【!?】メディア「DQ12は作り直している可能性が高い」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0P9B1kSh0

日本を代表するRPGシリーズの最新作であるドラクエ12だが、発表から2年以上経った現時点まで、ほとんど情報が出てきていない。

「それを紐解くには、これまでのドラクエシリーズがどういった作品だったのかを振り返る必要があるでしょう。ドラクエはターン制コマンドバトルや『主人公が喋らない』といった特徴を伝統として、踏襲し続けてきたシリーズです。ただ、そういった伝統は古参ファンを離さない『ドラクエらしさ』というメリットになっていると同時に、よくも悪くも変化がゆっくりなシリーズになってしまっているというデメリットも生み出していました」(同)

そのメリットとデメリットの要素が、最新作の開発が長期化している一因ということなのだろうか。

「2017年発売の前作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が、ファンからするとシリーズの集大成といえる出来でした。ですから次作のドラクエ12は、これまでとガラリと異なるアプローチをした作品にしようとしている可能性が非常に高いのです。

実際、シリーズの生みの親である堀井さんは、2021年にスクウェア・エニックスの公式YouTubeチャンネルの特番配信で、『コマンドバトルシステムをやめる』『試作した新たなシステムのテストを行っている』『大人向けのドラクエになる』といった趣旨の発言をしています。ここから推測できるのは、従来のシリーズとはガラリと変えたゲームシステムの構築に、非常に時間がかかってしまっているということでしょう」(同)

では制作が難航している理由はなんなのか。

「かみ砕いて説明しますと、ドラクエのような大きなゲームは、まず1つの町、1つのフィールドというような実際にプレイできるゲームの一部分を作って、これでいけるかを確認する、いわば試作品のようなものを作ります。そして、それを基本としてさまざまな変化をステージやエリアごとに加えてフィールドを量産していき、全体的なゲームを構築していくのです。そして堀井さんは、2022年にこのフィールドの量産体制に入ったという趣旨の発言をしていました。

それならば実際のゲーム画面を公開しても良さそうなものですが、現時点でもそういった画像や情報が出てきていないことから考えると、このベース作りに問題があり、やり直しなどをしている過程で想定以上に制作に時間がかかってしまっているのかもしれません。また、制作時期がコロナ禍に被ってしまったことも遅延の一因として考えられます。ゲームというのはデザイナー同士がアイデアを出し合いながら細かな部分を詰めていくものなので、リモート作業では横の連携が非常に取りづらいはずですからね」(同)
https://biz-journal.jp/2023/06/post_354876.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I48ECl/dp
12より遥かに簡単に作れるはずのHD2DのDQ3はどうなってんねん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hby+AJ4x0
>>2
自分もホントにこれ思う

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzTosa5P0
>>15
チェックするドラクエ開発部隊の手が空かないんじゃね
12に掛かり切りならば

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZyAGu840
>>17
ではDQ10スタッフを使おう

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3cYdcyw0
>>2
12の販促アイテムなんだから、12の目処が立たない限りダンマリじゃない?

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KN4ArnaM
>>2
40周年記念タイトルとして出すんだろ
既に完成してて調整段階で出し渋ってるだけ
実際問題40周年に何も出せるものがない
35周年であのザマだったのだからそれはもう確定的に明らか
35周年では最短で世に出せたのスマホゲーだけだからなー
40周年に12の発表して翌年に発売日の発表くらい
舐め腐ったスピード感でいるだろうからな

 

164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsAVpcO60
>>2
ソフト飢餓のブビッチに早く供給してあげてほしい

 

166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:72Ou7BqB0
>>164
確かにブヒッチステーションはソフト飢餓だな
先月発売の新作ソフトで1万本売れたのないし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UG7B+BYd
時間かける方が堀井のようなポジションにいる人間には得だしな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaZAektI0
アレも一回二回は作り直してたんだろうな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MmZ1uJOP0
作り直しなのに来年発売と予想します?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEyXkk4N0
Switchに出さなきゃ失敗は明らか
作り直しもやむを得ない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzTosa5P0
>>6
海外だと任天堂機以外ではドラクエブランドはどうもマイナスっぽいしな…
まぁ国内でもPSだとアレと同じ程度が天井になっちゃうけど

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0ZvaTbN0
今FF16出たばっかだしDQMもあるから公開のタイミングを伺ってるだけやろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzTosa5P0
松田の指示で盛り込んだゴミ仕様を松田がいなくなったから取り除くために作り直している
とかだと嬉しいんだけどね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6e00Of8Fa
作り直しじゃなく、UE5の正式リリースが去年だから作り始めってだけだろ
発表時にはUE5は使えなかったんだからそこからカウントするのはおかしい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jR6WbRn+0
あら、発表はしてたのか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NcV3BSI0
岩崎は業界通面してるけど中の下規模ゲーしかやったことないし最近のゲーム開発は伝聞でしか知らんやろ
国内でもトップクラスの規模の開発状況なんて知る由もない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiIOvDiEp

割とガチで社運かけることになるからビビってんじゃねw
どうせクソつまらんジジィ向けのポチポチゲーだろ

ベギラマ(笑)
何それwwwべぎらまww

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/AOq+HK0

発表しない理由なんてただ1つ。

アマゾンの仕様を変えた程のネガキャンに荒らされるから。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGJcY0uQ0
大人向けのドラクエって想像つかないんだけど。
鳥山明のキャラクターデザインだとさ。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyY0Y6340

>>21
フォトリアルへの憧れを拗らせてる人じゃなければ気にせんと思うよ

3DSとかPS4時代で既にDQ買ってるのほとんど大人だったろうし
ストーリーやシナリオをビターにしたりアンハッピーエンドとかやりたいだけじゃねーの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35UzP9Zc0
天外2は当時のゲームの規模では最大級
その作り方が今に当てはまるのかは疑問が残る

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPwI/JZ0M
何でもいいけど
いくら金かけてもアレみたいに遊んでつまらないゲームだったら爆死するだけだと思うよ
プレイヤーが遊んで面白いゲーム作ってよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzTosa5P0

>>23
松田いなくなったからこれから企画されるゲーム良くなる可能性があるが
しばらくは松田印の不発弾が出てくるんじゃないかね

ただ桐生が松田よりゲームの出来に鈍感だったら悪化しかねんのが怖い

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t9Uvca40
とりあえずPS4版先行みたいなのは絶対にやめてくれ
後発Sで盛り上がってる所に俺だけクリア済みでめちゃくちゃ後悔したから

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Su6C4kRK0
>>24
松田が恩義でPS5先行発売はあると思うで

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvmtVxUFd
Switch後継に出すつもりなら、後継が正式発表される前にソフト(サード)側が発表する訳にはいかんだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNufeFOha
松田の影響は最長でも3年くらいあるよ
去年に立てた企画は松田影響下は確定だし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzTosa5P0
>>28
当面スクエニゲーは人柱待ちに徹した方が良いのかもしれないなぁ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNufeFOha
>>29
まあでも企画を中止したり変更したりは出来るので
後松田影響下の企画全てが失策となるかは判らないから

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fI88KNcA0
>>28
まあDQ12の初報はなかなか意味不明に感じたからなぁ
松田の影響が少なからず影響及ぼしてると考えるべきだな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EiKDup40
12より3のリメイクどうなってんだよHD-2Dのノウハウあるんだろ何がそんなに時間食ってんだ

 

引用元

コメント

  1. Switch独占→特に大きなメリットはないがニンダイでの告知が大々的になる
    Switchマルチ→Switch版をネガキャンする謎の勢力によってPS版が売れなくなる
    Switchハブ→FF16と同じ末路、シリーズの終わり

  2. >>166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:72Ou7BqB0
    >>>>164
    >>確かにブヒッチステーションはソフト飢餓だな
    >>先月発売の新作ソフトで1万本売れたのないし

    動画視聴、F2P、他ハードのゲームなどで忙しくて、誰も飢餓ってない説
    餓えてたらもっとソフト売れるよなあ

  3. hd2dはあれじゃね?
    戦闘画面をまっすぐに戻すのに立ちキャラ正面に書き直してる
    スライムこっち見んなだったし

  4. プレステ5がズッコケたんでSwitch用に作り直してるんかな?
    海外向けよりまず国内の地盤を安定させなきゃアレの二の舞だもの
    11sのSwitch版はパケだけで80万本突破してるし、12はSwitchしか有り得ん

  5. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGJcY0uQ0
    >>大人向けのドラクエって想像つかないんだけど。
    >>鳥山明のキャラクターデザインだとさ。

    元々ストーリーの細部は大人向けだったよね
    鳥山明だって7と8じゃデザインの印象違うし
    あれだけのプロが依頼に合わせて雰囲気変えられないわけないじゃん

  6. 「コマンドバトルシステムをやめる」
    言ってないんだが?

  7. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvmtVxUFd
    >>Switch後継に出すつもりなら、後継が正式発表される前にソフト(サード)側が発表する訳にはいかんだろ

    まぁスクエニとしては、モノさえあれば早々に国内500万は突破するSwitch後継機は
    早く出しては欲しいだろうな。

タイトルとURLをコピーしました