【朗報】今年のGOTY、ゼルダティアキンとバルダーズゲート3の一騎打ちになる

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP3xsIY50

メタスコアは96で同点
ユーザースコアはバルダー3が9.0で優勢
オープンクリティック歴代ランキングだと3位のティアキンが僅差で優勢
マジで今年のGOTYはどっちになるんだ?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5CZDq5Nr
まだわからない
スパイダーマン2が確変起こすかもしれない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:et6BG+900
>>3
絶対にねーから座ってろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP3xsIY50
マジでこれGOTYどっちになるんだ?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DG5TNNCv0
一応仮にこの後で関わる可能性があるのスパイダーマンくらいなのかね?
てかバルダーズ・ゲートすげえなぁ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP3xsIY50
>>7
スパイダーマン2がGOTY取るのはピクミン4が取るぐらいありえないと思う

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFvvMNR6r
バルダーズゲート3評価高いのは良いけど
過去作作ってたBioWareはボロボロでもう二度とこういうの作れないんだろうなと残念に思う

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP3xsIY50

脱落者一覧

アレ

スターフィールド
blank

AC6
blank

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3V89ZxLrd
>>9
AC6は人選ぶから端からGOTY狙いのタイトルじゃない
アレとスタフィーが持ち上げられた割に雑魚だった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP3xsIY50
>>11
2回GOTY取ってるフロムの最新作だし候補だったよ普通に

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3V89ZxLrd
>>13
過去作の復活タイトルにそんな期待してるやつが頭悪いだけ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39X+1Wk80
>>9
同じ点なのにプレイヤーの評価が高いピクミンとこれら
一体何の差なのか…
その中でGOTY競争に参加するつもりだったのはスタフィーだけだと思うけどね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu0CTJ7d0
>>19
前評判の高さじゃね?
ピクミンはべつにGOTYとか言われてなかったし
例えば期待に応えられなくてティアキンがこんな点数だったら同じ扱いになるよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vy3EpJOpa
>>19
FF16はバリバリ狙ってただろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39X+1Wk80
>>24
アレで…!?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DjRubujLr
>>39
GOTYフォルダ入ってるかもな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu0CTJ7d0
一応ホグワーツも脱落者じゃね?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALixvVAx0
一騎打ちになってない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vy3EpJOpa
マリオワンダーがマリオデレベルの傑作でメタスコア97出して全部掻っ攫う可能性考えとけよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DG5TNNCv0
>>17
流石に厳しいやろ…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sobgbtg30
>>17
実際ワンダーの完成度高そうだよな
今年一番面白い可能性はある

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jl8UN21Y0
>>17
そこまでは行かないだろうな
ワンダーは良くも悪くも遊びの快適性重視な設計
背景も見やすくするためにシンプルで淡いし
マリオデとか3Dマリオはロケーションの美しさみたいのも評価点になってるがそういうのはワンダーは弱い

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sobgbtg30
スタフィーやっぱ微妙だったか
風呂敷広げすぎてて怪しかった

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:et6BG+900
ティアキンとバルダーズ・ゲート以外はなんか「この会社の過去作がすごかったし、新作も入るやろ」くらいにしか持ち上げられてないのが悲しいよね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGam6lMGr
地味にSTALKER2も来年に延期決定
でも元からカルト人気なシリーズだからGOTYとかそういう器ではないか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu0CTJ7d0
マリワンがスタフィに勝つ可能性ってどれくらいあるんだろ?
2Dだけどニンダイ見た感じ新要素詰め込みまくってるし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htqAllqIa
>>27
普通に完成度高そうだし90近く出るだろうから点数なら勝つんじゃね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rOAmhO+U0
ダークホースでHigh-fi Rushが取るんじゃないの?
続編では無い完全新作で評論家やプレイヤーから絶賛されてる
ゼルダやBG3はビッグタイトルの続編だからね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP3xsIY50
>>28
そんなんあったな
今年が豊作すぎて完全に埋もれたな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGam6lMGr
アーリーアクセスとして数年前から出てたけど今年のゲーム扱いでいいのか?バルダーズゲート

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htqAllqIa
>>32
今年正式リリースだからそうなるんじゃね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ClWgCnK0
ゼルダがとったら和ゲーは2年連続か
来年はGTA出るっぽいし無理かな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DjRubujLr
GTAはメタスコアも売上も化物なのに4も5も意外と圧倒的にGOTYとかじゃなかったよな
同じロックスターのRDR2もそうだったけど

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP3xsIY50
>>35
システムが古臭いからな
オープンワールドのくせにミッション中に少しでも道外れるとゲームオーバーなのなんとかしろよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTmLVCFP0
>>42
それいったらゼルダなんて未だにNPCが置物じゃん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu0CTJ7d0
デススト2が来年出ればワンチャン三年連続かも?
でもGTA相手はきついか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:et6BG+900
未だに小島に期待してるやつなんているんだな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNQVu2yca
>>40
決して人に勧める気はないけどデスストは金かかった奇ゲーで楽しかったよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu0CTJ7d0

>>40
ゆうてデススト2とFF7R2以外で和ゲーのめぼしいものなんて来年あったか?

いや、任天堂の隠し球が出てくる可能性は普通にあるけどさ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1fGFHrpa
バルダー3みたいな日本語対応してない謎洋ゲーに取られたらたまったもんじゃないな
日本人として今年はティアキンを応援するしかない

 

引用元

コメント

  1. ゲハでカサカサしたところで現実に影響しないのに、何であそこまで狂えるのだろうか?

  2. ティアキンとバルダーズゲート3のレビュー数どんなもんだっけ?

  3. フロムだから候補とか言ってる時点で色眼鏡なんだよなあ

  4. 別にどれがGOTYでもええよ
    「GOTY受賞作」というセールスポイントは俺にささらんから

    • そもそもこれGOTY受賞作だから買おう!って言うやつ見た事がないわ

      • GOTY発表される頃にはピークすぎてるからな。
        映画とかはアカデミー賞とか発表後に国内公開とかざらだから効果あるだろうけど。

  5. そもそもGOTYいっぱいあるから割れるかもなー。
    個人的にはティアキン一択だが…。

  6. 今のGOTYだとゲーム内容でなく外人達の政治力でバルダーが獲って終わりだよ

  7. PCのBaldur’s Gate 3と任天堂のティアキンか
    ガクガク3は論外、除外

  8. ブレワイ取ったしもういいだろと思ってたけどティアキンはやっぱ完成度頭一つ抜けてるからそれでいい気もする
    スターフィールドも楽しいけどね
    んでバルダー未だに持ち上げてんのかまあ好きにしてくれ別にGOTYでも構わんよそんな興味ないし

  9. まずセンスが外人と日本人では違う
    twitchで視聴者上位来てるの洋ゲーばかりだし
    それでもGOTYみたいな賞を和ゲーが取れてたのが奇跡みたいもん
    よっぽど内容の差がないかぎり欧米とくに米のゲームが優先されるだろう

  10. どこのGOTYだったか忘れたけど11月に出たデスストが12月にGOTY取ってたの見て
    「あぁ、GOTYってモンドセレクション賞と一緒かw」と思って信用しなくなったわw

  11. ティアキンの何でもありな遊ばせ方は次世代って感じだったわ。
    時代に取り残された老害オジサンの自分には、ティアキンのあまりの自由さに胃もたれおこしてついていけなかった。ブレワイまでは頑張れたけど。これが受け入れられる今のプレイヤーは進化してると思う。
    他のゲームよりも間違いなく頭一つ抜けた新しさを持ったゲームだし完成度も凄いので、個人の好みに合う合わない別にして歴史に名前は残した方が良いゲームだよ。

    • 他ゲームに実装されてたらバランス的にもバグ的にも崩壊しそうなチート能力を主人公に与えて「好きに解けや」ってのは新しい時代って感じだね。それでいてストーリーもちゃんとしているという。なかなか他社が真似できんパワーを感じる。

  12. 3騎なのに一騎打ち…?
    妙だな…

  13. 続編はgoty取れない!(勝手に言ってるだけ)の不文律がどうやっても崩れそうで草w6、7年前にもバルダーズゲート3に似たようなゲームがあったんだが(もしかしたら同じ会社?)ここまで話題になってなかったのにな
    ハード戦争とか抜きにして一年の内に出るゲームが少なくなりすぎてみんな同じゲームやってるからかね?

    • 追記
      バルダーズゲート3のレビュー見る感じ選択肢の多彩さを魅了として上げてるのが多いな。選択肢によっては敵が自滅するみたいな
      あと海外でもAAA疲れというか何年も前から発表して発売してみたら膨れ上がった期待に応えられないゲームをもう嫌がってる感じもある。

  14. 今年の1月くらいはホグワーツレガシーが取る取るとファンボが煩かったな
    数売れるならそれでいいって判断基準しかないからじゃあないけど

  15. 普通バルダーズ・ゲートみたいなCRPGはGOTY獲らんのだけど
    圧倒的完成度とCRPG復活の流れみたいなの作ってるから今回はバルダーズ・ゲートちゃうかなぁ

    しかしバルダーズ・ゲートあって良かったな
    もしなかったらティアキン独走で今年のTGAとか全然つまらなくなってそうだもんな

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました