1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8UKcMX40
街
学校であった怖い話
久遠の絆
流行り神
うみねこのなく頃に
なお順位は無い
異論は認める
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9gEETkMp
428はカナン編が全てをぶち壊した
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAEX/ehQ0
久遠の絆は再臨詔やORIGINじゃなくてPS版?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDGpLLl4p
霊刻はやってなさそう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJL6QLqs0
流行りがみは真ではないほう?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gw1ccWadr
かまいたちの夜1はダメすか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlDrYtJ/0
サウンドノベルの象徴すべてのお手本かまいたちがないとかツッコミ街か
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrEUAln2d
>>7
2の所為で1まで嫌いになってしまったのかもしれない
1は2の世界のゲームだったとか設定が酷いし
2の所為で1まで嫌いになってしまったのかもしれない
1は2の世界のゲームだったとか設定が酷いし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rx+iPneCa
>>7
弟切草は?
弟切草は?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICoAE1ZYr
>>7
かまいたちはシナリオがよくできてるだけで
ゲーム性はないしインタラクティブならではの遊びもないやん
428でさえ漏れてるんだから妥当では
かまいたちはシナリオがよくできてるだけで
ゲーム性はないしインタラクティブならではの遊びもないやん
428でさえ漏れてるんだから妥当では
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOHfTLD7M
バーストエラー無いのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJL6QLqs0
ユーノもないのね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJL6QLqs0
かまいたちとかニワカにもほどがあるな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WM079e80
ノベルゲー三強
シュタインズゲート
カオスチャイルド
マブラヴオルタネイティヴ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJL6QLqs0
>>13
ニワカ乙
ニワカ乙
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WM079e80
>>15
玄人のおすすめは?
玄人のおすすめは?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOHzWADN0
街はAIで高解像度化してリマスターしてくれ
ついでに英語版も作って海外でも売ろう
ついでに英語版も作って海外でも売ろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nXLP7NQ0
>>14
現代ではコンプラ的にアウトな要素が多すぎる
現代ではコンプラ的にアウトな要素が多すぎる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/CLNx74w0
かまいたちとバーストエラーがない。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9gEETkMp
うみねこは音楽がマジで素晴らしい
最後の方でプレイヤーを馬鹿にしたような展開や真相解明はプレイヤーに丸投げみたいな事して炎上しなければ名作として名を残してたかもしれん
まあ選択肢がほぼ無くて読むだけだからゲームとは言えないけどねあれ
最後の方でプレイヤーを馬鹿にしたような展開や真相解明はプレイヤーに丸投げみたいな事して炎上しなければ名作として名を残してたかもしれん
まあ選択肢がほぼ無くて読むだけだからゲームとは言えないけどねあれ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gEYA26ma
AIソムニウムシリーズ
学校であった怖い話
YUNO
EVER17
学校であった怖い話
YUNO
EVER17
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJL6QLqs0
>>23
これこそが神ラインアップだな
これこそが神ラインアップだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgOG17cE0
かまいたち
シュタゲ
ひぐらし
うみねこ
レイジングループ
シュタゲ
ひぐらし
うみねこ
レイジングループ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Dp0B/sx0
こういうスレで語られるのを見たことがないエンドセクター
PS1のゲームで基本はサウンドノベルなんだけどカードバトルもあって面白いよ
PS1のゲームで基本はサウンドノベルなんだけどカードバトルもあって面白いよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SntHeDccr
レイジングループは?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8pGal4NrD
学校であった怖い話は当然SFC版だよな?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJL6QLqs0
SFC1択かと
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9gEETkMp
学校は仮面の女の隠しシナリオをプレイしたかどうかで評価がだいぶ変わる
シナリオ出現条件がかなり特殊で気付きにくいから未プレイのままな人が結構居たと思う
シナリオ出現条件がかなり特殊で気付きにくいから未プレイのままな人が結構居たと思う
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfLBAOWp0
seabed
ever17
シンフォニックレイン
白昼夢の青写真
デイグラシアの羅針盤
映像化不可能叙述トリック系好き
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5DB8UKI0
四八(仮)は?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UfKAHIy0
最近のだと、
レイジングループ
パラノマサイト
この辺か
どうしてもホラーやサスペンス系になるよなあ
ノベル系でも途中にパズルやアクション入るのは含めないという理解でOK?
あー それだとパラノマサイトはポイントクリック要素があるから外れるのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jye6NVCoa
>>35
レイジングループが最近とか突っ込むところかな?
レイジングループが最近とか突っ込むところかな?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJL6QLqs0
デイグラシアの羅針盤
AIソムニウムシリーズ
学校であった怖い話
YUNO
EVER17
AIソムニウムシリーズ
学校であった怖い話
YUNO
EVER17
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UfKAHIy0
>>36
ソムニウムはノベルじゃないところが多すぎないかな
そういうの入れて良いとなったら、逆裁やダンロンやグノーシアやオブラディンが入ってくるぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gRtOurE0
サウンドノベルツクール2のサンプル 卒業証書
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vFvdPL2p
かまいたち
428
くらいしか記憶に残ってないや。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rhYA617p
ワースト
月面のアヌビス
かまいたちの夜2
四十八
閉鎖病院
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LwhJqExyH
>>45
かまいたちの夜2ってアレだろ?
1の話はドラマの撮影でしたっていう。
2やった事無いけど1のファンは面白くないんじゃないかね。
かまいたちの夜2ってアレだろ?
1の話はドラマの撮影でしたっていう。
2やった事無いけど1のファンは面白くないんじゃないかね。
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Dp0B/sx0
>>48
ドラマじゃなくてゲームだったってことにされてる
ネットではアンチの声が大きいだけでかまいたちの夜2は面白いよ
本編よりサブシナリオのほうが面白かったけど
ドラマじゃなくてゲームだったってことにされてる
ネットではアンチの声が大きいだけでかまいたちの夜2は面白いよ
本編よりサブシナリオのほうが面白かったけど
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VzF5LqO0
>>52
サブはエログロ要素ばっかりでそんな面白くなかった記憶があるわ
サブはエログロ要素ばっかりでそんな面白くなかった記憶があるわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXeMy+Hnp
>>48
自分らの名前使われて勝手にゲーム出されてました。
みたいな感じかな。
自分らの名前使われて勝手にゲーム出されてました。
みたいな感じかな。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UMmi3pG0
レイジングループは声がゴミ過ぎて評価下げてる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VzF5LqO0
>>46
主人公の声はゲーム進めてくとサイコパス感出ててあれしかないと思う
主人公の声はゲーム進めてくとサイコパス感出ててあれしかないと思う
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DqkmndjEa
かまいたちの夜1は新本格推理ミステリでヒットしたのに
かまいたちの夜2はB級サイコホラーにされた上に我孫子武丸の知り合いの作家がメインシナリオ書いてただけ
かまいたちの夜2はB級サイコホラーにされた上に我孫子武丸の知り合いの作家がメインシナリオ書いてただけ
コメント
サウンドノベルの定義があやふややん
サウンドノベル自体チュンソフトが作ったジャンルだもんな
上で上がってるバーストエラーとかはまた別のアドベンチャーだよなあ
街までは麻野一哉が監督だったのが大きいと思う
かまいたち2以降は麻野が監修になってるからね
つまりノベルゲーは全然衰退してないって事ね
まだあがってないカガミハラ/ジャステイスも推しておこう
ストーリー展開がなかなか凄いよ
Switch版は全部入りなので特にお勧めできる
ちょいとお高いが、「ファタモルガーナの館」も良いぞ。
これはガチ
作られた経緯含めて面白いし今プレイしても楽しめると思うわ
まぁサンプルゲームだからシステム自体は旧世代なんだけどね
なんか例として挙げられてるのがエロゲーばっかやな。
いくつかプレイして一番ハマったのは街だなぁ
ボリュームもあるし皆キャラが面白かった
かま2はプレイせずにネットの評価だけ見て糞扱いしてる奴が明らかに多いよな
街はまた幾つも戸惑いを投げかける
428は浜村通信が出てる胡散臭さや
カナン編がつまらなくても好き