【朗報】Baldur’s Gate IIIとかいう謎の無名ゲーム、Steam同接81万突破

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXUqOYotM0808
Steam版「Baldur’s Gate III」の同時接続者数が早くも81万人を突破、Steamの歴代プレイヤー数ランキングで遂にTOP10入り
https://doope.jp/2023/08138484.html

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXUqOYotM0808
凄すぎる…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBsNoumzM0808
うおおお

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t6/ZRcd00808
無名ってマジで言ってんのかネタなのか…

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJIRT6Baa0808
>>6
ディアブロすら無名だしな、PSの識者からすると

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xgxqLdfa0808
ps2のはやった

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnqF2VmWM0808
聞いたことはある

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jvZGEvY00808
日本語化はよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlX7WO/2d0808
無名というアオリで書き込みを誘うスタイル

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfF42Tf300808
まったく買いたいと思わない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4E1w7SBi00808
まあ日本じゃどうやってもウケないゲームだしなぁ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZvPqHd5r0808
誰も…遊んでいないのである!

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neBmic6U00808
今年はなかなかの豊作だね
ティアキンにディアブロ4、BG3と往年の名作シリーズが見事期待に応えた
他の新作たちはどうなるかな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEeGQ4i900808
これだけ売れてるゲームに日本語がないって
日本は敗戦国なんだなって事実を改めて思い出させてくれるよね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSO9nK0500808
今はPCOTとかあるし日本語ないから出来ないは甘えだぞ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lesbFfdHp0808
キャプチャー2使ってるがPCOTも使ってみるか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yh5uefdaa0808
>>23
日本語化一応あるのにPCOTとかツール使うのか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bSC+WAJN00808
>>24
まだ未完成らしいからな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjSmDQ6Ga0808
これコンソールでは今んとこPS5版しか発売日決まってないよな
日本語版はその時に出るんだろうか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjNgLT1Ud0808
>>25
それだ
よくあるパターン

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wLmJRn+d0808
>>25
日本語といっても字幕のみだとこの手のゲームキツいだろうな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqWnt5OF00808
発売されたの知らんかった
Diablo4のシーズンも今レベル92で連休明けには一区切りだからポチろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JdfctHXa0808
分割coopできるんかええやんps5持てないから箱版早く

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjNgLT1Ud0808
フロムと同じで過去の実績がちゃんと反映されて買う人が多い

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjNgLT1Ud0808
DiabloはPC向けゲームだからね
EUでPCのシェアが67%って話だからアジアとかも含んだ世界だと75%近くがPCでしょ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIK0mpAja0808
D&Dの映画で、これとネヴァーウィンター(ナイツ)の名が出たときはニヤっとしたな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxYbtbfE00808
これ元Biowareの人が作ってるの?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLVh/kYbr0808

>>36
経歴を見るにディレクターは全く関係ない

ヴィンケは1996年にLarian Studiosを設立しました。CEO兼クリエイティブ・ディレクターとして、同社とゲーム開発において中心的な役割を担っています。

ヴィンケは、2014年にリリースされた Divinityシリーズ4番目の作品『Divinity: Original Sin』に取り組みました。このゲームは非常に重要かつ商業的な成功を収めました。 その後、2017年にリリースされた続編の 『Divinity: Original Sin II』を監督し、史上最高のロールプレイングゲームの1つとして称賛されました。

この後、ヴィンケはクリエイティブ・ディレクターとして『Baldur’s Gate III』の開発を主導しました。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tWeNjL300808
これターン制コマンドバトルだろ、アクションじゃなくてもいけるやん

 

引用元

コメント

  1. BGシリーズが無名ってどこの平行世界だよ…

    このコメントへの返信(3)
  2. ターン制バトルのRPGがちゃんと売れてるじゃん
    どこかのジャラジャラした奴どうすんの?

    このコメントへの返信(1)
  3. 昔セガが日本語版出してたのに

  4. 本スレ>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjNgLT1Ud0808
    >フロムと同じで過去の実績がちゃんと反映されて買う人が多い

    ちょくちょく他所のメーカーやソフト上げる為にこういう事やる人いるよね(

  5. 急に発狂してどうした?w

  6. MetaScore97
    レジェンドの完全に期待に応えた復活だから
    GOTYあるんちゃう?少なくとも現時点賞レースでティアキンは超えたろ

    あとはスタフィーとアマコアのでき次第か
    去年はエルデン1強だったけど今年はホント数が揃って豊作

    このコメントへの返信(1)
  7. メタスコア97というエルデンのせいで胡散臭くなった数字再び

    このコメントへの返信(1)
  8. Divinity: Original Sin IIって
    日本でまともに売れなかったやつやん…

    このコメントへの返信(1)
  9. ゲーム売り上げ定点観測で
    2019年の売り上げ調べたけど
    入ってないってことは
    発売日にファミ通トップ30にも入らないくらい爆死したソフト
    「史上最高のロールプレイングゲームの1つ」とか説明してるゲームが、だぞ

  10. 【悲報】自称コアゲーマーGKさん、ゲームをロクに知らない

  11. 3はターン制なのか、前作まではずっとリアルタイム進行だった
    まあリアルタイムでもポーズ機能あっていくらでも長考出来たけど

  12. ラリアンスタジオのゲームは日本ではあまり売れてないけど世界での評価高いからな

    コマンド式RPGは海外で受けないとか言ってる和ゲー開発者はちゃんと勉強してほしい

    このコメントへの返信(2)
  13. 俺もこの記事で初めてこのゲーム知った

  14. 調べたら1と2はSwitchで遊べるんだな

  15. 海外でD&DってTRPGが人気ある時点で「ターン制RPGガー」って言ってるのは市場調査しなさすぎだよな
    D&Dからウルティマ、ウィザードリィが作られてそっからドラクエなのに

  16. 無名は草
    お前が知らないだけ
    日本語無いので華麗にスルー

    このコメントへの返信(1)
  17. TRPG発は日本での知名度ひどいね。
    D&D本体でも知らない人は知らない。

  18. まあどこぞは死んでも阻止したい案件だろうしな…

  19. 少なくともラリアンスタジオのDivinity Original Sinシリーズはターン制で
    近い時期に出た他社のPillars of EternityやPathfinder Kingmakerのリアルタイム制より売れたのは事実だからね
    しかも上記2作も後々のパッチでターン制に出来るモードを追加したので開発者もそれが正しかったと判断してる

    リアルタイム制を採用してもポーズ⇒行動選択の繰り返しになるだけなんだわ
    仮に改善するなら戦闘をシンプル化するかFF12のガンビットもしくはDragon Ageシリーズみたいに徹底的にAIの設定を組めるようにするぐらい
    でも、結局はリアルタイムにこだわらずにターン制にすればいいんじゃね?ってのがシンプルな解決作だった

  20. 真似をする必要は無いが、ドラクエ制作陣はこれを研究するべきではあると思う

  21. 海外はまだしも日本だと糞無名やで

    このコメントへの返信(1)
  22. お前が知ってるだけでこの手のゲームって日本じゃ無名だよ
    国内のユーザー数だって少ないしな

  23. 冷静になったら確かに日本だと知名度低かった🥺
    この機会に知名度上がってくれるといいなぁ

    BG3は英語自信ニキじゃないと頭破壊されるから前作DOS2(尚ス〇チュン)を遊んで欲しいわ

タイトルとURLをコピーしました