PCゲーマー「俺っち40万のPC使ってて~w」俺「で、モニタは?」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbJQm+J20

PC似非ゲーマー「じゅ、10万…」

これが現実

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9c7pxPdsM
>>1
PC市場勉強してから頑張れ、キッズ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUV9cDhb0
4K144hzのG3229Qが丁度その値段やね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mf9uQCcG0
割と良いモニタ使ってるやんけ……

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csatqXwqa
理想で草

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALVNToOX0
ゲーミングモニタなら10万出せばほぼハイエンドでは
あとは画面サイズ上げるくらいしかなくね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFP0Tf5J0
数字でマウンティングwww

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUV9cDhb0
マウント要素どこや

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9kIVS/x0
俺は25000円の中古Switchに9000円のモニタ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxR/Hqv4M
今ってFHDのゲーミングモニター2万切ってるからなくそ安い

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esTHmyfe0
去年春のG3223Q祭りのとき買った。
10万円超えのスペックの32インチが6万円台で買えた。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLjgU3e90
>>10
HDMIの帯域幅が24Gbpsだったこと以外はマジで良い物だよな
その欠点の24Gbpsですら出力機器側がDSC対応なら気にならない訳だし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lS8oyEqp0
十二分なんだよなぁ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCLxRqIpa
今グラボ4090のモニター32m2vだわ
PS5とか言うゴミはアレ16以降起動してない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HimQ2R21d
結局Switchやらとの併存考えたらテレビの方が良いという結論に至ったわ
複数台繋ぐのは切り替えがめんどい
サウンドバー入れるとなおさら
繋ぎっぱなしでいけるテレビが一番だよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUV9cDhb0
>>15
ゲーミングモニターもhdmi端子とDP端子複数あるから接続には困らんくない?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HimQ2R21d

>>16
サウンドバー経由するとサウンドバー側にhdmi入力複数ないとあかん

サウンドバーとかいらんモニタ付属のしょぼスピーカーで良いとかなら直つなぎでいいね。
Switchも実はUSBで音出せるんで生かせないか四苦八苦してたけど
切り替えめんどいからテレビに落ち着いたわ
自動変更してくれる4k対応hdmiセレクタとか出ないかなあ。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUV9cDhb0
>>17
音響は俺も悩んでるわ…
キャプボで対応するしかないのかな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgzdlVWZ0
10万のモニターとか普段遣いなら絶対買わねーぞwww
2~3万でも音声軽視したら描画重視なの買えるのにwww

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUV9cDhb0
PCスペックに合わせてモニター買うと自然と高価な物になってしまうんや
4090でFHDとか金ドブの極みやろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxR/Hqv4M
>>20
確かに90番台買っちゃうとそうだが
今後何年も今みたいなFHDから4kへの移行期間が続いて
4k維持するために90番台のグラボ買い続ける事になるかもしれん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHQXcp8e0
だいぶ凄いじゃん
俺なんか2万のモニタ3枚だぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCLxRqIpa
4kモニターなら最近中華や台湾製の価格破壊モニターあるからそれ買えばいいんじゃね
尼だと再入荷してもすぐ売り切れるからサポセンに連絡して再入荷日聞くのが安定

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbv5gzUU0
10万あれば4K160Hzのモニターが買えるぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALVNToOX0
ウルトラワイドじゃない限り、モニタは2枚か3枚必要だから
単価10万だと20-30万かかるな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHQXcp8e0
4Kモニタ前は使ってたけどゲームの要求スペック上がるから2Kに戻したわ
多分だけどフルHDでmax設定のほうが綺麗になると思う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUV9cDhb0
無理に高額モニターで揃える必要ないから4K1枚FHD2枚だわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMrlbIns0
俺はDELLの湾曲UWQHDの120Hzを使ってる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esTHmyfe0
FPSガチ勢はデカくても使い物にならない。
24インチ程度で視線動かさずに画面全体見えるようじゃないとダメ。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZFH0ddz0
ASUS IPS 4K 144hzモニター

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMrlbIns0
FHDで競技系の人だとHzを高めていく感じでは
最近540Hz対応モニターが発表されてたはず

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIjh4+oC0
Switchのサラウンド全取り込みはAVアンプかリアルサラウンドヘッドンホホ必須っぽいから妥協した
PCのライン入力に繋げてMIXさせた

 

引用元

コメント

  1. 値段だけでしか語れないにわか
    知識がまるで無いのが丸わかり

  2. PCモニターの上位モデルが高かったのはブラウン管時代だからなぁ
    ファンボーイは相変わらず知識がアップデートされとらんのかね

  3. PCの利点は予算をかければスペックが盛れて、自分の好みのプレイ環境を作れるところなので。値段よりも大事なのは何を重視してるかだよね
    対人ゲーで有利な環境と、ゲームへの没入感を上げるための環境は違うし

  4. 用途にもよるけど10万のモニターなら十分では?
    PSユーザーなんてハーフHDのテレビだろ?

  5. スレ主がおかしいだけで、コメント欄は割とまともな人が多いな
    わしも2万で買ったBenQのモニター使ってるけど不満はないな
    仕事にも使うんだったらHDMI端子は2つついてる奴がお薦め

  6. OLEDや4K120Hzにでもしない限り10万は超えないな

  7. HDMIパススルー出力できるBenQのモニターを手放せない…
    なぜか同じ機能のあるモデルは新型が出ないのよね(すっとぼけ)

  8. 1万以下で買える32インチ720pのテレビでゲームやってるPS5ユーザーバカにしてんの?

    このコメントへの返信(1)
  9. あの部屋のテレビは26インチな

  10. 高いスペックを生かすにはモニタにも相応のスペックが要求されるって言うのは事実だけど、モニタが高額ならえらいなんて言い出したらそれこそ、応答速度は遅いけど色味とかを調整するそういう画像、映像制作用のカラーマネジメントモニタの30万以上とかもあるので。やりたいゲームにあったモニタを選ぶ知識が大事よね
    曲面モニタでスト6はマジで遊び辛かったし、あまりに大画面過ぎるとFPSだと見落とし増えるし

  11. いや別にモニター10万はかなりかけてる方だと思うんだが…

    このコメントへの返信(1)
  12. その点PS5ってすごいよな
    周辺機器込みで20万は軽く超えるのに、40万ぐらいするモニターを買わないと画面が暗くてやってられないんだもの

  13. 10万クラスのモニタは色域だけみたらカラーマネジメントモニタに匹敵するな
    ムラあってもいいなら色見るのにも十分だし
    ゲーミングなら10万ならハイエンドって言っていい

  14. tvモニターと勘違いしたのかな?まぁちゃんとオチになってるのは流石。

  15. ん?40万のモニター使えっていいたいの?

    このコメントへの返信(1)
  16. ホームシアターできそうだな。

    このコメントへの返信(1)
  17. ホームシアター界隈だとモニターよりプロジェクターだね

  18. つまり…ファンボ御用達のゲオのモニターって割高なんだな!
    近寄らんとこ

  19. 10万あれば4kの高リフレッシュレートの買えるだろ

  20. ファンボは5万ぐらいの格安4kでマウント取ろうとしてたけどな

  21. PCの相場もモニタの相場も知らんのか
    一番値段に踊らされてるのがイッチじゃん

  22. 良かった
    意味が分からないと思うのワイだけじゃなかったわ

  23. モニターで10万は普通に高級品やろw
    EIZOの4Kが丁度そのぐらい
    ゲーミングなら4K144hz対応でもHDR600以上対応でカラーキャリブレーションまで行われてるハイエンドになると思うんだが

  24. 何十万もかけてやる事ゲームやからなしょーもない
    配信なりクリエイティブな仕事に生かせなきゃ宝の持ち腐れ 豚にゲーミングPCだよな

  25. 高いpcもってるだけのやつなんてただのライト層
    対戦ゲームでトップクラスのやつこそがゲームの上手いゲーマー

タイトルとURLをコピーしました