先見の明がすごいな
https://www.eurogamer.net/the-definitive-xbox-gamescom-interview
同じ仕様を維持しながら、コンポーネントのコストが7年間の寿命で下がるという事実を利用する機会はまだありますか?
製造するのが安くなるようにするだけです。
スペンサー:価格は下がっていません。今それを目の当たりにしています。それがXbox Series Sを作った理由です。
「何がしたいの?」というような疑問の声がたくさんあるのは知っています。
私たちは、成長したいと思っているし、新しい家族やプレイヤーが市場に参入するためには、
300ドル以下のコンソールが重要だと思っているので、それを確実にしたかったのです。
そして人々は言います。
「あなたは複雑さを作り出しました。なぜなら、市場に2つの仕様があるからです。」
しかし、その後「中間世代をリフレッシュしたいので、より多くのデバイスを作成してより複雑にする必要がある」と言われる世界に陥ります。
私たちにとって、ハードウェアがどこに向かうのか、より多くの顧客にリーチできるのかを考えると、価格は重要です。
しかし、500 ドルのゲーム機が 200 ドルになると考えて始めることはできません。そんなことは起こらないでしょう。
なぜなら、あなたが使用するコアコンポーネントは、ムーアの法則が右肩上がりに進むことに慣れていますが、
そのコンポーネントは…ハードウェアメーカーとしてはもう購入できないからです。
誰もその種のRAMやその他のコンポーネントを作っていないからです。
以前のように、スペックを取得して 10 年以上使い続けて価格を下げることができたわけではありません。
コンソールの価格が比較的安定しているのはこのためです。
てかPSはまんまと二正面作戦に引き込まれた間抜けでしかないんだよな
開発リソースのない小さいとこはそうしてるだろ
「4Kモニタは持ってないけど手軽に次世代機専用のゲームが遊びたい」って望んでたのは
何よりもPSユーザーの方だったと思うんだけどね・・・
Switchマルチや無料ゲーを遊ぶのにそこまでスペックはいらないんだし
箱はPSみたいに固定客いなくて新規獲得するしかないから、その意味では成功だったんだろうか
XSS+ゲーパス新規はかなりいるだろう
まぁここからマルチ切られたりすると本末転倒だがどうなるやら
何処かの契約のせいでさんざんサードにマルチ外しされたから
IP持ちの巨大企業バンバン買収する最終手段に出るしかなくなったのよね
PSに固定客なんてもういないでしょ
無双メタルギアパワプロキンハFFみんな死んだ
こーいうのみてるとSwitch2でもサード来ねーな
> しかし、500 ドルのゲーム機が 200 ドルになると考えて始めることはできません。そんなことは起こらないでしょう。
どんどん値下げしてくのがPSハードビジネスだったのにな
上位版だしたのってPS4のProだけ
インターンから役員に登りつめただけあってビジネスマンとしてもかなり優秀なんだよな
MojangやBethesdaも相手から売却を打診させるぐらいの関係を築いてたり、
CEO説き伏せてMS史上最大の10兆円買収までやらせるし
というか引きずりこんだというより
価格にビビって勝手に飛び込んで来たが正解やろ
あとは「PSではディスクレスできない」
なんて機能の欠けた状態に耐えられない優越感市場のせい
wiiが一番売れてた時でもPS3と箱○足せばwii市場を上回っており
それもあってサードはwiiを切り捨てた面もあった
だが今回はどうだろうか
switch2が出ればXSSと合わせてPS5+XSX市場を上回る可能性が高い
PC方面もGTXを振り切れないのを見るに2桁flopsグループはマイナー市場に陥るよ
そうは言うが価格の安いハードを指差して「あれは貧乏人向けのゲーム機だ」と煽る連中PSの支持者しかいないぞ
性能的に値段が高くなるのはしょうがないとか言ってたら普及しない
どっちかというとseriesSがメインハードで、
seriesXがPROの位置づけだった、てことでいいんかな
これまでと違って、もう量産やシュリンクによる値下げ効果は
期待できないから、最初から普及価格帯を想定してSを設計し、
一部のハイエンドCSゲーマー向けにXを作った、と
言われてみると納得できるな
そしてPRO相当のXに対して普及機をぶつけちゃったPS5……
そりゃ値上げするわ
金出さないと作ってすら貰えなくなってるのが本当に無能
勝手にスペック飛び出してるソニーが浮いてる存在になるw
ぶっちゃけそれがマジなら
PSは勝ち目ないし
箱もトドメ刺される
一般小売でパケも流通しまくる携帯型箱Sとか
割と他の連中からしたら悪夢みたいなスペックやぞw
こんなゴミ持ち上げてる異常者ってよほどゲーム嫌いなんだろな🤨
草
まじかよ
PS5は0fpsじゃなかったっけ?
コメント
今でさえ売れない市場からSwitchに逃げてきているサードが国内外問わず出てきているのにか?
何のためにゲームを作るのか、それはユーザーに買ってもらうためで
対応が面倒くさいと怠けてることろは技術も上がらないしユーザーも見放して行くやろな
売れてるものが良い物って認めてないのはお前らじゃん
売れてる=良い物
ならスイッチが大正義やな
XBOXの方が儲かってるという事実はミエナイキコエナイ
もうPSの席はないのよ残念だったね
フィルは現実的だね
微細化も限界が近づいてて性能アップはなんとかなるけど
なかなかコストダウンには繋がらないからな
自社生産してたものが外部から買い付けになった時点で当たり前の話なんだよね
さらにAMDやnvidia等のライセンスと生産工場(TSMC等)に分かれて組立工場(フォックスコン)すら別に存在するのが現代
MSみたいにAMDと協力開発したら多少は安くできるけどライセンス価格をちょっと下げるだけで全体からしたら微々たるもの
実際、性能をある程度自由に拡張できるPC何かでも、大勢が遊ぶことを考慮した結果一昔前のそこそこの性能があれば問題なく動くくらいのゲームが殆どだし。沢山の人に売らなきゃいけない大作ほど、大勢が所持できる値段のハードで動かなきゃ商売にならないもんな
ただ、同一性能の本体が沢山普及するのが大事なので、スペックが露骨に違ってたらあんまり意味はないんじゃないかとも思うけど
今じゃ、恩義サードが皆無でも国内シェアが約9:1なんて様だってのに、ファンボはまだ影響力が絶大とか夢見てんのかねぇw
そもそも、最強の切り札扱いやったアレ16の様を見りゃ、普通の人間なら直ぐに察しが付くだろうにw
まあなんのかんのでSONYブランドは培ってきた歴史が違うから
現状劣勢なのは当たり前かな。
ここから先を見てるのがフィル。
ただ見切るのも早そうなのがフィル。
先を見てるのがフィル
何も見えなくて逃亡したのがジム
見通しが何も立たなくて後任を立てれないのがソニー
SSとSXの両モデルを用意したのはマジで有能
BG3で言われたような問題は同じものを同時に出す事についてだからな
ローカルマルチ除外であっさり解決
描画範囲4分の1だから性能も4分の1でいい、とはならなかったのがレイトレとメモリ性能、CPUとGPUは過分だったのにここだけは誤算だったようだ
Switchの携帯据置でも似たような問題はあったが可変クロックで済む話だった
発売して3年経つんだから次世代呼ばわりはやめたら?
あっまだPS5も持ってない貧乏ゴキちゃんのプライド傷付くからダメか
つか、廉価版て売上が落ち着いた頃のカンフル剤であって最初から用意したら意味ないんじゃないの? 本当に素晴らしい商品ならswitchみたいに廉価版に頼らず完走できるし
Switchは出た当時から性能的にはやや控えめだったからそういう物って扱いだし、廉価版のSwitchライトが出てるよ
ハードとしての性質が携帯機に近いから、DS系統と同じようにむしろ液晶を強化したアップグレード版を出しもしたけど
廉価盤を出す意味はともかく、出すことができる理由は、工場とかの投資分を回収して、内部の設計見直したり、部品が型落ちになって安価になったからとか複合的な理由なので。今って5年前のグラボが当時と殆ど変わらない値段で売られてる様な状況なので、いわゆる同性能の廉価版は数年程度じゃ作れないって判断したんだと思う
実際若年層のこと考えるなら高級路線だけじゃ戦えないだろうしね。
任天堂は玩具メーカーという意識が強いから性能と提供できる値段設定には特に慎重だし。
傲慢の権化である勘違いSONYは市場の流れと消費者離れが読めずに今までの延長線上で商売してソフトが全く売れずに逆ザヤを解消できずゲーム部門はお荷物以外の何者でもないでしょうね。
ふーん。箱やPSはその性能だからその値段のそういうものって思ってもらえなかったんだねw もう、発売する意味すら否定してんじゃん
大体、廉価版を買う人って安くなったから買う思考であって、最初から廉価版出されたら廉価版の廉価版を待つよ。安くなったという結果だけでメーカーの事情や過程などどうでもよかろうなのがそういう客
ん?
SSに関しては「SXの値段はちょっと…」って人向けでしょ。
「安くなったら買う」客はまた別。
だからもはや後で廉価版を安く作れる時代じゃないんだって
PSが先日証明したでしょ
PCマルチも当たり前だし高性能統一ハード路線は難しいよXとSはそういう現状を考えた試行錯誤って意味じゃ間違いとは思わん
一般ユーザーがPSに求めてたものってXSSみたいに普及価格帯でゲームが沢山出る(開発しやすい)ハードなのにどんどん高級路線に走ってヘビーゲーマー以外ふるい落としてってるもんなぁ