集めからもわかるとおり無意味な作業で水増しするゲームデザインだからね…
洞窟を崖上りの途中に設置するだけで思考停止、ただ洞窟に行くのがめんどくさいだけのゲームへ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALrECmbJ0
序盤にWiiUのハードの説明の注釈があるのが泣けるw

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rSyMPLR70
今は発売前だからいくらでもネガキャンできる
でも驚きなのは、発売後でみんな普通にプレイ済みだというのにまだ嘘ネガキャンしまくるところ
十中八九ティアキンもそうするんやろなぁ…

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdOd2Zzp0
DLCレベルといえばDLCレベルかもしらんけど、史上最大級のボリュームのDLCだな

 

引用元

コメント

  1. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rSyMPLR70
    >>今は発売前だからいくらでもネガキャンできる
    >>でも驚きなのは、発売後でみんな普通にプレイ済みだというのにまだ嘘ネガキャンしまくるところ
    >>十中八九ティアキンもそうするんやろなぁ…

    それがファンボーイの生き様だしね(うんざり)

  2. そりゃそうだろうと思うのと同時に6年という時間も正直気にはなる
    どこまですさまじい物が出来たのかはプレイして確かめたい

  3. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stE5Tqz40
    >>>>19
    >>>>リンクも新しいアクションとしてダイビングできます
    >>やってないから任天堂直々に“新しいアクション”って言ってるんだが
    >>それとも任天堂がウソついてるって言いたいの?

    チャプター1でシームレスでと言ってるだろボケ
    そもそも数ある新要素の1つなのに何粘着してるんだか

  4. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stE5Tqz40
    >>>>7
    >>ふつうはそれをDLCって呼ぶんやで

    DLCにするんなら「普通」は全バージョンに対応するだろ?
    特定の機種だけ切るとか信用を失うだけだわ

    • FF7R「えっ!?」

  5. 明日から俺たちは楽しくゼルダできる。一方、ファンボはネットで情報漁って、顔真っ赤にしてネガキャンし続けるわけだ。滑稽だな

  6. 使いまわしつっても前作が優れてたからから楽しみでしかないんだがな
    そこから大幅な+αがあるわけなんだし

  7. DLC!DLC!って顔真っ赤やん、ゼルダコンプ炸裂中やな
    根本的な所が変わってるんで普通はDLCとは受け取らないやろ、GKは無理に買わなくてもええんやでーw
    週販で結果は出るんだし

    • というか、本当に任天堂が「ティアキンはDLCとして出します」とかやったら、今後一生「任天堂はティアキンレベルをDLCで出せたんだけど?」って煽られないか?全てのDLCに「しょっぼwww」とか言えるぞ。

  8. というかこれを否定するということは、
    移植の際に追加要素を入れたり、完全版商法も全否定ということだよな

  9. 朝10時のTotKツリーハウス楽しみ!

  10. あと数時間でゲームが変わる節目に立ち会えるんだなあ。

  11. そもそもインタビューでの「元はWiiUのゲーム」発言って、要はswitch用に全部作り直してるって意味なんだが、日本語が読めなすぎていまだにブレワイに付け足して作ってるって思ってる馬鹿が多すぎんか? 
    メディア含めた先行で口笛脱出が使えなかったって言ってるようなヤツらも、ブレワイのグリッチは修正されたんでなく、そもそもティアキン上で存在しないからなのもわかってなさそうだったし

  12. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stE5Tqz40
    >>>>39
    >>武器壊れやコログ集めからもわかるとおり無意味な作業で水増しするゲームデザインだからね…
    >>洞窟を崖上りの途中に設置するだけで思考停止、ただ洞窟に行くのがめんどくさいだけのゲームへ

    過去にないレベルで自由にしたんだから細かい目的を設けて導線引くのって当たり前じゃないかな

    • 普段同じようなゲームしかやらんから導線とかいう概念が理解できないんやろ
      しかもフィールドでイベント集めしてストーリーを追うゲームばっかりやってるから、フィールドで自由に遊ぶという概念も理解できない
      ゼルダの面白さを理解する下地が存在しないから仕方ないんだ

    • 水増しって文字だけで済ますトロフィーとか実績の事だろw

  13. いまどき追加シナリオ一つで3000円なんて普通だし
    一作分のボリュームあるならフルプライスでも気にせんよ

  14. ガワ変えただけのパターンが多くてマンネリ言われまくりなUBIは耳が痛いだろうなと真っ先に思った話

  15. ゼルダ関係なくゲーム制作者たちはオープンワールドに憧れるのやめてくれ
    広いだけのマップなんてゲーム界の汚点や

タイトルとURLをコピーしました