勇者パーティー「ニンテンドウ、足手まといなお前は追放だ!」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FW7pj6Mr

スクエニ「これからの市場はハイエンドしか通用しないパーティーから出ていってもらう」
セガ「足手まといなハード屋など和サードには必要ないからな」
バンナム「所詮はオモチャ屋に過ぎないお前を置いてもらってただけでも光栄と思え」
コナミ「これからはムービーの時代、子供向けのパーティーゲームなどに出番はない」
コーエー「俺の奴隷になるなら荷物運びとして置いてやらんでもないがな」
カプコン「ケヘヘ、皆の言う通りでやんすよw(長いものには巻かれろってなw)」
レベル5「貴方の代わりにパーティーに加わりましたレベル5と申します、貴方はもう用済みですってw」


これな!

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2HO52di0
>>1
これ任天堂切った勇者パーティーが壊滅するパターンじゃんw

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0CX9Uxx0
>>22
実はこれは任天堂去った後全滅した連中が死の間際に見ている走馬灯なんだよw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOv4CUl/0
>>1
意外とゲームショーは続いてるよな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hiw8Kpz/0
>>1をPS、PS2時代にやった結果が現状だね
任天堂1強でサードとPSは衰退してる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GZjpU8hM
>>1
サードのセリフ全部『おまゆう』で草

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGDHdExT0
異世界ラノベに当てはめると任天堂は
どの主人公だろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEpWxIH6a
>>2
勇者パーティから追放された俺系主人公

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90i7FF5sa

>>2
スローライフの奴あたりかな
主人公は勇者の導き手だけど、レベル上限が低くて、
次第に勇者PTの中で単純な戦力では見劣りして来る
で、賢者が主人公敵視してて、PTから追い出してしまうが、
地味なサポートもやってた主人公が抜けて最終的にPT瓦解

主人公は辺境でスローライフを始めて、
そこに昔の知り合いや勇者(実妹)まで集まって来る

この世界のキャラの強さは「加護」という固有スキルで決まるが、
高位の「加護」ほど、意思や感情に影響が出たり、
呪いのような側面も有るので、
「加護」≒ハード性能やソフトの処理の高度さや処理負荷

賢者は策謀を巡らせて、勇者PTの主導権を握ろうとしたり、
PT内で嘘をついて主人公を貶めようとしたり、
動機は賢者の加護特性から来る承認要求の高さと付随する嫉妬

主人公=任天堂
賢者=ソニー
勇者=ゲームのメインストリーム
ヒロイン=モノリス
辺境=日本や性能絶対視をしないゲームファン層

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Z5pht7f0
>>42
賢者とは名ばかりの愚者のやつねw

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JjW/jWCa
>>50
それ
情報操作や裏工作で優位を得ようとする所も、
任天堂からCSのメインストリームの座を掠め取ったのに、
結局は、自滅の道を進んで行く所もSIEぽい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSdoU4bDa
なろう小説だと死亡フラグだなw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UggpDQvL0
馬鹿にされてたカービィで勇者スクエニのFFを倒す回がありそう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9BE1noVb0
任天堂パーティー
マリオ、リンク、しずえ、ピカチュウ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaQ5VgMA0

>>8
ピカチュウじゃなくイカやなぁ
ポケモンはギリの連結子会社だし助っ人外国人みたいな感じやし

任天堂の意向強かったらあんなソフト開発にならんしな….

田尻がポケモン本編開発権利持ってく代わりにほかの権利譲渡したからゲーフリがあるしゲーフリがある以上何も変わらない現実

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwlCUx9e0
回復系使えるのその追放したやつだけの予感

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0CX9Uxx0
追放されたやつが実は最強のザマァ系じゃんw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+n1qxWFy0
>>10
そのお約束分かった上でそっ閉じスレとして立ててるんだとしたらなかなかレベル高いなw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+uDRNhV0

スーファミ「プレイステーション、周辺機器の癖に金を要求するお前は追放だ!」

こうだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZG3z/B9g0
パーティでの追放って現場の人間が現状を把握してないってことだよな?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mCpwAOPa
「「「ウワーッ!!」」」
以前の様に新規ユーザーが増えぬ!売り上げが伸びぬ!以前の様に…
スクエニ「まさか…ニンテンドウがいないせいか?」
後悔してももう遅い

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIyDtmR/M

お人形遊び終わった?

ママに怒られる前にお片づけしようね、こどおじ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0THu4vQ0
任天堂だけでパーティ組めるやん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWRxtD/70
任天堂「『ミリオン召喚』スキルを使うか」

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaAtjlCx0

山内博
自身の面白い物を生み出す能力は凡庸レベルかもだけど
思い切りの良さと人を見る目がもの凄くて
損切りも上手いけど、結果の良し悪しは時の運だから
それで頑張った人間の評価をひるがえしたりしない
って人柄で強烈な求心力を持ったヤクザの組長
あと横にいる横井が最強

キャラ立ちすぎやろ

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaQ5VgMA0

>>24
FCのソフト作った開発者らはほぼ組長が雇った奴らだし黎明期の任天堂レジェンド開発者ってやべぇ奴らだらけよね

あの神谷がペコペコしてサイン貰いまくるぐらいのばっかり

組長の人を見る眼とコーエーの女帝の財テクはやばいな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ee89LhMu0
内容は置いておいてその結果今年の1Qどうなりましたか(小声

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05NgsKZia
任天堂、器用貧乏のシーフ
ソニー、重くて動けない鎧戦士
MS、コミュ障無言の賢者
トリオパーティだとこんな感じ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tXu9hpG0
そもそも、そいつ等とパーティ組む必要も無いからなー

 

引用元

コメント

  1. お人形遊びシリーズ

    • バービーとか好きそう

  2. 俗に言う追放系なろうってその追放された側が最強ってのが定番なんだが…

  3. なろう読んだあとに書いてそう

    • だとしても追放した側が壊滅する展開がテンプレだってことすら理解してないアレってことになるが……

    • というかこんななろう系の漫画広告で見た気がする(追放したパーティーが危機に陥るのもまんまなやつ)。

  4. どう考えても勇者が任天堂で、仲間(?)が「お前にはついていけない、(金をばらまく)ソニーの仲間になる」とかいって離れるやつでしょ?

  5. 主人公(任天堂)だけで無双するパターンだねw

  6. なにこれ頭痛するわ

  7. この後、チート任天堂の無双始まるから現実に沿った話だな

  8. そりゃスライムとかゴブリン程度倒すなら任天堂はいらんだろうよ

  9. 本スレ>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOv4CUl/0
    >>>1
    >意外とゲームショーは続いてるよな

    任天堂が金出してるからな(え

    • S○NY「なんでウチが出さないといけないんですかw」

  10. コナミ、コーエー、カプコン、レベル5何ぞより、日本一ソフト、ファルコム、アクアプラス、コンパイルハートのPS四天王出さんとか本気か?w

  11. 真の仲間かな?

  12. 勇者の成り上がりみたい
    SONYから濡れ衣着せられて評判落とされてボロクソに叩かれ総スカン喰らうけど、SONYが無能過ぎて海外に対抗出来ず地道にスキルを上げた任天堂が圧勝するみたいな

  13. あまり詳しくないけど追放された方が実は最強で…ってやつじゃん

  14. 追放された後、勇者パーティー
    第一章も終わらぬうちに全滅してそう

  15. 実際にこれやられたおかげで単独で勝負できるほどのIPが育ったという皮肉

    • 昔見た「ジャイアン(任天堂)をみんなでハブって追い出したらラオウになって帰ってきた」ってのを思い出したw

  16. いじめてるとされる側の台詞がやけに精緻なんだよなこの類の書き込みは
    恐らくこういう台詞を現実に吐きかけられたことがあるんだろうな元スレの主はw

    • ファンボの金持ち設定の時も、貧乏描写の方がやけに詳細でリアリティも有るしなw

  17. なろうみたいな事を本当にやってのける任天堂が凄いって話でもある

    • 創作みたいな話がいくつもあるからな…
      ソニーは生々しい話が多い

  18. 実際switch発売時点で、ここまで国内シェア制圧されるなんて誰も思ってなかったからなぁ…

    発売後も様子見期間が長かったSEGAが一番ダメージキツそう

  19. 実際TGSはこんな感じで始めたんだよな

  20. >>75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaQ5VgMA0
    >>>>24
    >>FCのソフト作った開発者らはほぼ組長が雇った奴らだし黎明期の任天堂レジェンド開発者ってやべぇ奴らだらけよね
    >>あの神谷がペコペコしてサイン貰いまくるぐらいのばっかり
    >>組長の人を見る眼とコーエーの女帝の財テクはやばいな

    組長は大学中退で在学中はボンボン特有の豪遊で全く勉強してなかったらしいからなw
    あの経営及び人事センスは曽祖父房治郎氏や祖父積良氏から学んだのでなければ正しく天性のものだったんだろう

    • とにかく会社を潰さない為に必死で頭を捻った結果だと山内氏は語ってますね
      ぶっちゃけ明確なビジョンがあった訳じゃない
      だからこそ『運です』と言い切れるんだろうね

      • 保守点検の暇潰しに玩具作ってた社員に「商品にして売れ」からここまで来てるとか
        えらい博打打ちだと思うわ

        • それを許す度量と見る目が半端ないわ

    • なんか三国志の曹操とか劉備の話みたい(この二人も学校通える身分であちこち遊んでたと言われている)。

  21. おじさん、なろう系好きそうなのになんで知らないんだろうな
    例えようとして失敗しただけかも知れないけど

  22. 追放モノは書いてる奴の陰湿さがどうしても隠しきれないから嫌い

  23. ゲームを自己顕示欲の踏み台にしかしない界隈を任天堂に近づけるなキショいんだよ

  24. 任天堂「そんな!俺がスキル「スーパーマリオ」でゲームの面白さを老若男女に伝え、「ゼルダの伝説」で技術のあるゲームメーカーの価値を高め、「どうぶつの森」でゲームの購買層を拡張。「スプラトゥーン」や「ピクミン」で初心者が手を出しづらいジャンルを開拓してきたから今のゲーム市場があるのに……!」
    ゲーフリ「任天堂さん!私の「ポケモン」の力を使いこなせるのはあなただけ……メディアミックス特化の力がどれぐらい助けになるかわかりませんが、少しでも力にならせてください!」

    ほら、なろうの追放ものって一人だけ主人公のこと理解してる美少女ついてくるじゃん?

    • 違うぞ
      HAL研「「星のカービィ」で初心者を呼び込み「スマブラ」で全IPの力を底上げする僕のことを忘れたのかい?」
      モノリス「「ゼルダの伝説」の力を2倍以上に引き出し「ゼノブレイド」でRPGを補う…あんたに拾われた時は無駄金とか言われてたが今じゃこの姿だ」
      任天堂にはもう2社味方がいるんだぞ

    • IS「結構古株なんですよ」

  25. 冒険者ギルドのモブ「おい、ニンテンドウのヤツ、またミリオン達成したらしいぞ」

  26. MSは元パーティの仲間ってより、たまに関わってくる任天堂の凄さを理解してる別のパーティって位置がしっくり来る

    • 後々すごい立場とわかる昼行灯系のキャラとか

    • MS「かなり、やる」

  27. 妄想っぽく思えるかも知れないが、PS/SS/64の所謂次世代ハード時代はこんな感じだったよ…
    任天堂はポケモンに救われて何とか生き延びて、コツコツと売れるIPを身につけて来て今がある。
    任天堂はゲーム業界のなろう系主人公なんだよ。

    • 64GB以降から新しく入って来た層に聞くと全く逆の感想が出てくるのが面白い
      マジでポケモンが歴史の特異点だったのがわかる

  28. SIEに苗床にされた全滅パーティーが見てる夢かな

  29. 勇者パーティーは「僕勇者ですよ、分かってます?」とか言うんかね

    • 盾の勇者だったかビーストテイマーだったか、高圧的で無能な勇者がそんなセリフ吐いてたな

  30. 追放された侯爵令嬢の任天堂
    なろうの黄金パターンだなこれ😉

  31. 書かれてるメーカーでガチでこれして死にかけてるのが、
    SEGAとスクエニのスクエア側と、バンナムのナムコ側とレベル5位やんけ。
    コーエーはずっとソフト供給し続けてるしバンダイも色々出してて、
    カプコンは意見採用される位に懇意で、コナミはゲーム自体出してなかった状況やし…w

  32. クソニー「やあ、ニンテンさん。私ですよクソニーです。私は皆のためと思ってやってきたのですがこの有り様です。」
    兵士「ここはクソニーバーグの街。しかしもうクソニーだけの街ではないのだ。」

タイトルとURLをコピーしました