1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YRofbuD0
⚪︎重要なのは販売本数でなく「エンゲージメント」?
新作ソフトを発売と同時にGame Passでも提供するようになった今、マイクロソフトは販売本数よりも「エンゲージメント」に重きを置いていると強調している。つまり、プレイヤーにいかにしてGame Pass利用を継続してもらうかが重要なのだ。『Starfield』はライブサービス型のゲームではないが、50~500時間にわたりやり込めるゲームであり、Game Passの会員引き留めに貢献するかもしれない。
ただそれでも、600万人のプレイヤーは600万本の販売と同じではないことには変わらない。Game Passの存在を踏まえると、販売本数は600万本を大きく下回るだろう。ただ、Game Passのサブスクリプションを1年あるいは数カ月続けてもらうだけでも、ソフトの価格である70ドル(日本では税抜8800円)を超えることになるため、新規会員の獲得はソフト販売よりもおそらく価値がある。
しかし、『Starfield』のためにGame Passに新規加入した人の数をマイクロソフトが公表しない限り、本当のところはわからない。マイクロソフトはもう2年近くGame Passの会員数を公表していない。明らかにしているのは、主にXbox部門の売上高のみだ(ただし、ゲーム機自体の販売台数はもう何年も公表していない)。Xbox部門の業績は良いが、その内訳がどうなっているのかはまったくわからない。
『Starfield』はGame Passへの加入者を増加させ、Xbox販売もある程度押し上げるだろうが、その具体的な数字はわからずじまいとなる可能性が高い。また、販売本数も公表されないだろう。ただ、プレイヤーの多くがGame Pass利用者であることから、すばらしい数字にはならないとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5781d2075c434e97e27cb0dd69a475e176917073?page=2
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5e1hS4yqa
せやね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XQhzKVo0
Steamのアクティブからソフト自体が全然売れてないのは確実
開発費600億円が本当だとしたら大赤字なんてレベルじゃない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbNCd7O+0
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KoaL2ydM
シングルプレイゲームでエンゲージメントとかアホかと
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzFDoqshH
MSは都合の悪い数字は一切出さない
つまり今後もゲーム事業に関する重要な数字は隠され続ける
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQN2IeHl0
評判見てると1周すら面白くなくてやめてしまう人多そうなのに
何か月もスタフィのために加入し続ける利用者なんてそんなにいるものだろうか
結局単品の売上落してゲーパスも長続きしない結果になるのでは
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/J4/jGsa
>>12
Amazon見たけどゲーパス1ヶ月と3ヶ月のカードが売れてたからそんなもんじゃね
3ヶ月ならcodもやれるだろうし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l19s70p20
ゲイパスの会員数を2年以上発表してないってのが死臭すごい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5EwbGl7K0
Nexusにsteam用セーブデータをゲームパス用に変換するコンバータは出てた
逆は知らない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0JevkdKp
>>14
むしろ望まれてるのは逆やろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6x022qZMM
>>14
Steam版からMS版に移行する需要皆無で草
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8XJKf5mN0
てかこれのためにゲーパス入った人ってもともと一見さんってことだもんな
これ終わったらすぐ辞めるよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvFnpyRf0
600万人が遊んだを600万本売れたに脳内変換してる奴もおるからなー
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQ0kECwx0
そりゃそうだろとしか
AAAを発売日に格安でばら撒いてるんだからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CJblp8nM
【失敗したゲームが売上を隠してプレイヤー数だけ発表するカラクリ】
『100万本』しか売れなかったゲームがあったとする
↓
これが1本あたり平均して3つのアカウントでプレイされたとするとここで『300万プレイヤー』
↓
さらにゲーパスやフリプで1秒以上起動した人が700万人いた場合、さらにプレイヤー数に700万が追加され、めでたく『1000万プレイヤー突破!』となる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3k2MzcER0
ゲームに限らずサブスクってそういうもんじゃないの
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zDWjDrga
>>23
サブスクのゲーム→数時間~数週間プレイ
サブスクの映画→2時間プレイ
エンゲージメントは物により結構変わってくると思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njBgk/dU0
あれ程のIP抱えてるディズニーすらサブスクは破綻し始めてるのに決して好評とは言い難いスターフィールドでそれを維持出来ると考えてるなら考えが甘いんじゃ無いの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wx4uHD9R0
ベゼスダがファーストだかセカンドだか知らんが既にMSの一部なんだろ
親会社が開発費回収出来ずともハードやらサブスク普及させたいなら良いんじゃないの
問題は期待通りに普及させられたかになると思う
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNny7U1Xa
>>26
買収されたとはいえ別企業なんだから
せめてベセスダが600億回収できないと社員の給料払えんぞ
ゲーパスだしたあげく社員リストラして銀行から金借りてくださいは無いでしょ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKvPbCphd
音楽CD売上ランキングが衰退したのと同じ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oh5ke0E0d
こいつはパワーポイントやエクセルが何本売れてるのか知ってるのか?何本とかいう土俵では戦ってないんだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6x022qZMM
>>30
それらのサブスクがゲーパスみたいなショボい会員数だったらMSはとっくに倒産してる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+G8WTSId
そりゃそうだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwKRPbQz0
あんなもん金出して買う奴馬鹿みたいだもんな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qST/lnAod
FF16にもあてはまる話で
9割がゲーパスで遊んでるとして
実際の売上本数は10倍で考えた方がよさそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5/cRpnkd
問題はスタフィーがっかり過ぎて多くがゲーパス延長させないだろうな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUuYx9xy0
ソフトは全く売れない
かといってゲーパスは儲からないとMS自身が認めてる
会員数も伸びてない
いつWindows PhoneやMixerみたいに突然鉄槌下されてもおかしくない黄色信号状態なのは間違いない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yh3CKQsv0
スカフィーにクソゲー7点判定したIGN本家が怒涛のようにスカフィー記事と動画を量産してるのほんと卑しい
9点つけたFF16の記事はさっさと出さなくなったくせに
スカフィーはそれだけネタとしてはおもろいんやな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMBkx+fM0
ソフトもハードも律儀に売れた数を発表するのは任天堂だけになっちまったな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OH9aepW2M
そもそもアメリカでの底辺民のゲーパスの使い方は気になる新作が出た時のピンポイント加入(だから一ヶ月だけ値上げの時大炎上した)だから
そういうコスパ民が継続加入なんかするわけねーのよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/MbEbmz0
別にユーザーとしてはどうでもいいよねMSの収益がどうなろうが
引用元
コメント
オイオイオイ、
PSNの会員数非公表にしちゃったSIEのことMSって呼ぶのやめなよ
毎日MS潰れてクレクレ君ご苦労様です
きっと毎日素晴らしいゲーミングライフを送ってるんだろうなあ
ソニーのことかと思ったが、ソニーは嘘の数字を載せたりもするからな
ゲーパス入ってるけどプレミアムアップグレードだけして
アーリーからプレイした
面白かったら本編買おうと思ったけどこれはどうも駄目だ
アップグレードだけで4千円・・・なんか損した気分
アーリーからやるまでも無かった
セールでしか買わないって層は結局数年後じゃないと買わないし
「実売はもっと低い!ゲーパス意味ない!」とはならんでしょ
サービスを拡充していかに長く続けてもらうか、その一環なんだから
スマン、笑う所か?
手搏図にかかれてたから事実らしい
ずっと無職なので審査が通らん・・・
外出したくない(コロナは関係無し) そもそも無職なのでクレカが作れない。
高いのに寿命が短い。
ゼルダがゴミだったのでそれなら買ってみようかと迷っている。
新規の100円のお試しだけ試して解約しますた。
(クレカない無職はそもそもゲーパスで遊べないと思うんですけど(名推理))
ゲーパスはプレイヤーには嬉しいサービスだけど、
提供してるMSやゲーム開発会社には扱いが難しいものみたいだね
初めてゲーパスの話を聞いた時はすごいサービスと思ったが
長く加入し続けてもらわないと上手く回らないようだ
791150: 名前:ゲーム好きの774さん@7周年 : 投稿日:2023/09/12(火) 15:58:02 ID:U3NjgyODE PCchrome
PS5は2台買ったけど満足してるで
PS4の積みゲーがたくさんあるからな
やり尽くしてる人はかわいそうとしか言えんな
やべー奴だった
(ゲーパス)新規の100円のお試しだけ試して解約しますた
(スターフィールドは)PS5もPCも箱もあるけど特にやりたいとは思わん
任天堂ファンだけどSwitch3台 PS5は2台 箱はXSSとXSX ゲーミングPCも持ってるけど何か?
こんなコメントを過去にしてるやつがねけ
Steamでも普通に売れてね?
なんかもうネガキャンしたいですってのをもうちょい隠せばいいのに
FUDも追い込み時期ですね。あと約半月だし。
modありきのゲームだからなあ。ニコラス・ケイジのフラッシュライトやトーマスもうできてて笑う
MSはSIEとのチキンレース中だから
ユーザーはお得なうちに遊ぶだけ
Steamストアランキングで発売してからずっとトップに居座ってるのにスターフィールド売れてないは無理あるわな
100万以上は売れてるっぽいな。
Xboxとかクラウドデビューしてる人沢山いるから種まきとしては大成功ぽいけどね
ファンボはゲーパスで遊ぶから赤字と煽るのか
ゲーパスなんて誰も入らないから無意味と煽るのかどっちかに統一しろよ
ゲームパスでスターフィールドやってるよ!