【Switch死亡】EUさん、「バッテリー交換できないスマホなど」を全面禁止へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ua7gCiB30

EU(欧州連合)は、スマートフォンなどに対する新たな規制として、「バッテリーを簡単に交換できる設計とすること」を可決した。

これにより2027年までに同地域向けに出荷されるスマートフォンにはバッテリー交換が容易に行えることが義務化される。
https://news.biglobe.ne.jp/it/0820/imm_230820_1233736972.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llw4Nwmsd
欧州で発売しなければいいんじゃねw
たいした市場でもないし

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oL3AR70M
>>2
もう世界はEUを無視して商売してもいいよな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aw3mcEJ/0
これから出すハードに実装すればいいだけだしそもそもSwitchはスマホなの?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PR4GjtVb0
27年までに次世代機を出せばおk

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBSsvjeb0
スマホ言えばクソデカスマホのPS5か

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLbbvnxD0
>>5
PS5のどこにブヒッチみたいなバッテリーがついてんだ知恵遅れ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s94fGmh0
>>44
持ち運びもできない低性能産廃ハードだからねww

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0NBe0cdd
安物バッテリーを爆発させてメーカーに対策しろって騒ぐまでがEUクオリティだろ。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iS1QfbUhd
ps5のコントローラー詰んだなw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EfG2Fuq8a
アップルがバッテリーゲート問題で和解金を払うやらやらかしたからな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6zSrXHmd
パンドラバッテリー対策しないといかんの?

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biKmTI6e0
>>10
PSPは修理用の特殊バッテリーを差し込んだらメモリーカードからブートする
特殊モードがオンになる仕様にしてたからそうなっただけで普通に作れば対策もいらん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wB3kKVWx0
バッテリーそのものは売ってないかもだけど、構造上簡単に交換はできるなSwitch

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jcb9TrN90
>>12
できないぞ
交換できるというのは3DSやWiiUゲームパッドのようにバッテリーだけ独立した蓋がついてるようなものを指す
今のスイッチはガワ開けて基盤丸出しにしないと交換できない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wB3kKVWx0

>>17
交換できるというのは3DSやWiiUゲームパッドのようにバッテリーだけ独立した蓋がついてるようなものを指す

ってのはEUが定義してることなの?君の定義じゃないの?

ここでいう交換可能とは、具体的には「市販の工具を使うことで取り外しでき、無料で提供されるほかは特殊な工具の使用を必要とせず、また分解するために独自の工具、熱エネルギー、溶剤などを必要としない

らしいけど、ドライバーは特殊かもだけどネットでそこら辺で売られてるし

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2uQ1AQ20
最初期のスマホはバッテリー入れ替えられたのにいつの間にかぼったくり始めたからな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dIcDJsl0
裏を返すとヨーロッパには有名なデバイスメーカーがいないからこういうこと言えるのよね.

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bh8riK/q0
>>16
フィリップスやノキアは作ってない?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6/4L6F80
>>55
どっちもスマホでは死に体だろ
そいつらも交換できないのにとっくにシフトしてるから別に有利な訳じゃないし
フィリップスなんかはヒゲ剃りとかヘルスケア製品も対象に入れられたら大ダメージじゃねーのかな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z3YN+FL7a
乾電池大正義

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFLD6XZM0
ProjectQ(笑)の設計やり直さなきゃな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2Iv/1Ze0
欧州は何も作れないから他国の足引っ張るしかできないもんな
大昔は世界の頂点だったのに今は落ちぶれて悔しいんだよね
気持ちわかるよかわいそうに

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQvCorxa0
ユーザーが特殊な技術がなく交換できるっていうのが条件な。
あとスイッチは新型出るからさほど影響はないだろうな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6U+1QUr0
防水は大丈夫なのか?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xrpk5Ouu0
>>30
メーカーが考えるの怠ってユーザーに負担かけてたのが問題

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owGVlVhkd
EUで出さなければ良いだけだろ。iPhoneやgalaxyがEUで売るのをやめたら適当な言い訳をして販売の許可ぎ降りる。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FA82g7nMd
開口一番にPS5の擁護に来たヤツがなに言ってんだw

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtIXfuGZ0
設計の都合もあるんだろけどバッテリー交換だけで修理並みの扱いは
消費者からしたら時間も金も掛かって迷惑だよなぁ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kURmcQ+f0
>>35
素人がさわると危ないって意味合いもあるんやで

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqR3eA6v0
どこをみたらスイッチ嫌いに見えるんだろう
ちなみにスイッチは300本くらい買ってるぞ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ThdzW3H0
>>36
「開口一番PSの話をしたから」って言ってるやん
バッテリーと聞いて思い出すのがスイッチではなくPS5のコントローラーなのがスイッチ嫌いを体現してる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HoqfHjLtd
爆裂中華産リチウムイオンの危険性を今更気づいたのか…

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XO6S6iVp0
そもそも交換できないものってあるの?
どんな作りだよwwwwwwwwww

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIrarfQNp
>>39
ユーザーが容易に って意味だと思うよ。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHtGb7SZr
ヨーロッパだけVITATVみたいにバッテリー外しただけの低性能据え置きにしたらええわ
どうせ盗難にあうから持ち運べないんだし

 

引用元

コメント

  1. ユーザーが容易には考えてないと想うがなぁ
    EV無理でしょ

    • シズマドライブみたいな域に行かないと辛いだろうな

      • シズマ(ドライブは使い続けると地球上の酸素なくすからアンチシズマドライブで動作)を止めろ

  2. 2027年まで今のスイッチが売れ続けると思ってるんだw
    敗北宣言にしても程があるんじゃねw
    ただコレで一番ダメージあるのはスマホメーカーのアップルやサムスンだけどな
    Xperiaもダメージありそうだけど元々死んでるから関係ないかな

  3. PlayStation Portal が死産になるだけでは?、まぁこの規制が無くても死産だろうけど…

  4. Switchの場合、現行機でもバッテリーまではドライバーだけで分解できるからEUの基準ならバッテリー自体を別売りにするだけで交換可能に分類されちゃう可能性もある
    ただmicroSDスロットを取り外す必要があるから、任天堂的にはユーザーが交換する前提ならもっと簡易に交換できる構造にしたいだろうな

    いずれにせよ2027年の話だから新世代機が出てそうな時期だ

  5. ガラケーぐらいの難易度ならいい

  6. 無線コントローラーとかはグレーかな?
    もしここまで拡大解釈されるとなると大分影響範囲広くなるぞ

    • プロコンなんかは今でも簡単だけど、ジョイコンとかキツいわなぁ

  7. モバイルバッテリー込みの商品ということにすれば、ユーザーが自分で簡単に交換できるな。EUアホだな。

  8. Switchがアウトなら無線コントローラーもアウトじゃねえかな

  9. じゃあデュアルセンスも新型PSP(笑)さんも終わりですね

  10. 初代GB「出番のようだな」

  11. 良くも悪くもアッチの連中って極端なんだよな。今度はユーザーがバッテリーを自分で交換しようとした結果不具合が発生した云々言い出すんだろ?

    • あいつら自分の都合の良いようにしょっちゅうゲームチェンジしたがるけど(内にも外にも)全くと言っていいほど根回ししないからなあw

  12. またエンガチョが捗るな

  13. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLbbvnxD0
    >>>>5
    >>PS5のどこにブヒッチみたいなバッテリーがついてんだ知恵遅れ

    デュアルセンスに数時間しか持たないバッテリー付いてるじゃん
    PSPリモートプレイヤーも同じぐらいの稼働時間らしいね

  14. これってコントローラーのバッテリーとかも交換できるようにしないといけないのかな?

  15. クソデカスマホのリモプ専用周辺機器が死ぬって事か

  16. コントローラーが対象になったらPS5も含まれるからな。箱コンは元が乾電池式だから問題ないが。

    Switch次世代機はバッテリー交換自体簡単にできるようにするかもな。市販するかは別として。

  17. >>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kURmcQ+f0
    >>>>35
    >>素人がさわると危ないって意味合いもあるんやで

    蓄えられててるエネルギー量考えたら、爆弾みたいなもんだしな。

  18. PSP見ればわかるが、基本的にバッテリー部分に意図的に負荷かけて、
    ハッキングの糸口にしてる奴らもいるから、
    ハードメーカーとしてはバッテリー交換容易にしたくないんだよな。
    確かswitchの初期型とかのハックも、針金とか使って意図的にショート起こしたって見たし。

タイトルとURLをコピーしました