お前らがこれは100点だなって認めたゲームってなに?

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5PTIotF0
存在しなそうだけど

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdyLuqJp0
シーマン

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcXKSdaxd
レミングス

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FIHbHmM0
マリオデ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4PTmbky0
「このゲーム、ここがこうならなあー」ははまってる証拠
なんて言葉もありまして

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJrpstPk0
マリカ8DXぐらいじゃね?
ジワ的に見た場合だけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UYxMUwVmr
ハデス(ローカライズ込み)

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YYMoHCJ60
AoE2

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dA+PftJr
Portal 2
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
スーパーマリオ オデッセイ
Celeste
Noita

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWnrHDJS0
何の不満もなく最後まで楽しめたのはセキロだけかもしれん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzFgdTHrM
上海、テトリス

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWmS/F3e0
sekiro

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YAjY7WU0
オブリビオン

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tod3bR4F0
戦国ランス

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CP3/9nbJ0
FO3

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlB75xiB0
ノーモアヒーローズ2

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7Hl01w70
サクラ大戦(初代)

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXP8RzlnM
マリギャラ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jieTJ4ey0
100点のゲームは実は面白くない
100点ということは穴がないということで
世界が閉じてる
ゲームとして完成してても芸術作品のようで退屈
本当に面白いゲームはストーリーや
成長システムやカスタマイズシステムがあるもの
それは人それぞれの好みがあるので絶対に100点にはならない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqoTwi+70
FF16

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v03j/jYb0
ランブルローズ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDbTSxDD0
今のところはFF16

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MTZg4rq0
同級生2
エロゲ・ギャルゲの頂点にしてメーカーのエルフですら二度と到達出来なかった奇跡の作品

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grkGfZRL0
かまいたちの夜1
大逆転裁判2
戦国ランス
ドラゴンクエスト11
ファイナルファンタジー6

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLyVZd0A0
欠点のなさとか考えるとドラキュラ伝説II

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iq+68kdKd
バーチャファイター2
これほどお金と時間と勝つためにどうしたらいいかと頭を使ったゲームは他にない
でもサターン版はそれほどでもなかったなあ

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41gWDqMe0
>>32
これは100点で良いかもしれん

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GvLEwMAc0
ニンジャガ2無印
ぶっちゃけ原点要素も多いがそれを引いても100点つけられる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpcEtsjU0
減点方式だから100点のゲームなんて存在しない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0sdPB0w0
ブラッドボーン

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iv/nl5fJ0
>>35
地上で簡易マッチング出来たら良かったのに

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zc8Xpvv80
arkとドラクエビルダーズ2
俺はやりたかった遊びがちゃんと出来るゲームが好き グラは気にしない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvdfZcGk0
欠点だらけのロマサガ2,3が最高に面白いのはなぜだろう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSWKw2Nb0
マリオ64
GTA3
ブレワイ
スト6

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FYzEe8H0
Again the storm

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXC4RLIF0
シレン2
ギャラクシアン

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oy7l7At80
メタルマックス2のDSリメイク

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Bs0ACH80
Gears of War3

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56+unfup0
エルデンリング

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaaezzR+0
当時なら○○○○2だな
入り口が敷居高いが

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQJQ1Yti0
セキロ
ダクソ
星のカービィシリーズ全般
ダクソ3
エルデンリング

 

引用元

コメント

  1. 100点という基準がわからないが個人的にはブレワイかな
    ティアキンももちろんだが、ブレワイより無茶苦茶やりやすい分、アラがあるイメージ(どっちが面白いかとは別問題)

    あとL4D2とかも100点だったかな

    • L4D2懐かしいな
      確かにあれは100点かもな
      難易度が心地良い

  2. 俺はティアキンかな
    ブレワイやってて感じた不満点を改善されたうえにゾナウギアなんてオモチャ用意してくれたので

  3. 個人的にペーパーマリオRPGかな
    シナリオが本当に面白いしアクションも面白いよ
    紙マリオであれだけ何周したか分からない

  4. 甘い採点だが、夢中で遊んでる最中はどんなゲームでも100点だな…。

  5. 点数=完成度
    という意味では斑鳩とピクミン1かなぁ…。
    決して万人に面白いゲームじゃ無いんだけど、あれをどう弄っても改悪にしかならん。

    スーパーメトロイドやスターフォックス64も捨てがたい、こっちはちゃんとライトな楽しさも拾ってる所が凄い。

  6. シムズ2

    3以降はシムがバケモンにしか見えない

  7. インベーダー 当時の主観

  8. 100点満点の減点法だったら、ゼルダのブレワイ、ティアキンだってここが不満ポイントは結構あるから、加点制で一番の最高得点叩きだしたゲームは何って聞く方が良いと思うんよね
    自分はここ5年以内だとメトロイドドレッドだわ

    • ドレッドはマジで減点要素無しのパーフェクトなゲームだった…

      • 加点式で見たらもうちょい攻略に必須じゃないボスとか能力、ルートとか追加してくれたらもっと点数爆上がりなのにと思うけど。逆にそういう無駄を削ぎ落した綺麗すぎるゲームデザインは100点のゲームってイメージだわ
        というか、最近の複雑化したゲーム、どうやっても加点要素の為の仕方のない減点要素みたいな部分があるから、かなり異質なゲームよね

  9. ハマったゲームは多少の不満点があっても1兆点くらい加点されるからなぁ…

  10. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLyVZd0A0
    >>欠点のなさとか考えるとドラキュラ伝説II

    これはすごくわかる
    個人的にはどんなにドはまりしたゲームでもたいていどこかに減点ポイントがあって
    98点とか97点ぐらいつけたくなるけど、ドラキュラ伝説IIと悪魔城伝説にはそれがない
    加点法だとそこまでではないけど、減点法だとめっぽう強いと思う

  11. 発売した当時の感覚だが、
    ペパマリRPG
    スマブラDX
    Halo:Reach
    Skyrim
    ブレワイ
    セキロ
    FE風花雪月
    ティアキン

    トライアングルストラテジーは個人的には面白かったし満足してるが、気になる点もある

    • リーチはストーリーの終わりが満点としか言えないね
      切ないが格好良すぎる

  12. キャッスルヴァニアシリーズはだいたい100点

  13. スーパーマリオブラザーズ

    俺にとってこれを超えるのは無い気がしてる

  14. ジャガ2無印 このゲームは今でもアクション最高峰だからアクション好きには一度はやって欲しい
    ただ最高難易度が中々終わってる(フロムゲーがお遊戯に見えるレベル)

    L4D2 一件ふざけたゲームに見えるが協力と対戦のレベルが合った時の面白さはFPSでもトップレベル
    バグが多く対戦のバランスの悪さは玉に瑕

    HALO3 オンライン対戦のバランスが絶妙 FPS20年近くやってるがバランスの良さなら最高と断言できる (出来が良いから現在でもオンラインに沢山人が居る)

    スマブラDX スマブラは全作やったがキビキビした動きが癖になる (キャラ差はまぁまぁ酷い)

    SAGA2 通常プレイ やり込み ちょうど良い難易度 全てのRPGで一番好き

    PSO XBOX版(GC版) 今でも面白いゲームだが歩きの速度だけは今やるとキツい

    38年くらいゲームしてるけど100点レベルはこのくらいだなぁ
    減点方式だといまだに100点とは出会ってないししぬまで出会う事ないだろうなぁ

  15. ブレワイとティアキンは元が100点満点中300点くらいだから
    減点方式でも100点は余裕で超えまくる

    • 良いゲームは加点式だと余裕で100点超えるね

  16. ゼノブレ2とか途中言いたい事はちょくちょくあるが
    あのエンディングの締め方で100点やるわ
    我ながらちょろい

  17. 戦女神VERITA
    真恋姫無双
    (PS2)スペクトラルソウルズ2
    ウイポ8 2018

  18. スレでも出たけどバーチャファイター2は本当に面白かった。

    どのキャラも適度な隙があるので、特定の強キャラによる無双ができないし、1から2への劇的進化の度合いは本当に衝撃。とりあえずOPのデモ見て度肝抜かれて、駆け引きの奥深さにどハマりしたのが懐かしい。

    ヤクザゲーみたいな駄作作ってる暇があったらVF6ちゃんと作ればいいのに。
    ヤクザゲーの連中の作ったeスポーツとか全くやる気がしない。

  19. 1番自分の好みにあったゲームはエンターザガンジョンだったけど

    >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4PTmbky0
    >>「このゲーム、ここがこうならなあー」ははまってる証拠
    >>なんて言葉もありまして

    正しくこれだは、加点方式なら余裕で100点つけるけど減点方式なら80点を切る
    まあ遊んでる最中は楽しくて点数なんて考えてないけどね

  20. 無印ゼノブレイド

  21. 100点近くのゲームは色々あったけど、それを超えるとなると

    ティアキン、ゼノブレ2、ボダラン2、カルドセプト、アスカ外伝、バーチャ4(筐体)、ヴァルキリープロファイル、黒歴史とされた桃太郎道中記

    このあたりかなぁ
    どれも記憶を消して遊びたいけど、特にティアキンとゼノブレ2とボダラン2はめちゃ面白くて睡眠時間削られすぎてヤバかった…

  22. ペパマリRPGが出てるんでbug fablesおすすめしたい
    これ完全にペパマリ好きな人が作ったんで絶対楽しめる
    今ならセールで1375円

  23. これはデトロイト
    AC6はバランス周りで-10点、面白いから+30点で120点だけど完全に個人の感想ですだからな
    友人にも勧めてない、間違いなく面白いけど勧められないのが悲しい

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました