【疑問】『FF16』属性なし、画面見ずにボタン連打、ムービー10時間以上のARPGって何が面白いの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kycMVl10
映画にしてほしいわ。ボタン連打面倒

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AdggiYRX0
いやPS5独占ってだけでもう楽しいやん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SpfEBxAea
しかも操作キャラ一人

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xX+JUs1a
内容なんてもうどうでもいい
売上と吉田の言い訳だけが楽しみ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kycMVl10
ぶっちゃけドラクエ11の方が戦闘遥かに面白いだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SlU7m74ga
DMCよりドグマのポーンをパクれよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KiQD4dN6d
映画にしたところで見に行くかは微妙だし

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXP6K0UVa
って言うかさ「一本道」とか「ボタン連打」とか購買意欲が失せるワードを出すのは本気で売る気あるのか?
ソフト買ってねじゃなくPS5買えとか言ってるのもかなりズレた思考だし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xX+JUs1a
>>9
PS5独占は俺の意向なんだーとか言い出してるし
吉田はもしかしたらFFを真のファイナルに導こうとしてるのかもしれん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUNYuwFd0
属性ないなら一番火力の高い組み合わせを攻略サイトで見つけてボタンポチポチしてりゃクリアできるんだよな
あとはせいぜい攻撃をよけるぐらい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5WRkrbA0
あらゆる「こうすることになった理由」が全部開発の都合なんだよな
ユーザーを全く見ていない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKz7bSDkM
動画勢でもエアプ扱いされない神ゲー

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:har4PSFad
属性で吸収反射しないまでも炎上でスリップダメージとか雷で痺れさせて行動止めるとか雪で凍らせて固めて叩き割るとか風で吹き飛ばすとかグラビデで敵まとめ上げて地面に叩き落とすとかそれくらいは流石にあるよな?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kp7sNjbU0
>>15
ブリザドでMP回復するんじゃなかったっけ?
なんでなのかは知らないけど

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgCqAXGG0
実況で盛り上がってマウントしてくるよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbqbo/Fw0
PS5買っちゃった人が売りに行くキッカケを作ってくれる名作

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WM7ZbZlA0
すでに「だけ」じゃなくて草

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0wIzXkKMNIKU
でもボタン連打でクリアまで行けるから即売り勢にも優しくて中古もすぐ出回るからwin-winだよ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEE7CAJXMNIKU
ファイナルファンタジーモードが敵のHP火力アップとアイテム制限だけじゃなければ評価する

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lshbKAgudNIKU

>>26

なにがファイナルファンタジーモードだよw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lshbKAgudNIKU
YouTubeで済ませればタダやで
げーのー人でお金持ちのウェンツもですらゲームは動画で済ませる事をおすすめしてるし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnC//Vb+dNIKU
ファイナルファンタジーモードでやってる動画見るだけで良くね?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuUE7aEMMNIKU
頭の悪い連中はそういうゲームを求めてるらしいよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmqMK0Li0NIKU
大半の人は周回しないから
すげーぬるいDMCもとい無双みたいなゲームで終了だぞ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8pyZtqHdNIKU
1本道ムービーゲーを周回前提で作ったの?
アホかw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5TZflWR0NIKU
そんなのやりたくない、でも興味ある
ってんなら1.5倍速のYouTube動画でいいやん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wu70WTCMNIKU
エリアルとかが特定の属性に偏ってるから属性無しにしたんだろうがRPGとしての面白さを損ねてるよね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OaBQiyd8MNIKU
ティアキンは確かに面白いけど、明らかにウルトラハンドやらの操作性は煩雑で面倒なんだよな
やっぱ、その辺スクエニは理解ってるわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oO2vL+Rj0NIKU
長押しで連打扱いにしてくれ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9G5e0NYt0NIKU
ストーリーってスクエニの一番の弱点だろ
なぜ一本道にした

 

引用元

コメント

  1. スクエニとか大手のRPGって人が死んだりとかでエモくなるって勘違いしてるのが駄目な感じする
    正確言うとそういう描写が多すぎる
    ゼルダの伝説ってちょっと抜けた感じで進むのに大事な場面でエモいシーンとか入るとそっちの方が心に残る

    • ゼルダって主要キャラクターは王道シリアスだけど、サブキャラは35歳自称妖精おじさんとかの変人揃いだからコントラスト効いてるなと思うわ
      なんなら変人の方が印象に残ったりする

    • ふた昔くらい前にエロゲー界隈で流行った泣きゲーみたいなこと言ってんなー
      メインヒロインや主人公が消滅するのが絶対条件。変更はない。みたいな。
      ようじょとイチャコラするのが売りのクドわふたーに
      「で、どこで感動するの?」と重役ライターが横槍いれたせいで
      ファンに求められてない重苦しいシリアス描写追加するような愚行

      • 感動厨拗らせ過ぎて凋落した人の話はやめたまえ

        • それが行きつくところまで行くと
          売れないと自殺するかもしれませんって脅迫するクリエイターになるんやな
          コワ~

    • FFで言えばFF3制作中にヒゲのお母さんが火事で亡くなって、それ以降「人の死(命)」がテーマになったはずだけど、それはヒゲのテーマであってFFの要素ではないからな
      それに登場人物殺しときゃエモくなるって発想は二流の脚本家のやること
      そこに至るまで丁寧に描いてやっと死に意味が出るのであって、「弟殺されました、復讐の旅に出ます、クリスタルの加護を捨てます」じゃあね…

    • そのくせパーティキャラを突然死なせるとゲームプレイ的な上での制約や損が発生しがちだからそれも避けたいと加入時点で一目で死ぬことがわかるような成長要素育成要素のないオッサンとかをわざわざ出して予想通り死なされたところで・・・ってなるしな
      ゲームに限らんけど人を死なせて感情を動かさせようって手法自体がもう幼稚なんだと思うわ

      • 5のガラフなんかは孫娘にそっくり能力が継がれるとか工夫してあってよかったのにね
        カッコいいじいちゃんから可愛い孫娘へ
        それはそれとして恋愛フラグは誰ともないという思い切りの良さは楽しかった
        懐古厨と言われようと昔のFFは良かったよ

        • おちゃめな爺さんだしな、ガラフ

          バッツ「ただでは、くたばらないじいさんだ。またどこかで、再会できるさ。しょうがない、先を急ごう!
          (壁の向こうで話を聞いてたガラフは慌てて移動してくる)
          ガラフ「こらー!わしをおいて行くなー!

          今のリアル等身FFでこのイベントやったらダダ滑りやろ…

      • FF2なんて仲間になる4人目枠が高確率で死ぬから「次はこいつが死ぬのかー」って思ったからな
        「次、死にイベ!? やり直して装備外さなきゃ!」ってなって、死すらなんとも思わなくなった
        アニメとかでもフラグ立ちまくりな死に専のぽっと出キャラ殺した所で…

        そういう意味ではFF7のエアリスは衝撃だった
        リミット技もLv4開放とかしてない時点で離脱だから、後々出てくるだろ… 出てくるよな? もうラストだぞ? マジでこのまま終わるん? ってなって、クリア後ですら「なんとか復活させてぇ」って思ったものだ

  2. 余裕なさすぎて笑う

  3. そもそもアクション謳ってるゲームでムービーの割合がデカイてそこらのムービーゲーよりヤバイやろ

  4. 周回とか言ってる人いるけどさ、ムービーが11時間もあると謳ってるゲームで周回する気になんかならないだろう
    ムービースキップするからとかそういう問題じゃないし、ここまでセンスのズレてる開発だとスキップできなくしてることすらあり得る

    • そう言われるとMGS4の再来感あるわ
      あれも当時最大クラスのムービー時間で実際のゲームプレイは短く周回にも向かない作りだった

  5. これならサウンドノベルやアドベンチャーゲームの方がまだゲームしてると言える

  6. Youtube専用ゲームなので

  7. 実際、触ってみて面白けりゃそれでいいだけの話だけどねえ。
    ってか体験版の予定があるらしいじゃん。
    それで確かめればいいのでは。

    • PS5必要な体験版やれってか

      • そりゃ持ってる人向けに言ってるわけだし。

  8. もう終わりだよこのファンタジー

  9. 新しい事に挑戦するなとは言わないけど
    魔法の属性だったり、コマンドRPGだったりFFらしい部分は残して欲しかったんだけどなぁ

  10. 制作者とユーザーの視点の乖離が大きくなってる気がする。
    FF16を買いたくなるPVが今まで出た中で制作者はあると思っていても、ユーザーはこれじゃない感があって、買いたいと思ってない。
    この辺の認識の違いを分からないとしんどいんじゃないかな?

  11. MMOであるFF14でやってることをオフゲーに持ち込まないでほしいね

  12. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xX+JUs1a
    >>内容なんてもうどうでもいい
    >>売上と吉田の言い訳だけが楽しみ

    ここれに尽きる最高のエンタメだわ今からワクワクが止まらん

    • ハードルが下がりすぎていて、そこまで盛り上がらない可能性が高そうなのが残念かな
      初週20万本を切れば大丈夫そうだけど、流石にそこまで少なくはないだろうし・・・
      一般の人はそれを知れば驚くだろうけど、発売されることすら知らないはず

  13. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xX+JUs1a
    >>>>9
    >>PS5独占は俺の意向なんだーとか言い出してるし
    >>吉田はもしかしたらFFを真のファイナルに導こうとしてるのかもしれん

    スクエニもファイナルに導いてくれよ
    そうしたら褒め称えるわ

  14. 作った人(吉田)がおもしろいんじゃね?

  15. スターソルジャーばりのノリの良いBGMが流れてくれば連射しまくるかも知れん
    スコアアタックも売りの一つだったはずだし、スコアの稼ぎやすいフィーバーモードとかになればいい曲流れてくるんだろ?

  16. ワールドマップなんとか復活してくれ
    容量的にデフォルメによるダウングレード感は避けられないだろうけど、見た目のクオリティにこだわるあまりに話の規模がどんどん狭くなってる
    世界を救わせてくれ
    ストーリーだけで満足感は得られない、触って楽しいゲーム性と世界を冒険してる感覚と三位一体じゃないとRPGとしての良い評価にはならない

タイトルとURLをコピーしました