日本のスマートフォンメーカーの衰退に歯止めがかからない。
5月には富士通の携帯電話事業を引き継いだFCNT(神奈川県大和市)が経営破綻。
事業撤退も相次ぐ。
性能で米アップルの「iPhone(アイフォーン)」に対抗できず、
低価格帯では海外勢に押されており、
国産スマホの生き残りは容易ではなさそうだ。
「らくらくホン」民事再生 負債1200億円、端末修理停止
調査会社MM総研によると、
2022年度の国内スマホ出荷台数は、
アップルがシェア50.4%と圧倒。
シャープ、ソニー、韓国サムスン電子が続き、FCNTは8.0%で5位だった。
同社は主力の「arrows(アローズ)」がけん引し、
シェアは前年度から0.9ポイント拡大した。
しかし、近年は競争激化で安価な端末が増え、収益面で苦戦。
5月には京セラが個人用端末からの撤退を表明した。
家電メーカーのバルミューダもスマホからの撤退を決め、
日本勢の苦境が鮮明になっている。
アップルやサムスンなどは端末を大量生産して全世界に販売し、
コストを抑えている。
しかし、国内が主戦場の日本企業は生産規模が小さく、
コスト競争力が弱い。
低価格帯では中国のOPPO(オッポ)や小米(シャオミ)などの攻勢を受けている。
6月には米スマホメーカー、オルビックが想定価格2万円台で日本に参入すると発表。
日本法人のダニー・アダモポウロス社長は
「撤退する他社があるのは、私たちに機会が開かれることでもある」
と強気だ。米モトローラ・モビリティ日本法人も7日に新製品を発表し、松原丈太社長は「グローバルなスケールを生かし、魅力的な端末をびっくりする価格で提供する」と意欲を見せた。
シャオミだけはやめとけ
日本人差別を普通にしてる企業だから
日本科の学生はAV以外では採用しないと言い切ったんだから、
日本は営業するな
世界的企業全て減産なのに
>>3
それは全体での話だろ
その全体のなかで日本市場は相変わらず韓国勢が圧巻してんのさ
日本企業はより酷い
減産どころか撤退だもの
ってのと同じで日本がどんなスマホを世界に向けて出しても大して売れない。のと、金がかかり過ぎて商売にならないんだよね。
売上げ好調なら閉鎖なんてしないよな。
2022年の世界スマホ出荷台数はスマホがそこまで浸透してない2013年以来の最低水準
なのに国産の衰退が止まらずとか日本だけ悪者みたいな書き方は相変わらずだよな
>>11
アホかお前は
世界規模でのスマホ市場そのものと、”そのなかでの” 日本製のスマホの衰退は別もんだ
スマホ市場のなかで国産の衰退が止まらない状態が加速しているっていう話な
世界市場では本当に一ミリも相手にならず中韓米製のスマホに完全敗北し、頼みの日本市場内ですらもより一層 中韓のスマホに敗北していってるのさ
> 6月には米スマホメーカー、オルビックが想定価格2万円台で日本に参入すると発表。
なぜこういうメーカーが日本から現れないのか不思議
日本人にとってのスマホはラインとガチャゲーが出来ればいいだけだろ
バルミューダ10万ソニー20万とか基地外みたいな価格設定は何なんだよ撤退して当然だろ
記事よく読めよ。FCNTは安売りしてシェア維持しようとしたんで経営破綻したんだよ。
純粋にビジネス能力の差だよ
iモード時代と違ってandroid使えるようになったのになんで世界を市場にできなかったんだろ?
>>18
サムスンの泥スマに乗り遅れた理由?
Androidに対抗して独自OSのTizen OSを開発し、
自社でGoogle Play的な事やろうと、
スマホSamsung Z-同Z4まで作ってたが、
セキュリティー面で失敗し終わった。
結果、Androidに力を入れるのが遅れた。
※セキュリティーの専門家などから、脆弱性てんこ盛りなどと批判されてた。
※Samsung Zシリーズ販売された地域では、ハッキング入門機として、
TVのリモコン化や家電話の子機化など、ある意味歓迎された。
※docomoが出資してOS開発提携してたが、
余りの酷さに速攻で逃げ出した。
省電力化の為にGoogleのスマートウォッチに、Tizen OSが使われてSamsungのロゴ入り。
海外は割り切りはしっかりしてるから安売りもできる
日本はどうしても傾向がどうのでゴテゴテつけちゃう
残る国産スマホはSONYとSHARPだけって言うけど
SONYのXperiaはタイ製だし、SHARPは台湾で製造してる
国産なんてもう無いよ
それだったらアップルは中国(台湾企業の中国工場)かインド製になるけど??
Samsungも中国工場あるし中国製かな??
それでいいと思うよ
どっちにしても韓国は席巻出来て無いがな
もうハードとして進化は無いし ソフトは元からやってないし
後はサービスとか微々たる差しかなかろうて
GPSやメール、ライン以外入らず
あとか学業や親御さんむけのサービスだけでお守りに使えて
値段もその分安く売れば
そのジジババ版が、らくらくホン(スマホ)で、
作ってたのが、撤退する富士通(FCNT)…
>>38
ズレてないかい親やった事ある?
それで売れるのかね
ベビーカーの頃から親のスマホで動画見て育ち
小学生でiPhone13や14持ってるんだぜ今
使用時間とブラウザとかはめちゃくちゃ制限されてる
成績悪ければかつての携帯ゲーム機の様に隠される
腕のガラケーことApple Watchもしてるしな
子供ゆえに傷に強いステンレスモデルでGPSもバッチリ
あと日本メーカーのは2、3年遅れてる
画面も6.5インチにしろ
コメント
普通はiPhone、安い奴がいいなら中華
韓国の入り込む余地などない
そもそも国内スマホのシェア率でアップルのiphoneがトップなのに、韓国礼賛とか、グラフちゃんと見ているのかという
アップルはMacもそうだけど、値段が高いし、基本的に値下げもしないけどソフトの質が良いから、ここまで売れているんだよね
他のところはそこまで真似ができないから、基本的に値下げをせざるを得ないんだよな
初代からXperia使ってただけど最近のXperiaはマジでクソ
1Ⅲから最新の1Ⅴまでほぼ進化してない
中身は新しくなってるかもだけど結局それを有効活用できてない
極めつけはSMSが受信できなくなった不具合はひたすら再起動しろ
とかいうアプデされるまでアホみたいな回答を公式がしてたことね
ちなみに修正もしれっと更新してアナウンスなし
韓国製? むしろ中華に直撃くらって轟沈してるんだけどなぁ
今まさにarrows使ってるんだが次どうしようかなあ
中韓は嫌だからgoogleにでもしようかなあ
ナカーマ
arrows4年目で内部メモリがカツカツでバッテリーも持たなくなってきた
まぁぶっ壊れる寸前まで使う気だけども
自分もarrowsだからどうしよう…
比較的頑丈で初期から防水等がしっかりしているからスマホデビューから使っていたのに…
俺もarrowsや、落としても割れにくい言うから使ってた
明日ショップ行って機種変の相談してくる予定
残念ながら日本人の俺がXペリアとかアローズとかアクオスに魅力を感じない
iphoneで十分
みんなiPhone買ってるしAndroidも海外のスマホが圧倒的に安い
同じスナドラ8Gen使ってて倍近く値段違うならそりゃ安い方選ぶわな
嘘を100回繰り返しても、サムスンやLGはそこまで売れていないからなあ
iPhoneが日本で人気なのは日本のローンシステムが特殊すぎるから
誰でも簡単に背伸びしたスマホが買えちゃうからこうなる
海外のセレブのほとんどがiPhoneなぐらいのポジション
中国製は伸びてきてるけど韓国製はその直撃でシェア急速低下しとるで
日本はまあ…
元々iPhoneが強いんだし今更
あら、京セラ個人向け端末撤退?
じゃあカードケータイももう作らないの? もったいない。
GALAXYってめちゃ失速してるし日本を席巻してるのってiPhoneと pixelのaシリーズじゃね?
芝とパナが消えて以降はずっとシャープ使ってたけど
今回は諦めてPixelにしたわ
ソニーと中華企業はノーサンキュー
その昔に弊社もOS作って売り込んだが高いのはいらんでオワタ
キャリアのゴミカスタマイズで回線ごとやめたよ