【悲報】スクエニのゲームを発売日に買う奴は『バカ』が常識になり始める

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70Z3I+Ep0
FF7リバースが特にそう
またフリプになるのが目に見えてる

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BvHNXAH0

一時のバンナムもそうだなって言うけど

ぶっちゃけバンナムゲーって今もそうだよな?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dm5jAqo0
>>2
バンナムとスクエニは和ゲー業界の二大癌だぞ
みんな気づくの遅いけど昔からそうだった

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXWvLRoV0

スクエニ→すぐにフリプ墜ち
カプコン→すぐにセール墜ち
SEGA→すぐにワゴン価格墜ち

どどどどどーすんのwどーすんのw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGDr5hRx0
>>3
セガはほぼゲーパスデイワンか数ヶ月でゲーパス入りだからそもそも買う必要ない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhS4ladya
>>3
その3択ならカプコンが賢いと思う
ついでに買っちゃう値段まで下げてくるから

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A61eAITpa
なんで?
早くクリアしてみんなに自慢
そしてゲオに売るがプレステの醍醐味だというのに!

 

148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvqmaFpu0
>>4
そのゲオ落ちが新品価格にまで影響すんだよなぁ。
MSの買収の時にサブスクデイワンがゲームの価値を下げるとか言ってたジムなんとかっていたけど、
中古市場放置してる方がよっぽど価値下げてサードに打撃与えてると思うわ。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wiM5VILT0
直近のダイで更に被害者増えたね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70Z3I+Ep0
まあ確かにバンナムもそうやな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0BsuVq20

>>9
問題なのはバンナムのはマルチやパーティーゲーム的なのもあるからあんまり発売日から日を置くとたとえ出来が良くとも旬を過ぎる可能性があるってことだな…それでも最低1週間は評価待ちすべきだが

一方でスクエニは基本ソロゲーがほとんどだから月単位で評価を待てるのがいい、数ヶ月待てばあっという間にセール落ちするからそこを狙ってもいい

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejcdN+jdM
結構昔からでは
俺は発売日買いは聖剣4が一番ダメージでかかった

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/Lf2iBP0
DQM3はどれくらい急降下で下落するか見物だねぇ。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BvHNXAH0
DQM3はシステムがちょっと面白そう
体験版でLサイズ探すのとかかなりやったし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dg2+V/m50
DQM3もそうだけど来月はスタオー2もあるからな
どうなることか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0dBPsmZ0
FF7はそれ以前に中編みたいなものだからな
後編出てから一緒にやるかってなるよ

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcINEWH5M
>>16
よく7Rは完結して完全版が出たら買うという人がいるが
育成がリセットされる仕様で連続してプレイできるのか疑問に感じる
育成リセットに萎えてやらなくなりそうな気がするんだ

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Iuhusfbd
>>82
FF7Rをリメイクして合体版を作ると思う

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7qlEa/m0
フリプの事も考慮すると
発売日どころか買う奴が馬鹿と言われるのも時間の問題だな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmcxbVz+M
レーシングラグーンみたいな笑えるゴミが少なくなった

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TiabEL00
発売日にまだまだ買う人たくさんいるよね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hneGc4Fy0
いつ頃からだろうな
10年前からスタオーとかワンコインワゴンだったし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NoPPmbxd0
そもそも発売日に買う必要ないしな
何ならアプデされた後に買ったほうが良いまである

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elT4L7wm0
バンナムは原作ファンがキャラ動かせるだけで納得してくれるレベルのコンテンツを持ってるわけで

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhNCMppX0
厨房の頃FF8並んでまで買ったもんだがなぁ。
今のスクエニにそこまでの魅力は無いね。
むしろ発売日に買っちゃダメ。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uV2LmRG0

最初から分作と分かっていながらFF7同梱パックまで出したのにps4ユーザーはDLCもハブられ一作で打ち切りだもんな

続きは約8万円追加でお楽しみください

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7qlEa/m0
まぁ、もう発売日に買う奴はあのFF7R特典のセフィロス像49800円予約に躊躇しない真のスクエニファーストクラスソルジャーくらいだろうしね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uV2LmRG0
スクエニとアトラスは強気な価格設定のくせにすぐ大幅値下げするから余程のファンじゃない限り発売日に買う奴はアホ
下手すると限定版も売れ残ってる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+QbMhDm0
>>29
アトラスに関しては次回作出してほしいから定価で買う
スクエニは買わない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkmMDMdH0
そもそもスクエニは出荷多すぎて中古市場はすぐワゴンになるの確実だからな
他の会社だと大作でもない限り受注少なくて中古回転しないから
余程の糞ゲーでない限り価格維持して高いまであるしな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9iGYsY/0
スクエニのゲームは基本買わないが、発売後に評判がよくて千円台になったときに購入する意欲がまだあったら購入を検討するレベル

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkmMDMdH0
スクエニはコウコク

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elT4L7wm0
ゲーパスがデイワン提供してるのが強烈なインパクトで言われなくなったけどフリプの毒は変わらず

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aqdad0r/M
DQM3とスーパーマリオRPG発売前に言い訳してて草

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hneGc4Fy0
俺も
こっ恥ずかしい3D人形劇に9000円払って気持ちよくなれる白痴に生まれたかった

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKIy9u0I0
結局ゲームの価値が下がっとるんやな
ゲーパスに追従する大手おらんのか?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwkmklQh0
トレジャーズは?
そろそろ買ってもいい?

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hneGc4Fy0
>>44
本物の”勇者”じゃんお前
トレジャーズってジャンルは何になるんだ?
モンスターズはポケモンメガテンと同じだと思うが

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkmMDMdH0
スクエニ=広告一杯して発注を促す→大量出荷してもらう
小売=中古含め在庫過多→すぐワゴン→誰も定価で買わない
スクエニは広告すればするほど誰も買わなくなる

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:haBEvPOaa
スクエニのソフトが買ってもらえなくなったのは評判もだけどサブスクに提供しすぎ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WO/jOzh0

任天堂ハード限定のゼノブレイド以下のソフト

バビロンズフォール
フォースポークン
映画が大ヒットした超人気漫画のワンピースのワンピースオデッセイ
ソウルハッカーズ2
スターオーシャン6
ヴァルキリーエリュシオン
地球防衛軍シリーズ
MHWチームが作ったエグゾプライマル
龍が如くシリーズ

全部マルチにしてるのに酷くないw

 

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7I0BvvjI0
>>50
如くは任天堂と違ってパチでも稼げるからゲームの売上は低くてもいい
EDFはゼノブレよりずっと低予算だし今の売上で満足してる
てかセガはゲーム出す→その素材でパチ出すで二重に儲けるから強いわ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hneGc4Fy0

トレジャーズ調べたら移動が遅い。ダッシュクールタイムが30病だって笑(笑)(笑)

スクエニゲームって20年前から変わらないなwww

早く倒産しろよ

 

引用元

コメント

  1. スマホゲーも地獄。

  2. × スクエニのゲームを発売日に買う奴は『バカ』が常識になり始める
    ○ スクエニのゲームを買う奴は『バカ』が既に常識

    もう発売日云々の段階は過ぎてるんだよなあ…
    あれだけ駄作連発しておいて発売日もへったくれもない

  3. ハーヴェステラが今半額セール中だからオススメ

    • 半額でも高い

  4. まぁ浅野チームの作品の様に良作もあるし買い控え、様子見もタイトルによるがPSメイン&PSリードのマルチのゲームは基本的に手を出すもんじゃないな

    加えて俺は社内政治の匂いがする作品は例えそれが良作だったとしても絶対に買わない
    誰がそんなもんに金出すかよ

  5. ダウンロード版も半年で半額になるからな

  6. 未だにスクエニゲーを発売日に買う奴って何なの?精神修行か罰ゲーム?
    それともスクエニに弱みでも握られてんのか?

  7. 警戒して発売日にソフトかわない
    発売後に動画やブログで内容をチェック
    チェックで飽きるか満足して買わない
    だからスクエニのソフトは売れない

  8. 創価学会みたいなスクエニと縁が深い所が買い支えてんでしょ
    日本人はもう付き合えませんわ

  9. 据え置き市場に興味無いであろうソシャゲ民からも「スクエニは糞」って思われるようになって久しいの真面目に何とかした方がいいと思うがな

    据え置き民には「ソシャゲセルランガー」ソシャゲ民には「据え置き売り上げガー」で今まで逃げてたのかも知らんが
    もうどっちに逃げても「お前んとこのゲーム糞じゃん誰が買うかよ」でバレててそっぽ向かれてて逃げ場も言い訳する余地も無くなってるじゃん

  10. ホンマに金ない奴多いんやな

    • いや質の低いものに金出せないだろ…。
      left aliveなんて¥480でもいらない。

    • 糞な上に必要無いものにまでわざわざ余計な金使って自宅に置くのはそれはセレブじゃなくただの好事家なんよ
      クソ愛好家

      • クソゲー愛好家としてもスクエニとバンナムのクソゲーってシンプルにつまらないだけな上に値段も高いからそっちの視点からしても無駄金、無駄な時間感が強かったりする

    • ソシャゲのガチャを天井まで回す金はあってもスクエニのゲームは買いたくない
      それが今のスクエニの評価だ
      早く気付かないと手遅れになるぞ

    • いつもの客が悪い客がバカなせい客が貧乏なせい炸裂させてて草
      そもそも昨今のコンテンツ業界の場合
      質や出来が悪かった時の罵声を吐く権利まで含めて買うのと、その権利自体が根本的に要らないから買わないとの間に天と地以上の差があるってだけ

  11. FF15や7Rをすぐにフリプ化したの本当に悪手だったと思う
    「16もどうせ来年にはフリプ化するだろうし、7リバースも同じだろう」ってなっちゃうよね

    • スクエニを擁護する気は毛ほども無いが、その辺りの事はS◯NYが勝手に決めてて、サードは逆らえないんじゃないかと思ってる。

  12. 浅野チームの作品は毎回発売日買いしてる
    BD2なんて未だver1.00だよ。はよ丸ごとどっかに移籍してくれ

  13. マジで今迄ファンボが他所様にやったネガキャンがブーメランになってんの草
    因果応報やね

  14. ゲームに消費期限はないからな
    本当に面白いソフトは3年後でも面白い
    つまらないソフトは初日だろうが3年後だろうがつまらない

タイトルとURLをコピーしました