1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAuxyOWB0
なかなか凄いぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aWigcA00
>>1
メタルスラッグ
グラに関しては全てのゲームで頂点
なお判断基準は俺の主観
メタルスラッグ
グラに関しては全てのゲームで頂点
なお判断基準は俺の主観
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oq/1iG8Z0
ホライゾン
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zgoh7a3/d
そもそも同ジャンルのGoWに完敗してるでしょ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0Pks+Z80
暗さで誤魔化してる時点で
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0DBOwTX0
PS5な時点で上しかないが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAuxyOWB0
ソニーファーストタイトルに匹敵するクオリティってことか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zgoh7a3/d
せめてハゲとブスにクオリティ勝ってからスレ建てろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QB3GEHpA0
UnrealEngine5で作られたゲーム全て
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExR1q8/Q0
>>9
エンジンだけで綺麗になりはしないぞ
エンジンだけで綺麗になりはしないぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FALTORU0
高度な光源処理してるようには見えないのっぺりした絵だし高精細でもない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48K//2EFa
FF16はAAAタイトルとしては並程度のグラフィックだろ
FFしかやってないのか?
FFしかやってないのか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57WMM2zDM
見た目は趣向
FF16が綺麗と思うなら自分の専属なんだろうよ、その見た目がさ
FF16が綺麗と思うなら自分の専属なんだろうよ、その見た目がさ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAuxyOWB0
スマホで観てたら分からないよ
4Kテレビで観るFF16のエフェクトの繊細な表現力
4Kテレビで観るFF16のエフェクトの繊細な表現力
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zgoh7a3/d
>>15
その4K環境見せて
その4K環境見せて
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CX74jB2Y0
>>15
720pテレビ使ってそう
720pテレビ使ってそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTVrMsGk0
でも別にプレイしたいとはならないんだよね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FALTORU0
わぁ~ エフェクトが綺麗 (背景だいたい暗い)
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRVnSgpSd
その結果がカービィ以下のホモのムービィディスばかり
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYw3pMJA0
解像度でか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0FlOi340
嘘Pのがグラいいんじゃね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1+HGmdM0
ツシマもきれいだ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNEAccIe0
スクエニが他のメーカーよりも優れてる要素
一つもない説
一つもない説
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9K6G8uSM
国内でもグラに関しちゃカプコンの方が全然上だしなあ
今やセガと大差ないレベルだろ、コエテクのラーメンと比べるとさすがに良いけど
今やセガと大差ないレベルだろ、コエテクのラーメンと比べるとさすがに良いけど
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pR+SjjMKa
FF16の音楽担当してる人て有名な人?
一個もいいなって思うの無かったんだが
一個もいいなって思うの無かったんだが
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nPq/+TE0
>>33
14も担当してる祖堅。
印象に残る曲少ないね。
14も担当してる祖堅。
印象に残る曲少ないね。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nPq/+TE0
720pより綺麗なゲームはいくらでもあります。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqT/uyp/0
PC版FF15
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6EQCsdJw0
主人公が汚く不細工なんだから無理すんな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTCWpJAed
まずあの人間キャラの人形みたいな不自然な顔の造形と質感どうにかならないの?
中途半端にリアルで正直気味悪いんだけど
中途半端にリアルで正直気味悪いんだけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDNOqqqE0
ホライゾン2日完敗だし、数年前の対馬より劣ってるよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSRu1q3M0
絵作りの話ならドットゲーにも余裕勝ちできるタイトルある
PS5基準で言ってもソニーファースト系と比べたら上位に入るけど…くらいのレベル
全てを犠牲にして背景作り込んでこれではな…
PS5基準で言ってもソニーファースト系と比べたら上位に入るけど…くらいのレベル
全てを犠牲にして背景作り込んでこれではな…
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSRu1q3M0
力技でゴリ押ししてるだけなんでプログラム的な美しさもないからな…
これでパフォーマンスが安定してるとかなら目を見張るものもあるが、技術が無いのでは…
これでパフォーマンスが安定してるとかなら目を見張るものもあるが、技術が無いのでは…
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTCWpJAed
画質の良さと風景の美しさは必ずしもイコールじゃないってことを説明しても一生理解できないんだろうなぁ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioxa8WHxa
芸術だとかほざいてたshosiがなにも言いに来ない時点でお察し
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HumjmS2N0
絵に描いた餅に興味ないので
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01JzpcKB0
そこはFF16よりムービィ時間長いゲームある?にしとけよ
これなら絶対勝てるやろ
これなら絶対勝てるやろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GB4+OaI8M
>>52
草
確かに思い浮かばねぇわ
草
確かに思い浮かばねぇわ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSRu1q3M0
>>52
MGS4とか?
MGS4とか?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEDqTIbha
>>52
任天堂のゼノブレ3ってムービー20~30時間とか言われてなかった?
任天堂のゼノブレ3ってムービー20~30時間とか言われてなかった?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aWigcA00
>>52
レールファンとか
ムービィが長いというかほぼムービィに振り切ってるゲーム
これはこれでまあ好きな奴しか買わんからいいんだけど
コメント
これまで散々PS5のゲーム持ち上げておきながら結局どれもろくに遊んでなかったんすねぇ
ラチェクラとか異次元の綺麗さとか言ってなかった?笑
720p/26fpsでグラすげーは無いわ
言われてるけど同ジャンルのGOWに完敗してる
無料配布されたホライゾンの足下にもおよばん
国内限定にしても画質トップはカプコンだから
そもそも、ファンボって30以下やと目が潰れるんじゃなかったっけ?w
解像度が繊細とか実写に似てるという要素が画の価値なら絵画展には誰も来なくて写真展が大入り満員になると思わんのか?
絵画は実写に近いかどうかじゃなくオリジナルな表現方法があるかのほうが価値あるんだぞボケが。
前世代機マルチのRE4とDMC5に負けてる
「俺はそう思わない」で完封出来るような要素挙げて逃げ道を確保するな
FF16が他作品に勝ってる所なんてプロデューサーの態度の悪さと面の皮の厚さ位だろ
ゲームとしてはどこを切り取っても他作品に負ける残念さだし
FPS有っての高グラフィックだろうとは思う
実際グラは凄いのかもしれないけど、世界観の作り込みというか統一感というか
この世界に何でこの現実と同じデザインの物があるんだろうみたいな細かい違和感は払しょくしきれなかったと思う。FF15くらい開き直ってないから余計に
PCのゲーム探したらいくらでもあるんじゃない?
個人的には16より15の方が綺麗だと思った
まぁ明るいフィールド探索しまくれたしな
グラに拘ってるハズが 画面が基本暗くて台無し
ストーリーの都合後半はもっと暗くなるから
やっぱ…みずれぇわ…
画面が暗いと粗が目立たないし、ストーリーが一本道だと差分を用意する必要がないしで
平均値は結構高く維持してると思うけど、これに金かけてるなら多分予算とか人の使い方がド下手すぎる
ホラーゲームかな?<画面暗すぎ
プレイするのに明るくすることから始めるってSIRENとか零の仲間だよな
中盤以降基本曇ってて砂漠地帯くらいしか快晴ないからね
終盤は雨上がりの夕暮れ時みたいになるし
個人的には、ブレワイの方が圧倒的に綺麗にみえるわ
中途半端なリアルよりな映像より、その世界にあっているかと魅せ方があっているほうが綺麗だと思う
ゲリラのHrizonはFFよりグラフィックは美しい
面白さも優ってる
ただ不細工だが
グラフィック自体の解像度の高さとかポリゴンの多さで綺麗!っていうのも大事だけど
その世界の文化とか建築物とかデザイン的な美しさや個性も追及してほしいな
PS4~5辺りでプレイ出来るフォトリアルなゲーム()という
クッソ狭い括りに限っても
FF16より上は幾らでも居るだろ
グラグラ言ってるやつってグラがゲームの良し悪しを決めると思ってるの?w
世界で一番売れてるゲームってマイクラなんだけどw
そもそも、FF15とかFF16見たらゲームの良し悪しはグラじゃないって理解できそうなもんだけどw
そもそもそのマイクラだって、ドット絵風のブロック状の構造物で違和感なく世界を構築してるから、他のサンドボックスやクラフトゲーとは一線を画してるわけで
そういう意味じゃグラが良いゲーム側なんよね
言うなら、漫画のドラゴンボールよりも細かく描きこみがされているけど、全くキャラクターの動かない、台詞で全部説明する漫画を、絵が上手い漫画って言っちゃうのと同じ事で。ゲームとしてのグラの良さはプレイヤーが動かした時にわかる部分であるべきだわ
内容がゴミだからグラでしかイキれない
そのグラも中の上程度っていうねw
そもそもFF16は全然きれいじゃないだろ。
FF16ただ単にグラを表示するための計算が重いだけだろ。全然綺麗に見えない。HORIZONとかは綺麗に見えた。
FF16より一世代前の洋ゲーのが綺麗に見えるゲームが多々あるし、何ならグラに注力していないフロムゲーの方が魅力的に見える。
犬のグラフィックがバイオRe4に負けてるって発売前から指摘くらってたじゃん
もう16ちゃんの死体蹴りスレになってきてるよね
まだFF16に拘るの?
それこそ15の方がマシって初期から言われてるが
というかその分15より圧倒的に早くリリースしたんじゃなかったんすか
グラだけなら16より15の方がマシだとは言われてたな
16はグラフィックの粗さを隠すために画面を暗くする海外のアセットゲーでよくある手法を使っているくらいだし
対馬で綺麗とか目が肥えてなくて羨ましい
あんな半端なグラフィックでよく満足できるもんだ
AAAの中じゃ並以下やん
洋ゲーやカプコンゲーやった事ないんか?
スクエニなんて良くて龍が如くやコエテクと同程度だろ
あらかじめ断っておくと、コレはあくまで個人の美的感覚の発露からくる評価なので、あまりギャーギャー言われても困るのだが、FF16の絵面(グラフィック)は「汚い」
どういうことかというと、個人的に見て無数の意匠を凝らした小さな小さなパーツを大量にくっつけたり集めたりしたような「ごちゃごちゃさ」が非常にうるさく、言葉を選ばずに言わせてもらえば「ゴミの塊のよう」にしか見えない。
あれを「細部まで彫刻された美しい作品の集合体」とみるか「パーツの寄せ集めのゴミの塊」と見るかは人それぞれだと思うが、自分は後者だった
「寄せ集め」なのでフォルムもごちゃっとしてシルエットで見てもまとまりがなくデザインとして非常に拙く失敗の部類に入ると思う
キレイかな?なんかモーションもぎこちないし服なんかウレタンみたいにパキっとしてるぞ?
任天堂とソニーの中間のゲーム製作ハード会社が、
日本にあればいい高校生や大学生向けソフトがいい。
任天堂は子供向けに振ってグラフィックやり込めないし
ソニーは、グラフィックばかり追い詰め、値段年々高く
テレビ放送がハイビジョンになってから日本のゲームが楽しめない。
俺が小学生のころ、ベーシックマガジンの技術本が出て、
自分で簡単なプログラム作って、楽しむ事が出来たけど、
今は出来ない。
スマホでゲームすることもあるけど、通信用だから、
バッテリーが持つ割合でゲーム機ほどゲーム出来ない。
パソコンとタブレットとゲーム機の間の
ゲーミングタブレット出て欲しい。コントローラ。
タッチパネルでプログラムくんでデジタル雑誌で
ゲームの作り方とか載っていたら楽しく出来ると思う
初めては、プログラムは出来るまでとても難しいでも
簡単なゲーミングPCで遊ぶものじゃなく。昔流行った
カレンダーや住所録やプリンター出力のプログラム
だけでも楽しいから、昔のゲームパソコンようパソコン
出てくれないかな、それでゲーム作ったりしたら
いくらゲーム嫌いな大人でも、新しい趣味だと
思ってくれないかな。漫画やアニメやゲームは
業界は認めてくれないから極度の発展してきたから
それは言えないかもしれない