1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRM6K7N10
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olv4dof+0
右の人ってオリラジのあっちゃんに似てるよなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bqorZcrq0
左の人がFF14好きで甘々評価なのを容赦なくぶった斬っていくクラベ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2D7X5sRP0
そこでどんだけ大袈裟なリアクションとれるかが配信者の腕の見せ所
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mo+7pvUza
売上でてから忖度する声が減ったな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvRrwsRqM
主人公に性格があり勝手に喋る弊害だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83Et07+Ed
都心ってティアキンを何でも出来てマップも凄いとか褒めまくってたけど真逆のゲームでも14信者だから褒めなきゃいけないのかな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfwXz5wKr
さすがにそんなこと言われても
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTk5MFQqa
この辺の例えめっちゃ秀逸だったわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kU1x4AKdM
クソゲーとは言わないが完成品を出しても単純に面白くないという事実が致命的なんだよなFF16
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbKEKmDYa
まだFF16の話を擦ってんの?
IGNJって暇なんだな
IGNJって暇なんだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RerPwpJOH
>>13
これ先週の水曜出た動画だよ
各ライターが今やってるゲームについて勝てる回だから特におかしくないな
これ先週の水曜出た動画だよ
各ライターが今やってるゲームについて勝てる回だから特におかしくないな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxIzNL+n0
最後まで説得力のあるレビューを展開するクラベに対し
途中から完全に冷静さを失って言葉に詰まるただの信者と化した都心
レビュワーが「でもFFってそういうものだから」じゃアカンよ
途中から完全に冷静さを失って言葉に詰まるただの信者と化した都心
レビュワーが「でもFFってそういうものだから」じゃアカンよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fUDr4oNs0
主人公自体も行動原理がきちんとあるのは最初だけで中盤~後半は虚無だから感情移入できなくなっていく
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QH8V8U470
左の人にFFって前からそうですよ、今回が特別そうなってるってわけでもない、と言われてクラベ黙っちゃってるじゃんw
別に名前変えられないとか、ゲームの進め方とか、そういうのはFF10くらいの頃からほとんど変わってない、今回は特にシリーズでも評価の高いFF10をかなりコピーしてるのがやっててわかる
別に名前変えられないとか、ゲームの進め方とか、そういうのはFF10くらいの頃からほとんど変わってない、今回は特にシリーズでも評価の高いFF10をかなりコピーしてるのがやっててわかる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRM6K7N10
>>17
それを言ったら話が終わっちゃうだけだからな
素人の井戸端会議ならべつに良いが
レビューという場では言うべきでないつまらないワードだろう
それを言ったら話が終わっちゃうだけだからな
素人の井戸端会議ならべつに良いが
レビューという場では言うべきでないつまらないワードだろう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QH8V8U470
>>18
そりゃ終わるだろ
クラベの知識不足でな
そりゃ終わるだろ
クラベの知識不足でな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0np6uwrd
>>17
FF10って出たの20年前だからな?
20年前のゲームをこの令和の時代に出したらそりゃクソゲー扱いされるでしょ
FF10って出たの20年前だからな?
20年前のゲームをこの令和の時代に出したらそりゃクソゲー扱いされるでしょ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2z71RJ+ja
ただ揚げ足取りしてるだけ
揚げ足とって批判するのがレビューじゃねえんだよ
コイツラこんなんで給料貰ってるとかマジでやべえな
揚げ足とって批判するのがレビューじゃねえんだよ
コイツラこんなんで給料貰ってるとかマジでやべえな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRM6K7N10
>>19
見てないだろ
見てるやつの感想じゃない
見てないだろ
見てるやつの感想じゃない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTsIvktq0
DQ5と比べられたらなにも言い返せないわな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj03tEU10
各務は話すこと全部が作り手目線
ゲーム擁護というより作り手擁護なんだよな
シナリオライターだから仕方ないのかもしれないけど
ゲーム擁護というより作り手擁護なんだよな
シナリオライターだから仕方ないのかもしれないけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0np6uwrd
この動画見てて思ったけど、このゲーム褒めてる奴ってみんな抽象的なことしか言わんのよな
FFだからこれでいいんだ、FF最高!みたいな
大して否定派は具体的な例も出しながら的確に駄目出ししてくから説得力が違いすぎる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+wOJr8C0
左の人は14信者だからな
可哀想過ぎてあんまり正論ぶつけてやるな、と思ったわ
可哀想過ぎてあんまり正論ぶつけてやるな、と思ったわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKcvaEtsd
都心はクラベに全く反論出来ずに素人みたいな言葉並べるだけだったが
この人プロのライターなの?
物書きであれは終わってるわ
言語化がまるで出来ていない
この人プロのライターなの?
物書きであれは終わってるわ
言語化がまるで出来ていない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w03Ti/ZP0
>>27
最初はガチの素人ファン呼んだのかと思ったよ
それくらい浅いところでしかコメント出来てなくて、ああクラベってまだまともな方だったんだなって驚いた
最初はガチの素人ファン呼んだのかと思ったよ
それくらい浅いところでしかコメント出来てなくて、ああクラベってまだまともな方だったんだなって驚いた
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+ckEC8ta
FF10って名前を変えられるから劇中で名前呼ばれないんじゃ?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMLRuP7G0
吉田直樹信者も少年期増やせって言ってたし
13年も描いた方が良かった
モブキャラ住民の説明セリフ多いから
クライヴが奴隷エアプ世界エアプに見える
そんなに会話シーンで世界説明したいなら異世界転生にしたら良かったんじゃね?
ムービー多い割には起きた事しか描かれてない
表面的な内容だわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdEkTP060
>>30
異世界最強のスキルでラスボスグーパンで999999ダメージ出しちゃいました
ってサブタイトルつけた方が今の時代受けそう
異世界最強のスキルでラスボスグーパンで999999ダメージ出しちゃいました
ってサブタイトルつけた方が今の時代受けそう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ru4UdhPM
>>42
途端に面白そうに感じるw
途端に面白そうに感じるw
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMLRuP7G0
>>42
草
本格派ダークファンタジー宣伝してこれなら
最初からバカゲーのノリで売ればみんな納得だったな
龍が如くで一般ヤンキーボコボコにしても違和感ないけど
これは奴隷奴隷罵られて言い返せないくせにモンスターや兵士をスタイリッシュにボコボコに殺して
しまいには大怪獣バトル
リアリティライン下げとけって思うわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMLRuP7G0
クラベの言う
トルガルとゲレゲレの対比
本当に堀井雄二は才能あるって分からせられる
トルガルとゲレゲレの対比
本当に堀井雄二は才能あるって分からせられる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMLRuP7G0
体験版時点だと少年時代はもっと描かれると思ってたのにな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w03Ti/ZP0
堀井雄二はこれだけゲーム作り続けてきてるのにユーザ目線を忘れないのが凄いわ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iG+Ke6iQ0
>>33
何年も待たせるのがユーザー目線なのか?
何年も待たせるのがユーザー目線なのか?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRM6K7N10
ビアンカとはガキの頃レヌール城?だったかで
探検という共同作業してるからゲームプレイを通した感情移入が仕込まれてたんだな、16を見るとそれをはっきり気づかせてくれた
ある意味感謝だな
探検という共同作業してるからゲームプレイを通した感情移入が仕込まれてたんだな、16を見るとそれをはっきり気づかせてくれた
ある意味感謝だな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qiozgSTa
子供の頃のお化け退治があるから大人になって再開したところで「おお!」ってなるんだよな
フローラはまあ置いとくとして
フローラはまあ置いとくとして
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r61ZWeSc0
もうクラベってゴミ外人も、
IGNJって反日の外資系ゲームメディアもどっちもうぜーよ
倒産危機のIGNJとっとと潰れろよ
もうIGNJにPS系の情報渡すな
IGNJって反日の外資系ゲームメディアもどっちもうぜーよ
倒産危機のIGNJとっとと潰れろよ
もうIGNJにPS系の情報渡すな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRM6K7N10
>>36
プレステだから批判されてるってことか。
病院、行こ?
プレステだから批判されてるってことか。
病院、行こ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rrl6NkPiM
ゲマさんの「その辺に捨て置きなさい、そのうち野生化するでしょう」って神配慮がなければボロンゴは殺されて洞窟で再会も出来なかったんだよな
あの洞窟で再会してビアンカのリボンの臭い嗅がせるんだ!って気付いた時はやばかったね
まぁそのあと村に戻るとマッチポンプ死ねって非難されて追い出されてかなりイラッとするんだけど
あの洞窟で再会してビアンカのリボンの臭い嗅がせるんだ!って気付いた時はやばかったね
まぁそのあと村に戻るとマッチポンプ死ねって非難されて追い出されてかなりイラッとするんだけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rrl6NkPiM
書いてて思ったけど、キラパンの名前どれ選ぶかやっぱみんな違うわけだから、そのへんも話のネタになるんだよね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZN2SZjN0
>>38
あれって自由に付けさせるだけのセーブデータ容量がなくて仕方なく選ばせてたのかな?
選択制なら1バイトあれば済むわけだし
あれって自由に付けさせるだけのセーブデータ容量がなくて仕方なく選ばせてたのかな?
選択制なら1バイトあれば済むわけだし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOf2/FLUd
>>39
仲間モンスターの名前が固定なあたり、そういうことなんだろうね
仲間モンスターの名前が固定なあたり、そういうことなんだろうね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZN2SZjN0
>>41
そっかそっちもか
てかキラパンの名前って4種類だっけ
1バイトどころか2ビットでいけるか
そっかそっちもか
てかキラパンの名前って4種類だっけ
1バイトどころか2ビットでいけるか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UboMvELqM
これは完全に同意
納期や予算の都合もあるんだろうが、なんであんだけ開発に時間かけてたのに駆け足にするのかよく分からん
納期や予算の都合もあるんだろうが、なんであんだけ開発に時間かけてたのに駆け足にするのかよく分からん
コメント
一条の光である明る犬になんて事を言うんだ
IGNJって確かティアキンすらやってるの1人のバリバリのPS系やろ
裏切り者認定悲しいなあ
本スレ>>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kU1x4AKdM
>クソゲーとは言わないが完成品を出しても単純に面白くないという事実が致命的なんだよなFF16
しかも完成度を高める為本来なら去年発売なのに延期して今年になってコレというね
まあ発売後の嘘の山をみるかぎり
案の定アレもハッタリだったんだろうな
ほんとこれ
なんつーか『エアプしか褒めてない』感じがすごい
ストーリーが大事だから戦う相手やシナリオのネタバレは避けても、どこどこでの戦闘はよかったとか、ここのBGMよかったとかすら例にあげないから誉め言葉が空々しいんだよね
プレイした人のどこが良かったって体感した感想が出てこない
本スレ>>48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iG+Ke6iQ0
>>>33
>何年も待たせるのがユーザー目線なのか?
16は前作から発売まで6年かかってますね
15は同じく8年かかってますね
ユーザー目線ですか?
ユーザー目線ってストーリーなんかに対しいう事で、普通開発期間は関係なかろうが
XRM6K7N10が何を言ったのか理解できず
話を終わらせて勝った気でいるQH8V8U470
ファミ通と一緒でバリバリのPS忖度メディアなのにねぇ…
金の切れ目が縁の…
PS忖度している印象ないけどな
たまにエアプっぽいズレたこと言ってるのはどのハードに対してもある
トルガルと思い出の場所に訪れるサブクエが終盤にあるけど、その思い出の地にプレイヤーが行くのもそのサブクエが初めてというのもセンスないなと思った
そういうのは一回何かしらでプレイヤーに見せといた方が良くね
作り手だけが盛り上がってる、作り手だけが思い入れあるって
まさにダメな娯楽作品あるあるよね
思い出の地にプレイヤーが初めて訪れることに作劇演出として思い出じゃねえじゃんって突っ込める奴がいないことに開発陣の能力と体制どちらにも欠陥があったんだろうと思わせる
ジルは見た目変わってないのに何十回も切りつけて倒して足蹴にするまで気づかなかったのに
13年で巨大化したトルガルにはすぐに気付くほど愛着があったんだぞ(棒)
その13年の間に注がれたであろう愛情を無にしてシドからクライブに簡単に移るってのも何だかなあ
直前のイベントでジルが「化け物(シヴァ)になれ」って言われてもならないのに、直後にクライブと躊躇なくガチ戦闘(召喚獣の力を利用)してるのにも違和感あるわ
ジルを倒した後にクライブが殺せって命令されても「俺には…できない…」って隊長に裏切るのか!って言われて(言っても聞いてくれないんだろうが「こいつは俺の知り合いなんだ、だから殺せない」とか言えばいいのに)隊長戦になって倒した後も、何故か満身創痍(直前まであんなにヒャッハーしてたのに)でジルを抱きかかえて殺されるのを待つところをシドに助けてもらうとか、展開も雑
キャラクターの描写が雑なのに、これでストーリー重視とかどんな冗談なんだよっていう
もうFFというブランドだけじゃ売れないのに気付かず過去の遺産に胡座をかいて何の努力もしてこなかった会社の末路