1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SVpE6Nrz0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xa71OUJWd
利益は?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:886LZMJ40
テンセントとソニーってなんで高いんだ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YtUnUzGG0
ソニーもうすぐテンセント抜きそうやん
完全大王者ww
完全大王者ww
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFhSTx7O0
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXSRB4Y0r
>>10
消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzxO+FF+r
>>10
やめたーれw
やめたーれw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzxO+FF+r
>>10
草
草
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7fjEDbQ0
>>10
売上で敵わないから利益勝負だw
売上で敵わないから利益勝負だw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m24ymYL/0
>>21
こいつ最高水準のバカだなw
売り上げは利益を生む過程だぞ?
こいつ最高水準のバカだなw
売り上げは利益を生む過程だぞ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7fjEDbQ0
>>30
普通会社の規模を表す時、売上高で言う事が多くね?
売上高も会社指標の大事な項目だと思うがね。
普通会社の規模を表す時、売上高で言う事が多くね?
売上高も会社指標の大事な項目だと思うがね。
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xb+wVNwEM
>>42
規模なら売上額でも健全性なら売上高経常利益率なんじゃ
規模なら売上額でも健全性なら売上高経常利益率なんじゃ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7fjEDbQ0
>>72
この1って健全性を述べたランクなの?
この1って健全性を述べたランクなの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oG3fOnWe0
>>10
こんなん無慈悲過ぎやろ…
こんなん無慈悲過ぎやろ…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RO6V9GGbd
ソニーの何がそんなに儲かってるんだ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdCnV5wA0
>>12
少なくともSIEのゲーム関連は盛りに盛ってるから信用するだけ無駄や
リアル市場と発表が全く釣り合ってない
少なくともSIEのゲーム関連は盛りに盛ってるから信用するだけ無駄や
リアル市場と発表が全く釣り合ってない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAbuMwwPM
任天堂は収入がソニーG&NSより1.5兆円少ないがそれ以上に先行投資や現行の開発費が少ないから普通にやってけるんだよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+EuHULe0
psplusやゲーパスは準新作とか新作遊べるけどNSOは今更ムーンライターだしGBやSFCの追加も禄にやらない手抜きっぷりつれえわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFhSTx7O0
売り上げは高いけど、ユーザーは居ません笑
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2t2X9C7o0
どうせ売上高での比較だろう
Steamはソフト主体だから売上高勝負では不利だ
売上高は単価が高い商材を売ってる方が有利になる
PS5は一台売れれば6万円で、Switchの2倍近い売上高になる
しかし原価が高いので利益はSwitchよりでない
それによって『売上高ではソニーが勝ってるけど、利益は任天堂の半分すらでていない!なんで!?』という現象が起きる
これは『原価』の概念が頭に無いからだ
典型的な素人の間違いだな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P30hoqJZ0
ゲームしか取り柄がないのにゲーム売上で6位?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3J7wMk4H0
案の定ブヒッチ入ってるやん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AAG3cXzM
MSが任天堂を見下してライバル扱いしない理由がわかる
明らかに雑魚やもん
明らかに雑魚やもん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wcV2vJL0d
任天堂って結局wiiの時の業績と大差ないもんな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTSxvBn20
やっぱ日本特化と子供向け専業じゃキツいな
ただValveより上ってのはめっちゃ意外
ただValveより上ってのはめっちゃ意外
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lq/+YaM40
>>35
売上の8割が国外なのに日本特化ってどういうこと?
売上の8割が国外なのに日本特化ってどういうこと?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFvjZtno0
法人税払わなさすぎ売国奴ソニーが一番クソ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7VpZuci0
カプコンの主要取引先はValveと任天堂
決算に載らない売上10%未満はジョガイステーション
決算に載らない売上10%未満はジョガイステーション
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STrkrEsnM
中国展開はどこの企業もテンセント任せだからな
まあリスクを考えたら当然ではある
まあリスクを考えたら当然ではある
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xYc7OMq0
>>43
例外もある
中国はWindowsを受けいれている
だからWindowsでサービス展開してるValveも追い出せない
例外もある
中国はWindowsを受けいれている
だからWindowsでサービス展開してるValveも追い出せない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rRVcvB20
ソニーはFGOあるからな
AAA大作なんかより紙芝居ポチポチガチャよ
AAA大作なんかより紙芝居ポチポチガチャよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zrZOsQr0
任天堂とValveは純額売上
それ以外は総額売上
意味のない比較だよ
コメント
池上彰が好きそう
任天堂の株価 6153円
アップルの株価 175円
マイクロソフトの株価 320円
任天堂は世界一の会社だ。
アップルとかマイクロソフトみたいな中小企業、買収しちゃえよw
ファンボーイのこの暴れぶりを見るに、何か彼らにとって不都合な事が起きたようだな。
売上も大事だけど利益のほうがもっと大事だろ
ソニーの利益率って公式が説明してる通り2%もないんだ
企業として薄利多売は織り込み済み(プレスで設立時から言ってる)だから問題はないんだけど売上高しか見れないアホには難しい話なんだよ
釈迦に説法じゃなくてバカに説法はほんと意味がない
SONYってパリティしなければ、利益率は改善するんじゃね
あのオッサン表面上の数字だけで語るからなあ
カタログだけ見て全体を知った気になる人だから困る
まあ物事の解釈は千差万別だから別にかまわんけど、惑わされてヘタつかまされたバカな視聴者けっこう多い
バカなのが悪いって意見もあるが、そもそも惑わすようなことしなきゃバカが騙されることもなかったわけで
やっぱTVによく出る自称知識人て危険だと思う
確かにココのところファンボーイちゃんがスタフィー以外の事でも暴れてるねw
海外でps5が好調に(値下げで)売れてるのに何が気に入らないんだろうねw
任天堂が先行投資少ないなんて、ちゃんと数字見て言ってんのかな?
ソニーは明らかに効率悪いだけだろ
逆鞘のハードを高い値段で売って、セールでしかソフトも売れなきゃそうなるわ
ゲハでもよくあるがこういうのつてガチで悲報がある前触れだから困る
““何か””に反応してしまうんやね…
どうせまた他の企業はゲーム以外も含んでるんだろ?
ゲームだけで6位とか計算方法も違うのにすごいだろ
ID: A3NjM4OTc
と
ID: c4NzEyOTk
は同じハッタショです
Microsoftがどこにもなくて草w
こんな会社が任天堂を買収しようとか草過ぎるわwww🤣🤣🤣
ソニーはデジタルの計上が総額な影響でなぜかadd-onにハードやfullgameを超える巨額が計上されてる
ソニーG&NSの売り上げね
ゲーム事業単体だとどんなもんだろうね
それをやってないって時点で察しろなんだろうが
数字の魔法が好きな企業なことで
2022年度SIE業績
売上高:2兆1567億5600万円(前期比97.2%増)
営業利益:680億6000万円(同18.7%減)
経常利益:1356億4600万円(同29.2%減)
最終利益:1166億2600万円(同29.7%減)
一方、任天堂
売上高1兆6016億円(前期比5.5%減)
営業利益5043億円(同14.9%減)
経常利益6010億円(同10.4%減)
最終利益4327億円(同9.4%減)
これで任天堂の決算出た時「減収減益堂wwww」とか言ってたから笑う
売上定期定期定期定期定期定期
くらいまでいっちゃってるなこのネタw
長年3バカでしょうもない争いばっかりしてるから全員テンセントにぼろ負けなのウケるね🤣
なおソースはない模様
これすらサードの売り上げ全額計上とか宣伝広告費なしとか色々とトリック仕掛けてある
他にも黒くするために色々と抜け道使ってるんじゃないかと勘繰ってしまう
利益出すために商売するから売上<利益は当たり前なんだけどねぇ。
確かに売上も大事だけど利益でなきゃ意味がありませんし。
増収減益はよろしくないし、減益増収は人件費や店舗やら整理してるみたいなもんだから将来的によろしくないし。
増収増益が当たり前にベストな状態ですからね。
あ、何処ぞの空気清浄機みたいなゲーム機売ってる会社みたいにS◯Eは万年赤字出しまくりだけど、親玉の◯ニー本体が補填してくれるから問題無いなんて本来はアウト中のアウトだからね。
昨今でいうとイトーヨーカドーが赤字出しまくりで7&iホールディングスから好き放題株主に言われて、尚且つ店舗潰して縮小してしまいにはヨークと合併したように、赤字続きだと良いことは全く無いしいざというときに尻尾切りの対象に真っ先になるからね。
まぁS◯Eがそうなるとは言ってないけど何時までも甘い考えは持たない方が良いよ。
>減益増収は人件費や店舗やら整理してるみたいなもんだから将来的によろしくないし。
ここ変換間違えました。
正しくは「減収増益」です。
利益率PSが3位だったからと予想
開発力向上の為に新社屋建設中とかめっちゃくちゃ分かりやすい先行投資があるのになw