鉄拳原田「吉田は正しい、誹謗中傷も日本人だしネガティブなのは日本人ばかりだ」

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuOn9r1gd

https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1683587246585442304
まあ、確かに世界のユーザー数の比率を換算して統計を出してもそうだという根拠はあったりする(誹謗中傷とネガティブなフィードバックをどう分類するか、という境界線問題はあるのだけどそれも各メーカーでそれなりの定義がある)。当然そこには色んな環境要因があるのだけども(続…

https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1683607684715782144
先のツイートの続き。

私の業界LINEグループでもまあ業界あるあるとして話題沸騰のこれなのだが、先にも書いた通り国内と海外のユーザー数比率(世界的に売れるタイトルは7:3どころか2:8、1:9レベルで海外)を勘案した統計でも確かに有意差が認められる値になる。それが「誹謗中傷」に当たるのか単なる「ネガティブなフィードバックないし批判」なのかの線引きは難しいものの、定義は各メーカーやプロジェクトで存在する事が多い。
私自身、複数タイトルをプロデュースからマーケティングまで担当しているので当然鉄拳以外のタイトルでもフィードバック収集データも統計的観点で分類しているが、有意差の数値はほぼ変わらない。直接送信されてくる意見以外、例えば中小規模の個人のまとめサイトであっても、よくそこまで少数のネガティブ意見を収集して極力印象が悪くなるミスリードな題名と記事を書いたな…と驚く事も多々あって、こういったサイトも含めほぼ全言語で分析できるツールがあるのだけど、そこでもそこそこな有意差が出ている。

という統計的根拠はありつつも、その一方でそれこそ感情論的観点で見れば他の要素のバイアスも大きかな…と思う。

我々日本のゲーム開発者は当然日本語が主言語なので

◆日本語で書かれているちょっとした一言であっても微妙なニュアンス含めて全部読み込めてしまう。

というのはやっぱりあると思う。個人的観点では海外からのTwitterリプライやサイトの書き込みにも強烈なネガティブ文字列が並んでいる事は当然あるし、日本だけが特別酷いとは(統計はともかく)思えない。けれども、日本語だと「めっちゃ刺さる」というのは大いにある。
なので記憶に残りやすいというのは印象論として間違いなくあって、統計的観点を持たない場合は特にそれがバイアスになっている、というのは一つ目としてあるんじゃなかろうか。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuOn9r1gd

そしてもう一つ、

◆海外特に欧米リージョンからのフィードバックの特徴として、フィードバックの多くに「ポジティブとネガティブの両方が記述してある」というのがある。

そして我々日本的な組織文化的に「あるある」なのだと思うのだが、割と我々は「意見をください」と言われると、まずもって「減点方式で悪いところや不満点を挙げて、それを基点」とした質疑応答になってしまうので、更にヒートアップして自分の思いの丈と自説を添える際も先に述べた不満点や悪いところを主題にしてフィードバックを終えてしまう傾向が強い。

要は満足している要素や楽しいと感じている事を、わざわざ「凄い好き」「ここは凄い嬉しい」等々と言語化してまで言わない、褒めないというのは、奥ゆかしさ文化ゆえなのか「わざわざ言わない」「無駄に褒めない」というのは、まあ実社会でもあるあるだと思う。人事評価なんかも加点方式より減点方式みたいな話と似ているかもしれない(秋の収穫が100%として、そのゴールに全員で求められた役割をイレギュラー無しで完遂して得られる農耕民族的評価方法と、役割というよりは裁量でもって水汲みという役割の達成率は低かったものの逃すわけに行かないチャンスをその場の判断と裁量でものにして鹿を狩ってきた!という点を評価する狩猟民族の加点方式との差なんじゃないかと思っている)。

対して、海外特に欧米からのフィードバックは先に述べた通りネガティブも多々あるものの、気に入っているポイントや満足しているポイントもネガティブと同じぐらいの情熱でもって積極的に送られてくる。
実質は、僕ら日本人とてそこは心の中では同じなんだが表現や伝える順序だったり、そこはあえて言わない何かとか、そう言うのがあって、実は時間をかけて意見を出し合えば本当はフィードバックの中身自体には大差はなかった、と言うのはあるんじゃないかな?と、個人的には思っている。
でも、表面的であっても「良いと思った事はそっちのけで、まず持って悪いところを書き連ねるという傾向」が強いのは実際あるので、周囲もそれを起点に書き込んで場が荒れやすいというのはあるだろうし、作り手としてはその様子を見ててキツいというのは確かにある。

悪い点を見出すという点においては、例えばTwitterでこの件について

「自分たちの供給源を潰したがるのは日本人ネット民の習性」

というのがあった。これに関しては本当に習性かどうかはわからない。やはり単純にポジティブな意見はあえて言わないし満足している人は黙っていると言うのが大きい気もする。

ポジティブな面をちゃんと評価する、むしろネガティブな評価と同じぐらいしっかり良いところを言語化する事って難しいのかもしれない。逆に「ポジティブな意見も言いましたというのを免罪符にネガティブをもっとぶつける」という構造もあるだろうし。

ただ、個人的にはネガティブに刺すのと同じぐらいポジティブも刺す、が理想だなとは思いましたねという話

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kX7qVhmuM
さすが5ドルさん…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NPPHVzXY0
日本語しか読めない定期

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAefa8ZL0
外国は5ドルで絶賛だもんな
さすがマルチリンガル御曹司

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gw1tYTMZ0
英語読めないから日本人だけを悪者にするのかサイテーだな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KV3/E8cJa
英語が読めない恩義マンまで読んだ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aJ5OHqG0
日本で死んだゲーム製作者ほどこうなるんだよな
自尊心が傷つけられたらこうなるのは分かるけどな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAefa8ZL0
なんだろう
ダクソ作ってるおじさんの悪口は聞いたことねえよ俺
毒沼好きすぎだろってネタにされてたりするけど

 

171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOTqSC7ZM
>>10
宮崎自身がこんなふうに雑になるユーザーコミュニティひっくるめてディスったりせんからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txidaQeVd
「ネガティブな日本人」の代表格みたいな人なんか言ってる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRKlACMka
久々に出てきたなこいつも
まあPSとFFの凋落に耐えられないから日本人に当たってる悲しいゴミ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsNwAC1T0
5ドルは誹謗中傷

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fg/I/Tdea
ゴミゲー作らなきゃ解決するだけの話なのに

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+DmP+V70
ごちゃごちゃなげえわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CCgCBH6a
日本人「この人だれ?」

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CRIJx9xp
任天堂だってティアキンとスプラ3じゃ意見の賛否は全然違うだろうし

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJoZwiE80
PSにクソゲーが集まる理由が良く分かるなこれ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjqug9/80
>私の業界LINEグループでもまあ業界あるあると
恩義グループで誹謗中傷慰めですかw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aJ5OHqG0
>>22
典型すぎて笑うわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvxasDD+a
3行にまとめろよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCS/F0Nh0

“こういう 『ファイナルファンタジー』 を
待ち望んでいた!”

玄 米 剣 士

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnC9MxmAd
ちゃんと日本人の批評観を書いてるんだけど
悲しいかな今の日本人こんな長い文章ちゃんと読まないよ…w
でも良かったところも伝えるのは大切だよね
「次にこの要素無くすんじゃねぇぞ」って圧かけるために

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rg9ENOTX0
日本人からだけぼったくる悪徳商法5ドル原田やん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNWcBxfSa
わざわざカネ出して買ってるのにさらに賛辞が欲しいのか?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAefa8ZL0

>>30
酷いコンテンツだよな

金払って、時間割いて、クリエイター様が設定したレベルを攻略して

そして賞賛し崇めて媚びへつらえって(笑)

どこの宗教だよコレ!!!

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAefa8ZL0

日本人は減点方式

いやまずは自分から実践しろよw

減点方式じゃん

まとめサイトやらフィードバックの意見がネガティブだらけってお前…

その文章が減点方式だろうが(笑)

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aJ5OHqG0
すっかり5ドルで定着してるな
この人だけはまだ恩義一族で粛清されてないんだよな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAefa8ZL0
>>32
御曹司だし
下手に挑戦したりしないからじゃない?
この人の意見も普通のこと、無難な言葉しか見たことない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kCeuMMG0
吉田の痛い言動も海外の人に伝わらないからってのもあんじゃね?
地産地消

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ECAs6Fv0
外国語言語をろくに読み書きできない分際でえらそうに

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B04M0G5h0

・海外からも批判は受けるが日本人の開発者だから日本語の批判がダイレクトに伝わってしまう
・海外はネガティブな意見と同じくらいポジティブな意見もある、日本はポジティブな意見は敢えて言わない

こんなところか?
まぁ良く言われてる事だな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+DmP+V70
数年前たまたまジャスティンビーバーのMVのコメント欄見たらめっちゃ荒れてたわ
褒めるコメントあったら返信で「てめえはホモか」「病院に行け」みたいな事、めっちゃ英語で書いてあったw
当時は低評価数も出てて凄い押されてたw

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbdQbH550
ユーザースコアの0点爆撃は日本人がやってるの?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OembI4FD0
PSが不利になるとそういう話をする。
日本人の特性としてそうだとしても、今までそれを利用してきたんじゃないの?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvzVLGgJa
任天堂と桜井はスマブラDXの権利を放棄しろみたいな無茶苦茶な主張を日本人はやらないけど外国人は平気でやるじゃん
それもさも当たり前の権利のように言うし
厄介な人ってのはどこにもいるもんだと思うけどね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJN9UQNNa
散々しゃしゃり出てきてイキり散らさなければ叩かれもしなかったと思うが。

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhDDDidz0
鉄拳原田がまともすぎて誹謗中傷に見えてきた

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3B2oXK790
でも日本人は金も出すよ
PSユーザーはそうでもないかもだけど

 

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. 内容読めば解るが、原田は吉田を肯定なんかしてないぞ?

    お前が言うなではあるが、それほど間違った事は言ってないぞ

  2. こりゃFF16に対する誹謗中傷だわ
    訴訟されちゃうな

  3. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gw1tYTMZ0
    >>英語読めないから日本人だけを悪者にするのかサイテーだな

    ほんとコレ
    海外のがよほどボロクソ言ってるぞ

    • 海外の意見ろくに拾ってませんって自白してるようなもんだよな
      そんなんじゃ海外に媚びることすらできないだろうに

      • だからカイガイは失敗するという答え合わせきたな😇

    • EAとか向こうでクソほど嫌われてるしな

  4. 日本人が全く同じ内容の日本語と英語の誹謗中傷文を目の当たりにして
    日本語はそのまま受け取り、英語は丁寧な敬語に翻訳して受け取るせいで

    「日本人は誹謗中傷が酷い!海外の方がまとも!」って勘違いしてるっていう奴じゃねえの?

  5. なんか文字置き換えがなされてて草なんだ
    FF16

  6. ちゃんと結果を残せてれば誹謗中傷なんて軽やかに無視できたのにね
    残念だったね

  7. なら日本でも鉄拳を500円で売れ
    北米で新品を5ドルばら撒きやったなら日本でもワンコインで売れ

  8. 今更FFと吉田に幻想を抱ける絶滅危惧種のアホが日本のごく一部にしか生息してないんだろ

    危惧する必要ないから全滅してしまえばいい

  9. 誹謗中傷ファンネルを武器にのし上がってきたステマFUD企業がいるからね
    そういう文化を根付かせた基地外企業がいる事をまず疑問に思えば?

    • そういう企業の犬をやってきた連中がこういうことを言っているのを見ても嘲笑しかできないわな

  10. ごめん、マジで誰?

  11. 管理人遊びすぎ。

  12. 業界に参入してから何十年もやってるソニーとファンボのネガキャンは誹謗中傷じゃないのかねぇ?

  13. ・英語の誹謗中傷が読めないだけ説
    ・日本語で生放送してんだから反応もそりゃ日本語だろ説

  14. いまだに日本人は農耕民族で西洋人は狩猟民族だから~とか古い価値観を偉そうに自説に組み込むおっさんとか恥ずかしくなるね
    西洋だろうと大半の人間は牧畜を含む農耕民族で、そこにあえて対をなすとするなら狩猟民族というよりは遊牧民族だ
    もちろん狩猟採集民族だっていないわけではないだろうけど、数の比率でいえば農耕>>遊牧>>狩猟採集であることは洋の東西を問わないだろう

  15. ゲハブログの癖に笑わせてくるのやめろ

  16. そういう風潮を会社ぐるみで作り上げたのがソニーですよ

  17. 日本より海外の方が気に入らんクリエイターに対してめちゃくちゃ攻撃的なの知らんのか
    本人の写真使った悪質なコラ画像も「こいつ降ろせ」って内容の署名活動も(最近だとバイオ4の声優騒動)
    Twitterでの大量のクソリプ飛ばしも見えてないのかそもそも読めないからノーカン扱いなのか

  18. 散々テイルズでPS完全版やったりXBOXの鉄拳劣化させてユーザー馬鹿にしてきた
    バンナムが何言ってんの?って感想しかわかないんだけど

  19. それってあなたの感想ですよね?
    御託はいいからソース

    • その発言をした人もフランスに人種差別はないとか言ってたけど、実際には自分も差別されてたのに差別用語を理解して無かっただけだったね

  20. そりゃ過去作と比較されれば厳しい意見増えるだろうさ
    初めて遊ぶ層が多い国はいい評価くれるだろうさ

  21. はいはいユーザーが悪い
    次の言い訳は何だい? ウンザリ・・・

  22. 格ゲーの話だけど
    GGSTのケイオスとかスマブラのスティーヴとかは
    海外の方がめっちゃ叩いてたな
    鉄拳のリロイの時はどうだったかは知らんけど

    個人的な印象だと対戦ゲームでクソキャラだと批判する時に
    運営を叩くのが日本、使ってるプレイヤーを叩くのが海外の方が激しい感じ
    もちろん日本でもプレイヤー叩きする層、海外でも運営叩きする層はいるけど

    • リロイまで行くと失言は致命傷になりかねないプロゲーマーでも使わないことは対戦相手に失礼(=開発の罪)なんて強い言葉を遠慮なく言えてしまうからなぁ
      そこらのユーザーが誰かを責めるのてゃ次元が違う

  23. 個人への誹謗中傷は不必要に顔出してるからだし、作品への誹謗中傷はメーカー国の対応言語が1番多いだろうよ
    英語圏のメーカーで糞な作品でたら恐らく英語での誹謗中傷が多いと思うぞ

  24. これは根本的に逆で、日本人なら「外国人はそんなこと言わないよ」と言っとけば洗脳できると思ってるゲームに限らない企業の体質みたいなもんだろ
    ただ、効いてるってことは昔に比べて日本人もちゃんと物言うようになってきたいい傾向だと思う

    • 以前に比べたらネットで海外の情報や情勢が格段に知りやすくなっているからな
      もちろんネットで何でもわかるというのは盲信に過ぎないけど、情報がほぼ無い状態に比べたら雲泥の差だ

    • 一昔前はノーと言えない日本人とか言われてたな
      で、ノーと言うようになったらコレだもの
      もう日本人批判ありきで、実際に日本人が何をやってるかなんてどうでもいいんだろうな
      ただ日本人がやってることを批判するだけ

  25. イキって出しゃばるヤツに限ってちょっと批判されるとこんな風に大仰に捉えて「誹謗中傷ガー」って騒ぎたてるクソメンタルとかw
    任天堂がマリオ、ゼルダ、ゼノブレ等で長年にわたりやられてきたマジの誹謗中傷から比べりゃヌル過ぎるレベルなのに任天堂はこんなしょうもない言い返しはせずに仕事で見返してきたぞ。
    本来、開発側の人間はアイドルみたいに出しゃばってきてパフォーマンスかますんじゃなく作ったゲームで魅せるのが仕事だろうが、それがイマイチだから芸人みたいに出しゃばってきてパフォーマンスでどうにかしようとしてるんなら叩かれた程度でいちいち大袈裟な反応返すなって話。

  26. メディア側が気持ち悪いくらい褒めてるから逆方向の力、忖度しないレビューが求められてるし書きたくなる側面もあると思うんだよね。ProsばかりでConsに触れないのでは広告と変わらんわけで

  27. そもそも根底にあるのはSIEを筆頭にした、「このハード、ゲームは特別です」感を出して信者を作るような売り方をした各ゲーム会社に問題があるのはわかってるのかな?信者って裏切られたりしたら当然だけど愛がある分、反動が凄いんだよ。それこそ事件も起きてたりするわけじゃん。自分たちが作ったゲームを面白いと思ってるなら気にする必要がない、堂々してろ!そもそも吉田なんてエゴサしてる時点で褒めて褒めてして欲しいだけだろ。

  28. 5ドルでしか売れないのって日本人が悪いのか?

  29. 世界全体と比較した場合、生身の日本人に比べてインターネット内での日本語の使用率が高いから比較した場合「海外の人に比べ、日本人は批判が多い」と言うのは間違いでもないんだよ。
    詭弁である事も間違いではないんだが。

  30. 確かに、日本人への誹謗中傷をしたり日本市場にネガティブな印象を植え付けようとするのは日本メーカーの日本人ばかりだな
    原田もSwitchのゲームが国内販売記録をバンバン更新してるのを見ておきながら「日本市場だけじゃ開発費をペイできない」とかネガキャンをしてたもんな

    • アライズの開発費を1.5倍にしたとか言ってたのこの人じゃなかったっけ…
      まあ、それ以前にバンナムのどの口が言うのかって話だが

  31. やるべきことはすべてやったみたいなイテェ広告海外じゃ流石にやってないよね?
    それでもユーザーの反響変わると思う

  32. ユーザーにほうら!きたきた(笑)とか言ってた人ですね

    • その・・・・・・レインボーミカとか、かりんとか。
      小野、原田両氏:ほうら! きたきた(笑)。

  33. たとえ失敗しても、謙虚で控えめな言動・態度であればさほど叩かれはしないだろうし、逆に叩く側が悪者になることだってあるだろう
    叩かれてるのは普段ビッグマウスのくせして、いざ失敗したら他人に責任転嫁や雲隠れしたりでそれまでの言動に責任を取らない、要は人として不誠実な態度をとってる(ように見える)やつらが大半だと思うが

  34. つまり関わるな買うなってことですねw
    ffやら鉄拳やらそんなに高尚な存在ならそうゆう人種にだけ売ればいいじゃんw
    会員制にして信者にだけ売れば?
    それで商売として成り立たせればいいじゃんw

  35. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnC9MxmAd
    >>ちゃんと日本人の批評観を書いてるんだけど
    >>悲しいかな今の日本人こんな長い文章ちゃんと読まないよ…w
    >>でも良かったところも伝えるのは大切だよね
    >>「次にこの要素無くすんじゃねぇぞ」って圧かけるために

    内容全部読んだら、そう悪い事書いてないような?
    もちろん、お前(PS陣営)が言うなはあるが

    • そのソニーの犬が言うなって所がすべてだろ
      極端に言えば、ここのコメ欄でもしょっちゅう涌いてくる自称中立君と同じ穴の狢なんだよ
      もっと以前から暴れまくっていたファンボとかにも苦言を呈していたならもっと真摯に聞いてやるよ

      • バイアスかけて物事をみるのは
        君の言う所のファンボの得意技なんだから
        もっと冷静になった方がいいと思う

        少なくともこの本文には
        陣営的なポジショントークがあるとは思えん
        というかただの分析だし

        • まあスレタイ詐欺につられ過ぎではあるな

    • 本当にただ日本人の批評観を書くのなら、8億2000万の人間と太平洋を挟んで存在する29の国々を「欧米」などという一つの言葉で括って比較対象として持ち出す必要がないんだわ
      それを持ち出した時点で、その「日本人の批評観」とやらは欧米という多数を規範としてそこからの差異として批判的に定義したステレオタイプに過ぎないと自白しているようなもんなのよ

      • すまん、太平洋じゃなくて大西洋だわ

  36. そうだな名前を出してはいけないアレよりも売れそうなIPは存在そのものが誹謗中傷だから
    いっそスクエニは権利を売り払ったらどうだ?

  37. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAefa8ZL0
    >>なんだろう
    >>ダクソ作ってるおじさんの悪口は聞いたことねえよ俺
    >>毒沼好きすぎだろってネタにされてたりするけど

    ぶっちゃけ呪いの14信者と同等かそれよりも濃い信者連中がヘイトを稼ぎまくってるおかげかと…

    • 小島氏にしろ吉田氏みたいなムーブで
      信者商売するひとほどヘイト集めるからな

      ダクソおじさんはそういうことしてないし

  38. Twitterとかみててもふつうに褒める人はほめてね?
    というか褒める人ほど具体的に言う必要性がないから少なくて目立たず
    むしろ不満点だからこそ具体的に説明するから目立つだけだと思う

    だから、良かった点と悪かった点を並べる人って
    そもそも一般ユーザー感覚ではない人だと思う

    だってそれ上から目線の採点じゃん
    なんかこの話って民族性じゃないもっと違う理由がある気がするんだよなぁ

  39. というか日本人が作ったものには当然日本人が一番あれこれ言うだろ
    例えばアメリカでポリコレだ何だでマーメイドが黒人になっても
    日本人からしたらあ~それやっちゃうんだ…って程度でアメリカ人ほどギャーギャー騒がんし
    アメリカ映画監督はアメリカ人はすぐ文句言うけどはアジア圏は文句言わないよ
    くらいに思ってんじゃねーのか

    俺たちの思い出深いものをぶち壊すなって衝動は世界共通だろ

  40. ユーザー見下しておいて、自分だけ誹謗中傷するなは卑怯だろ

  41. 脚光浴びてるときは敵作るのも構わないぐらい
    クリエイター様として傍若無人に振舞っておいて
    相応に棘のある言葉で意見が飛んできたのを
    心に刺さりました、傷つきましたは余りに都合が良すぎないかい?

  42. タイトル詐欺過ぎない?
    内容別にそこまで変なこと言ってないと思うけどね
    原田はアレだが、これに関してはちょっと可哀想やな

    • どういう風に意見書けば取り扱い安いか書いてくれてる有用記事なんだよな
      ちゃんと言葉選んでるし

  43. 海外の粘着さも凄いぞ

  44. よくわかんないけど
    要するにスクエニとTBSは日本人を差別するレイシスト野郎の集まりって事で良いんだよな?

  45. あきらめろ
    任天堂とかすらもコメント欄閉じるほど「おま国民度」は知れ渡ったんだよ

  46. こんな馬鹿な妄言よりも任天堂に謝罪はまだか?

タイトルとURLをコピーしました