FF16が出て改めて思う「ゼノブレイド1は大傑作」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqRJ+frsr
スクエニが永遠に超えられないハードルそれがゼノブレイド1

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJpvY6Kra
FFもゼノブレイド以下になったのかよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irrtgPqX0
それはない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tcmzuaWa
ナンバリングFFがあのゼノブレイド3以下になるとは思わんかった

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NA07tp+0
ユーザースコアもメタスコアもゼノブレイドに完敗ですねFF16

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzoqwpJwr
ゼノギアス メタスコア 84
ゼノサーガep1 メタスコア 83
ゼノサーガep2 メタスコア 73
ゼノサーガep3 メタスコア 81
ゼノブレイド メタスコア 92
ゼノブレイドクロス メタスコア 84
ゼノブレイド2 メタスコア 83
ゼノブレイド3 メタスコア 89

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dA1G07Zl0
最近のスクエニで一番面白かったのトライアングルストラテジーだよな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puHHNbZz0

ゼノブレ1はマジで面白かったな

あれ確か任天堂ががっつり監修入ってたんだっけ?

2や3に比べると無駄がないというか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9k7cbfe0

FF16とゼノブレイド3どうして差がついたのか?慢心 環境の違い

方やシナリオ絶賛でキャライラストも沢山 方や

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BCzTrN90
>>10
キャライラストの数……?
ライザのアトリエはFF超えてるって事…?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shL0vGl+0
PS2レベルのボタンぽちぽちアクションと一本道ムービー垂れ流しゲーが最先端()wwwww

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zes0xrTU0
今やってるからネタバレしないでね
赤い顔つきの機神兵倒したあとスマブラの黒いフェイス出てきてめっちゃ先のとこまでビジョンで見て続き気になってる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:US3hjfgs0
>>14
それまだまだ全然序盤だ、楽しめ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3VR1hLAr
10年以上前のゲームをいまだに超えられないスクエニさん……

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dA1G07Zl0
その後のモノリス自身も超えられてないからなあ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mFXm9SWJ0
モノリス単独だとマニアックになりすぎてバランス取れなくなるし
任天堂が監修したほうが良いものができあがるな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSwgqlpra

ストーリーだけ少し評価低くなるがゼノブレイド1は神ゲーだったな
ブレワイ凄かったけどゲームとしてならブレワイより普通に面白かった

あの路線でストーリー完璧なら唯一無二のゲームだった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBZVgVzt0
ダンバンさんとメリアという超人気キャラを生み出せた時点で傑作
ダンバンさんとか堀川りょう氏の最高傑作じゃないか?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSwgqlpra

ゼノブレイド1が良すぎてゼノブレ2とゼノブレ3の駄作感にがっかりしたなぁ
ゼノブレ2とか最後までやれんかった
ゼノブレ3も他にやるゲームあったらクリアできんかった

ゼノブレ1とゼノギアスはマジで神ゲー
ゼノサーガとゼノブレ1以外のゼノブレは凡作やクソゲー

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSwgqlpra
あとリマスターのゼノブレ1はグラがアニメ寄りになって嫌い
戻して

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBZVgVzt0
>>22
あれ、原作の方が好きって言ってる人滅多に見ないぞ
残念ながら少数派のようですぜ
俺は原作メカルンとか好きだけどな。スピードタイプでお尻の谷間もあるし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+/W59/+a
おれは2が一番好き。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBZVgVzt0
>>24
やってないですまんが、2は冒険し過ぎって印象
賛否両論が多くて、1のような欠点のない名作の前では劣るかな
減点方式でなく加点方式だと1より2が上って話もあるし、その可能性はあると思う

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+/W59/+a
>>25
2は減点方式で採点すると凡ゲーかもね。
でも不思議な魅力みたいなものがあると思うんだわ。
物語としてもイーラ編含めて良くできてると思う。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdR5+ESc0
1だけ評価してる人は3と3DLCの意味全くわかってなさそうなのはちょっと草

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9K6rZ24d0
初代クリアしててもDE未プレイならやっとくといいよ、メリアちゃんとデート編もついてくるし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoJuMGwTa
アニメ系RPGで良質な作品はゼノブレ1、ペルソナ4、FE風花3つだと思う

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZP5PmWZ0
ゼノブレとゼノブレ2のバトル要素なら実際ゼノブレ2のが自由度高い
自由度高いんだけど実用性求めるならやり込みの果ての果てになってくる
ゼノブレの方は各キャラ何パターンかの方向性があってある程度の育成で形になってくるけど
2はブレイドの育成がマストになるので玉付けて割るって戦法に偏る
2はガチガチにブレイド育てれば凄く自由にいろんなことできるんだけどね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgF+c5Ond
>>31
玉付けてチェインで割るのは育成不十分でも打点がお手軽に出せるだけで
安定感求めるならクリ特化アバンギャルドして融合コンボで火力上げして必殺技の方がいいぞ
チャレンジバトルやらないでLv100超えユニーク倒すだけならプネウマ玉割りで大体クリアできるようになってるだけだ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahRnpFBT0
1は出たハードだけが弱点だったからな…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNxQrOaP0
1は出た時代に対してオーパーツすぎる
周りのJRPG全部死んでたし

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joMzU00Ra
>>33
RPGが減ってゲーム自体オワコン気味だったしな
そこでゼノブレが流れ変えた

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6Ai37Qo0
1・2どっちも面白い
ストーリー重視が1、戦闘火力の気持ちよさが2
2を知った後に1の火力は物足りない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNxQrOaP0

1は耐久寄りのバトルだからな
ヘイトコントロールとバフで安定させてその間に削り殺す
俺は大雑把な2よりこっちの方が好きだな

まあ1はレベル差補正が全部台無しにしてるけど…

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdcfiv5V0
1は演習も神だったな雪山での再会なんて鳥肌たったわ
しかもリアルタイムだから夜が映える

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYlvnjvz0
まあ普通にFF16よりスコア高いしな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0L1PjrUb0
ゼノブレイドはそりゃ面白かったけど
マズいものと比べればなんでも美味くなるからなんだかな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oahx06N20

1は個人的にはシリーズで一番出来が良くていいと思うがどうしてもダレる箇所が多すぎてな
2は最後までダレなかったし、個人的には一番好き、でもイーラはなんかつまらんかった
3もダレなかったし、遊びやすかったがシナリオに閉鎖感がありすぎ、追加シナリオ面白いです

こんな感じだったな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWeq4YPOd
売れてないけど傑作って…
ぶーちゃんまた手のひら返してるの?w

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oahx06N20
傑作だから必ずしも売れるわけではない
売れるから傑作とも限らない

 

引用元

コメント

  1. プレイした順で思い入れあるから俺は2の方が好き
    1も3も好き、 Switchでやれるのはほんまありがてぇ

    このコメントへの返信(1)
  2. ゼノブレの話ばっかりしやがって…
    FFの話もしろよエアプ共!動画の感想で良いからちゃんと語れ!

    このコメントへの返信(1)
  3. >キャライラストの数……?
    >ライザのアトリエはFF超えてるって事…?

    これが冗談では済まないレベルになってるのがマズい

    このコメントへの返信(3)
  4. 映画目指したゲームがバカを見た一方
    キチンと作ったゲームは「映画みたい」と褒め言葉として贈られていた

    PSくんには皮肉な事だが

  5. 既にアライズが証明してるしなこれ

  6. ゼノブレイド1は気になって発売日に動画見て即ゲームショップに駆け込んだからな
    あれだけ見ただけで面白いとわかるゲームも珍しい

  7. ゼノは全部遊んでるから感想なんかいらねーよ
    FF16の感想を言えよ人柱共

  8. ゼノブレ1はFF13に望んでいた物がここにあるって感じだった

    このコメントへの返信(1)
  9. ゼノブレイド1当時の同時期のFFというとFF13なんだけど
    一本道ムービーゲーに失望してたところにゼノブレイド1が現れて救われた感じあったからな
    なんでFFがこうならなかったんだろうと思ったのを覚えてるわ

    まさかその10年以上あとにもFFが一本道ムービーゲー作ってるとは夢にも思わなかったが

  10. 2、3年のペースである程度のクオリティを維持してソフトを発売していかないと忘れられる。

  11. キャライラストと言うか、コンスタントに続きが出ることって本当大事だと思うわ。
    結局15の後にずっと次が出ないせいで近年のFFシリーズの評価が固まったと思う。
    そんなシリーズの新作を買おうと思えんやろ。

  12. 旧FF14がフィールド上でジャンプもできない旧態然とした仕様だったのを
    ゼノブレイドの影響で新生14からジャンプできるように改修されたのは公然の秘密
    それがこんな事になるとは…皮肉だ

  13. ゼノブレ1が神ゲーなのは当然でしょ
    だから続編を作られてナンバリングになったんだし

    このコメントへの返信(1)
  14. 中学生のときに初めてプレイして、それ以来ガッチリ心掴まれてるわ
    今でも数年に一度プレイしてるけど、大人になってからの方がよりストーリーが心にくるわ・・・メリアちゃんのあれこれはガチ泣きしてしまう

  15. FF13「おっそうだな」

  16. 自分も2が1番ハマったなぁ
    戦闘や育成のやり込み大好きだから2は最高だった
    でも1の世界観やザトール等の美しい景色も最高だったし、クロスの広大なオープンワールドを自分でカスタムしたドールで駆け回るのも最高だったし、3のクラスチェンジや敵の技覚えたりも最高だった
    それぞれ色んな最高をくれるゼノブレシリーズほんと好きだわ。どれも神ゲー

  17. 粗があってもチャレンジングな試み入れてくるからこそモノリス。刺さるところもあれば合わないところもあるのがモノリスのゲーム。
    批判を恐れて保守に回ったモノリスは見とうない。
    スクエニなんて声のでかい古参に怯えて、一本糞とHD2Dしか作れなくなってしまっただろ。

  18. 任天堂好きになったのがwii-uからなんで
    ゼノブレシリーズもクロスが初なんよね
    ネガキャンされまくったり色々言われてるけど
    めっちゃ好きだし替えがきかない唯一無二のゲームだと思ってるわ

  19. ゼノブレ発売直後の板は静かな興奮と異様な緊張感に包まれていたような記憶がある。プレイ中に板が盛り上がるって珍しいのかもしれないけど、半信半疑で新規IPに突っ込んでいった人たちが「今のところ神ゲーの匂いしかしないんだけど間違ってないよな…」って周りを確認してみたくなった心理じゃないかと思ってる。初代のゼノブレには続編では絶対味わえない新規ならではの唐突な衝撃があった。

  20. この手の流れでクロスなかなか出てこないよな
    wiiUというかあの時代にあのフィールドを作れたのは素直に頭おかしい(褒め言葉)と思う
    海の果てに見えた気がした小島まで本当に行けるなんて思うかよ

  21. FFスレ…だよな?w

  22. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSwgqlpra
    >>あとリマスターのゼノブレ1はグラがアニメ寄りになって嫌い
    >>戻して

    >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBZVgVzt0
    >>>>22
    >>あれ、原作の方が好きって言ってる人滅多に見ないぞ
    >>残念ながら少数派のようですぜ
    >>俺は原作メカルンとか好きだけどな。スピードタイプでお尻の谷間もあるし

    どっちもいいんだよなあグラフィック切り替えがあっても全然いいくらいに

    このコメントへの返信(1)
  23. PS2時代のJRPGが目指した到達点の一つってイメージ
    クロスも2、3もこの『PS2時代っぽさ』からは脱却しているのでゼノブレ1ならではの魅力と言えなくは無い

  24. ゼノブレ1はゲーム内CGがキャライラストより先にできたという特殊な事情があるからな
    キャラデザ云々言うのがそもそも間違い

  25. FF16はRPGじゃないからゼノブレイドと比較するのは適切じゃないよね
    比較するならデビルメイクライとかベヨネッタとかニーアでしょ
    ぜんぶ負けてるけど

  26. 俺は2の方が好きだな。やっぱバトルの面白さと爽快感がピカイチ
    3へのバトルナレーション実装をいつまでも待ってるから・・・エェェクセレント!をいつまでも待ってるから・・・

  27. Wiiでプレイした時の衝撃は未だに色褪せないわね
    3DSも買ったしDEも買ったけどオリジナルも残してあるよ
    キャラグラも愛着あるしオリジナルイラストのチュートリアルとかフォントはWii版の方が好きなんだ
    3の新たなる未来は本当にゼノプレイしてきて良かったと思う内容だった
    シュルクとフィオルンは自分ゲーム史上で一番好きなカップル

  28. もちろんゼノブレイド1は大傑作だがお行儀が良すぎる
    未完成でクソゲーに片足突っ込んでるがエッジの聞いたクロスがNo1!

  29. 今ff4をプレイ中、71以上の最強育成に悩む。アビリティが限定されて戦いずらいなら最強ステじゃなくてもいいかな

  30. ゼノブレからだっけ?
    「PSに出してたらもっと凄いものが出来てた」とか言い出したの

  31. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSwgqlpra
    >>あとリマスターのゼノブレ1はグラがアニメ寄りになって嫌い
    >>戻して

    >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoJuMGwTa
    >>アニメ系RPGで良質な作品はゼノブレ1、ペルソナ4、FE風花3つだと思う

    ゼノブレ1の中だけでこんなにも意見がすれ違うのか…

タイトルとURLをコピーしました