1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdPZATDh0
新規IP鬼のように生み出してた任天堂を返して😢
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIGmQvO00
あの頃ほんますごかったよな
いまより3Dゲーム作るの大変そうなのに
いまより3Dゲーム作るの大変そうなのに
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuJgp+nt0
>>2
今の方が大変だよ
今の方が大変だよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMu47q1v0
いうほどGCか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y89tSHpNa
動物番長は当時のローポリ感だからこその良いゲームだったな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zo/y4Jifd
動物番長はあの雰囲気が最高だったんだよな、ゲーム性とかよりも
ラブデリ系に通ずるものがある
ラブデリ系に通ずるものがある
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMnJDqrn0
>>6
ラブデリックの残党会社全滅して悲しい
ロリタンやちびロボやギフトピアの新作スイッチで出してほしいわ
ラブデリックの残党会社全滅して悲しい
ロリタンやちびロボやギフトピアの新作スイッチで出してほしいわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7uIumpo0
>>13のラブデリの残党全滅に誰も突っ込んでないの悲しい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMnJDqrn0
大玉とちびロボも忘れないでくれ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sw4UF5Hp0
どうぶつの森は64じゃんニワカ乙
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdPZATDh0
ちびロボ忘れてたわごめん
あれもほんとに面白いよな
あれもほんとに面白いよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYtGjfrt0
今からでもスレタイを64とGCの頃に直しとけ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdPZATDh0
たしかに64もだわこれ
ほんとにごめん すまんかった
ほんとにごめん すまんかった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRikXAm/0
そもそも動物番長も元は64だし
GC時代のリソースの不足を現してるに過ぎないラインナップじゃないかこれ
GC時代のリソースの不足を現してるに過ぎないラインナップじゃないかこれ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHcgUn0j0
大玉とか関係者全員ラリってるのか疑うけど、クッソ面白かったわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pG5qwyx70
今世代で言えば、
リングフィットくらい?
リングフィットくらい?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZErQLsDJ0
>>16
ニンテンドーラボ
1-2 switch
ニンテンドーラボ
1-2 switch
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbzVaKE30
そうだな
サルゲッチュもパラッパラッパーもラチェットもトロも全部死んじゃったもんなw
サルゲッチュもパラッパラッパーもラチェットもトロも全部死んじゃったもんなw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMnJDqrn0
動物番長はニンラボ向きな気がするな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONuz/7Kkd
アームズ、アストラルチェイン、バディミッション、リングフィット、ラボ
パッと思いついただけで5個も出てきたぞ
パッと思いついただけで5個も出てきたぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pg2WRMJir
動物番長吐き気がするほどつまらなかった
買って後悔した任天堂ソフトはあれが初めてだ
買って後悔した任天堂ソフトはあれが初めてだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UshURuv20
DSの頃が一番新規IP出してたよな
くりきんとか応援団とか懐かしい
くりきんとか応援団とか懐かしい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFicFE78d
3Dにこ慣れてきた頃だからアイデアが溜まってただけじゃね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lBMDDLm0
いい意味で変なゲームがあまり出なくなったよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMnJDqrn0
変なゲーム出さなくなったというより
昔と比べて埋もれやすくなった
昔と比べて埋もれやすくなった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVyBf9Sv0
ぶつ森もドシンも64だろクソにわか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nimfr+Wy0
ぶつ森とドシンが新規IPって何言ってんだバカ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHQgk5yud
そんなこと言ったらレギンレイヴをもう15年も待ち続けてるワイの気持ちを鎮めてほしいわ。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGRk0Ro/0
>>39
自分はフォーエバーブルーとファミリーフィッシングの続編ずっと待ってるわ
自分はフォーエバーブルーとファミリーフィッシングの続編ずっと待ってるわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBiikW/60
今の任天堂は移植&移植
移植で楽に儲けようとする
せこい会社になったな
移植で楽に儲けようとする
せこい会社になったな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mh2qfMoG0
リングフィット、アームズ、アストラルチェイン、ボンド、12Switch、ダンボール
Switchも色々出してるやろ
シリーズ作の新作や移植の割合多いのは新規IP以上にニーズあるからしゃーない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEBhP8e0d
>>44
リングフィットは続編なり、同種の別ゲー出して欲しいわ
コロナ禍で運動不足の親に買ってあげたけど流石に飽きてる
リングフィットは続編なり、同種の別ゲー出して欲しいわ
コロナ禍で運動不足の親に買ってあげたけど流石に飽きてる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFJE+lwP0
>>44
終わってみればリング以外なんかパッとせんな
12、ARMS、アスチェはミリオン以上売れてるけど
終わってみればリング以外なんかパッとせんな
12、ARMS、アスチェはミリオン以上売れてるけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+NJJ/om0
イカも新規だろ
コメント
これだけ新しい遊びを編み出してるのにケチを付けるとか、どんだけ任天堂に対する期待値が高いんだよ…
その肥大化した期待に応え続ける任天堂もすげーわ
「PS1の頃の方が個性的なゲーム出てたよな」と言われて悔しかったんだなとしか
SwitchだってJoy-Conフル活用のARMSやリングフィット、かつてのファミリーベーシックを連想するはじプロとか出してんじゃん。今やどのゲーム会社よりもチャレンジングな会社だわ
ストレッチャーズって任天堂じゃなかった?
任天堂に限らず開発費の高騰のせいだろうなソフト会社が合併吸収しだしたタイミングでもあるし
ボンド以外、全部ミリオン出荷達成なのに…
任天堂ソフトならミリオンでもパッとしないとか舐めてるのかね…?
他のメーカーと比べても新規IPかなり出してるよね
それに任天堂はキャラクタービジネスも兼ねてるし、新しいキャラクターのゲームをどんどん出すっていうより、既存キャラのゲーム性を進化させていく方が合ってるんじゃない
個人的にはゲームやってせっかくキャラに愛着湧いたのに使い捨てされるよりいい
今の方が遥かに時代に合った新しい事をやってる
ただ目新しい事をやるだけなら誰でもできるけど、それをヒットさせなきゃ何の意味もない
それを選択肢が沢山ある今の時代にヒット作何個も出して記録も更新できてる
それでも不満があるのはいろんなゲームを遊べた若い頃を懐かしんで老害になってるだけ
こういう事言う奴のほとんどは新規IPに真っ先に触れようとしないおっさんなんだよ
ゲーム体力がなくなるとすぐ昔はよかったとか言い出して若い層に嫌われる老害ムーブしだすからな
触覚隠せてませんよ
新規IP自体はかなり出してるやろ
ただクソ強力な任天堂ラインナップの前だとそれなりに売れた程度じゃ余裕で埋もれるから存在感ないだけで
自分1人では出来ることには限界があるのは分かっているから今の任天堂は自身が手が届きにくいところはサードなりインディーズなりを充実させるという戦略でしょう
だからハードも枯れた技術の水平利用等で無駄に高性能になりすぎないようにしてゲームクリエイターの間口を拡げたり制限はCEROしか判断材料にせず自分で制限をつけるなんて事はしてない
それなりのものはきちんとニンダイやインディーズコレクションのように公式の場で紹介して知名度を上げてあげたりする
それこそニンダイなんてファーストで独占することだって出来るしインディーズなんて公式で紹介する必要性は高くないはずなのに
ダンボール出してきた時は衝撃やったぞ…
あれ全部作って遊んだけどどれもこれも目から鱗の連続だった
モーションIRカメラとジャイロあんなに使ったソフト他に無いわ
設計図も意地でもわからせようとしてくると表現したくなるほど丁寧だし
個人的に素晴らしい発想だと思ったのはピアノとロボと車とvrかな
特にロボはどうやって動かすんだとか思ってたらIRカメラだけで判定させてたのびっくり
強いて欠点を挙げるならやっぱりダンボールが嵩張るというところくらい
知育玩具としては最高峰だと思う
Switch用の新規IPならarm’sもある
任天堂のチャレンジング姿勢を小馬鹿にしてきたのがPS勢の筈だけど
そしてパクるしなw
PS5になってコントローラーに息吹きかけてるの見た時は驚いたわ
ここまで寿司ストライカーなし
寿司はスマホに出してればもう少し盛り上がってたとは思う
ドシンはかなり好きこの自分でいい事も暴れれる事もできるシムシティ怪獣感とかそういうの
某ハードが言われたことがめっちゃ悔しそうなのがチラホラいて草
ゼノブレイド(Wii)
スプラトゥーン(WiiU)
リングフィット(Switch)
新ハード毎に新規IPをヒットさせてからスレタイは勘違いでしかない
マイクロソフトが会社買収で騒いでいた頃、その話を振られた任天堂(たしか宮本さん)が会社を買うよりそこの開発者とコラボする方が大切って言ってた頃やな。
ギフトピアとかあったなぁ。
IPだけ増えてもねえ
同じタイトルにみえても中身違うから良いやん
ドシンの地形弄りとティアキンのウルトラハンドで島作りさせてくれ
GOOD JOB「俺もいるぞ!」
ラジコンマリオカート…
ラブデリの濃い系譜オニオンゲームスは新しいRPG作ってるぞ
チュウリップ移植切に願っております
寿司とかARMSとかアスチェとか何本売れてても爆死ってことにしようと必死なってた連中なのに草
PSでそれ言われるのはかつてミリオン売れてたようなソフトだったのに
スタジオ解散に追いやられるぐらい全く売れない爆死IPにしたからなんやで?