1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwCZ3iX+0
冷静に考えてこいつら囲うメリットなくね??
キッズ向け任天堂とオタク向けプレステで棲み分けりゃいいじゃん
キッズ向け任天堂とオタク向けプレステで棲み分けりゃいいじゃん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xDU5nFt0
>>1
それ普通のオタクじゃなくて単に趣味範囲が狭いオタクだぞ
それ普通のオタクじゃなくて単に趣味範囲が狭いオタクだぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eW59tDgf0
キッズどころか、誰からも買われないPS5とか言う
不人気ハードゲームをこれほどぶち殴ってる>>1はなかなか居ない
不人気ハードゲームをこれほどぶち殴ってる>>1はなかなか居ない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:te01Z9it0
>>1
キッズ向け任天堂✕
若者向け任天堂〇
オタク向けプレステ✕
オッサンオバサン向けプレステ〇
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtI17klW0
今じゃオタクもSwitchでアトリエ遊んでるよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3e0+0Qd0
つまりクレクレ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgT1QpukM
イルミネーションCEOが社外取締役になるくらいだし将来的にオタクっぽいIPは淘汰されると思うわ
FEやゼノブレなんかは声優大量に起用して文章多くてローカライズ費用やギャラ嵩むのに大して売れないから費用対効果ないだろ
FEやゼノブレなんかは声優大量に起用して文章多くてローカライズ費用やギャラ嵩むのに大して売れないから費用対効果ないだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1Gin1K80
>>8
みっともない淘汰してクレクレで草
みっともない淘汰してクレクレで草
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xDU5nFt0
>>8
社外取締役がゲームに口出し出来ると思ってるのがちょっと…
社外取締役がゲームに口出し出来ると思ってるのがちょっと…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBcbogXN0
オタクすら避けているのが今のプレステ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YanSn0Io0
乙女ゲー系の女オタは全員スイッチな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkyP1RVL0
実家版を強いられるPSなんてサードから忌避されてるだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6URk1SKi0
普通のオタクってなんだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXpkPPdG0
Xで空気読めないネガリプしてるクソ垢みたい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eW59tDgf0
コアゲーマーもいなくなったPS5に未来がないって
SONY自身が自覚持ってるのだけがすくいやろ、SIEは自覚できてなさそうだけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIDEssyL0
そもそも、オタクという分類が雑で大ざっぱすぎるでしょ
RTAで任天堂ゲーを走ってる連中は一般人扱いなのかねぇw
RTAで任天堂ゲーを走ってる連中は一般人扱いなのかねぇw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXbRFvMi0
オタクはエロに規制のゆるい任天堂のほうがいいだろPSエロ規制糞すぎるし
ファミリー層は自分で言ってるようにキッズ向けだしガチなオタクはガチスペックなゲーミングPC持ってるわけでPSってどの層向け?
ファミリー層は自分で言ってるようにキッズ向けだしガチなオタクはガチスペックなゲーミングPC持ってるわけでPSってどの層向け?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cnklwIB0
ゲームのほかにアニメとかの趣味を持ってる人でも
ゲームを買うときはゲームとして遊んで面白いかどうかを見るのが普通
だからサードのオタゲーが売れなくなってる
ゲームを買うときはゲームとして遊んで面白いかどうかを見るのが普通
だからサードのオタゲーが売れなくなってる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zrigW2mr
そもそもオタクならPCは必需品だろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhM0RrMn0
>>26
今時そんなオタクはおらん
エロゲが流行ってたほんの一時だけの話
今時そんなオタクはおらん
エロゲが流行ってたほんの一時だけの話
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIDEssyL0
>>28
別にエロゲユーザーだけがオタクでもないだろw
むしろ、スマホやタブレットではやりにくいレベルの作業をするからこそ
PCを所持するオタクは多いと思うぞ
実際、配信関係なんかPCがあるのと無いのじゃできることが段違いだし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1vb5ZLA0
普通のゲーオタはSwitchもPSも持ってる定期
その上でメインはPCやぞ
その上でメインはPCやぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vb0R3MAX0
FEももとはオタク臭くてよかったんだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DxsSrCvM
若いオタクほど任天堂の影響がある
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ6YL9Zd0
今週発売のイース10と後何かはSwitchの方が売れてたね、両方オタク用なのに
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xftssKTF
まぁオタゲーやる人は漫画アニメの方がメインになっちゃったからなぁ
ゲームは50万本程度で精一杯というくらいまで落ちてしまったし、いよいよ無理っぽい
ゲームは50万本程度で精一杯というくらいまで落ちてしまったし、いよいよ無理っぽい
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RQaYyD7M
>>35
そういえばオタク系youtubeチャンネルに登録してるが
そのyoutuberの動画観てるとアニメと漫画の事しか話してないんだよな
ゲームやPCの話はほぼ無し
オタクだからPC必須ってわけでもないと
そういえばオタク系youtubeチャンネルに登録してるが
そのyoutuberの動画観てるとアニメと漫画の事しか話してないんだよな
ゲームやPCの話はほぼ無し
オタクだからPC必須ってわけでもないと
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQJwcwn40
スレタイは多分逆で、ゲーム機はswitchしか持ってないけどオタク名乗ってるやつが山ほどいるのが今だと思う
いわゆるオタク系コンテンツはスマホにもあるし、そもそもオタクじゃないやつもアニメっぽいコンテンツを普通に楽しむようになった
一昔前ならオタク系コンテンツならPSって言えたが今は言えない
PSには何があって誰が楽しんでいるのか、誰にもわからない
いわゆるオタク系コンテンツはスマホにもあるし、そもそもオタクじゃないやつもアニメっぽいコンテンツを普通に楽しむようになった
一昔前ならオタク系コンテンツならPSって言えたが今は言えない
PSには何があって誰が楽しんでいるのか、誰にもわからない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGT4fkov0
オタクがコスパ注って普通ありえんぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kE6JyHY80
任天堂は全年齢対象って感じになったな
PSはもう年齢的に50ぐらい?ジジババ専用機まっしぐらだろ
PSはもう年齢的に50ぐらい?ジジババ専用機まっしぐらだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAGbQwwK0
>>38
そういうのは無いやろ
単に滅茶苦茶マイナーなだけだ
どちらにせよ存続は厳しいが
そういうのは無いやろ
単に滅茶苦茶マイナーなだけだ
どちらにせよ存続は厳しいが
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDKp2D0x0
売上は大したことなくても多様性の確保としてやってるんだよ
傾向が偏ると頭が固くなってアイディアが枯れやすくなるから
多様性があれば柔軟性も上がって時代に合わせて変化していく幅も増える
傾向が偏ると頭が固くなってアイディアが枯れやすくなるから
多様性があれば柔軟性も上がって時代に合わせて変化していく幅も増える
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcenqo/q0
JRPG好きはもうなろうとか見てる感じやな
あっちの方はやたら人多いわ
あっちの方はやたら人多いわ
コメント
ド正論過ぎて草
実際にオタク向けすらソフト売れてないからコンパですらPS売れない発言するわな
PSはポリコレにソニーレイとオタク追い出すのに躍起になってたから
オタクしかいないのにそれをした結果誰もいなくなった
オタクは自分の追っかけている作品及びシリーズに焦点を合わせてるからハードなんて気にしてないだろ
えっちなのが好きな奴は(成年向けでなければ)インディーズ系漁るだろうし
今のオタクはみんなxboxでゲームする
オタがPSを買ってるなら今みたいにあらゆるソフトが売れないなんて悲惨な事にはならんだろ
好きなものをひたすら追求するのがオタだしさ
PSが囲えてるのは頭のおかしい老人だけ
今まさにプレステ存続の危機だというのに、まだこんなスレたてるんか?
もう撤退確定でヤケ起こしてるんじゃね?
ハードをひとくくりにしてオタクと決めつけるのはただのレッテル貼りだろ
美少女アニメばかり見てるから、他人もそうだと思い込んでる悲しい人間なんだろうな
結果コンプ拗らすと
原神やってたら同じ中国からの🍉コンプまで現れたの草
確かに原神はオタクむけかも知れないけどスマホで普通に出来るからねぇ
普通を誇るオタクとかダッサw
皆やってる~とかセカイが~とか言っちゃうニワカマウンターと同じ思考だな
最近記事の種類が偏りすぎてないか?
スレの中身が偏りすぎてるからね仕方ないね
ちょっとゲハ覗いたらまともなスレないから驚くぞ5chもおかしくなってるみたいだし
>>キッズ向け任天堂✕
>>若者向け任天堂〇
>>オタク向けプレステ✕
>>オッサンオバサン向けプレステ〇
switchは若者だけじゃなく幅広い層に満遍なく買われている。プレステはどの層にも満遍なく売れてない。
そもそもオタクに普通も特別もあるのか?
オタクに限らず、ゲーム機買ってゲームやる層で任天堂のゲームやらない人なんて、大阪のオリックスファンよりいないだろ
現代のオタクの自分が言うのもなんだけど昔のオタクは一つのことに精通してるイメージがあるが今、オタクと言われる人種は流行りに乗っかるイナゴみたいなもんだと思う
昔は流行こそが全てで、みんな競って流行を追ってたのよね
乗り遅れたやつはバカにされるからそうならないようにみんな必死。
でも流行とはかけ離れたものに夢中で煽りがいもなく気味悪がられて蔑まれてたのがオタクなんだよね。
今はオタク界隈内で流行でマウント取り合ってる。
今のオタク、単純なかっこいい、可愛いよりも、関係性に良さを見出す人が増えてるからなぁ
だからFE、ゼノブレが受けるし、ゼルダも関係性のオタク受けしてる
女性向けだとそれが基本だったりするから
楽しみ方の垣根が無くなっていったんだと思う
この手の話題が読むのに値しないたった一つの理由。
「オタクとは何ぞや?」という根源的な問いに答えられる人が一人も居ない事。
「オタク」の定義がされておらず、命名自分の脳内の「オタク」を基準に話すので、
全く科学的でも学術的でも建設的でも無い話にしかならん。
あれだけモノリスの業績が上がってあれだけグッズまで作られてるのに?
というか普通のオタクって何?体に良いジャンクフード並の矛盾を感じるんだけど。
清純派のAV女優とか黄金の鉄の塊とかそういうやつじゃね?(適当)
イマジナリーオタク
今はオタクじゃないと家にPCない家もあるぞ
タブレットで事足りる
普通のオタクってなんや?w
PSも2くらいまでは結構ファミリー向けだったけどな割りとタカラトミーのゲーム出てたし
今は硬派気取ってるけど
人生ゲームなんて専用のルーレットコンとか出てたもんな
今ファミリー向けなんて何が出てんのよ
一休「では将軍様、その「普通のオタク」を屏風から出して頂けますか、私が捕まえます」
もうオタクの意味も分からなくなってんだな。ダイコンとか調べりゃいいのに。
普通のオタクなんて存在しないぞ。
長いこと海外いた中学生の甥っ子がさ、日本帰ってきたから今までの誕生日や入学祝い合わせてでいいからゲーム機欲しいって言うんよ
聞いたらSwitchの有機ELだそうた
念の為PS5いらないの?って聞いたら「あんな遊びもんがないの、誰が欲しがるんだよ」だってさ
そういう認識しかされてないのよな