【正論】ゼルダの伝説ティアキンがマップ使いまわした理由、「手抜き」以外に存在しない

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
手抜きせずに新規マップちゃんと用意できてたらエルデンリングに勝てたのになぁ……
はじまりの空島攻略してるときが一番ワクワクしたわ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
「使い回しマップならでは」の面白さがひとつも存在しない時点で任天堂の怠慢だよね…-

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+BEFd6v0
>>2
使い回しマップならではの面白さ、って何を指す?
ブレワイでは何もなかったのにティアキンでは穴が空いてるとか、
同じ場所で違うものを発見する楽しさなら多数あったが、それは違うのか?

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g+Yjh6pa
>>98
1本のゲーム内でそれやってるGTAVとRDR2がどれだけ偉大かって話だよな
これが任天堂だと別売りのうえ本編より高額になってしまう

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yrUD2Cb0

空に新マップたくさんあるんやろなぁ……

小島が浮いてるだけでした

これほんとひで

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nha4vt700
続編だから仕方なくね?
ハイラル以外の舞台だとゼルダ感ないし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
>>4
時オカも風タクもトワプリもスカウォもハイラルだけどマップ使い回しじゃないよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lt37zwLqr
>>5
純粋に頭悪そう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
>>10
続編で同じ舞台だからと言って新マップを作り込まなくて良い理由にはならない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uIDscZf0
エルデンと何を競うって?高度か?深さか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
>>6
面白さ

 

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDmm6B8Ra
>>6
暗さじゃね?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lt37zwLqr
新作と前作足せば2倍のボリュームじゃんってのをそのままやってきたよね流石のクオリティだわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgetZsoSa
エルデンって同じPS枠で原神に負けたアレか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LY5/5UGV0
同じ舞台使いまわした割には前作の続き感が全然ないんだよな
サクラダすらリンクのこと知らないことになってるし

 

163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFF0w90F0
>>12
リンクを知ってる知らないの基準が曖昧なんだよな
4賢者、エノキダは知ってる設定なのになぜかサクラダは知らないとか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uIDscZf0
前作には空も地下も神殿もなかったんだが
十分新マップだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml9vXCpmM
同じ舞台で、主人公も同じで、かつ数年後って話だろ? この条件で新マップにする理由って何があるんだ?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml9vXCpmM
洞窟も追加されてて、探索要素が薄れてるなんてわけないんだが
エアプはわからんかもしれんけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
>>20
洞窟なんてマヨイの落とし物集めるしかやる事ないやんけ
たまに服あるけど前作の使い回しだし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lt37zwLqr
エアプは「地形を使いまわしている手抜きだ」で思考が止まってるもんね
実際には地形を使い回すことでその分のリソースを他に当てているってことが十分に感じられるゲームだからね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
>>23
全然感じられないよ
ダンジョンは相変わらず手抜きだし
音楽もしょぼいし
ストーリーは劣化してるし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RacLX1b30
ブレワイと別ゲーだって言われてる意味すらわかってなさそうw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
>>28
どこが別ゲーなん?
マップ使い回しでコピペ祠とうんこ集めとお使いクエストしかやることなくて
ダンジョンも制御端末起動するだけの神獣と同レベルの手抜きだし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RacLX1b30
スレロンダ繰り返してるから
よほどツッコミどころがないんやろうなw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfWLmUCX0
スパイダーマン2も手抜きだしなぁ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uIDscZf0
まずはじまりの空島が一番ワクワクはないからエアプだね
ブレワイ経験者ほど早く地上に戻りたくてヤキモキしただろうし
今回チュートリアルが何より難しかったからな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EV/NC0Gu0
手抜きでも面白くて売れればええやろ。作り込んでクソゲーで売れない方が目も当てられない。

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHnCOlo0M
>>34
これが有名な面白さで誤魔化せばええやんってやつか
タチ悪いな
面白さがあれば、手を抜いてもグラが汚くてもハードがショボくてもいいってガチで思ってる?

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgeMsMC7M
>>58
何年も手間をかけて高性能ハードでグラ作り込んでればクソゲーでも尊いと?

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHnCOlo0M
>>60
適当に小手先で面白さを作り出す狡さだけを磨くのはどうかなって思うだけだよ
何事も愚直に丁寧に仕事をするのは忘れちゃいかん

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgeMsMC7M
>>64
高性能ハードで高グラのしょうもないゲームを作ることのほうがずっと「小手先で誤魔化してる」じゃないか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LY5/5UGV0
スプラトゥーン3も使い回しの手抜きゲーだったし
いまのイジリー社長の方針なんじゃね?
クオリティより売上優先

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uIDscZf0
絶対人の話聞かないマンがまたスレ立てしてるのか
認知入ってるだろコイツ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IK7pRVqnM
手抜きで任天堂最速で売れるんだから、
手を抜かなかったら初週2000万本売れとるで

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
>>39
ブレワイが神ゲーだったからな
初動爆発したのは前作のおかげ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/2piwAn0
ストーリーがほんまに酷すぎる
過去作の設定台無しでシリーズファンがっかりしてるし
泪のムービーも見る順番次第で全部が茶番になるし
賢者のムービーも使い回しで何回同じこと言うねん状態だし
ガノンドロフは小物で魅力無いし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IK7pRVqnM
>>40
リニア最高だよな
自分オリジナルの体験なんていらないんだよ
全ては開発者が用意したシナリオ通り進めればそれが最高

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/2piwAn0
>>45
任天堂が三流なだけで、ノンリニアな探索に噛み合うようにストーリーテリングできてる作品なんて沢山あるで
Outer Wildsとか完全にゼルダの上位互換だし

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqH4AX4Fr
そんなことよりゼルダ無双の次作って本当に作るの難しそうだよな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+3r83uAd
精神的に幼稚だとストーリーが気に入らないらしいね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5icERqWHd
エルデンリング好きだけど比較対象にならないだろ
まずブレワイに負ける
ティアキンはさらに次元が違う

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4eNgxVg0
シリーズファン蔑ろにしてるみたいに言うが今まで登場したキャラを大事にしてるんだと思う
ナビィとかミドナとかがブレワイのリンクに会っちゃったらそれこそ時オカとかが茶番になるだろ
FF7とかクラウド、セフィロスにずっと出稼ぎさせててキャラへの愛を感じられない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uIDscZf0
また叩き棒変えたのか
エルデン棒はどうしたんだ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNnWeN5K0
エアプ程手抜きがー言うゲームも珍しいな?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IK7pRVqnM
ファルコムの英雄伝説1・2なんて
親から子の世代に数十年移ってるのに地上マップ全く同じだからな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml9vXCpmM

>>55
数十年くらいなら、まあ同じでもいいかな…

って、英雄伝説2のマップの構成の弱点はあまりに地下が寂しすぎる点だな

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lp3uKip70
ここに来てマップ使い回し煽りし始めたってことは
相当悔しかったんだな
ただ、お得意のDLC煽りがなくなったところ見ると
新作として認めてしまったわけだ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZqhDP850
>>59
スパイダーマンがもろにマップ使いまわしで絶滅したんだけど
変なやつは変わらずに頑張ってる

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PK1DeAwR0
まぁ国内250万人以上のプレイヤーからはバカにしか見えなくても
やってる本人は意味があると思ってるんだろう

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4eNgxVg0
やりたい人が買ったんならそれでいいじゃない
買った人をバカにするのも自由でいい

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g+Yjh6pa
驚きなのが、こんな手抜きDLCレベルなのにブレワイ本編より定価高いってこと

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g+Yjh6pa

ストリートファイターなんかは今回の最新作もちゃんと全部作り直してるんよな
アートスタイルやキャラモデルからモーションまで前作と全部違う

ティアキンは凄まじい前作使いまわし手抜き
マジで定価2000円くらいだろこれ

 

引用元

コメント

  1. つまり龍が如くもスパイダーマンも手抜きってことか

  2. 簡単そうに言ってるし先ずその手抜きとやらで同じくらいヒットさせて見せてくれよ
    楽勝だろ?

  3. 今後PSで出るシリーズ物の続編は全て手抜きのDLC以下って烙印押される事になりかねないけどそんな事考えてないんだろうな…

  4. 知恵遅れには楽しめないのは確かかもな

    このコメントへの返信(1)
  5. 任天堂さんが舐めプしてる間にPSさんが頑張ってみなよ

  6. というわけで、これが動画視聴で拗らせた特定ハードファンのコメントです

  7. 何を言おうがどう評価されようがいくら売れ続けようが絶対に認めないんじゃ何言っても無駄。
    どれだけ作りこまれてようが絶対に聞かない。まさに馬耳東風。馬鹿につける薬はない。

    このコメントへの返信(1)
  8. >>58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHnCOlo0M
    >>>>34
    >>これが有名な面白さで誤魔化せばええやんってやつか
    >>タチ悪いな
    >>面白さがあれば、手を抜いてもグラが汚くてもハードがショボくてもいいってガチで思ってる?

    >>64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHnCOlo0M
    >>>>60
    >>適当に小手先で面白さを作り出す狡さだけを磨くのはどうかなって思うだけだよ
    >>何事も愚直に丁寧に仕事をするのは忘れちゃいかん

    小手先で面白さを作り出すことなんてできないだろう
    グラの汚さも汚くはないし何見たらそう感じるんだ

    このコメントへの返信(3)
  9. これぞ「物は言いよう」

  10. スーパーの惣菜買ったら手抜きって思考と近そう

  11. 愚直に仕事をしたからバグは少ないし従来よりガラッとシステム変えたのにそれを超えるレベルで面白いものができて多くの人に受け入れられてるんだよなあ
    直後に突っ込まれてるけど、グラばかり良くなって従来型のシステム続けてる方がよほど小手先だよね

  12. むしろPSのゲームはあえて「面白さを捨てて見た目(グラフィク)に全振り」してるって事になる
    わざわざゲームにする必要ある?

    このコメントへの返信(1)
  13. アニメ調のグラはリアルじゃないからクソグラ(でもはらかみは褒める)
    マップとか使いまわし!手抜き!!(でもダーマっは褒める)

  14. 結局はPSの叩き棒じゃカウンター喰らう事になるから任天堂で任天堂を叩くしかなくなるというね

  15. 監督とか呼ばせて悦に浸っているのがPS系クリエイターの筆頭格だしね
    制作側も客側も映画コンプ物凄いんですねとしか思えんわな

    このコメントへの返信(1)
  16. 実際遊んでみると所々変わってるし新しい探索要素だってあるのに
    結局使い回し論者は動画で済ましただけ(もしかしたら動画すら見ていない)エアプって事だな

  17. 洞窟があったり空島落下の影響でマップの細部が変わってたりするんやけどもな

    そもそも、前作のシーカーアイテムを全部廃止して新しい能力を与えたことでマップに対するプレイヤーの干渉方法が変わってるってことをファンボは理解してない

  18. スパイダーマン2は手抜き、とw

  19. 祠コピペって雰囲気統一してることを言ってるのか?
    だとしたらアホすぎる

  20. でも面白かったけどな

  21. 手抜きに売上負けるなんて手抜きしてるんじゃないですか?
    なさけなくないんですか?

  22. 言ってることが一周して来たな

  23. 今回デマばかりながしとるな

    ・DLCレベル → 安心してください、とんでもなく作り込まれてますよ
    ・地形変わってない → 同じところ探すの大変なくらい、遊びの内容が変わってる
    ・広大な地下なんかなかった → 広大すぎて困るレベル+各地に洞窟
    ・地下暗すぎ → アカリバナ明るすぎ
    ・ストーリーが4回も繰り返して苦痛 → 内容同じじゃないしそもそも短いので苦痛なし
    ・自宅ショボすぎ → それ自宅の画像じゃない

  24. 続編だと言っていて
    本来DLCでやりたかったがボリュームが多くなったので2としたと言ってるのに
    謎理論で叩くアレ
    じゃあその理論なら例のソニーのゲームは?

  25. 実際頭悪いと楽しめないんだなってのは他のサイトのコメント読んでてもわかるよ
    考える、創意工夫する、試行錯誤するってできないで課金すれば楽々クリアみたいなゲームしか受け付けない人にはそりゃ無理だわって

  26. そういや任天堂のゲームクリエイターって大物でも○○さんとは言われるけど監督とは言われないね

  27. アークの格ゲーとか使い回しやん

  28. 大小地形の変化もあるが敵のバリエーションや戦い方が変わったのが大きいな
    むしろそこ変わってなかったら新規地形でもここまで新しい感じしなかった

    このコメントへの返信(1)
  29. まぁミファーが居ない時点で俺の中の評価はブレワイの方が上だけどね
    ティアキンは面白いけど、キャラに魅力が無い
    ゼルダがショートになったのはgood

    このコメントへの返信(1)
  30. やってたら絶対出ないエアプ発言で草

  31. 原神棒使ってエルデン叩いてるガイジいるのなんかなぁ

  32. 原神棒使ってエルデン叩いてるガイージおって草

  33. ブーメランすら使い回すPSワールドのエコ精神には敵いませんなぁ

  34. 料理で言えば同じ絵柄の皿を使って前以上の料理が出てくる
    みたいな話なのに「なんで同じ皿使ってんだ!手抜きだ!」って言ってるようなもん

    なお皿と調理法が違うだけの全く同じ料理には文句を言わない模様
    エルデンリングっていうんですけど

  35. 【正論】ゼルダの伝説ティアキンで同じネガキャンを使いまわしてる理由、「手抜き」以外に存在しない

  36. やったら分かるけどプレイフィールが前作と違うよね
    完全新規マップでもプレイフィールが前作と同じだったらブレワイ超えたとは言われてなかったと思う

  37. 空に大陸あったら地上ずっと影やんけ

  38. 前作と違いを楽しむって思わんのか…エアプなんだろうなw

  39. 「考えるな、感じろ」ってのは思考を放棄して脊髄反射で適当な事喋る事じゃないぞファンボ

  40. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
    >>>>23
    >>全然感じられないよ
    >>ダンジョンは相変わらず手抜きだし
    >>音楽もしょぼいし
    >>ストーリーは劣化してるし

    ダンジョンはトーレルーフを前提にしたことで新しい形があってよかった
    音楽は観測塔とか好きだな、楽団も楽しいからもっと長いイベだと嬉しい
    ストーリーはゼルダにしては珍しく伏線にも意味があって良い

    という評価なんだが?

  41. 大騒ぎして注目を集めたいだけだろ
    子供がおもちゃ屋で泣きわめいてるのと同じや

  42. >>74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g+Yjh6pa
    >>ストリートファイターなんかは今回の最新作もちゃんと全部作り直してるんよな
    >>アートスタイルやキャラモデルからモーションまで前作と全部違う
    >>ティアキンは凄まじい前作使いまわし手抜き
    >>マジで定価2000円くらいだろこれ

    前にも言われてるけど
    所詮他サードがやってる事は
    「新しい物で既存の体験」
    任天堂は
    「既存の物で新しい体験」なんだよ
    池沼ファンボには永久に理解出来ないんだろうけど

    このコメントへの返信(2)
  43. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
    >>手抜きせずに新規マップちゃんと用意できてたらエルデンリングに勝てたのになぁ……
    >>はじまりの空島攻略してるときが一番ワクワクしたわ

    そもそもエルデンはブレワイすら超えてないし、、

    このコメントへの返信(1)
  44. そもそも前作がwiiUからの移植ってのを分かってなさそう

  45. たぶんファンボは馬鹿につける薬あっても飲むと思う。

  46. トーレルーフを全ての場所で調整するんだから手間かかってるでしょ。

  47. むしろ前作遊んでマップがかなり様変わりしてて迷子になってるなぁ…
    まるっきり同じって絶対に遊んでないどころか動画すら見てないエアプやろ。

  48. 成長したルージュが可愛いやん

  49. >>64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHnCOlo0M
    >>>>60
    >>適当に小手先で面白さを作り出す狡さだけを磨くのはどうかなって思うだけだよ
    >>何事も愚直に丁寧に仕事をするのは忘れちゃいかん

    面白いゲーム体験作ることが小手先のごまかしって凄い発想やな。
    効率化や自動化は手抜きなので人間が苦労するのが大事だとかクレームつけるジジイなんやろな。

  50. そもそも根底のシステムが10年単位で変わってない格ゲーで煽るのが無理ある

  51. むしろ始まりの空島が一番だるかった
    何もとってないからブレワイの最初と操作変わらなかったし、早くパラセール欲しかったわ
    地上に降りてからがワクワクよ

    このコメントへの返信(1)
  52. >>74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g+Yjh6pa
    >>ストリートファイターなんかは今回の最新作もちゃんと全部作り直してるんよな
    >>アートスタイルやキャラモデルからモーションまで前作と全部違う
    >>ティアキンは凄まじい前作使いまわし手抜き
    >>マジで定価2000円くらいだろこれ

    そこで一番やること1から変わってないゲーム出してくるセンスの無さ

  53. 体験版もまともに作れないFF16だからねw

  54. 相当ひねくれてない限りすぐにウルトラハンドが手に入るのにこの感想である

    このコメントへの返信(1)
  55. いやいや、ウルトラハンドも操作性はマグネキャッチと変わらんやん

    このコメントへの返信(1)
  56. 接着や金属以外も掴めるようになってるという点をジョガイしてあげても、基本機能として方向切替が追加されてるじゃん
    あと射程が短くなっているから完全に同じ操作性にはならないぞ(マグネキャッチは振り回すだけでもダメージを与えやすかったがウルトラハンドではほぼ無理)

  57. 敵の使い回しはマシでクソしょうもない

  58. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZQWXhtk0
    >>手抜きせずに新規マップちゃんと用意できてたらエルデンリングに勝てたのになぁ……
    >>はじまりの空島攻略してるときが一番ワクワクしたわ

    空島攻略は新鮮味があってめちゃくちゃ面白かったし地上降りたら懐かしい感覚に浸れて最高やったな。 ただ、ティアキンって空のイメージ結構ある割には空にダンジョンとか無さすぎない?始まりの空島が1番デカかったわ。

タイトルとURLをコピーしました