【ソニー死亡】ヨーロッパにて最低5年間のOSアップデートを義務化

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYA2oC7mM

iPhone vs. Android。
永遠のテーマでありながら、AndroidがiPhoneに劣る点として認めざるえないのがOSアップデートのサポート期間。

サムスンやOppo、Xiaomiなどは徐々にOSアップデート提供の保証期間を延ばしてきていますが、それでもiPhoneには遠く及ばない状態です。

一方、グローバル展開しているメーカーの中では事実上、唯一の国産メーカーなりつつあるソニーのXperiaはというと、公式にはアップデート保証期間は明らかにしていませんが、これまでのところ、ハイエンドモデルさえOSアップデートは2回、セキュリティアップデートは3年、というのが慣例になっています。

しかし今回、このXperiaのOSアップデート・サポート期間が2年以内に「強制的に」拡大する可能性が高くなってきました。

これは8月31日に公開された欧州議会によるスマートフォンのエコデザインに関する規制の要件を定めたもの。

これによる、スマートフォンのOSアップデートは最低でも5年間、と定められているのがわかります。

そしてこの規制が施行されるのは2025年の6月から。

つまり、欧州圏で2025年6月20日以降にリリースされるスマートフォンは法律で最低5回のOSアップデートの提供が義務付けられる、ということになります。

つまり、ソニーが2025年以降もEU圏でXperiaスマートフォンを展開し続けるのであれば、少なくとも欧州版のXperiaには最低5回のOSアップデートが必須になる、ということに。

そして現在のネーミングルールが続けば、Xperia 1 VIIやXperia 5 VII、そしてXperia 10 VIIといった機種は最低5回のOSアップデートを提供”しなければならない”ということになります。

先日、Fairphoneが初めて最低5年間のOSアップデート保証をしたという件についてお伝えしたばかりですが、最近のリーク情報ではGoogleもPixelのOSアップデート回数をPixel 8以降(あるいはPixel 6以降)の機種で5回以上にするとも言われています。

ひょっとするとこれらの動きは2年後の施行されるこの新規制を睨んでのもの、という可能性もありそうですね。

https://sumahodigest.com/?p=22392

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYA2oC7mM
どーすんのこれ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYA2oC7mM
終わりやね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYA2oC7mM
ソニー撤退

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJlU6T/n0
PS5もスマホなんだからアプデしてもらえよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QS2Pch010
最後のリリースを停止して5年後に提供すればいいだけ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1nN/oNva
ペリアって売れてるんか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3jB7xZpr
>>7
ペリアはカメラ研究用
ソニーのカメラセンサーはiPhoneにも採用されるほど優秀でボロ儲けしてる

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu0HlMzXd
>>19
イメージセンサーはもう韓国製のほうが優秀だよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BajJ6ia+0
PixelですらOSアプデは3年
サードパーティなんてかなりキツイだろうな
新機種を乱発するのはもう無理

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnHJaJ0aa
EUさん有能すぎだろ
まじでありがてぇわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkSjQ1a60
>>9
ソニー程度の技術力だと対応できずに撤退になりそう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K065gKFNa
>>9
えるしっているか
あぷでは
くにでひんどがちがう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUkto8hF0
Androidは多様性が強みなのにそれを奪ったらPixel一強になるんじゃねえの

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+uTgdrWd
泥で5年もOS保証やっているところなくね?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRrdrtkzd
>>12
Galaxyが4世代OSアップデート、セキュリティアップデートが5年というのをやってる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2C4YYrUd

>>13
>Galaxyが4世代OSアップデート、セキュリティアップデートが5年というのをやってる

4世代なら4年で5年はやってないじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8e3wgYgd
ソニーつうかAndroid全部やろこれ
SamsungのGALAXYも
なんなら大本営のGoogle pixelも5年サポートなんてしとらんわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqjQHYak0
EUってスマホもEVもAIもそうだが他の国が作ったものに難癖ばっかつけてるな
文句があるなら自分たちで作ってそれを世界に普及させたら?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pyn58cT2a
ソニーはな~
アスターサービス悪いからな(笑)
バイオPCフラッグシップモデルでも
os更新不可だったからな(笑)

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CX6aYT2l0
アップデートなら
セキュリティアップデートだけしてれば、OSバージョンは上げなくてもOKってことか?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRrdrtkzd
あっそ、OSアップデートってメジャーバージョンなのね。だから何?ってカンジだけど
イキって騒いでアタオカかよw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MF95dhWi0
欧州は色々勝手やり過ぎだわ
散々言い掛かりつけて「実は間違ってましたw」
みたいなパターンばっかり

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4w8uExpd
Androidは構造上無理がある
iosと単純比較して同基準をもってくるなよ
Androidで5年サポートにした場合はクソ重くなるかバグがくるか消費電力が上がるかのどれかだぞ
それもiosよりも酷いレベルで
GALAXY見たらわかるだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSWaaZwlr
5年間ねぇ
まぁ5回よりかは有情なきもするが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYO7Z840d
iPhoneとPixel以外死なない?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RVXTIi3d
>>31
Pixelも5年のOSアプデ保証なんかしてないぞ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BajJ6ia+0
バッテリー交換可能にするとスマホが分厚くなる上に壊れやすくなるんかな?
最初に買ったスマホはゴロっとバッテリーを外せたの思い出した
いつの間にか出来なくなったからそれなりの理由があるんだろうな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUkto8hF0
>>32
中華バッテリー使用で壊れたのがメーカーサポート受けに来る地獄だろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvWnMUJD0
>>32
バッテリー交換可能にするといつまでもその機種で粘ろうとする輩が出てくるからだよ
企業側からしたら新スマホ出したらさっさと移って欲しいんだよ
建前としてはバッテリー交換可能になると防水防塵性が落ちるって言ってるけどね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUrcpqBKd
Xperiaまだ続けてるの謎すぎる

 

引用元

コメント

  1. ソニーのXperiaって思いっきり名指しされてるの草

    • ダメな奴代表だからね、仕方ないね

  2. SONY擁護したいわけじゃねえけどEUくんは他国で調子良いものにケチ付けてばっかやなあ
    自分達では生み出せないから他国に難癖付けるムーブホンマにクソ

    • なんかディーゼル車の輸入規格のときを思い出すね。「これだけの条件つければ圏内の自動車会社保護できるだろう」ってたかくくってたやつ。結局日本企業がその条件クリアするの作ってきて大慌てだったみたいだけど。

  3. アップデートなんて改悪されるだけなんだから少ないほうが良いだろ
    Androidはアプリの対応OSも広いし
    iOSは頻繁にアプデするから古いとすぐ弾かれる

    • Appleは昔から互換性のないアップデートとか平気でやるからな…

  4. ソニーなんだから5年未満で壊れるようにタイマーかけておけば良いだろ、知らんけど

  5. 確かに国産メーカーは面倒見てくれるのほぼ2年なんだよな
    GoogleやSamsumgなんかは確かに4年とサポート期間馬鹿みたいに長いがSamsungの場合はOSがかなり重くてハイエンド以外じゃまともに動かないのにミドル以下も同じような期間面倒見るもんだから地獄になってるのよね
    Googleはその辺上手くやってる印象

  6. >>バッテリー交換可能にするといつまでもその機種で粘ろうとする輩が出てくるからだよ
    >>企業側からしたら新スマホ出したらさっさと移って欲しいんだよ
    >>建前としてはバッテリー交換可能になると防水防塵性が落ちるって言ってるけどね

    ソニー製品はどうせ5年も持たないからヘーキヘーキ

  7. Androidはメジャーアップデートの頻度下げるとかハードウェアサポート手厚くするとか相当気を使わないと規制に対応し切れないし
    アップデート対応コストに耐えられなくて零細スマホメーカーは絶滅する未来しか見えない

  8. EUはもう世界の老害ってイメージしか無いわ

    • 欧州「共同体」「連合」としてはそんなに歳を重ねてるわけでも無いのになぜか年寄りムーブだからなw

  9. OSのアップデートのスパンを伸ばせば良いんじゃね?

  10. 最近改悪アプデしか目にしないから余計なことせずに不具合だけ直してくれればいい

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました