1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JDfs2Df0
果たしてここからPS5を持ち直したり、PS 6で復活することが出来るか?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ja1Y7Kl0d
>>1
任天堂はハードが売れない時期でも後の大ヒットに繋がるIPを生み出してる
ソニーはIP開発に力を入れていない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JDfs2Df0
PS3が失敗した時も、PS4で復活したと言っていいと思うが…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAVIe6n90
復活したわけじゃないんだよな
結局、長くやってた据置なくなったんだから
これはいままで鳴かず飛ばずの据置を切り捨ててそこそこ安定してた携帯機だけを残したというだけでしかない
ユーザーが一本化されて一時的に盛り上がってるようにみえるだけで次世代機はまた落ち込むだろう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlUJfcHA0
ハードの性能上げただけじゃPCとの差別化が出来ないし
ソフトもPCマルチだらけだしPSである必要性が無いんだよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yB1vQix60
えっと、PS3からずっとソニーは失敗続きですよ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+D3bW+aw0
>>6
PSP→据え置きPSを終わらせたガチ戦犯
PS3→ミリオン売れたのが1本だけのクソ雑魚
PS4→モンハンFFドラクエしか売れずミリオン売れたタイトルはwiiU以下のクソ雑魚
PS5→一番売れたのがFF16とかいうクソ雑魚
あ、vitaとかいう哀れなハードもあったなw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlX48RIB0
任天堂は据置携帯統合してくれてよかったよ
PSは売上貼りまくってるとこ見ると
今でも成功してそうだからこのままでいいんじゃないの
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ez8Qwcdla
任天堂は新規獲得に力入れてた
ソニーは何もしてないから復活はない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+R4pdGTV0
え?任天堂ファンってWiiU買ってないの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubVi2CVT0
PSVRが失敗→PSVR2は大成功
VITAが失敗→PSポータルは大成功
PS5が失敗→PS6は大成功
結局いつもの勝ちパターンじゃん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuURVzgK0
>>11
全部妄想で草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5kBIjL/0
WiiUは失敗だったけど自社IPは育ってたからなぁ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lXQH7WW50
正直な所、WiiUは最近の任天堂ハードで一番出来が悪いし、やりたい事も伝わらないハードだった
そのWiiUのやりたい事が伝わって出来が良かったのがswitchというわけだが
PS5のやりたかった事って一体なんだったんだろうねw
×は決定ですよという事だったのか。液体金属は魔法でもなんでもないということなのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zHOXCv10
PS事業の大目的はCellで砕け散ったんよな
今は儲かるから惰性で続けてる状態で
特に目標もないだろうし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+D3bW+aw0
PS5発売日、サクナヒメというインディーゲーに話題奪われトレンドでも1日中サクナヒメに負け続けた
さらにPS5発売の次の日、今度は 令和の米騒動 というワードでサクナヒメがまたバズった
残念ながらもう注目度 話題性 人気あらゆる面でインディーゲー>PS5なんだよね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5kBIjL/0
>>16
そのサクナヒメも別にトレンドトップじゃなかったっていう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mj2kJAVo0
まず若者がTVを持たない時代にモニタ必須のゲーム機からは決別しろや
話にならん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LqzsYJAr
3DS約2480万台とWIIUが約330万台。
Switchは3000万台突破。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXXVLrF40
今はPSが失敗するとPCやスマホに客を奪われるので復活は難しい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mx+4g7T8a
PS4以降、ミリオンなんて殆ど出てないからなぁ。
WiiUのことバカにしてるが、PS5と比べたら何気にWiiUの方がミリオン出てると言う。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hrfk2Kxb0
PS5世代は長くなりそう
PS5切ってPS6でなきゃ動かないソフトなんて需要ないでしょ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isPHmANe0
内部留保って大事なんだなあ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tuthasw20
国内じゃPS2以降ずっと右肩下がりなので大分厳しいだろう
全世界なら台数ではPS2を上回りはしていないが売上は超えてるんだっけ
何故かそんな状況で社長の更迭が起こったみたいだけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQeCUZLhM
任天堂は貯金あるしポケモンやマリオというIPビジネスでも食っていけるから
ハード一回コケてもどうにかなる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlRwlg8E0
PS5は品薄状態解消できずに転売ヤー対策も覚束ないし更にコロナで機会損失して世代交代失敗したからこれから普及させるのは難しい、PS6に切替えて普及させた方がまだましかも
問題はそんな予算と見込みがあるかどうかだけどそれより先に親会社に切り捨てられそうw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOlRj3DJ0
PS5が失敗してもPS Portalで復活するのかw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPrXCQE40
PSP以降ずっとコケてるからそろそろ立てよと
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfWRjP2t0
PSのビジネススタイルなんて始まる前から崩壊が目に見えてた
組長はそれ予見してたからこそサードごと切り離した
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2HyimGn0
WiiUはな本体発売から遊べるゲームが出るまでが 本当に長かったからな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6UY3oQaP0
今こそ3Dじゃないのか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OaWQf1m90
>>40
そうだ!今こそバーチャルボーイだwてか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+daeY/+0
スイッチはWiiUの次世代機というより3DSの次世代機
WiiUはコケて据置から撤退
3DSはヒットしてスイッチへバトンタッチ
次世代は据置機でゲームらしいゲームに真っ向から挑むべき
ハイブリッドなら半端なものになってしまう
半端は危ないってベストキッドのミヤギ師匠も言ってたろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZcQ8JvI0
>>42ゲームらしいゲーム
何それ?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OaWQf1m90
任天堂は成功体験から離れられない
次世代機もハイブリッド
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xqb/vVOud
>>43
でもDS→3DS Wii→WiiUと直近は前世代機を1ターン引き継いでるからSwitchも引き継ぐのは普通なんじゃね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXxVxaMh0
>>43
まぁ次世代機はハイブリッドでいいんじゃね?
スイッチは今だに売れている、しかも高価な有機EL版が
歴代ハードでも異例の売れ方で過去のPSはこの時期は3万円を切るハードが主力だった
これはスイッチのギミックであるハイブリッドがまだ飽きられていないからだと考えられる
恐らくハイブリッドはプラットフォームのひとつの形態として定着するよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OaWQf1m90
据え置きはレッドオーシャン
ハイブリッドはブルーオーシャン
引用元
コメント
PS6になっても性能強化路線のままなら今のPS5の弱点が更に出てくるだけ
ソフトの開発費の高騰
ソフトの開発期間の拡大
サードも同じ事になるため開発費回収の為のマルチ化が進み独占は消える
この辺を解決する手段はどうするんや?
典型的なコンコルド錯誤に嵌って抜けられなくなってるだけやろw
任天堂はきっちり積み上げてきてるから、多少揺れようが持ち直し更に成長出来るのであって、SIEが何か積み上げているかといわれても・・・何もないよね?
多少コケてもコケた分のフィードバックをきちんとしてくるから強いよなあ
普通の企業はフィードバックするんですよ…(小声
その普通が出来ない会社が沢山あるんだよなあ
特にゲーム業界に
いやいやソニーもまだ全然可能性あるよ、これからファーストで
マリオくらい知名度があってずっと楽しめる定番ゲームと
あつ森くらい老若男女が楽しめるゲームと
ブレワイくらい革新性とボリュームがあるゲームと
スプラくらいキャッチーで奥深い対戦ゲームを出せば逆転できるって!
わかってて言ってるだろうけど…
初代PSから28年以上経ってマリオに該当する知名度と定番のキャラクターが生まれてない以上は無理じゃね
若い頃国体に出たのが自慢くらいの中年に今からオリンピックで金メダル目指そうくらいには無茶苦茶言ってんな
不可能という点に目を瞑れば論はやめなさいw
一本化されたユーザーはそのまま次世代機にスライドするだけだと思うんだが
携帯機終了して一本化したPSがPS5出してからの3年で売上半減だろ?
一本化どころか客に逃げられてんじゃん
PSは携帯機から撤退しただけで一本化なんてしてないよ
ハイブリッド化して本当に一本化したSwitchとは違うわな
ちょうど3DS+WiiUでswitchと同じくらいなんだから単に統合されただけだし
なんならソフト面ではメリットしかない
一時的な盛り上がりが、7年近く続いてるのか…。
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JDfs2Df0
>>果たしてここからPS5を持ち直したり、PS
>>6で復活することが出来るか?
この無能馬鹿は何で理解する気ないのにこんなスレたてんだ???
ソフトが大事と何度も何度も何度もいってるのに聞いてくる。
Wiiuはそう言う意味で失敗とは言えない。
ハードでしか判断できない安田か?
いゃ人語を解するダチョウかな?
ダチョウに謝れ
面白い独占ソフトを連発すれば意外と簡単に復活できるだろう、逆に言えばそれしか方法はない
これまでソニーがやってきたことを鑑みて、ソニーにそれができると思いますかって話よ
PS5のライバルって箱PCとPS4やからなぁ…
ファンボがよく言うswitchハブタイトルをどれだけ用意しても意味がないんよね
SwitchハブよりもPCハブ出来なくない事のが深刻だってな
ハードの性能よりやりたくなるソフトがあるかどうかだよな
ゲームハードなんて基本ゲームしかできないんだから高性能を謳ってもあまり意味がない
PS3はブルーレイ機能つけて売れたという分析があるけどそんな都合のいいタイミングは
早々無い例外中の例外
PS3なんてBDドライブのせいで3年間逆ザヤで初動も出荷少なかったのにそれのおかげで売れたとか言う奴いるのか…
ドライブのお陰で売れたのはPS2の方。
PS3は規格戦争においてブルーレイ陣営の勝利に大きく貢献はしたものの、
それはゲーム業界の信用を切り売りして家電業界での利益を得ただけの等価交換。
任天堂はwiiUもミリオン出せる位ソフトが強く3DSでも大ヒット連発で携帯据え置き統合
ソニーは据え置きのみソフトも50万すら届かない位
弱いそのくせ年間数本しか出さない…どうやって復活すると
wiiuは失敗と言えば失敗なんだけど
国内ミリオンソフト出してるから言うほど失敗なのかはわからんな
あとスプラというIPを作り出したのはでかい
スプラトゥーンを生み出しただけでも、WiiUは役割を十分果たしたまであるよね。スプラでWiiUの売上が伸びてんだから、ソフトのためにハードを買う、を地で行ってる。
ジャイロエイムってスプラトゥーンが初だったとか。確かにジャイロセンサーをコントローラに搭載したのがWiiの後半からだから、任天堂しか生み出せないゲームだったのも間違えない。
逆に言えばスプラしか大当たりしてないから、相対的には失敗なんだろうとは思う。ただ絶対的には、下を見たらいくらでも売れてないゲーム機があるからなあ。
訂正:VITAのFPSのほうが、ジャイロAIMの実装自体は先らしい。
そもそもスプラ出るまではジャイロ=まともに操作できないの代名詞だったからね
手首でクイッとやるあの感じではなかった
PS5本体を失敗扱いしてるのに周辺機器を大成功扱いしてる謎
なんだろうね
その1週間で破綻する謎の理論
VR2成功は鼻からPS9やってるだろ
元記事に、サクナヒメに徹底的にやられたPS5とあるけど
その制作者にもツイで笑われてたんだよね
「2000本売れてトップ取れるPSやばい笑」みたいな感じの
結局ゴキが何言おうが直接の関係者が売れてない言うてるのが真実
ファーストとしてハードを売れるソフトを供給してきた任天堂と
ソフトはサード頼みでハードのシェアを握ってきたソニーの差が出たな。
PS1とSSの時はうまいことやったけど、Switchや箱やsteamとか
選択肢が増えた今、PSはプラットフォームとして絶対的な存在ではないから、
ファーストのIPの差が如実にでるし。
PSPは大戦犯だけど『据え置きは縮小しモバイルの時代が来る』という事を考えたら間違いでは無かったのよな
据え置きを延命しようとした(今もしてる)のが根本的に間違ってるだけで
PSPは任天堂の天下である携帯機界隈に着上陸し、シェアはともかく一世代生き残った時点で任天堂機以外の携帯機としては破格の戦果あげてるのよ。
あの時代にやらかしたのはPS3とVitaの方だと思う。
空白の17分で開幕逆ザヤ確定で、ハードばかり売れてソフトもモンハン以外全く売れなかったPSPが戦果あげてるとかどういう冗談だ。
日和見のサードに命運を託したのが運の尽きだな
皮肉なのは囲い込みによりサードの甘やかしがサードその物の弱体化を招いて自分に跳ね返ってきてる事だな
途中からPSの行く末に誰も興味無くなってて酷いわ
大成功扱いしてる2だってゲーム機としては微妙、その事実から目を背けたまま、魅力以上に値段を上げていった結果が5の悲惨さに繋がってる
据え置きでも持ち運びも重視したGQ、従来のコントローラーさえ変えたWii、2画面にも挑戦してたWiiU、魅力を伝えるために試行錯誤してた任天堂とは根本的に違う
老舗の任天堂が革新的でゲーム会社としては新参のソニーが保守的ってのは普通は逆じゃねとも思わなくはないが
ソニーはゲーム機を次世代型家電として見ていたと考えれば色々辻褄が合う。
だから多分、「俺達はこんなに革新的な事やってるのに、客はー!」とか思ってるよ。
ゲーム機を中心にいろんな事が出来るようにしたかったんだろうね
結局その役割はスマホが担うようになり、PS5は持ち運べないスマホみたいになってしまったと
任天堂は常々商売に失敗はつきものだから現金貯めてるって明言してるんだから、会社としての失敗の責任のとらえかたが違う。失敗を会社でなく人の責任にしてクビを切るってのは前任者達の完全否定だからその時点のファンも切るって事だわな
SIEがちゃんと失敗認め学習して次に生かせる会社なら可能性はあるけど…
任天堂を持ち上げるのにソニーをたたくような連中なんか任天堂界隈にも不要だから知ねよ
事実陳列が叩きになってしまうんですかね?
ワロタ😂あれで復活なのか
潰れなかったからマシって、酷すぎるで
PS3より赤字は少なかったけど、PS3より売れてませんよ
次世代Switchに対して値段ガー言う奴に限って、PS4も29980円とかに値下げしなきゃ売れなかった事実を頑なに認めようとしない