1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6R5eXaN0
◆大事なのは「画面で何が起こっているのか」
他のハードが技術の高さやグラフィックの忠実性を追求している中で、任天堂のアプローチがどのように作用しているかについてBowser氏は「我々にとって最も重要なのは本体やデバイスの中身(性能)ではなく、コントローラーを手にしゲームを始めたとき“画面で何が起きるのか”ということです。」と回答。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19afcfc8910734962cada1b57db44a0cca8a3a3a
他のハードが技術の高さやグラフィックの忠実性を追求している中で、任天堂のアプローチがどのように作用しているかについてBowser氏は「我々にとって最も重要なのは本体やデバイスの中身(性能)ではなく、コントローラーを手にしゲームを始めたとき“画面で何が起きるのか”ということです。」と回答。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19afcfc8910734962cada1b57db44a0cca8a3a3a
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpYY8xfI0
>>1
いやまずスイッチがギミックの塊
Joyconは無茶苦茶に飛び道具やぞ
ギミックを追求しなかったらスイッチは生まれてない
いやまずスイッチがギミックの塊
Joyconは無茶苦茶に飛び道具やぞ
ギミックを追求しなかったらスイッチは生まれてない
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbieTfRT0
>>1
スイッチ2は
ジョイコンに刃渡り8cmぐらいのナイフを
仕込んでくれるとありがたい
スイッチ2は
ジョイコンに刃渡り8cmぐらいのナイフを
仕込んでくれるとありがたい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZV3DVwk0
ギミックって言うと画面の外のことじゃないのか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUCmcOHy0
3DSは画面外だった?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dD7uJPcZ0
>>4
DS系って任天堂的にはペン操作によるタッチ操作の為の2画面じゃねーの?
DS系って任天堂的にはペン操作によるタッチ操作の為の2画面じゃねーの?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qy+aDCSK0
ダンボールVR再び
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9jQ5/4Z0
4DSwitchキタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4unDkFs0
これは間違いなくギミックゴミ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EC3IAzMK0
任天堂はギミックを追加しなきゃ気が済まないんだろう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4FFx8I60
コードネームは「タクヤ」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+QeFzmg0
いや
エルデンリングとスト6が移植できるくらいのスペックで
爆売れするんだから余計なことは考えるな
絶対にVRとかいらんからな
エルデンリングとスト6が移植できるくらいのスペックで
爆売れするんだから余計なことは考えるな
絶対にVRとかいらんからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01Zc+wHs0
任天堂って技術力皆無だからすぐ割られて何かしらギミック入れとけ無いとエミュに完敗なんだよなw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ax6SMxJ0
任天堂が性能上げただけのつまらない次世代機を出すわけないやん
Switchだってギミックありきだし娯楽品はやっぱ驚きがないとな
Switchだってギミックありきだし娯楽品はやっぱ驚きがないとな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEIs67kw0
ギミックないSwitchの行く先はただのPSだからな
冗談ではなくマジで
冗談ではなくマジで
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uffiw1nd0
>>14
PSはVRを出したのだが
PSはVRを出したのだが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYYknUfN0
スイッチの分割コントローラーをパクろうともしないから駄目なんだよな箱もプレステも
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwngSYzma
>>15
単なるパクリなら独占企画の違法流用容疑で途端に裁判沙汰になるからまぁ多少の工夫と断念はね?
単なるパクリなら独占企画の違法流用容疑で途端に裁判沙汰になるからまぁ多少の工夫と断念はね?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwngSYzma
>>27
規格→規格
そもそも独占規格とかちょっと変な言葉だな
特許に変換しといてやすまんな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaIF0Q0/0
当たり前だろ
性能上げただけのSwitchとか出すわけ無い
性能上げただけのSwitchとか出すわけ無い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GadyWQC0
GPS搭載で位置情報によって何か変わるとかそんなんだろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ne4qG4Cz0
>>17
初代PS vita「あの」
初代PS vita「あの」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RImEY72F0
ギミックで値段上がるならギミックなるべくなくして値段下げたほうが売れると思うけどな
変わったギミックは皆が求めてるわけでもないから周辺機器でやって欲しい人だけ買うようにしたらいい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXDi6/q60
ARカメラじゃなかったか?
WiiやWiiUエミュってると製造中止ヌンチャクコンはもうやめてくれって感じだが
WiiやWiiUエミュってると製造中止ヌンチャクコンはもうやめてくれって感じだが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVQiMF7u0
普通にDLSSの話に思えるけど
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJi3HeLGM
>>20
確かにそうかもしれないね
カタログスペックよりも画面に表示される映像が重要
っていう感じで言っているからな
もし”遊び”が重要っていう話ならもっと違う言い方になると思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnZI4Hjsd
あーあw
こりゃ駄目だな
こりゃ駄目だな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jW0gg2vK0
ギミックなんて発言ねーじゃねーか
うちはグラと技術で誤魔化さず
ゲーム内での面白さで勝負してますって感じやん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:72TurM1H0
スティックの抵抗を無接点(磁気)で調整する特許取ってるからそれじゃね
重たい鉄球を引きずるとスティックが重くなって軽いものはスティックスッカスカみたいなの
重たい鉄球を引きずるとスティックが重くなって軽いものはスティックスッカスカみたいなの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVQiMF7u0
PSガチリーカー トムヘンダーソンがswitch2マルチ増えるって言ってる中で
ギミックがあるなら別に問題無いが?w
ギミックがあるなら別に問題無いが?w
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CGh+dLQSM
コントローラーが主って感じだな
Switchもコントローラーがギミックと言えるし
Switchもコントローラーがギミックと言えるし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aM1KpYzS0
色々特許取ってたしな
コメント
デッドエンド路線のプレステ目線から煽ろうとしても無駄だよ
でも新型ps5でドライブ脱着と縦置きスタンドの別売りギミック搭載したし(震え声)
個人的にジョグダイヤルLRは夢が広がりそうで実装してほしいけど
どうしても皮脂や埃で動きが渋くなってくるのが課題よなぁて思う
「PSの名誉を傷つけずに任天堂が破滅するルート」を模索する余り
頭こんがらがってない?
こいつらのいう技術力=マシン性能なんだけど、単に他の会社が作った部品を組み立てただけなのにな
長時間使用でUSBが溶けるような設計こそ技術力皆無と言うべき
この文章素直に読むとそう読めるね
まあ、ギミック0はありえないと思うけど
switchのようにマルチや移植の影響が少ないギミックくらいならいいんじゃない?
隠さない犯罪者予備軍脳。つかどんだけ次世代機が怖いんだよ。もう死んでるんだから怖がる必要ないだろ。
任天堂だけでハードは作られているわけでもないのに技術力もクソもないだろw
PS5はソニー1社で作られているとでも思っているのか?w
殆どAMDのおかげだろ
むしろソニーは足を引っ張ってるよな
馬鹿みたいなデザインのせいで構造がおかしくなって不具合を起こしてる
アンチ乙
ソニーの設計で配置して業界トップの高熱化に成功したから
switchが持つ据え置き型と携帯型を文字通りスイッチ出来る機能って、自身のライフスタイルにぴったり刺さるって人が多いと思うんだけど、こういった機能を提供出来る事こそ技術力や開発力と言えるだろ
単にスペック上がっただけでは最早ユーザーは見向きもしない、プレステが良い例じゃねえか
いつまでPSや箱みたいなプアマンズPCですらないゲーム再生プレイヤーと任天堂の家庭用ゲームハードをいっしょくたにし続けんだろ?
このインタビューだけでギミック云々は分からなくない?
まぁギミックがあってもそれを使うゲームと使わないゲームがでるだけで悲報でもなんでもないと思うけどw
ギミックだと本体込みの話になるでしょ
ギミック云々の話ではないぞ
エミュだとファンボが大嫌いなガクガク状態になるのに完敗?
にしたってレイトレーシングだとかPS5並の性能だとか、どうでも良い情報ばっか”リーク”されるんだか。任天堂機の本質はギミック、新しい操作手段の提供であって、そこに関する情報が特許位しか分かって無い。
この時点で、任天堂による情報封鎖は強力に機能しており、巷の”リーク情報”とやらの信頼性は全く無いだろうな。
初期型のみの仕様の穴を突いたハッキングしか許さずに
対策機以降5年間一切ハックシーンが進んで無いSwitchと
去年からすでにハックされてバックアップ起動まで許してるPS5
論ずるまでもなくガバガバなのはPSなんだが
その手の変わり種の変コンはPS1〜2辺りでサードが出してるぞ
電車でGoのマスコンみたいなやつですよね。完全な用途特化のコントローラ。しかしswitchは最初から、変なコントローラが付属なんで、まあ違う物でしょう。
にしても分割コントローラだけパクってもPSやxboxじゃ使い道が無いんじゃない?役に立つのはオンサイトで二人でゲームするときくらいでしょ。任天堂はパーティゲームの類を多くラインナップしてるから意味があるのであって、それ以外のCS機でパーティゲームの類ってあるの?ストリートファイター等々格ゲーをやるにはキツイだろうし。