メディア『「レスレリアーナのアトリエ」10連6000円騒動はどうなる? 運営は「価格設定に変更なし」の方針』

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Baql2D5H0

金額設定の見直しは予定にない?

同作は、コーエーテクモゲームスとアカツキゲームスが手掛ける錬金術RPG。一般的なソーシャルゲームと同じく、ガチャのシステムが用意されており、星1~3までのキャラクターや装備アイテムの「メモリア」が入手できるようになっている。

そのガチャを引くために必要となるのが「星導石」。10連で3,000個を消費する仕組みとなっており、すべて課金で入手する場合には、最低5,500円程度がかかる計算だ。

一度の課金で済ませるなら有償石3,000個+無償石550個の6,000円パックに相当するため、ユーザーのあいだでは「10連6,000円」という認識が広まっている。

不満の声も少なくないなか、「レスレリアーナのアトリエ」のYouTubeチャンネルで放送された『第4回レスレリ生放送 ガスト30周年Special』にて、運営スタッフが今後の展望について言及を行った。

放送開始から15分頃、MCの鶴見萌が「ガチャ引きたくなるんですけど、10連がね、ちょっと6,000円ということで…」「全員揃えようって意気込むには、ちょっと二の足を踏んでしまう部分があるんですけれども、いかがですか?」とユーザーの声を代弁して質問する。

これを受けて、開発プロデューサーは「10連6,000円という価格設定に関しまして、皆さまからたくさんの声を頂いていることは認識しております」「たしかに手が出づらい価格設定だったと思いますが…」と前置きしたうえで、10連ガチャで獲得できるレジェンドメダルを次のガチャでも引き継ぐことができることをアピール。今後「星導石」が手に入るよう、さまざまなイベントやキャンペーンを予定していることをアナウンスした。

また、お得な「マンスリーパス」の実装について要望を受けていることにも言及し、実装に向けて動いていることを明言している。

ゲーム性は大好評なのに…

運営としては、ガチャの価格設定を見直すのではなく、ユーザーが石を手に入れやすい環境を整えていく方針のようだ。

実際にゲーム内では、動画広告を視聴することで、毎日ランダムで星導石が手に入るという珍しい仕組みを導入。また期間限定のボスチャレンジでも星導石が報酬に設定されているなど、ユーザーのモチベーションを保つための工夫が随所に見られる。

「運営は工夫しているようですが、納得していないユーザーも少なくありません。むしろ不満意見を認識したうえで、“価格設定の見直しはしない”と明言したことで、かえって火に油を注いでしまった印象です。

現状、課金以外で星導石を貯めてもガチャを引ける回数は限られているうえ、そもそもガチャの仕様はキャラクターと装備を一緒くたにした“闇鍋”状態。さらに100万ダウンロード突破記念で配布されたのが、ガチャ1回分の星導石だったことも反発を招いています」(ゲーム誌ライター)

とはいえ、「レスレリアーナのアトリエ」のゲーム性自体は、スマートフォンアプリとは思えないクオリティと評価されている。歴代の人気キャラクターたちが惜しみなく登場することも好評で、ピックアップガチャで『ソフィーのアトリエ』のソフィー、プラフタが登場したことも大きな話題を呼んだ。

「アトリエ」シリーズの新たな挑戦は、成功を収めることができるのか。今後の運営方針も注視していきたい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/121566

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxrJA73Q0
そらそうやろ
作った側もとっとと回収してとんずらする事しか考えてないしな
既に2回もサ終してるのに、これは長続きするなんてことあるわけ無いやんか

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XU9bSCK+d
セルランももうFFに追い越されてるなw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ee9QHt7V0
人気ゲームをガチャゲーにして成功した例が少なすぎる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIo5MdJd0
ゲーム性はいいのにガチャが渋いから叩かれるってもうソシャゲユーザーってパチスロユーザーと変わらんな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gg0yxbEH0
それで売れてんだからズレてるのは文句言ってる方
大多数はお金が使えて喜んでる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6wfbvdO0

>>6
その結果キモオタがPS5から消えてゲームを買うやつがいなくなったと

確かに正解やな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wK7maUW0
いつまで持つかね🙄

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNa+/T/4d
案の定セルラン下がりまくってるのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di5WFCIl0
11800円払って20連しか出来ないからなこのゲーム
イカれてるよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dySBBYp+0
じゃあ一般的な3000円ならいいって考えもわからんw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6FVfL5ly0
バトオペ2だって10連3,300円でつまようじしか出ない時もあるからしゃーない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wK7maUW0
共同開発のアカツキはドッカンとロマサガRSだと結構ばら撒いてるけどガチャ多いしインフレも凄いぞ🤔
でもどちらも人気高いし続いてるからなんとかなるんじゃね🙄

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTBimhMId

6000出してSSR無かったら馬鹿馬鹿しいと思うやろ
それならコンシューマーゲーム、美味いもの食べた方がよっぽど良いしな

まあ馬鹿から金毟り取る方向性なんやろ
ほっとけ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZpJeUNUa
巻き上げられるだけ巻き揚げたらサシューのアトリエだから

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51XE3ivO0
そこそこうまいステーキ食えたな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WP6KpJP/0
それでゲームの寿命やガチャの密度がマシになるなら一つの選択としてありなんじゃね
3000円なら虚無に飲まれてもいいってわけでもないしな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hr+cUT2k0
ガチャを高額に設定するのは運営の勝手だ
それを見てこんなもんやらねーよと見限るのもプレイヤーの自由だ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LXT6YnpM
リアル錬金術で草

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k55Db1Cp0
闇鍋と高価格ガチャでドラガリと同じ轍踏んでて草
こりゃサ終するわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dgrzEuPV0
5000円を超えると大分感覚が変わるからな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fd1/fZwF0
まぁ値段に見合うだけのコンテンツに魅力があれば少々高額でも課金するやつは一定数いてサービス続けられるだろう
レスレリがその魅力を客に提示できるか知らんけど

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZLSXbLP0
グラ以外は他のソシャゲと比べて特に優れているところもないからなこれ
グラにしてもソシャゲとしてはいいというレベルだし

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxrJA73Q0
>>22
ほんとこれに尽きると思う
この程度のゲームでほぼ外れ確定なガチャ回すのに6000円使うなら
今セールやってるアトリエソフト買ったほうがええわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzKoA7M70
こんな早サ終見えてるゲームのガチャ10回に
マリカと同じ価値があるわけ無い

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxYd1MFf0
2万くらい課金したわ
初回は石2倍だったから、6000円はキツいわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjS6idRR0
ナンバリングとして盛大に発表会なんかやるのが悪い

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCO8nNaV0
素直につまんない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFrQa8pXr
つうか10連3000でも普通に高いからな
他のソシャゲはそこからセールやキャンペーンで10連1500円とかに持っていく訳で

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iV1nL0Wd0
>>29
おまけも付いてくるしな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jk7kEdb0
同額のガチャ課金だとニケがそうだけど、アレはガチャ回したいだけなら別に課金する旨みがそんなないくらいばら撒くから参考にならん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7HaMYVk0

廃課金者の奪い合い前提のビジネスモデルはもうダメだろ
既にパイは食いつくされてるし新規の廃課金者が無から生まれてくる訳でもねーぞ

子供時代にガチャゲーに触れた子供はたぶん廃課金者にならんしな
無課金縛り強制でガチャゲー遊ぶとどんな気持ちになるかは説明不要だろう

 

引用元

コメント

  1. まぁ好きな人は課金すればいいんじゃない?

  2. 最初に高めのガチャ回させてトンズラこく未来しか見えないのに、何でそんな見える地雷を踏むんだろう

  3. そりゃ今更ガチャの価格半額の3000円にしますってやったら6000円で課金したユーザーに補填なり返金なりしなきゃらならんから出来るわけないわな

    • 中韓系のゲームだとお得な課金石が買えますパックってのが当たり前にあるんだけど。それの購入可能回数を増やすとかあれこれやって実質値下げってパターンなら割とある

  4. 俺は無理だったけどきっと儲が見込めるんだろう

  5. ニケの価格設定でも課金する奴はいるって学習したからこの設定にしたんやろな

    • そもそもニケってのが高いことをこっちのクソ設定の話から知ったわ
      確かあれも中華だっけ?なんか悪い方でも話題にならなくなっちゃったねあっち…

      • それはお前のアンテナの問題やないか…

  6. 失敗は当然IPが死ぬが
    成功すれば今までのように定期的に作品作って売って稼ぐのが馬鹿らしくなる
    炎上後すぐにこれからもシリーズ作っていきますとお気持ち表明してたけど、どちらにしてもこれまでのような展開は期待できんよね

  7. そもそも何の特典もない課金で10連ガチャ回すユーザーっていうのは少数で、大体はお得なパックだとかゲーム内の配布物でガチャを回して、出なかったときだけ課金する。お得パック系を買いつくした後で10連6000円に手を出すみたいな感じだろうから、ガチャの値段だけでどうこう言うのは的外れだけど
    そもそも配布がしょぼいゲームで、初期の初手の追加が割と人気あるキャラの限定ガチャって時点で色々察する。キャラを愛でたいならマジで原作ゲーム買った方が良い

    • そうやってお得に買えると思わせて
      うっすいゲームと単なるイラストに金を払わせるのがソシャゲってやつだろ?

      • せやで
        後、課金しない人は最後まで課金しないので、缶コーヒー一杯分くらいの少額課金で忌避感を薄れさせたりとか割と課金まで持って行かせる導線はどのゲームも引いてある。課金完了までのタップ数を可能な限り削るとかそういうの

  8. ガチャゲーようやるなぁ。ワイはピクミンbloomで歩くのが楽しい
    加齢と共にだんだん健康志向になってきたわ

  9. まあ高すぎるのはわかったんだが
    そもそも全部そろえようとか考えずに
    課金は自分の懐事情に合ったレベルで遊べよ

    FGOに毎月3万課金せにゃならんからWiiU買う金なんて無い
    だから幻影異聞録をPSで出せと言ってた10年くらい前の友人を思い出した。

    元気にしてるのかな…

  10. ドラガリの闇鍋は半年で方向転換して何とか持ち直しただろ

    ドラガリサ終は2周年で誕生したカーリナ+シェアスキル水着クラウのマルチプレイでぶっ壊れるコンボの放置が原因だよ
    あのコンボが発覚してすぐに『カーリナの第一スキルが持つ、バフの総数に応じて威力が上昇する特殊効果に上限値を設ける』って修正をしとけばよかったんだ
    それならあそこまでバランスが崩壊することもそれでガチャが回らなくなることもなかっただろうし、ディアボロスとオリジン六竜が虚無とかいうマジでつまらん状態異常を使ってくることもなかっただろう

    • あれはマルチ前提のゲーム性がスマホでやるには何だかんだ結構重たかったっていうのがダメだった理由だと思うわ。MMOっぽい事をやりたかったんだろうけど、スマホで長時間張り付いて周回するのは、ガチャで戦力整えてないと結構きつかった

  11. ガチャというかソシャゲは滅びた方がいい

  12. ちょっとやってみたけど、単純につまんないのよこれ
    どーしても好きなキャラのために課金したい人だけすれば良いけど、正直そんな価値はない

タイトルとURLをコピーしました