【疑問】なんでゼルダって低性能Switchなのにこんなにグラ綺麗なの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuaTjeCTr
Switchの機能で動画撮ったから解像度ボヤけてるが
綺麗すぎてびっくりした

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3hn8kM5d
>>1
最適化の塊みたいなもんよ。
糞グラ?開発をなめんな。4090で100GB越えの糞ゲーでもやっとけや。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5S/oAOSc0
絵作りが世界一上手いからだよw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phYgTf7g0
センスのある絵描きが安い筆だと下手くそになるか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKb6Oi/W0
グラの良し悪しは単純に解像度で決まるわけじゃないからだ
画作りの方が影響力が大きい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuaTjeCTr
ブレワイの時も思ったが草原の景色が異次元の綺麗さ
PCでレイトレonにして遊んだサイバーパンクより感動してる
忘れられた神殿だけは何故か汚い

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mk2faXLd0
モノリスが関わってるから

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRFZelLY0
これが綺麗に見えるって今までどんな糞グラのゲームで遊んできたのか気になるわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aA2Y9N/Sa
>>11
戯れにVitaでFF10やってました
ティアーズの画に感動してます

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:drDquzMK0
任天堂にしては綺麗って魔法の言葉だからな
他所と比べたら全然遅れてても任天堂にしては頑張ってると思われるだけで売れる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YW4EWIQTd
初動が予想より下回ってるからぶーちゃん必死だなあw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/m7BcDj0
ソニーと違って技術があるから

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LsSGuv060
似たゲームで言うとイモータルフェニクスライジングだけどあっちは綺麗なだけなんだよな。
何が違うんだろ。BGMとか環境音とかひっくるめてゼルダは綺麗と言うか心地いいんだよな

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3hn8kM5d
>>16
それの一言に尽きるかもな。全体の空気感の良さが類を見ないわ。なびく草原、常に天候が変化して留まることのないライティングに影の動き。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPrk7++W0
ただよりリアルにしただけとアニメの方向で綺麗にするのでは別だからなー

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CowaOWXB0

ブレワイと比べなくともグラ向上してるのが分かって良いわ
こういう飛べる爽快感ありつつずっと浸っていたい世界観のゲームってPCにも殆どないし

ブレワイ

ティアキン

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EB4jLjup0
ゼノブレとゼルダはなんでこんな差が開いたのかってくらいにゼルダ綺麗だな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3CI4Rm20
最初にラウルと出会うシーンでわかるけど
イベント中のカット割の旨さもあると思う

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CowaOWXB0
というかグラの話なら元神よりグラ良いの遊ぶわって結論になるし
そういうの含めても遊びたいって魅力があるから買ったりするわけで

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tM7u/T6ba
>>31
原神よりもグラフィックの良いアニメ調作品なんか現状ないよ
だから原神発売時にもこういうのは国内メーカーが作るべきだったと嫉妬されたわけじゃん

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbMe+d9f0
ブレワイより綺麗になってるのが謎すぎる

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rq9nnMkod
>>34
ブレワイはwiiuに合わせて作ってあるから
ティアキンはやっとSwitch専用になった

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKb6Oi/W0
原神はスクリーンショットだとブレワイみたいで綺麗だけど、実際に遊ぶと「うわ、モーション雑すぎ。安っぽいなー。2000年代の韓国MMOみたいだわ。なんだこれ全然ブレワイに似てないじゃん」ってなる。
原神やFF14、DQ10を褒めるのはMMO全盛期を経験してないガキかニワカだけだよ
当時はあんなのが沢山あっただろうに何で今更ハマってるんだ
ネトゲーマーなら20年前に遊びまくって飽きてるだろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CowaOWXB0
>>35
スクショはよく見るけど動画とか全然見かけないな。モーションパクリ動画は見たことあるが
スクショも企業が用意したものばかりで俺がやったような実ユーザーからのスクショみたいなの無いし

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DK5iJFFd0
スイッチは綺麗、PSはもっと綺麗
これが一般的な感想なんよ、汚いなんてのはFF8とかのレベルなんよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWtZ86A+0
そろそろストレージ周りを強化してロード速度と容量を改善した新型くらい出してもいい

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAfnPXQtp

画像だけ見て綺麗じゃないとか言ってる奴は実機プレイしてみたらいいよ

やれば分かる

 

引用元

コメント

  1. 作ってる人間が高性能だからな
    その逆のメーカーがほとんどだが

  2. 本スレ>>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EB4jLjup0
    >ゼノブレとゼルダはなんでこんな差が開いたのかってくらいにゼルダ綺麗だな

    任天堂で任天堂を叩く隙あらばゼノコンプ

    • ゼノブレ3も十分綺麗だしな

  3. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWtZ86A+0
    >>そろそろストレージ周りを強化してロード速度と容量を改善した新型くらい出してもいい

    それをやると今までのmicroSDが使えなくなって汎用性が台無しになるよ
    ハードで実現するにせよ単純にストレージの転送速度を上げるのではなく、メモリへの展開速度を上げるとか工夫が必要

    ま、どっちにせよ次世代機の話になるだろうが

  4. 本スレ>>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CowaOWXB0
    >>35
    >スクショはよく見るけど動画とか全然見かけないな。モーションパクリ動画は見たことあるが
    >スクショも企業が用意したものばかりで俺がやったような実ユーザーからのスクショみたいなの無いし

    その手の動画サイト行けばいっぱいあるぞ
    エ〇動画ばかりだけど

    • ゲーム動画じゃないじゃないですかヤダー!!!!

  5. スイッチは綺麗、PSはもっと綺麗

    PSは綺麗なポリコレだとでも言うつもりか?
    画面が綺麗でも映し出されるものがブサイクやリアルで
    薄汚れた街並みじゃなぁ。実際に描かれるものが全然
    綺麗じゃないんだよね。任天堂の水の表現をもっと見習え。

  6. 綺麗なものはメガネ外してても綺麗なことが伝わるし、汚物は眼鏡したら余計に汚いとというだけじゃないの?

  7. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:drDquzMK0
    >>任天堂にしては綺麗って魔法の言葉だからな
    >>他所と比べたら全然遅れてても任天堂にしては頑張ってると思われるだけで売れる

    ○○にしては面白そう、○○にしては良くできてる
    と言われてるのが他のメーカーなんだよなあ
    中でもそういうことすら言われず売れなくなったのがスクエニ

  8. 同じ対象を描いた絵と撮った写真で比べて「写真はリアルだから綺麗だ」と言ってるようなもの
    「何故対象をそう表現したか?」を全く考えてないからマシンパワーに頼るリアルグラに縋るしかない
    (でもはらかみは褒める)

    • PSはフォトリアルこそが綺麗って至高になってるとは思う
      写真まんまにすれば良いんだからある意味楽ではあるよな

  9. フューリーワールドでも思ったけど水の表現本当に綺麗

  10. リアルじゃないからだよ

    • 実際これだと思う。リアルじゃなくアートなんだよ。
      スマホの写真と、絵画ぐらいの差がある。

  11. 何度も言うがSwitchを低性能だとバカにしたところでPS5の売り上げが伸びるわけじゃないぞ

    • まあファンボーイは煽ること自体が目的でゲームにもハードにも興味ないからね

      • 転売堂さんのファンはゲーム買ってやらないと2年連続で減収減益だよ

        • ソフト売れててすまんな
          ハード売れてるのにソフト売れてないところと違うのよ

        • 550億円も下方修正して大幅減益の上連続で任天堂にダブルスコアつけられて敗北したソニーのG&NSさん…

        • 転売ばっかするソニーwって散々馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんだなwファンボw

  12. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EB4jLjup0
    >>ゼノブレとゼルダはなんでこんな差が開いたのかってくらいにゼルダ綺麗だな

    画面内のオブジェ、情報量がゼノブレイドのが多いからだよ
    ゼルダはオープンな分、絞って導線重視にしてる
    情報量の多い騒がしい村は谷間に設置して他の情報をあえて減らしてる

  13. 色の数が極端に少ないのを、ゼルダの世界観とそういう作風って事で受け入れやすくしてるからやで

  14. >>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAfnPXQtp
    >>画像だけ見て綺麗じゃないとか言ってる奴は実機プレイしてみたらいいよ
    >>やれば分かる

    プレーしたら脳が焼けて市ぬ宗教の連中になんて酷いことを言うんだ!

    • そもそも宗派が違うとかでスイッチ自体に触れないファンボ連中に何てひどい事を言うんだ!w

  15. ウィッチャーのスイッチ版なんかやれたもんじゃないし、ポケモンSVですらちょっと建物やキャラが多いとカクカクだからな
    ゼルダは最適化の極み

    • 人間の視覚は脳がかなりの補正をかける構造になってるから、解像度とかそのあたりは脳みそが補正して違和感消すように働くからすぐになんとも思わんなるで。
      違うのはわかるけど適応していくんや。
      だからエアプやSwitch持ってないとかほとんど触らんやつがどんだけクソグラとか騒いでもSwitchユーザーには響かんねん。もう慣れちゃってるから。

  16. 発売日から発狂しっぱなしで今日もスレ乱立しとるけどpsのゲームのスレが叩き棒以外ほとんど立たんのが今のpsの惨状表してると思うわ

  17. 一見したグラが綺麗でも動きが嘘くさいと全て台無し
    64の頃のゼルダはローポリだったけど、動きを合わせてみるとすごく綺麗に見えた

    あと、グラだけ綺麗にしたのにいかにもゲームの背景です、みたいな感じになるとどうしても嘘くさくなる
    その点ゼルダはこんな場所がひょっとしたらあるかもな、という風景に見えるのがすごい(ダンジョンとかは別にして)

  18. 低性能Switchってのが嘘だからだよ
    Switchはちゃんとした開発者がつくれば十分な性能

    • ティアキンの発売でswitchの性能が十分と分かったからサードは大変になったと思うよ。
      あのグラと動きが今後の基準にされるから。
      長期開発すればするほど比べられるからソフトの開発いろいろ考え直さないといけないかな。

  19. 画質は悪いし、フレームレートもビルド中なんかもうガックガク
    雨降ってるタワーの所で屋根作るところはswitchぶっこわれるんじゃないかってくらいガクガクになるし10fpsくらいしか出てないと思う
    ブレワイの時と違って4Kテレビ使ってる人も多いと思うけどがんばりゲージにもジャギが見えて解像度の低さが露骨に分かる
    画質が低くてモヤッてる感じが絵作りに貢献してる
    要は時代劇がクッキリはっきり過ぎるとチャチく見えるからわざとぼかしフィルターかけるのと同じ
    ゲームの雰囲気にこの画質がマッチしてるから綺麗に見えるってわけ
    画質とフレームレートは低いがアイディアで面白いゲームになってる
    ブレワイでも広さにたまげたが、ティアキンはWiiU切ったおかげで空から地下までシームレス
    トーレルーフやモドレコはもうプログラムどうなってんだよってくらい革命起こしてる

  20. ユーザーは高性能なゲーム機が欲しいんじゃなくて、面白いゲームが遊べるマシンが欲しいんだよな

    ドット絵だろうと白黒だろうと面白いものは面白い、進んでるとか遅れてるとか関係ない、解像度とかフレームレートとかどうでもいい
    プレイヤーが面白いと感じればそれが正義、美しいと感じればそれが真実

  21. 空島ほんとすこ、世界で最後の人間になったような気分が味わえる
    あの孤独感を心地いいと感じるかどうかが敷居だな

タイトルとURLをコピーしました