ポケモンがPSに出たら任天堂は終わるという事実w

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/2HakUDd
ポケモン頼みの任天堂

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCrO3JIc0

>>1
現実には任天堂がポケモンの権利を持ってるからPSには出ようがないが、現状、ポケモンは任天堂の最強コンテンツではない

元もとマリカの方が強いし、SwitchだとOWゼルダがポケモンを超えとる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqdGNva7a
>>1
どうやって?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wxrG+0i10
せやな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSCDGB4c0
ソニーが真のポケモンを作れば大勝利だな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3cAKNGC0
ソニーはパチモンだろうw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFAun6hS0
デジモン。。。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHSembEw0
ポケモンが凋落していくだけ
今まで何を見てきたんだ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:en9QhinS0
PSというデバフとポケモンというバフ
どっちが勝つのやら
まあ携帯機能なければバフの効果数分の一になりそうだが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfsEFJxn0
ガキゲーをクレクレ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3hhC3rS0
PSのポケモンなんてすごい過疎ってそう

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ae5Pw5cuM
逆はなんだろ
任天堂ハードに出たらPSが終わるってヤツ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rMreFXy0
ワールドオブファイナルファンタジー

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vba3eYrH0
もうPS終わってるからなあ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17t5o+iRa

終わらんよ。
PSユーザーはポケモンみたいなガキゲーに興味ない

いつもお前らが言ってることじゃん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnsKzOEo0
え?ガキゲー欲しいの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ianzhzXL0
バンナムがPS2時代にデジモンをガチってたらポケモンなんかとっくに終わってたからな
妖怪ウォッチなんかよりデジモンのがポテンシャルあったしな
バンナムとソニーでいまからデジモンをガチったらポケモンやばいやろな
デジモンセンターできたらみんなポケセンなんか行かなくなりそうwww

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3hhC3rS0
>>20
当時を知らないバカ、デジモンはボンボンと連携してた時点で、コロコロコミックと連携してたポケモンに勝てるわけねーんだよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFGB0eMJ0
ガキゲーとやらクレクレ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muoK+S4A0
権利の3分の1を任天堂が掌握してる時点でそれはなぁ・・・

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQ/I0Mp+0
>>22
他の1/3の権利も子会社の株ポケだから
実際は2/3任天堂が権利持ってるようなもんだしな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zY3jGW1H0
>>37
たまにこういう勘違いをしてる奴がいる
「ポケモンの権利の1/3を任天堂が持っている」というのはまさに「株式会社ポケモンの1/3の株式を任天堂が持っている」と言う事を言い換えているだけであって、合わせて2/3になるようなものではない
ちなみに株ポケは任天堂の子会社ではない(51%の議決権を持っていない)

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSQrpbXWM
時系列が逆だな
任天堂が終わんない限りPSで出ることはないと思うわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KImZ8hLm0
そういえばリトルタウンヒーローは売れたのだろうかディレクターも音楽も実質ポケモンだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msPUI+AIM
実際ポケモンクラスのものが来てくれないとお話しにもならないんだよな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:py6u2vBHa
>>27
トロとクレイトスには荷が重かったか‥

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msPUI+AIM
今年アレが出てもスクエニよりポケモンのほうが国内シェア高いからな
ちなみに任天堂か55%だからポケモン含めたソフトメーカー全てがPSに行ってもなお任天堂のほうが上

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pm2pKVnk0
プレステデバフでポケモンが死ぬだけ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxiVn3od0
ポケモンがPSでも出してやるよってマルチってきたら面白いかもな
ちなみにグラ担当はスクエニwww

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2qvNP2Y0
ソニー銀行の金をフル動員してゲフリと株ポケ丸ごと買収した上で任天堂からポケモンの権利買い取ればあるいは…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NbRk8h3a
>>36
株ポケの株を持ってるのが任天堂、ゲームフリーク、クリーチャーズだから
まずはこの三社の買収を目指すべき

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEtqMquc0
>>36
売ってないものは買えません

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Allf6QCq0
PS1年間のソフト販売本数がポケモンの発売3日間と同じぐらいだもんな
けど今年は現時点でSwitch870万、PS200万だから、ポケモンが2本出ても負ける
ポケモンだけじゃ勝負にはならないんだ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3mCwWnF0
ポケモンがPSに出る事は絶対に無いという事実

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMbXohk30
デジモンとか掘り返して埋葬を繰り返してるイメージ
残った数少ない信者を苦しめるために存在してる

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rMreFXy0
8年目のゲームボーイという豊潤な環境だからこそポケモンも実を結ぶこともできた
今のPSじゃポケモンを出しても無理

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCR6ZkQz0
>>41
世間的にはもう過去のハードだったGBだけど、コロコロのアンケートでアクティブがメチャクチャ多くてイケるで!!ってなったそうで

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgr6S1ft0
トロもな何回墓掘り返すのか
またすぐに埋葬するくせに

 

引用元

コメント

  1. 任天堂が自社ハード辞めない限り絶対出ないんだけどなw
    PSあるあるのパクリでデジモンでもやっとけw

    このコメントへの返信(2)
  2. お前がイケメンだったらとか言うレベルの無意味な仮定だな

  3. 実際スイッチが携帯型も取れるって知ったときはポケモンが出るから
    勝ち確やんとも思ったけど
    それだけでスイッチを売ってきたわけじゃないからなぁ
    万が一そうなったとしてもポケモンブランドに傷がつくだけだと思うな

    あと記事と関係ないんやけどさっきまでちょっとサイト重かった?

  4. FF・DQがPSに出て任天堂は終わりましたか?

  5. 当時まだ人気のあった妖怪ウォッチが出たやろ?
    それでPSユーザー増えたか?

    このコメントへの返信(1)
  6. 現実は次々PS独占がなくなってそもそも出ないソフトも増えてきてるがどうすんの?

  7. 山内組長の99%のコピペでも貼ってほしいのかしら

  8. エバーテイルの会社を買収してあの広告ゲーをゲーム化すればいいじゃん

  9. えっ
    ガキゲークレクレしてんの?ターン制RPGは時代遅れとも言ってなかったっけ??
    最近どうしたファンボ?

    このコメントへの返信(1)
  10. こんなん事実じゃなく仮説じゃ

  11. ファンボのスレ立てノルマなんだろうけど
    惨めにならないのだろうかこういうの

  12. むしろ任天堂が終わらない限りPSにポケモンが出ることはないだろうし
    任天堂が終わるような事態になるならSIEは100回くらい死んでるだろ

  13. ポケモンがPSに出たら(有り得ない)
    任天堂は終わるんだけど(有り得ない)
    どうすんの?(どうもしない)

    「明日月が地球に落っこちたら人類全滅するんだけど、どうすんの?」って日々怯えてた江戸時代の人と同じだわ

    このコメントへの返信(3)
  14. PSが消滅する前に任天堂が消滅したという並行世界ならあり得るかもな

  15. おかしいなぁ大人気の妖怪がpsにでたから
    任天堂もポケモンも終わりwって発狂してよろこんでたよね
    あれもなかったことにするのか

    鬼滅でも同じことしてたし

    このコメントへの返信(3)
  16. なんなら妖怪ウォッチ側が致命傷おったまであるなあ

  17. ステマ禁止になって今までシナリオ考えてくれてたステマ業者が居なくなったんだろう
    ここに来てるファンボも10月に入ってから動きが少しおかしくなったし

  18. 鬼滅はほんとな…
    まさか8カ月遅れのハンデを貰ったswitch版にPS4と5の合算で売り上げ負けてるとか、市場がショボいのを証明しちゃったもんな…

  19. ゲームがつまらないだけの良ハードやからな
    たしかに面白いゲームが出たらワンチャンあるかもな
    まあ継続的に出せるのが前提やけど

    このコメントへの返信(2)
  20. 大人でコアゲーマーに大人気のスジモンがあるだろ

  21. スマブラ
    vs
    psオールスターバトルロイヤル
    ですねわかります

  22. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCrO3JIc0
    >>>>1
    >>現実には任天堂がポケモンの権利を持ってるからPSには出ようがないが、現状、ポケモンは任天堂の最強コンテンツではない
    >>元もとマリカの方が強いし、SwitchだとOWゼルダがポケモンを超えとる

    いやティアキンはSVは超えられてないし、発売後3ヶ月の売上伸び率はティアキンより上やぞ

  23. 逆に言えばポケモンが任天堂に出続けるかぎり終わらないって事でいいの?

  24. >>たまにこういう勘違いをしてる奴がいる
    >>「ポケモンの権利の1/3を任天堂が持っている」というのはまさに「株式会社ポケモンの1/3の株式を任天堂が持っている」と言う事を言い換えているだけ

    これこそ勘違い
    株ポケがやってるのはただの版権管理であって、ポケモンの権利は株ポケ成立後も任天堂、ゲームフリーク、クリーチャーズの三社が持ってる
    特許庁のサイトでポケモン各作品の商標を調べれば、最新作のSVも含めてすべて上記3社になっていることがわかる

    このコメントへの返信(1)
  25. 熱暴走で強制終了したり水が生成されたりするのを良ハードとは言わんよ

  26. ゼルダが出る前だったら結構厳しかったと思うけど
    今はどうだろうなぁ。ゼルダのために本体買うくらいの柱になったと思うし

    このコメントへの返信(1)
  27. それはただのクソハードです

  28. そもそもポケモンは据え置きハードでは売れんよ
    その程度の事も分からんか

    このコメントへの返信(1)
  29. 仮にソニーが任天堂の全IPを強奪出来たとしても
    ソニーにはそれらを維持発展させうる人材がいないので
    10年で全滅すると思う

  30. 黒船が来た時喜んで見に行った江戸時代の人と例のアレを比べるなんて、江戸時代の人に失礼すぎる

  31. ファンボはありもしない妄想をしてる暇があるならソフトを買って支えた方がいいんだけどな 冗談抜きに

  32. 運よく安く買えたので、DSでデジモンしているのだが、あまり叩き棒にしないでほしい

  33. アニプレもあまりにショックだったんだろ
    ジャンルはどうあれ次回作はSwitchのみになったな

    このコメントへの返信(1)
  34. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/2HakUDd
    >>ポケモン頼みの任天堂

    自社のキラーコンテンツを持たないPS

  35. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/2HakUDd
    >>ポケモン頼みの任天堂

    事実の意味すら理解出来ないのに勝利宣言する基地。
    オマケに全く面白さがない。
    ただ単に駄目なだけ。スレ立てるなよと言いたいが

    ブヒブヒ言ってる奴と同じで構ってもらいたいんだね。
    みんな優しいもんね。
    ツンデレかな?
    ブヒブヒはキモ過ぎてスルーされてるけど。

  36. 妖怪ウォッチの事を妖怪と呼ぶのは他の妖怪に迷惑だからやめろ

    このコメントへの返信(1)
  37. コロシアム、XD「…」

    このコメントへの返信(1)
  38. 散々ガキゲーだの女子供に売れても無意味だって言ってきたんだから
    仮にPSで発売されて売れたとしても無意味なんじゃないのか

    このコメントへの返信(1)
  39. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ae5Pw5cuM
    >>逆はなんだろ
    >>任天堂ハードに出たらPSが終わるってヤツ

    トロやパラッパ、ピポサルが来たらどうなるかは見たいか見たくないかでいえば見たい

    このコメントへの返信(1)
  40. TemTemがあるじゃん
    あれを真のポケモン!って持ち上げないの?

    このコメントへの返信(1)
  41. ハード性能はこっちが上だから!って
    かつてのセガ信者みたいな事を信者が言ってる。

    このコメントへの返信(1)
  42. どうでもいい事だけどデジモンはボンボンじゃなくてVジャンプだ
    身内以外に厳しいVジャンプだ

  43. スレタイ主の発想が終わってる

  44. 逆にキンハーのキャラをスクエニの物だと勘違いしてる奴もいるな(ひろゆきとか)
    実際はディズニーの「単独」所持だからスクエニはいつもキャラをお借りしてゲームを作ってる

  45. なるほど完璧な作戦っスねーッ
    不可能だという点に目をつぶればよぉ~

  46. セガ信者は少なくともゲームの出来より裏工作に心血注ぐような真似はしてないから一緒にしちゃいかんよ

  47. >>
    14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ae5Pw5cuM

    >>逆はなんだろ
    >>任天堂ハードに出たらPSが終わるってヤツ

    ポケモンとかゼルダとかマリオだろうな

    このコメントへの返信(1)
  48. 手のひらなんていくらでも返すのがファンボーイだから無理だな
    どんな状況でもPSを有利にするためのアクロバティック擁護しかしない

  49. ネクソモンとかもあったな

  50. 水を差すようで悪いけどデジモンは男の子向けのたまごっちだぞ
    ポケモンのパクリ扱いするなよ

  51. そもそも、そんな思考してる時点で、単なる地頭が悪いアピールにしかなってないって事に気付いた方が良いと思うよw

  52. 能無しの詭弁言い訳三種の神器、たられば・レッテル貼り・責任転嫁
    忘れちゃだめだよ

  53. たらればだけどゲーフリがナムコにポケモン売り込んだ時蹴らずにナムコから発売してたら色々違ったかもしれんね。ポケモンが定着することなく一作のみで終わってたかもしれんし、(少なくとも赤緑では出なかった)PSで出てたかもしれん

    このコメントへの返信(2)
  54. スマホで本編買い切りでだしたら売れるかもしれないが
    ps5でポケモン?鼻で笑いたくなる

    このコメントへの返信(1)
  55. まあそんな意味不明な状況になっているとするならば
    社員が人質にされるくらい世界中の治安が終わってるか
    ゲーム業界自体が死にかけてテコ入れ不可避になってるってことだから
    ある意味で間違ってはいない()

  56. すでにsteamに尻を差し出して終わってるから
    すでに終わっているものを終わらせることはできないわ

  57. 個人的にはまだ諦めてはいないわ

  58. そんなあり得ない仮定を出さずとも
    隕石が直撃したり大地震で地割れに落ちれば任天堂終わるよ

    このコメントへの返信(1)
  59. ポケモンがリアル調になってムービィばかりの内容の薄いアクションRPGになりそう
    PSみたいに衰退してしまうやん

  60. ホラな、結局他人の育てたモノを奪うことしか眼中にないんだよ

    PS関係の連中は、信者も公式も

  61. 焼畑しかできなくなってとうとう強奪思考になっちゃったのか

  62. あっれだけ長年叩きデマアンチ撒き散らしてた
    ポケモンをpsにって自分がやってた行動にプライド
    一つもないのかね。

    このコメントへの返信(1)
  63. 散々ガキゲーだのクソグラだの言っといてそれかよ

  64. 「ゲーフリからポケモン取り上げろ」
    という健常者なら口にするのも躊躇う妄言
    PSにも欲しいとかそういう願望の一端なのかなぁと
    まぁ気の狂った自称ファンとファンボは同類ってこった

  65. 自分で作れないから奪おうというクソにも劣る発想
    そんなんだから今崖っぷちなんだわ

  66. 江戸時代でそんな騒ぎ起きるとしたら暴れん坊将軍の彗星回みたいな事件起きた時くらいじゃない?

  67. 落ち着け

    このコメントへの返信(1)
  68. ナムコはゲームボーイだとハード持て余してレトロゲー移植メインというやる気なさだったからな
    あとバーコード読ませるゲームに何故か力を入れていた

  69. スマホ向けには本編を出さないと思う
    スマホ向けを考えた結果がGoだろうし

  70. 1.事実に対して仮定を持ち出す
    3.自分に有利な将来像を予想する
    16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する

    たった2行で詭弁のガイドラインよくばりセットやめろ

  71. 救命阿!

  72. もう既にPSは終わってると言いたかったんだけど伝わりづらかったかな

  73. あいつらにプライドあったらPS関連商品を買い支えてますわ・・・

    このコメントへの返信(1)
  74. 前に妖怪=水木しげるの妖怪という長年形作られてきた構図を妖怪ウォッチが壊してくれたって喜んでたやつが居たけど、今どう思ってるんだろうな
    そもそも代表キャラのジバニャンは地縛霊(幽霊)であって妖怪じゃないだろうに

  75. 武士は食わねど高楊枝… プライドあっても楊枝咥えて威張り腐ってるだけだぞ

  76. ポケモンをPSに出す?
    そんなことしたらポケモンが終わってしまうやろ

  77. アニプレ絡んでたとしたら発売タイミング微妙過ぎる気がするがね

  78. ポケモンというIPが潰されてしまえば確かに任天堂にとっては痛手だろうな

    ファンボのダガカワヌ精神で潰されたIPの数は星の数ほど

    このコメントへの返信(1)
  79. ファンボは前提のPS4も5ももってないから口だけのやつらだからのう

  80. まあ仮に出るとしたら任天堂亡き後の落ちぶれた残骸、今のFF以下まで地に落ちたポケモンだろうからどうもしないね

  81. ゴエモンインパクトが受け止めて投げ返すんだゾ

  82. 赤緑を出す為に必要なメモリをGB環境で確保する為に6年寝かせたソフトだからなアレ。
    ナムコならそこまで耐えられなくて中途半端なまま出してたとは思う。

タイトルとURLをコピーしました