【悲報】東洋証券・安田氏「PS5が潤沢に供給された結果、日本以外で売れなかった」と指摘してしまうwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuyHq6MF0

https://jp.gamesindustry.biz/article/2308/23083007/

任天堂については来月にすることにして,次にソニーグループの決算にふれよう。

ソニーグループのゲーム事業は増収減益だった。増収になったのは為替の効果に加えて,苦戦が続いていたゲームソフト
販売がFF16の効果もあり,ようやく上向いたことが大きい。ただ損益はBungieの買収費用の増加もあって減益だった。

肝心のPS5の販売(着荷)台数は330万台と,会社の想定と東洋証券の予想(500万台)を下回った。説明会でソニーグ
ループは,「第1四半期はさしたるマーケティング施策なしでも売れるだろうと見ていたが,想定外の販売不振となり急遽
第2四半期に入って主に海外で値下げなどの施策を行って挽回を図っている」とコメントした。

これには大変驚いたのだが,要するに
(1)PS5はPS4より優れたゲーム機であるので,PS4より需要があって当然である。
(2)これまでPS4を下回っていた原因は,半導体調達難による供給不足である。
(3)よって,供給難が解消すれば飛ぶように売れる。

こういう三段論法だったと推測される。

東洋証券ではPS5は売れないだろうとずっと前から予測しており,実際には売れているとネットでは揶揄されていたのは
承知していたし,それに対して仮需が入っているので本当に売れているどうか分からないとここで説明してきた。

その供給難が解消した結果,第1四半期のPS5は日本を除いて売れなかったのである。この点はまさに,自分たちのビジ
ネスが無敵だと思っているので足下を掬われているとの,先月の筆者の指摘そのものではないだろうか。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjKTlL3Pd
三段論法とかソニーはモーフだったのか?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVKewOFjd
うちソニーですよ?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqCxSUHdM
海外余って投げ売りされてるの?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/E6xroRM
>>4
日本で品不足解消される数ヶ月前には、
米国や英国ではセールされないモノの店頭で余りまくってた。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhlnf0nvp

説明会でソニーグ
ループは,「第1四半期はさしたるマーケティング施策なしでも売れるだろうと見ていたが,想定外の販売不振となり急遽
第2四半期に入って主に海外で値下げなどの施策を行って挽回を図っている」とコメントした。

これをはっきり言わせただけで安田は値千金
今の本体値下げ施策はトラブルで、PSNの値上げが予定通りだからチグハグになっていることがはっきりした

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8YPQ3lOd
東洋証券が正しかったねえ
供給難が解消されても売れないのがPS5

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LULNGK49d
何で週に4万も売れてるのか、
ガチンコで謎しかないハード
在庫が捌けてるところを見たこともない
小売から買って出荷倉庫に運んでるだけじゃないのか?

 

163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6HVDL3R0
>>8
ソフトが圧倒的に売れてないから明白だよね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAtvHjTgM
海外でPS5とアレが売れてないのは日本人が海外に出向いてアレとPS5を買わないせい、誹謗中傷

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebkY4nHY0
そもそも日本で売れてる分がアクティブになってないから
アレ16が初週33万爆死したんでしょ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qY7nAp30

>次の四半期は570万台以上の販売(着荷)台数がないとPS4に追い付けない。年末商戦期はさらに1000万台以上が必要だ。

安田さん、2Qと3QのPS5に宿題を出す

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuyHq6MF0

 ソフトに関してはようやく伸びたのだが,FF16が期待通りだったのかは微妙なところである。というのもソニーグループは
今期のソフト販売を微増としていた。FF16の動向を相当慎重に見ていたといえ,上方修正したとされる現状でもPS5の
販売増はなかったし,アクティブユーザーは大きく変化していない。

経験則的にハードの牽引は販売本数の10%ぐらいに見えるので,もともと大きくないと東洋証券では考えている。
だがFF7とMH4と言う大きな成功と失敗を体験しているSIEにとってはAAAの失敗は存続にかかわる大事だと思われて
いると考えているので,これが達成できなかったのは失敗だったことになろう。東洋証券ではソフト販売はハードで決まる
と考えているので,PS5の勢いがなくなってきているのは心配な点である。

すでに予測した通り,PSVR2もなかったことにされてしまった感がある。PS Plusも会員数が非開示になってしまった。
失敗はすべてなかったことになるので,SIEのアメリカ本社は常勝不敗と受け止めているだろう。そして,それがユーザー
の優越感を引き起こしてしまっている。

ソニーグループは失敗を認めないのでユーザーの要求は肥大化する一方である。ユーザーは常勝のSIEに求める要求
水準をPS6では一段と引き上げるだろう。

美麗なグラフィックス,圧倒的なボリューム,際限ない欲求に対応していると開発費は鰻登りで,とどまるところを知らない。
しかし,ユーザーからの批判に耐えられないSIEは性能一辺倒からの脱却は困難であろう。

このままでは厳しい結果が待っているのではないだろうか。この解決策を提示できるだろうかと最近よく考えるのである。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wnz9cqHd

>>12
>それがユーザーの優越感を引き起こしてしまっている。

優越感ってワードが出ただけでもすごいが、
潜在的な問題としてるのもすごい。

単なる感情論でなく、SIEの長年の悪習と認識してるんだな‥。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjKTlL3Pd
>>18
ジャニーズの件もあったからかもう隠せる時代じゃないと判断したんだろうな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73vR2Awx0
>>18
PSユーザーの優越感ってアナリストも問題視してるのな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/qAVGfGa
>>18
信者の優越感を満たしてもソニーの腹はふくれないからね
ソニー自身が判っているかはしらんが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAtvHjTgM

>>12
ソフトに関してはようやく伸びたのだが,FF16が期待通りだったのかは微妙なところである。というのもソニーグループは
今期のソフト販売を微増としていた。FF16の動向を相当慎重に見ていたといえ,上方修正したとされる現状でもPS5の
販売増はなかったし,アクティブユーザーは大きく変化していない。

はいソニーのヒボチュー
てか実際発売前の生産数確定の時とかに、ソニーに「FF16の注文数大した数じゃないっすね(意訳)」的なこと言われてたんだろうな
それでムキになって「PS5にしては売れてますからぁ~!」とか言っちゃったんだろうな、バカ犬が飼い主に噛みついて

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeIuoLKlp
>>12
ファンボーイを生み出す要因だな
こっちのが根本的病巣だろう

 

168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5Pd1Q5Xa
>>162
これはPS(SIE)だけでなく、記事にも書いてる通りソニーグループ全体の問題でもあるんだよな
所謂ソニー世代ってのも、ソニーのロイヤルマーケティングの結果発生したようなものだし

 

171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xP/CSh/Wd

>>12
>失敗はすべてなかったことになるので,SIEのアメリカ本社は常勝不敗と受け止めているだろう。そして,それがユーザー
>の優越感を引き起こしてしまっている。
> ソニーグループは失敗を認めないのでユーザーの要求は肥大化する一方である。ユーザーは常勝のSIEに求める要求
>水準をPS6では一段と引き上げるだろう。

自分で始めた地獄

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhlnf0nvp
日本だけ好調なのは円安による海外転売と見てほぼ間違いないな
PSよりマシとはいえSwitchも日本が一番好調に見えるのは同様の理由

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbD3deRS0
他地域よりも価格設定低くて円安だから海外に日本のPS流れてそうだな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuyHq6MF0

>すでに予測した通り,PSVR2もなかったことにされてしまった感がある。PS Plusも会員数が非開示になってしまった。
失敗はすべてなかったことになるので,SIEのアメリカ本社は常勝不敗と受け止めているだろう。そして,それがユーザー
の優越感を引き起こしてしまっている。

ソニーの関係者これ読んで本当に何も感じないのか?
今のPS5の現状はおかしいと言うことが本当にできないのか?できないんだろうなあ…

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/E6xroRM
>>16
ABK買収FTC裁判での証言を見れば、
ソニーだしなって、思うほどの基地思考だった。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZ4EeSJW0

>しかも前回も指摘したが,スクウェア・エニックスはSIE同様に批判をよしとは思っていないように筆者には見えている。
>特に日本は,「ご清聴ありがとうございました」の文化なので褒めるとは沈黙することである。これでは,褒める言葉が出てこないは当たり前である。
>そのことを理解しておかないと批判ばかりで悲しくなるということになるのだ。

>もう一つ,外部の意見なしに改革を行うのは日本では困難を伴うのに,批判をよしとしないになると前途は多難だろう。

中略

>すでに予測した通り,PSVR2もなかったことにされてしまった感がある。PS Plusも会員数が非開示になってしまった。
>失敗はすべてなかったことになるので,SIEのアメリカ本社は常勝不敗と受け止めているだろう。そして,それがユーザーの優越感を引き起こしてしまっている。

>ソニーグループは失敗を認めないのでユーザーの要求は肥大化する一方である。ユーザーは常勝のSIEに求める要求水準をPS6では一段と引き上げるだろう。

>美麗なグラフィックス,圧倒的なボリューム,際限ない欲求に対応していると開発費は鰻登りで,とどまるところを知らない。
>しかし,ユーザーからの批判に耐えられないSIEは性能一辺倒からの脱却は困難であろう。

今回文章全部が強斬りレベル

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuyHq6MF0
>>17
今月も批判されると悲しくなる言ってて草
まだまだネタにする気満々やで…

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZEHb03MM
FF16が起爆材になって普及が加速する予定だったんだろ
他社にゲーム依存しちゃダメだわな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qY7nAp30
この時期に値下げセールやってるのおかしくね?の答え合わせで草

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUoTxfaX0
SIEは日本なんて重視してないろうになあ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eAcrjTn6d

我々の予想を下回った!!!

ので

売れてないのだ!

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqCxSUHdM
>>25
まぁ株の世界なんてそんなもん
コンセンサスってのがあっていくら増益しててもそれ下回れば
株価暴落するからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3Hx8tqJM
>>25
ソニーの予定数量PS5売れそうに無いから失敗ですよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuyHq6MF0

>東洋証券の推計ではMMOとスマートデバイスで30億円程度の減益,ピクセルリマスター他が15億程度の増益効果と見て
おり,差分の100億円程度がFF16の損失(赤字)だったと考えている。これがどの程度正確かは分からないが,少なくとも
減益要因の大半がFF16と考えて良さそうである。

FF16で100億円損失www
FF16の具体的な赤字が(推計でも)出てきたのは初かな 相当ヤバいことになってるねえ…

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRg+Gh5HM
>>27
はいヒボチュウね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BiRHW1Ix0
日本では売れてたのか
ならばソフトは今が最盛期かな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7bAtnKp0
日本で売れている分はどこの亜空間に持ち出されているの?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3Hx8tqJM
スクエニのFF16が100億は損したと根拠つけて出してきたのも凄いな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEHb9bTN0
FF16がもっと牽引すると思われてたけど特に海外でそこまでの需要が無かったと

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I79PMFwDM
まるで日本で売れてるかのような

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebkY4nHY0
日本のPS5とかどこに消えてるかもわからない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGD0yNEO0
品薄の時期に日本に在庫振り分ける量が極端に少なかったのと、振り分けられた在庫は転売屋によって中国に輸出されてたから国内のPS5の台数が極端に少なかった。
その分需要が残っているから日本で売れているんだろうな。

 

引用元

コメント

  1. PS5のソフトが売れるようになったみたいに見えるけど実際はPS4が減った分増えただけで
    それでも両機種合計では以前より減り続けてるのが現状現状

    このコメントへの返信(1)
  2. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGD0yNEO0
    >>品薄の時期に日本に在庫振り分ける量が極端に少なかったのと、振り分けられた在庫は転売屋によって中国に輸出されてたから国内のPS5の台数が極端に少なかった。
    >>その分需要が残っているから日本で売れているんだろうな。

    普通はそう考えるけどソフトの売れなさが異常なレベルなので説明がつかないんだよなぁ
    たぶん大半が今も中国へと流れてるんだろう

    このコメントへの返信(3)
  3. むしろ普及台数とかソフト売り上げ見ると海外の方がマシなんじゃね?
    日本ではハードは売れてるけどソフト売り上げが壊滅的…。

    このコメントへの返信(1)
  4. 任天堂を来月にまわしてるのはさんざんふいた任天堂の社長も認めたw自説のソフトはハードを牽引しないが、任天堂の決算でしっかりと「ソフトに牽引されてswitch売れたわ」って書かれた言い訳考えるのに時間がかかるから?w

  5. 実際問題、海外ゲーマーが好きそうなゲームってPCで出来るからなぁ

    PS5を買う理由って俺みたいな機械音痴くらいやろ(PS4もvitaもゲームしか出来んかったわ)

  6. 一人一台とか、抜き打ち日本語テストとかなくなって買いやすくなり、供給は増えてるので、中国への流出が実は増えている、と考えるとハードが売れてソフトが売れない説明にはなるかな。

  7. ネトゲ・無料ゲー需要の方がありそう

    このコメントへの返信(1)
  8. >失敗はすべてなかったことになるので,SIEのアメリカ本社は常勝不敗と受け止めているだろう。そして,それがユーザーの優越感を引き起こしてしまっている。

    アナリストの癖に完璧な分析だ…

    このコメントへの返信(2)
  9. >すでに予測した通り,PSVR2もなかったことにされてしまった感がある。PS Plusも会員数が非開示になってしまった。
    失敗はすべてなかったことになるので,SIEのアメリカ本社は常勝不敗と受け止めているだろう。そして,それがユーザー
    の優越感を引き起こしてしまっている。

    >ソニーグループは失敗を認めないのでユーザーの要求は肥大化する一方である。ユーザーは常勝のSIEに求める要求
    水準をPS6では一段と引き上げるだろう。

    >美麗なグラフィックス,圧倒的なボリューム,際限ない欲求に対応していると開発費は鰻登りで,とどまるところを知らない。
    しかし,ユーザーからの批判に耐えられないSIEは性能一辺倒からの脱却は困難であろう。

    >このままでは厳しい結果が待っているのではないだろうか。この解決策を提示できるだろうかと最近よく考えるのである。

    記事のこの最後の部分
    マジで皆読んでおくべきだと思う
    SIEというよりはソニー全体の病巣をここまで分析した人は初めて見たわマジで

    このコメントへの返信(1)
  10. 普通に持ってるけど
    逆に持ってない人って何なの?
    PC持ってようがスイッチ持ってようがPS5も普通買うよね?

  11. ソニーはプレイヤーがPS5をネットに繋いだ時に番号振ってるんだろうから、何台が真っ当にゲーム機としては使われてるのか知ってるだろうにねぇ

  12. FF16とか見てると、海外でもソフト売れて無さそうに思えるがなあ…
    NPDとか売上の詳細分析拒否してたくらいだし

    このコメントへの返信(1)
  13. 2017年のE3でモンハンWが発表された時のファミ通大塚のコラム

    >すばらしかった! 「プレイステーションとは”力”だ!」 と言わんばかりに自慢のコンテンツを世界中のゲームファンの眼前に叩きつけ、プレイステーション4ユーザーでいられることの幸 せ、優越感を刺激するという発表内容。奇をてらわない”ガチンコ”な姿勢に、陣営の強烈な自負と自信を見て取ることができた。 そんな、厳選された”超”がつく 優良コンテンツの中に、「モンスターハンター」の新作はあった。 「MONSTERH UNTER:WORLD (モンスターハンター:ワールド)」──。まったく新しい「モンハン」だ!

    安田が言ってたのはこういうことなんだろう
    優越感商法ってマジなんだな…

    このコメントへの返信(2)
  14. 世界にはFPSとGTAとFIFAしかやらんような国があるからそもそもFFはあんま売れてないw

    このコメントへの返信(1)
  15. PCとスイッチでやりたいゲームは代替できるからPS5でしか出来ないゲームに魅力を感じてないから買わないっていうひとは割と多いよ
    PS5を持ってる人はゲームが第一の趣味だけどPC買えるだけのお金がないって人が多いし

  16. 「ぼくはきじがよめません」まで読んだ

    このコメントへの返信(1)
  17. 2017年E3でモンハンワールドが発表された時にファミ通大塚がコラムで

    「プレイステーションとは『力』だ」
    「PS4ユーザーでいられることの幸せ」
    「優越感を刺激するという発表内容」

    って言ってるんだよな
    安田の記事と合わせてみるとマジで宗教だよな…

    このコメントへの返信(2)
  18. よく一通り買いそろえるのが当たり前みたいに言ってる人見かけるけど
    ゲーム好きなのは分るんだけどそれ普通とは少し違うから自覚した方が良い

  19. 買わないよ
    特にPC持ってたらタイトルが被りすぎててPS5は要らない子になる

  20. 普通はどうしてもやりたいゲームがなければ買わないぞ

  21. こいつら何お話ししてるんだってくらい気持ち悪いなそれ

  22. 東洋証券の安田って人の記事を見てると、「ゲーム機の勝敗はゲームソフトでは決まっていない」とかいう主張を繰り返してるので、なんか信用できない

    このコメントへの返信(2)
  23. 世界でXBOXがPS5に台数で負けてるのが何とも…。
    XBOXはPCゲーム含めての商売をしてるからゲーム機のシェアだけで勝敗の判断は難しいんだろうけど。

    このコメントへの返信(2)
  24. ゲーム屋さんでもユーザーでもないのにあっさり持論を覆されても困るだろ

  25. しかし、今回のPS5デバフの惨状はソフトのせいじゃない説を補強してしまうな。
    いまのSIEは周囲の環境が変化し立地が悪くなったのに、入居店舗がいなくなった事象を、店舗のせいにしているように見える。

  26. 出荷さえできればいいし、その後は砂漠に埋めても数字は盛れるからセーフ

    このコメントへの返信(1)
  27. すみません、それできるの日本だけなんですよ
    海外はプライスプロテクションという制度がありましてね…

    このコメントへの返信(1)
  28. みんなが疑問に思ってる事を明文化して発表するのは大事だよな

  29. とりあえずこの記者の意見に従うと、PS5 というハードに魅力を感じていないからだろう。

  30. 優越感持ってそう

  31. その「台数」が怪しいんやで?

    このコメントへの返信(2)
  32. なんだやっぱり売れてないのか
    性能考えれば高いとは言えないと思うけど
    絶対的な値段の壁があるのかもしれない せいぜいスイッチ程度までか
    まあスイッチは任天堂ゲームパワーもあるけど

  33. もうPS持つのは普通じゃないんだよ
    俺もswitchメインでサブに箱SだけどACもプレイしたしスターフィールドも満喫厨で全然問題感じてないぞ
    普通じゃないだの優越感だのでふわふわしてないでもうちょい買ってみたいと思わせることいってみせたら?

  34. アメリカが昔やってた奴の揶揄やろ
    Atariとかいうハードのソフトが大量に砂漠に埋まってたって奴

  35. つまりPSVRのときと同じってこと?

  36. ほんと記事で言われてる病巣そのものだよな

    「ソニー製品が買われるのは普通だ」
    「ソニー製品に買われる魅力があるのが普通だ」

    それが無いからこんなに売れないし、中のレアメタル抜く目的の中国人以外誰も買わないのに
    しかも中国の虚飾が誤魔化しきれなくなって終わったからますます需要が無くなるし

  37. でもそのネトゲーでもスマホやPCのついでレベルだしなぁ

  38. そうなんだよな
    PS5は例えるなら額縁だけ売れてるのに中に入れるべき絵が全く売れてない状態

  39. 実際最早XboxシリーズにPS5が勝つ手段としては品薄商法は数少ない合理的な手段ではあるのよな
    それが有効な時期はもう終わっていてこれからは先行したシェアを活かして差をつけるつもりでいたんだろうけど日本以外では有効な差をつけられてないし姑息な技も潰されつつある

  40. ゲハでやたら見かけるアナルリストと違って本物のアナリストだからな安田は

  41. 今はロシアの方が多そう

    このコメントへの返信(1)
  42. ここ読んだとき大爆笑してしまった

  43. 不必要だから買わない
    当たり前だよなぁ?

  44. 日本以外で売れなかった(日本人に売れたとは言ってない)

    このコメントへの返信(1)
  45. ソニーがダメな理由そのもので草

  46. PS5に限らずソニー信者の優越感って病はユーザーだけでなく
    グループ全体を蝕んでるからなぁ…
    うちソニーですよ?とかの言葉が生まれるのもその証だろうよ

    このコメントへの返信(1)
  47. いまウクライナと問題起こしてるロシアに直行とか考えづらいから中国経由の迂回輸出だろうね。

  48. AC6も合算すれば大差ないけどPS3とPS5ではかなり減ってるしな

  49. でも同じ条件でFF15はもっと売れてるんだけどね 
    もちろん例のアレがダメとは思うけどPS5が足引っ張ってもいる

  50. 物凄く斬り込んだ、みたいに思えたけど
    実の所事実を淡々と分析してるだけなんだよね
    ようは、それが今までとても稀有だった

  51. 普通に売れるなら国内1000万台くらい売れるのよ
    数字の上ではそこそこ売れてはいるが既にPS3の時点で普通に売れるハードからは転げ落ちてる

  52. 優越感商法って宗教臭くて普通あり得ないとか思うじゃん?
    でも古くはベータマックスとかそれだから

  53. ハードパワーこそ全てのPS教団がハードパワーガチ勝負でXboxsXに完敗して、なぜ存続出来てるのかは割りと謎
    それで目覚めないからこそガチ教団員なのか

  54. 先進国であまり売れてない、もあるが世界的にも最も明確に台数分かる日本てすら怪しいからな
    実際の数はソニー社内でも知ってる人が居ないと思う

  55. 社員が個人ブログ荒らすゴキ事件もあったしな

  56. 普通に買わないし
    普通にいらない

  57. >>785788
    確かにこのアナリストのこの意見には同意できん。本人はよく原因と結果の取り違えと言ってるが、これこそ取り違えてるんじゃないかと。
    ただ一方でPS5は、明らかに発売初年時の販売台数の少なさが現在のソフト不振の原因になってるのは間違ってないとは思う。

  58. ネームド識者で安田&東洋証券を相手取るのに適任なのは誰だろうか?

    ちなみに想定しているマッチアップのカードは
    A◯t対任天堂
    ぎ◯くり対MS
    ニ◯ヤ対株ポケ
    レ◯ト対モノリス
    ゲ◯嶋対ディズニー

    証券会社のアナリストという事を踏まえると、やはりシュバ村が適任だろうか?

  59. どうしてもやりたいゲームがあれば買う…と言いたいところだけど
    USB溶かすほどの爆熱ハードを買う勇気は俺には無いな

  60. まぁ、ゲームにかかわらずソニー信者ってどれも根本は一緒だからな
    だから例えば携帯音楽プレイヤー板等で同じく痛々しいリンゴ信者と見るも無残な煽り合いになる
    そして一般層はドン引きして近寄らなくなる→さらに信者が先鋭化してどんどん醜くなるが恒例のパターン

  61. 絶対数だと大したことなく見えるが割合で言えば日本は売れてる方なんだ。そしてそこを軽視するSIEという…。

  62. 安田は初動(のハード販売台数)でコケたハードは
    (大)成功しないと主張してて、だからWiiUも大失敗だし
    3DSも失敗だと言ってるので別に極端な任天堂贔屓って訳でもない(甘いとは思うが)し
    ソフトでハードが売れるならWiiUもPS3もコケてないと
    実例も挙げてその主張を揺らがずに貫いてるからまあ後は
    その主張をどう捉えるかは個人次第でしょ

  63. 最近はボットプログラムによる書込みが多い

  64. 発売からだいぶ時間が経ってしまったから、Slim版かPro版待ちなんやろ

  65. 自分は投資やるからよく証券アナリストの話聞いているけど
    アナリストは任天堂アゲのアンチソニーが多い感じ
    単なるファン心理じゃなくて堅実な経営の任天堂に対して
    ソニーは昔から誇張した性能表現やサードパーティーソフトに任せた戦略が
    嫌われている印象を受ける
    MS陣営もソニーの伝統的クッタリ(ハッタリ)に乗せられず高性能を競うより
    コンソールとして今世代でどういうゲームを提供するのがベターなのか
    その為に有力ソフトメーカーを買収する戦略に変えてきたのも
    ソニーには地味にイタい所と言える

  66. ここの書き込み陰キャ多すぎて笑う

    このコメントへの返信(1)
  67. 君の履歴見たけどどんだけpsが陰キャと言われたの効いてるのかよく伝わってくるよ
    psとか好きそうw

タイトルとURLをコピーしました