1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8hAPzzC0
『FF16』の感想言うの難しい問題。『FF16』を終えましたが、感想を言うのが難しい。好きなゲームかと言われれば、間違いなくイエス。すべて納得かと言われれば……そうでもない。それは全部のゲームにいえるのですが、本作はストーリー全振りなので、ストーリーについて気になる点を言っていくと、「はたして自分はこのゲームをどのように感じているのか」がわからなくなってくる。『FF16』は話としては好きで、キャラも好き、テキストも素晴らしい。カットシーン、特に召喚獣バトルの演出はたまらない。一方で、全体的に重々しいゲームなだけに、ちょっと軽め、あるいはあっさりな展開が出てくると、自分的にはかなり気になってしまう。「え、なぜそれをした?」「そんなあっさり?」といった具合。
ほかのゲームの場合は、ストーリーで気になる点があっても探索がいいだとか、システム的な良さがあるとか、Aは気になるけどBがあるからいい、といった列挙はできる。本作は本当にストーリーが柱なので「カットシーンはいいけど展開は気になる」みたいなことを自分で言ってると、両方ストーリー要素なので、自分はこのゲームのストーリーが好きなのかどうなのかがわからなくなる。ただ、ゲームとして伝えたいことは寸分なく伝わるし、クオリティは極めて高い。やってすごくよかったし、素晴らしいゲームだとも思う。すごく丁寧な作品。これを作れたことがすごい。でも気になる点を言い出すといろいろ出てきて……とか考えると、本作の感想言うの、難しいなと思います。素材がすさまじく良いだけに言いたくなるのかも。
by. Ayuo Kawase
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wwdq2kBi0
>>1
わりぃ
やっぱつれぇわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xe6VgmzCr
>>1の記事を見ると
好きなゲームであるが気になる点がある
重い展開なら重いままでいろ 叔父みたいな軽い奴出してくんなみたいなことでいい??
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzTKyhCr0
>>19
FF16はストーリーしかいい所ないはずなのに
そのストーリーがクソにしか読めなかった
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3yCz3LDe0
>>1
ワロタ
つまらないって言えよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86Na8SPK0
プロが言い訳してるんじゃねーぞ
今までだって「誰かの好きなゲーム」を批評して来ただろーが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iX17vKp80
FF16のレビュー書く人だいたい同じこと言ってない?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8y1Q1rY0
気ぃつかいすぎだろ
クソゲーです!って言っちゃえよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gm7IsLUZ0
何と戦っているんだこいつw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSwdsJhrp
合わない人にとっては間違いなくクソゲー
合う人にとっても気になる部分が多く感じるゲーム
本来ならどんなに素材のクオリティ高かろうが、気になる部分が多いものってある程度下げた評価になるんだけど
何故かFF16に限ってモゴモゴ言う奴だらけなんだよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CAEJgY8M
だってこれベタ褒めしたらレビュアー人生終わりだし
でも批判したら騎士団に粘着されて仕事しづらくなるしスクエニにも睨まれるし…
もうたいして大型タイトルでもないから触れないのがベスト
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqU/99hqd
>>9
これよな
もうFFに影響力なんか無い
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qj0tPiXC0
本当に良いゲームだと思ってたらこんな文章にはならん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bU9fAhE50
ここがいいよって褒めようとするとここがダメって部分に触れずには具体的に説明できないのでポジティブアピールするなら私は好きなゲームですよ、ってフンワリした感想しか言えないって事だな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwsoZ+GW0
渡邉を見習え
事実を伝えたり分析するのがメディアだろうが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43UQ8+dY0
編集長が控えただけで別の人のレビュー上がってたろ
良いレビューだったぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gxqdfIn0
このコーナーそんな葛藤するとこじゃないだろw
>>15
こいつ編集長なの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43UQ8+dY0
>>18
名前のとこクリックしてみろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPLhnv7vd
立場上、何とか褒めなきゃいけないけど、褒める言葉が見つからない
具体的な要素を挙げていったら自然と問題点の指摘になってしまうから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kajJU4b5a
これストーリーが合わなかったらクソゲー言うてます
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xe6VgmzCr
というかお前等記事すら読んでないだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IBG+Vch0
Automatonさん、ティアキンについては何度も記事にするのにどうして…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/uA+l3f0
やっぱつれぇわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4De4IGxSd
正直に書いたらスクエニから嫌がらせ食らう
嘘を書いたら読者からの信用を失う
答えは沈黙
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xe6VgmzCr
配信者とFF16の話したけど
まあこのゲームは惜しいんだよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BahJvK3Y0
時間経ってから正直なレビューがどんどん表に出てくるな
発売直前に金掴まされて神ゲー連呼してた奴らダサ…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyjwd9xX0
面白くないわけじゃないんだけど重厚なストーリー期待してたら途中から少年ジャンプになった
みたいな感想はよく見る
皆ことごとく歯切れが悪いのも共通してる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1Ev1Nc7d
メディアがどう取り繕おうがどうにもならない死臭漂ってるのは売上本数に買取価格に興味を持たれないから下がるクジの価格とか色々ありすぎるから諦めろよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iKmBTYQ0
なんでFF16が踏み絵みたいな扱いされてんの?w
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0K8K+OBx
>>30
ソニーのお仕事貰ってる人のレビュー → 感想言うのが難しい
ソニーのお仕事いらないひとのレビュー → クソゲー。ムービィ
踏み絵やぞ
さあ踏めよwww
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0K8K+OBx
この前の漫画家と同じ言い訳の仕方で草
お仕事って大変だねwww
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlOuwgpHa
嘘なんていくらでも書けるんだから適当にほめちぎっとけばいいのに
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/8GB5G70
ゲームとしてつまらんけど
金かかってる映像については言及しないといけない
自ら100点って思ってるものを80点つけて評価するのはつらいよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zflM7vf0
素材はいいけど料理が下手すぎて微妙な料理が出来た
こんな感じかな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6nKN28DQa
ゲーマーであればあるほど褒めづらい
アクションは平凡簡単すぎて褒められないしストーリーは前半のゲースロ風味を投げて後半週刊少年ジャンプ化したからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gm7IsLUZ0
なんで任天堂ライバル視してんだろうな
日本だとPCだろうに
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D96RG4a0a
こんな言語化すらできてないレビューで納得したとか言っちゃう輩が出るんだから
ヤバすぎるだろFF16
引用元
コメント
システム面の感想ガチで皆無で草
書いたら非難轟々なんだろうなあ…
そもそもシステムが面白いとかつまらないじゃなくて”無い”からなぁ……
クソエニのゲームだしな
また脚本女がやってるのか?
16の脚本は男が書いてるし
そもそも有能と無能に性別関係ないぞミソジニーくん
むしろスクエニで一番人気のお話は女性が描いたハガレンなんだよね
作家いっぱい持ってんのにこれだけデカいプロジェクトのストーリーがこのザマともいう
次世代乳首で有名なライターさんだけど、この人は基本的に褒るスタイル
そんな人の感想としてこんな言葉が出てきてしまうのは相当ヤバい
ティアキンに関しては毎回本当に楽しそうに記事上げてるから温度差がね……
言っちゃうと狂信者が爆撃してくるし……
ジャンプ漫画的な素材を最大限に腐らせたらこうなるという見本
中身のない政治家の言い訳みてぇなレビュー
風呂敷広げていってる過程は面白いって作品は結構あるよね
たたみ方との差異が大きすぎて混乱しちゃってる人が多そう
「PSストア年間1位が任天堂eShopの年間9位の半分しか売れてない」
ということが暴露されたPSストアでこのザマではキツイですね
基本的に劇甘な海外アマでこの評価もキッツい
上がり目は無いな
FF16 PSストア アマゾン
日本 5位 6位 ★4.2
アメリカ 11位 53位 ★4.2
イギリス 8位 20位 ★4.2
フランス 9位 31位 ★4.0
ドイツ 7位 68位 ★3.7
場面場面は良い所もあるし、大筋も(どっかで見た事ある感じで)面白そうなんだけど、いざ大ぶろしきを畳む段階になると決着の付け方が何とももやっとして気持ち悪いみたいな、そんなゲーム?だよ
“本作はストーリー全振りなので”
草
これそのうちどこも”触れられなくなる”という最悪のパターンに発展するぞ
金かかった微妙なゲームってことかな
惜しいんじゃないんだよ
ゲームを作る者として向き合うべき事から避けた作り方をしてるんだよ
ゲームを作る者として向き合った作り方をすると過去作の信者が発狂して突撃してくるからな。
>> 場面場面は良い所もあるし、大筋も(どっかで見た事ある感じで)面白そうなんだけど、いざ大ぶろしきを畳む段階になると決着の付け方が何とももやっとして気持ち悪いみたいな、そんなゲーム?だよ
これって俺がヒーローアカデミアを読んでて感じた事に似てる
ヒロアカとゴミ一緒にすんな
ハンター試験みたいでワロタ
この人はゲームの感想を書くのが仕事の人なんだからFF16の感想が上手く書けないのはしゃーないやろ。
FF16は自分で動かせる(動かさせられる)映像作品なんだから、その批評には映画評論家とかを連れてくるべき。けちょんけちょんに言われるだろうけど
ジャンプならまだいいけどな
実際はラノベレベルだもの
ファンボは「凡ゲー」扱いしてる人すらアンチだ任天堂信者と言い張って発狂してるが、殆どのレビュアーが微妙だと評価してるのが草。
がっつりプレイしてる人もアンチなのか?という話でw
マジでこれ過ぎるんよね、凄い腫れ物扱いなんよ
>>本作はストーリー全振り
なんかDMCの人わざわざ連れてきたりアクションがどうたら自慢してましたよ!!
なんでこう歯切れの悪い感想しか言えないんだろう、レビュアーとしてのプロ意識ないのかこいつら
FF16を褒めようと思ってる時点でレビュアー以前の問題だと思う
感性がおかしい
取引先をディスれないし嘘もつけない苦しさが文面にあふれているな
ゲームメディア著名人は本音批判記事書けば書くほど自身の首を絞めて仕事が無くなるだけなのが現実
前菜は美味しかったけどメインディッシュが不味かったでいいじゃない
75点、贔屓目な人は80点。そんなゲームじゃない?
個人的には音楽や前半のストーリーは面白かったけど、UIがちょっと軽いなと思った
後アクションが暴れすぎて、もっとモンハンの大剣みたいなモーションも増やしたらや簡単じゃないかな?
スタイリッシュアクションと世界観があまりマッチングしていない、そんな印象だった