1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoLxZRClM
勿体ないな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eYYCutr0
ps5じゃ1000匹も動かせんやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHLxf5JKa
パクミンに地獄の軍団の新作出してもらおうぜ
喜んでPS5独占にしてくれるぞきっと
喜んでPS5独占にしてくれるぞきっと
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIPVjCHa0
ピクミンみたいな頭使うゲームPSではアホ程売れんから
スンゲェ低予算な解像度と同時表示数誇るだけのクソゲーを中小サードが出すぐらいだろう
スンゲェ低予算な解像度と同時表示数誇るだけのクソゲーを中小サードが出すぐらいだろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SD8zEFppd
無双みたいに棒立ちじゃ意味ないんだぞ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TspD8eGad
マシン性能抑えないと色彩豊かなゲームを作ってくれないんでしょ
ユーザーの想定する失望感をPS5独占FF16で見事になぞって見せたよね
ユーザーの想定する失望感をPS5独占FF16で見事になぞって見せたよね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnHaw9Y30
無理だろ
FF16とかいうアクションゲーとしてはPS2レベルの単純な処理しかしてないゲームでもフレームレート安定してないのに
ピクミンは何倍も内部の処理が複雑だぞ
FF16とかいうアクションゲーとしてはPS2レベルの単純な処理しかしてないゲームでもフレームレート安定してないのに
ピクミンは何倍も内部の処理が複雑だぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuVyhIV60
>>17
ピクミンはどんな処理してるの?
ピクミンはどんな処理してるの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9H7rX1N0
1000匹抜いたり1000匹投げるの、超大変そう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uSJA9msr
PS5ならポケモンも4Kで10バージョンだせるのにな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZ0w6tH50
数が多ければ良いとか思ってるから失敗するんだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuVyhIV60
>>21
といってもボリュームがどんどん増えてるのはピクミンだろ?
ピクミン1プレイヤー一人でピクミン3種類だったけど今はピクミン10種類くらいいるし
といってもボリュームがどんどん増えてるのはピクミンだろ?
ピクミン1プレイヤー一人でピクミン3種類だったけど今はピクミン10種類くらいいるし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9ZWwxU10
PS5だと子供が遊べないから初週3000本だろ
FF16の失敗見て学習して
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYtbNk650
1000匹連れ歩けたとして何すんの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qflDOcn0
多くしても面倒になるだけw
無双の草刈りだって一定以上のワラワラは作業だしな
無双の草刈りだって一定以上のワラワラは作業だしな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwjIhMJs0
3080tiでも、1000対1みたいなバトルシミュレーターって重いのに、1050程度のPS5が1000体とか無理に決まってるだろ。
あと、PS5は1050相当、箱xは1060相当って言うのはロンチ当初から言われているのに、いつのまにかPS5は2060相当とか意味不明なことを言い始めているステイ天堂ファンは現実を見ろよ。
あと、PS5は1050相当、箱xは1060相当って言うのはロンチ当初から言われているのに、いつのまにかPS5は2060相当とか意味不明なことを言い始めているステイ天堂ファンは現実を見ろよ。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKXF2AEHa
もともGCの時点で300匹ぐらい動いたけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKXF2AEHa
もともGCの時点で300匹ぐらい動いたけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgYoKRBdd
昔マリオで同じ例えしたネームドいなかったっけ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gp0OEEl9a
1000体いるとクッキングシミュレーターみたいなゲームに変わりそう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4tJfU6dM
命令に忠実という特性上、個別に思考する必要もないからそこまで性能はいらないな
ピクミン3だと2人プレイ時にもっと増やせとは思ったが、実際に増やされると簡単になりすぎてた気がする
ピクミン3だと2人プレイ時にもっと増やせとは思ったが、実際に増やされると簡単になりすぎてた気がする
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8IaTeOfl0
あんまり数多くても原生生物の攻撃避けきれなくてやられるピクミン出てきたりして煩わしさが増えそうだけどな
>>45
葉っぱかつぼみか花かみたいなステータスはあるし、昔は歩いてる途中に転ぶ個体もいたりとか結構個別の処理少なくないと思うぞ。
後者はゲーム的に不便だから後々無くなったけど
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvKD52kK0
おいおいおい無双っていうワラワラキャラをだしてなんぼのゲームで武将のモデリングに力入れて数を出す方をおろそかにするのがPSWのソフト会社だぞ
ピクミンをPSでだしたとしてもピクミンの数じゃなくて葉っぱの葉脈をリアルにしましたとか
花のモデリングするために旅行にいってリアルな花の実物を見てきましたとかやるに決まってるだろwwww
ピクミンをPSでだしたとしてもピクミンの数じゃなくて葉っぱの葉脈をリアルにしましたとか
花のモデリングするために旅行にいってリアルな花の実物を見てきましたとかやるに決まってるだろwwww
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpFMtirY0
というか任天堂の歴史を知ってるなら性能が上がれば性能が無いと作れないゲームを作るに決まってると想像ができないだろうか
SFC F-ZERO
64 マリオ64
GC ピクミン
WiiU スプラ
次はまた10年ぶりのジャンプアップの時期なので何か考えるでしょ
ピクミン自体はGCで成立するゲームデザインだから数増やすより背景に力入れた方が合理的です
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzB5wNS2a
1000匹とか扱いきれないだろ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XPE2dHl0
1000とかなると軍隊の指揮系統みたいに直接は命令出せなくなるかもねというか出さなくてもいいみたいな
上官ピクミンを育ててある程度まかせられるみたいな
てすと!
上官ピクミンを育ててある程度まかせられるみたいな
てすと!
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcgEQpUl0
>>58
オリマーの耳には毎日参謀ピクミンから「すべて順調!まったく問題ありません!との報告が入る割に全然部品は集まらなくて
実際の前線はほぼ壊滅してる
オリマーの耳には毎日参謀ピクミンから「すべて順調!まったく問題ありません!との報告が入る割に全然部品は集まらなくて
実際の前線はほぼ壊滅してる
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncwpImT10
前々回のニンダイのあと、
ピクミンが元々プレステのゲームだと思い込んでるツイを複数見かけたんだけど
あれはなんだったんだろう?
ピクミンが元々プレステのゲームだと思い込んでるツイを複数見かけたんだけど
あれはなんだったんだろう?
コメント
これで終わってた
限られたリソースでやりくりしてクリアするゲームなので
数の問題じゃないんだよなあ
ハードの力で無理矢理ごり押してるだけの無駄大容量ゲームをプレイもせず崇めてるモノですよ…
そんな事理解できる訳がない
ゲームの本質がまるで分かってない馬鹿だから仕方ない
あいつらは容量が多いと楽しいらしいしな
FF16のリップシンクロが日本語対応してないって叩いてるやつは、何でピクミンが日本語フルボイスじゃない事に文句言わないの!?ダブスタじゃん!
ってわけの分からん事ほざいてるファンボも居たよな…
そもそも1000匹いたところでさばけるかって言うと違うしな
最大100匹のピクミンがワイワイしてるのが可愛いのに大量にいたってゆっくり観察もできん
こいつらはピクミンまでほしくなってんの?w
奴等の最終目標は任天堂を跪かせて全ての任天堂ゲームを
PS5に出させる事だぞ。そもそもプレイステーションが
スーファミの周辺機器(と言う名の乗っ取り機械)だった頃から
その野望は全く変わっていない。
ピクミンだって何だって任天堂のソフトは全部
PSで出すべきだと考えてるよ。
4体験版の時点で群れが思ったより大きくてチャッピーの噛みつき避けきれなくて何匹か犠牲にした悲しみを背負った人間としては「冗談じゃねえよ」と言わざるを得ない
ピクミンがお亡くなりになると画面に向かって「ごめんよぉぉぉ!?」となってしまうのでよくわかる
いや本当罪悪感すごいぞ…ピクミン可愛いだけに余計
物量が増えればより良いものであるという貧困な発想がもうスペック馬鹿の限界を表してて好き。
PCバカマウンターが「PCならもっと」とか言い出しそうなのもポイント高い。
1000匹が一気に昇天する様を少しみたいと思ってしまった
ニコ動に青ピクミンを100匹一気に昇天させたプレイ動画があったなぁ…
自分だったら電源落として数日はへこんでるだろうなと思った
というかピクミンって、如何に自軍の損害を少なくするかも重要なのに1000匹とかもはやただの的だよ
FF16みたいに熱暴走して本体死ぬぞ
恥も外聞もなくパクリトゥーン作ったんだし次はパクミン作りゃええよ(失笑)
好きにしなさいな( ´ー`)y-~
クレクレだってだっさ
4k…、1000匹…、ねぇ
その数のピクミン表示出来て、何をやってるかわかる舞台を表示できるとして
ピクミン1匹当たりの表示がドットクラスにならんか?
なんだったけな…
シムシティみたいな感じで民に活動方針出して働かせるタイプのシミュレーションあったような。
もうあれでよくね、になっちゃうな確かに
1000体動かせるだけで面白くないのがPS5のゲーム
1000体動かせないけど面白いのがSwitchのゲーム
必要があれば実際Switchで1000体動かしちゃうのが任天堂
さすがにネタだと思うが、PSが衰退した理由ってまさにこういうところだよな。
既存の物に何かを付け加えたり改良したりする事は決して悪い事では無いが、元々の物の何が優れているのかや消費者が何を求めているのかを一切考えずにガワだけ模倣し、要らない要素を加えても改良どころか改悪にしかならない事を何時までも理解しようとしない。このままだと本当に誰にも相手にされなくなって消えていく未来しか無い。
リソースが限られた中でピクミンの種類や立ち回りを変えて遊ぶのが醍醐味なのに何言ってんだ
映画でも大人数すぎると戦闘シーンは案外面白くならんらしい。
人間が一度に認識できる個体数には限りがあるからそれ以上は背景みたいな見え方になるんやと。
確かに大軍同士の戦いでも主人公中心にピックアップされるからいいけど、大勢対大勢の場面って迫力あるけど何してるかわからんな
プレステで出すんなら1200人部隊に行列作らせたりステマ命令するゲームのほうが売れると思うよ
そのシミュレーション面白そう
というか1000体出せないじゃなくて出さないんだけどな
あいつら本当に
それでゲームが面白くなるのか?って視点を無視してくるな
性能と見てくれだけ誇って肝心のゲーム内容をおざなりにするあたり親が親なら子も子だなってやつ
オリマー「It’s over! 999999!(ピクミンの数)」
これはこれで見たい気もするけどゲーム性真逆になりそう
俺たちのPS5は女子供が使うハードじゃないって言ってなかったっけか
偏った思想の40代以上のおっさんしかいないハードなのにその連中がその動機で買うのか?
ピグミンですらクレクレするのか
もしかしてPS5ってそういうヤツ発見装置なんか?