1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnzO6h0m0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhnKu3XFM
ただの打ち間違えだろ..
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0oDBfPur
ステイトンって言わせたいんだろ?
知ってる
知ってる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIHvJEcr0
プレイステイトン思い出すね!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnzO6h0m0
公式に出すものをタイプミスはないやろWWWWW
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moL3vM2J0
まぁタイポしていい場所では絶対無い
身内のSNSじゃないんだから
身内のSNSじゃないんだから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnzO6h0m0
それなwwwwwwwwwwww
何万人もみるリリースノートでミスしていいわけが
ないwWWWWW
何万人もみるリリースノートでミスしていいわけが
ないwWWWWW
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moL3vM2J0
このミスをした人間は自分の書き込みを再チェックをしないし
会社の看板を背負っ手書き込む場所でも気にしないっちぇのが確定しちゃってるわけだからな
会社によっては厳しく叱られても不思議じゃないし始末書を欠かされる案件
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBm+Ecmdd
自社名まちがえるのも普通にあるからなぁ
確認しろよとは思うが
確認しろよとは思うが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pk+OVnCt0
プレイステイトン
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnzO6h0m0
会社の看板として出すお知らせでミスWWWWWW
普通の企業ならありえないわwWWWWWw
普通の企業ならありえないわwWWWWWw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORxHSj2XM
そんなことよりパッチの内容教えろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLW0tjjOp
流石にこれはイチャモンだと思うが
人間が作業してる以上まあしゃあないんじゃない?
人間が作業してる以上まあしゃあないんじゃない?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaZr5Xb70
プレイステイトン
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xr1pXnzs0
ネイティブがタイプミスを全くしないとでも思ってるの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G16UJIu+0
PlayStaton®︎
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7pUPtG90
ホントに英語出来ないやつはタイポにも不寛容
こちら側にいると勘違いして喜んでしまう弱者
こちら側にいると勘違いして喜んでしまう弱者
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEAl+EXJM
お前らは知らんだろうが
打ち間違いでバグが発生してるパターンって割と多いんだぜ
それくらいtypoは英語圏でも多い
打ち間違いでバグが発生してるパターンって割と多いんだぜ
それくらいtypoは英語圏でも多い
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnzO6h0m0
しかもリリースノートになにも書かないWWWWWWWWW
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IwQ9GHi0
3DSモンハン(3G/4)出た翌日に
ソニー広報の資料
株式会社カプコ
というのもあったね
ソニー広報の資料
株式会社カプコ
というのもあったね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNp57QaS0
reelasedという新機能単なんだよ、たぶん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+9cXy54d
一旦ワードかなんかに貼り付けるだけで防げるのに
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:byszrgk90
ネタにもならんtypoだな
プレイステイトン®レベルの探してきて
プレイステイトン®レベルの探してきて
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXmPRdZbr
アッペレシードよりマシやろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4RnP4bkZ0
社員からのsosかも知れない
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MM/g1ERIa
考察厨の出番ですねこれは
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miHT1xfK0
ガチで英語ができないケース持ってこなきゃつまんないよ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/kAD7Mc0
公式ページリリース前に専門の部署で厳格なチェックをする企業もあるが中小企業ではそうでないところも多い
ここもそういう企業の一つてだけの話だな
ここもそういう企業の一つてだけの話だな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Drzlz64h0
ゲーム専門学校しか出てないので、英語出来ない人は多い業界
アンリアルエンジン3が日本に来た時も、中身英語でドキュメントも英語だから
使い物にならないってクソミソに叩かれた
業界総出で凄い叩きようだったな
懐かしいね
アンリアルエンジン3が日本に来た時も、中身英語でドキュメントも英語だから
使い物にならないってクソミソに叩かれた
業界総出で凄い叩きようだったな
懐かしいね
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8oAZBepr
>>63
さすがに大手のプログラマは有名大学ばかりだろ?
さすがに大手のプログラマは有名大学ばかりだろ?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBikRkGuM
>>67 無いよ
そもそも今は大手はパブリッシング専門で開発は投げるのがほとんど
大手で自社開発多めなのは任天堂とかカプコン
任天堂は高学歴イメージだけどプログラマ職はそこまで極端な縛りなかったはず
カプコンは人数命だから入りやすい
そもそも今は大手はパブリッシング専門で開発は投げるのがほとんど
大手で自社開発多めなのは任天堂とかカプコン
任天堂は高学歴イメージだけどプログラマ職はそこまで極端な縛りなかったはず
カプコンは人数命だから入りやすい
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oy2CQidn0
誰も添削しないで世に出してんだな
コメント
商品名間違えて指摘されてるのに放置してたり
度々間違えてるところよりマシだな!!
本文しか添削してないことも比較的あったりする
肝心の本文が表示されてないのがマジなら添削してないことになるけど
新人研修の時に自社にしろ他社にしろ、他人が読む文書で社名を間違えるのは論外だと強く言われたなあ
まぁプレステ大好き池沼さん達だったら阿呆な擁護するんだろうが、真っ当な社会人なら上司にキレられるし失礼な事だとは理解できるわな。
元カプコンの小林が人命にせよ社名にせよ100パー間違う事で有名だったなぁ
仕事関係でこれやってんだから今考えても論外度がダンチ
もっとほんとに英語できないか
違う意味に取れるとかゴロが愉快とか面白いのが見たかった
まさかKONMAIなんて笑えないタイポやらんだろ?
今でも笑われてるKONMAIってすごいよな
ただのタイポやん
モンハンのウンコなうよりまし
その昔、メガドライブのゼロウィングというゲームでやらかして海外で大ウケして、ネットミームと化したトンデモ英文があったそうじゃ…
日本一有名な匿名掲示板で誤字脱字日常茶飯事でてにをはすら怪しい時すらあるクセに何言ってんだかw
まぁ目と指が滑ったんやろなぁて話だけど
ちゃんと確認しなきゃね