【質問】PCゲーマーだが、スターフィールドはSteamとゲーパスのどっちが良いの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQt/BPDs0
ゲーパスのほうが良くないか?
安いエディションでも定価高すぎだろこれ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQt/BPDs0
あとMSストアで買うと箱とクロスバイになるって聞いたんだけどホント?
箱もってないけど

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzGKmiLRa
ゲームパスだとモッド使えんぞ
モッドって何?
俺も知らん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQt/BPDs0
>>4
発売直後からMODあるの?

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5wQg5DMM
>>6
あるわけない
最初はゲームバランス系modとか簡易なの中心
大型modは一年位経たないと出てこない
最初はバニラ環境でやり込む方がいい

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Hla37QM0
>>4
MOD使えないのはクラウドだけでゲーパス版は使えるよ
FO4日本版のアクセス問題は次世代版待ち

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2fNgqdM0
後から後悔したくないならSteam

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ojrPqSWa
>>5
頭痛が痛そう

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQt/BPDs0
>>5
後悔するかな?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yeg0Elbf0
>>11
後悔するころにはSteam版も値段下がってるから早くやりたいならゲーパスでいいよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uL8DgADd0
アーリーアクセスが追加料金

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYgYWmaW0
ゲーパスでプレミアムアップグレードでアーリーがマストだろ。セールになってから安く買えばいい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQt/BPDs0
>>8
そんなことできるの?すごくね?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRZNVajs0

ゲーパスが選択肢に入るならゲーパスでいいよ
メインシナリオクリアして終わりという人が大半だろうしな

Steam版を買う人は所有したい、制限なくMODを使いたい、Steam Deckで遊びたいという人

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8c67S7c0
STEAM

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYgYWmaW0
つまりスタンダードだけ将来値引きセールして買い足せばプレミアムVer買ったのと同じ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYgYWmaW0
後XBOX版買うと自動でPC版も手に入る

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mtCr2hD0
どう考えてもsteam

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICEjjBQTM
待ってました本命買いならSteam、ちょっと興味あり冷やかしやお試しならゲーパスでいんじゃない?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLQ4oiZl0
ゲーパスで両方試せるじゃん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLQ4oiZl0
PC側steamでなくなってしまうのか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DcTV9OEya
ゲーパスでとりあえずクリアまで遊んで気に入ったらSteamで買う派
地雷踏んでも痛くないのがサブスクのいいところだ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:420Uf49dr
最初からMODがあるわけじゃないし
まずはゲーパスで遊んで
気に入ったらセールでSteam版購入が節約賢者のムーブだぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FG0p0YSM
ゲーパスに入る気が有るかどうかで決めればいいんじゃね?
そんな私はゲーパス+steam

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTPlX1prH
ゲームパスで遊んでsteamとバイナリ一緒ならそのまま買えば?
steamが良いならそっちでも良いし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTPlX1prH
そもそも本家がMSストアだしね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfUudj1n0
MSストア製でもMODいけるようにする的な話がスターフィールドではどうか知らない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8A8ac3jh0
安くなってからMOD期待でSteam

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaWk2uxgM
ゲーパスで遊んで1年後ぐらいに出るだろうGoTYエディションをsteamで買う

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/vMLj4Ir
ベセスダゲーなんだからNexus使えばいいでしょ?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efaWg7nH0
金だけの理由ならゲーパス
後は全部Steam

 

引用元

コメント

  1. ゲーパスだとコンシューマー故にしばらくしたらアプデ打ち切りとかもあるかもしれんな、テラリアとかもアプデしなくなったし

    • 打ち切ってクレクレ

    • テラリアなら今年もアップデート予定があるけど、どこの異世界から来たんだい?

      • 実際にあった事だよ
        長期を見据えるならSteamの方が無難と言いたかっただけ
        XBOXが次世代機に移行した後も継続してアップデートやDLCが出るのか正直疑問
        https://www.spike-chunsoft.co.jp/news/product/5939/

  2. しばらくゲームパスで遊んでみてsteamはセールが来たらって感じかな
    インストフォルダも選べたのでMODは使えそうだし

  3. 前は確かにゲーパスでMOD使えなかったけど今は使えるようになったんじゃなかったっけ?

    • 使えるようになってから1年以上経ってるよ

  4. どっちもでいいだろ

  5. 言うて一万円もしないやろ。
    子供ならともかく日本でスターフィールドやる層なんて大学生以上だろうし買えばええやん

  6. すぐ投げる恐れがあるのでまずはゲーパス
    ゲーパスって個人的に体験版みたいな感覚だもの
    面白けりゃ買う

  7. プレミアムエディション買うと5日早くできる
    週末またぐ5日は結構でかいと思うよ

  8. どっちでもいいじゃん好きにしろ
    本当に待ってたタイトルとか好きなタイトルは定価で買ってメーカーに金落とすけどね

  9. 発売時期近いAC6が一段落してからゲーパスで動作チェックする
    AMDベースで調整だとゲフォintel環境じゃ何起きるか分からないしね

  10. ゲームパスでアーリー遊んで倍払って良い感じだったらsteamでも即買うわ。二重購入上等

  11. バニラだと詰みバグがあるかもだからコンソールコマンド使えるPC版かな
    後々から色々とMOD入れれるし

  12. PCかXboxでゲーパスでやる

  13. ゲーパス入ってもゲームインストールするだけで全くプレイしないから普通に買うわ

    サブスク入るとお気に入りに放り込んだままになる

  14. お布施感覚でsteam買うよ
    管理しやすいってこともあるしMODも使いやすいからね
    こういうソロでやるゲームはスタートダッシュの空気感を味わいながらやるのが一番楽しいと相場が決まっている
    ある意味繋がりの薄いMMOみたいなもんだ

  15. お布施したかったから12個買って友人に送ったわい
    もっと友人がいたらもっとお布施できるんだがな…

タイトルとURLをコピーしました