1: :2017/03/15(水) 15:59:16.36 ID:
何かどのゲームも面白いんだけど想像の範囲内なんだよね
FF7をFF15エンジンでリメイクするなら時オカもブレワイエンジンでリメイクしてよ
2: :2017/03/15(水) 15:59:49.14 ID:
5: :2017/03/15(水) 16:01:25.52 ID:
デモンズはそういう類いのゲームじゃないよ
神ゲーなのは認めるが
4: :2017/03/15(水) 16:00:28.61 ID:
まぁな、時代的に無理だろ
FF7や時オカの時はCMみてもう一個世界があるってひっくり返ったからなぁ
15: :2017/03/15(水) 16:09:33.41 ID:
FF7、時オカは本当に衝撃だったなぁ
GTAやスカイリムはいずれこういう進化するだろうと思ってたから出た時には全然驚かなかったわ
やっぱりきたかって
16: :2017/03/15(水) 16:09:33.61 ID:
17: :2017/03/15(水) 16:10:18.45 ID:
あー確かに
それに近いかも
24: :2017/03/15(水) 16:16:48.37 ID:
25: :2017/03/15(水) 16:16:57.31 ID:
ゼルダってだけで異様な高評価付くのもこの時の思い出補正だよね
31: :2017/03/15(水) 16:21:23.11 ID:
33: :2017/03/15(水) 16:21:48.17 ID:
本当それ
34: :2017/03/15(水) 16:22:11.17 ID:
36: :2017/03/15(水) 16:23:28.76 ID:
43: :2017/03/15(水) 16:27:26.60 ID:
ブレスオブザワイルドはトワプリ以上の盛り上がりだったな
トワプリは時オカ超えると期待されたけど超えられなかった
ブレスオブザワイルドは超えると期待されたその期待をさらに超えてきた
37: :2017/03/15(水) 16:23:52.79 ID:
FF7はPS移籍は衝撃だったが、ゲーム的には何の衝撃もなかった。
背景1枚絵ってCMの時点で分かったし、他にポリゴンのRPGいくつか出てたし
47: :2017/03/15(水) 16:32:00.59 ID:
そうか?
あの当時、ムービーではスクエニが最高峰やったよ
42: :2017/03/15(水) 16:27:18.48 ID:
46::2017/03/15(水) 16:32:00.00 ID:
グラフィックならGTAVやホライゾン
古典的アクションゲームの3DACTへの昇華ならデモンズとかゲームそのものの進化に驚くのは結構あるんだけど3D化が進みだしたときの衝撃は文字通り次元が違うからな
視覚的な驚きとか創作みたいなVRでも来ないと無理じゃね?
58: :2017/03/15(水) 17:34:53.36 ID:
なんで3DマリオとFF7を比較してるのかなあ